タグ

tigに関するhamacoのブックマーク (7)

  • tigから git rebase -i したらいろいろ捗った - くりにっき

    git dtコマンド - razokulover publog を見て自分もgitのコマンドをカスタマイズしてるのを思い出したので普段よく使っているのを紹介します。 対象者 作業途中はtmpコミットをたくさん作って、最後に git rebase -i でコミットを整えている人 前置き gitのタイプ数を減らす gitコマンドを使う時に毎回 git と3文字タイプするのは時間の無駄なのでエイリアスつけるのをおすすめします ~/.bash_profile とか ~/.bashrc 辺りに下記を書きます。 alias g='git' これで g だけでgitコマンドが使えます git-now iwata/git-now tmp コミットのための独自サブコマンド git-now - アジャイルSEを目指すブログ 最速でtmpコミットするためのコマンド。Macなら brew install git-

    tigから git rebase -i したらいろいろ捗った - くりにっき
    hamaco
    hamaco 2014/09/04
  • tigでgitをもっと便利に! addやcommitも - Qiita

    皆さん、tigコマンドを活用していますか? tigは、コンソール上で使えるgitブラウザです。実はずっと、ただのきれいなgit logだと思っていたのですが、当はそんなことはありません。かなり使えるやつなのです。 インストール ソースコード: https://github.com/jonas/tig インストール方法: https://github.com/jonas/tig/blob/master/INSTALL.adoc この辺りを参考にしてみてください。詳細は割愛します。 基の使い方 この状態の差分を扱っていきます。いつものこれだとこんな感じ。 git logが素敵にビジュアライズされてます。この画面をmain viewといいます。 ここでエンターを押すと、下半分に差分の詳細(diff view)が表示されます。 下矢印で、Unstaged changesの差分を見てみるとこんな

    tigでgitをもっと便利に! addやcommitも - Qiita
    hamaco
    hamaco 2014/02/24
  • tigとGitHubを連携させる幾つかのカスタムキーバインド - Qiita

    GitHubホストされたプロジェクトの開発時には hub を利用すると便利です。 このhubをtigから扱えるようにカスタムキーバインドを設定しておくと、 tigとGitHubを連携させていくつかの操作が便利になりますので紹介します。 # リポジトリのGitHubを表示 bind generic ^ !@hub browse # issuesを表示 bind generic - !@hub browse -- issues # 選択したcommitGitHubで表示 bind generic ~ !@hub browse -- commit/%(commit) # 選択したcommitのci-statusを確認 bind generic = !hub ci-status %(commit) # 選択したbranchをcompareに送る bind branch [ !@hub comp

    tigとGitHubを連携させる幾つかのカスタムキーバインド - Qiita
  • やけに丁寧なtigの設定ガイド(表示制御編) - Qiita

    はじめに コマンドラインで利用できるgitブラウザとして人気のtigですが、 使っていくうちにデフォルトの挙動では物足りなく感じ、.tigrcを利用したカスタマイズをしたくなってきます。 .tigrcをいじると色々なカスタマイズができますが、一度に多くの設定を書いてしまうと、 何が変わったかわかりづらかったり、変更の利点が曖昧になる時もあると思います。 そこで記事では、.tigrcに関して筆者がオススメする4つの表示制御設定を紹介します。 ただ設定を紹介すると設定4行とコメントだけで終わるので、 スクリーンショットでbefore/afterを比較したり、オススメ理由を書いていきます。 なお、表示されているリポジトリは、稿執筆時点で筆者が個人的に気になっているプロダクトである favico.js のmasterブランチです。 「やけに丁寧だね!」と読者からコメントをいただけるような内容に

    やけに丁寧なtigの設定ガイド(表示制御編) - Qiita
    hamaco
    hamaco 2014/02/13
  • tigでコミットIDをクリップボードへコピーする - Qiita

    [tig "bind"] main = C1 !@echo '%(commit)' | pbcopy main = C2 !@bash -c "echo -n '%(commit)' | pbcopy" ※ pbcopyはMacのコマンドなので適当に読みかえて下さい 以下のissueに一応の解決策が載っていました。 (なんか色々パッチを書いてる人がいるけど、取り込まれてはいない模様) cannot bind complex external commands · Issue #65 · jonas/tig 解決案 以下のようにaliasを経由させるとうまくいきます。 [alias] pbcopy = !printf "$1" | pbcopy ## 代案 # pbcopy = !bash -c 'echo -n "$1" | pbcopy' -- # 上記issueに載ってた方法 # pb

    tigでコミットIDをクリップボードへコピーする - Qiita
    hamaco
    hamaco 2013/06/21
  • tig でいま見ているコミットをブラウザで開く - @kyanny's blog

    tig で Git リポジトリのログを読んでるときに「このコミットのページをブラウザで見たい!でもコピペするのは面倒だ!」と思ったので o 押したら開くようにした。 tig のキーバインドは .tigrc というファイルでカスタマイズできる。外部コマンドの呼び出しができるし、いまみている commit の SHA1 を渡せるので、こんな感じで hub コマンドを呼び出せる。 だいぶ楽なのでおすすめです。

    tig でいま見ているコミットをブラウザで開く - @kyanny's blog
    hamaco
    hamaco 2012/07/23
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1