タグ

2018年8月9日のブックマーク (5件)

  • UQ mobile、利用可能データ量を9月から増量、Y!mobileに対抗 - iPhone Mania

    UQ mobileで利用できるデータ容量が、9月1日から最大3倍に引き上げられます。先日Y!mobileが発表したのと同じ条件で追随しています。 料金同じまま、基データ容量を増量! UQコミュニケーションズとUQモバイル沖縄は、UQ mobileの料金プラン「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」で利用できる基データ容量を、料金は従来と同額のまま12月1日から増量すると発表しました。 基データ容量の増量により、「おしゃべりプランS/M/L」と、「ぴったりプランS/M/L」のデータ容量は、12月1日からプランSが1GB→2GB、プランMが3GB→6GB、プランLが7GB→14GBと増量され、それぞれ基データ容量の2倍になります。 また、9月1日から11月30日までの期間は、「増量オプション」(通常は月額500円)の料金が無料になり、12月以降と同じデータ容量が利用可能となります。 なお

    UQ mobile、利用可能データ量を9月から増量、Y!mobileに対抗 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/08/09
    UQもY!mobileも、プランLの増え幅が凄い
  • 今秋発売の新作iPhone3モデルの名称が明らかに!?「XS」「9」「XS Plus」 - iPhone Mania

    今秋発売の新作iPhone3モデルの名称が明らかに!?「XS」「9」「XS Plus」 2018 8/09 仏メディアLes Numériques(英:The Digital)が入手した画像から、今秋発売予定の新作iPhone3モデルの名称が、「iPhone XS」「iPhone9」「iPhone XS Plus」となる可能性が濃厚となりました。 OLEDは「XS」、LCDは「9」 Les Numériquesが手に入れた画像では、2台のOLEDディスプレイ搭載モデル「iPhone XS」と「iPhone XS Plus」と、LCD搭載モデル「iPhone9」の姿を確認することができます。 iPhone XSは、現行iPhone Xと同じ5.8インチのOLEDディスプレイと、デュアルカメラ搭載と記載されています。 iPhone XS Plusは、6.5インチのOLEDディスプレイ搭載で、X

    今秋発売の新作iPhone3モデルの名称が明らかに!?「XS」「9」「XS Plus」 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/08/09
    「iPhone XS」読みは「テンエス」かな。「エックス」で読んでる人も多いので「えっくすす?」とか混乱しそうだな
  • サマータイムが導入された場合、iPhoneやMacは簡単に対応可能 - iPhone Mania

    最近、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、日でのサマータイム(夏時間)導入が話題となっています。もしサマータイムが導入されても、iPhoneMacは簡単に新しい時間帯に対応可能です。 急浮上したサマータイム導入論 東京オリンピック開催時の暑さ対策として、夏の間は生活時間を早めるサマータイムの導入論が急浮上して話題となっています。 ネットワーク接続されたコンピュータをサマータイムに対応させるにはかなりの準備が必要で、もしサマータイムと通常時間との切り替えがうまく機能しない場合は影響が大きいだけに、サマータイム導入に関する議論の行方を気にしている方も多いことと思います。 iOS10やmacOS High Sierra以降は簡単に対応可能 iOS10、macOS 10.13 High Sierra、tvOS10、watchOS 3以降では、国や地域、政府で時間に関する変更が

    サマータイムが導入された場合、iPhoneやMacは簡単に対応可能 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/08/09
    iPhoneは対応できても人間が対応できない気がする。マラソン、暑いなら夜にやればいいじゃん。
  • 総務省、公取委、消費者庁が連携強化の情報交換会、スマホの販売・契約手法など対象 - iPhone Mania

    総務省、公正取引委員会、消費者庁は8月8日、「電気通信サービスに係る情報交換会」を開催することを発表しました。スマートフォンの端末購入補助や「2年縛り」「4年縛り」と呼ばれる期間拘束契約などについて、連携を強化して情報交換を行う、としています。 定期的な情報交換会を開催 「電気通信サービスに係る情報交換会」は、総務省、公正取引委員会、消費者庁の課長・室長級による非公開の情報交換会で、8月10日の第1回会合後は定期的に開催される予定です。 取り扱う内容は「電気通信サービスにおける端末購入補助、広告表示、通信と端末等のセット販売、期間拘束契約等」と発表されており、関係機関の連携強化が目的に掲げられています。 スマホの販売手法などめぐりキャリアに指導 総務省は、今年6月に大手携帯キャリア3社に対して、期間拘束契約である「2年縛り」の違約金撤廃などを求める行政指導を行っているほか、通信と端末のセッ

    総務省、公取委、消費者庁が連携強化の情報交換会、スマホの販売・契約手法など対象 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/08/09
    すぐに具体的な動きにはならなくても、連携強化で何か起きそう。
  • Apple Pay Cashの新作CM「私のおごりだよ」「いや、ここは私が」の応酬 - iPhone Mania

    Apple Pay Cashの新作CM「私のおごりだよ」「いや、ここは私が」の応酬 2018 8/09 米Appleは現地時間8月7日、Apple Payの個人間送金機能Apple Pay Cashをアピールする新作CMを公開しました。日でもたまに見かける光景が目に浮かぶような、コミカルな内容となっています。 7月に公開されたシリーズの続編 メッセージのやり取りだけで個人間でお金をやり取りできるApple Pay Cashの新作CM「Dinner」は、7月中旬に公開されたシリーズの続編です。 「Dinner’s on me.(ディナーは私のおごりだよ)」とApple Pay Cashで55ドル(約6,100円)が送金されると、即座に返信があります。 「No, I got it.(いや、ここは私が)」と送り返される55ドル。 「いや、当に私が」 「いやいや、私が」 「いやいやいや」 「い

    Apple Pay Cashの新作CM「私のおごりだよ」「いや、ここは私が」の応酬 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/08/09
    アメリカでも「いやいやいやいや、ここは私が」ってあるのかー