タグ

2011年9月27日のブックマーク (32件)

  • http://b.hatena.ne.jp/Solven/20110927

    heis101
    heis101 2011/09/27
    笑。だからこそ人間の懊悩は果てしなく続く。「わかったよくわかった「身の程をわきまえろカス」とは全く御説ごもっともだよ。だけどね、身の程わきまえたカスにだけはなりたくないんだ」
  • 解決策は人によって違う? 「滑舌を良くする方法」を集めてみた - はてなニュース

    プレゼンや面接など人前で話すとき、「滑舌」が気になると必要以上に緊張してしまいますよね。滑舌が良い人の話し方には、どんな特徴があるのでしょうか?“滑舌改善”に役立つエントリーを集めてみました。 ■ 滑舌が良い話し方とは? “滑舌が悪い”といっても、実はさまざまなタイプがあります。まずは自分がどれに当てはまるのか考えてみましょう。 ▽ Togetter - 「5分で滑舌が良くなる方法」 ▽ 「滑舌」について考えてみた - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地) 一般的に“滑舌が悪い”と言われるのは、「声が小さすぎてそもそも聞こえない」「音が正しく発声されていない」「音が発声されていても、つながったりつぶれたりしている」といった話し方です。滑舌を良くするためには、まず自分がどのタイプなのかを把握することから始めましょう。声が小さいなら声量を上げる、音が正しく発声されていないなら口の開き方や舌の位置に

    解決策は人によって違う? 「滑舌を良くする方法」を集めてみた - はてなニュース
    heis101
    heis101 2011/09/27
  • 女性に酸を浴びせて顔を損壊させる事件の裏に何があるのか

    2011年9月27日火曜日 女性に酸を浴びせて顔を損壊させる事件の裏に何があるのか 10年ほど頃、カンボジア・プノンペンで、タット・マリナという美しい女性が、付き合っていた男のから硫酸を浴びせられるという痛ましい事件があった。ちょうど私がカンボジアをさまよっていた頃に現地で起きた事件だったのでよく覚えている。 それは、顔面から上半身まで体面積の43%が焼けただれる重度の火傷だった。一歩間違えれば死んでいたほどの瀕死の重傷だったが、それでも彼女は何とか生きながらえた。まだ16歳だった。 女性の身体に酸を浴びせる。それは凄絶なまでに残酷な攻撃である。タット・マリナの被害を受けた写真を見ても分かるが、あまりの痛々しさに言葉を失うほどだ。耳などは炭化して黒焦げてしまっている。 「私はあの時に死ぬべきでした」 「私は死んだほうがよかったのだ」と絶望的に嘆いていたのを記事で読んだが、それが私

    heis101
    heis101 2011/09/27
    「アシッド・アタックは、どこでも当たり前に見られる「珍しくない事件」だったのである。」「硫酸は自動車工場から簡単に安く手に入るからである(今は非合法になったようだ)。」
  • S0R5のブックマーク / 2011年9月27日 - はてなブックマーク

    All Microsoft Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox Deals Support Software Windows Apps OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams Microsoft Edge PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Phones Entertainment Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox games PC games Windows digital games Movies & TV Business Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Micro

    heis101
    heis101 2011/09/27
    「相続税を一時的に増税すると不公平だからって他の報道で言ってたけど、」
  • ヘッドハンティングには気をTSUKE☆騎士 - GoTheDistance

    どこで漏れたのかよく分からないのですが、最近ありがたいことに複数のヘッドハンティング会社から色々とお誘いメールが来ます。こんな感じです。 「ヘーイ、gothedistanceさん。調子どうよ?いい感じ? おれ達は日では結構名の知れたヘッドハンティングの会社なんだ。今回私たちのクライアントやキャンディデートから、YOUが相当にイケてる人材だって聞いたので、いてもたってもいられなくなってメールを投げたんだ。とにかくYOUの現状を知った上で、我々が何が出来るかどんなフォローが出来るのかを共に考えて行きたいんだ。すぐには転職して欲しいなんて考えて無いから、カジュアルな感じでとにかく一度会ってみてくれないか? いい返事をまってるよ。」 ヘッドハンティングという会社は外資系の会社がどうも多いようで、私にコンタクトを取ってこられた会社もみな外資系でした。 しかしねー、常識的に考えて世間的にはまだ30前

    ヘッドハンティングには気をTSUKE☆騎士 - GoTheDistance
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「「転職斡旋 ノルマ」でぐぐったらステキな記述を発見した。」「転職斡旋会社の顧客は我々個人ではなく人材が欲しい企業。」
  • 転職は麻薬 - GoTheDistance

    これだよ、諸君。私が悶々と抱いていた転職コンサルなる斡旋業者に抱いていた嫌悪感は。 第33回「転職は麻薬―ヘッドハンターは麻薬密売人、青田買いによる人材の劣化に物申す!」 非常に面白いコラムなので、是非全文を読まれることをお勧めします。このエントリでは随所に引用しつつポイントをメモ。 中国へのオフショアが失敗するのは何故か この10年間、特に日SIer中国へのオフショア開発に取り組んでいました。理工およびコンピュータをちゃんと専攻しており日の半分以下の単価で優秀な技術者がいるからである、という理屈で。だけど実際にはブリッジSEなるスーパーマン的なSEがいなければ、オフショア開発の成功率はグンと下がってしまっている。これはどうしたことか、と。 それは中国の社会構造によるものではないかと、このコラムの筆者である四倉氏は語っております。 中国で一流大学を出てIQの高い技術者がどうして一流

    転職は麻薬 - GoTheDistance
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「不釣合いな給与とスキルのアンバランスのために会社にいられなくなり、40を過ぎると転職のサイクルを2年→1.5年→1年→半年と短く繰り返しながら坂を転がり続けるのである。」
  • コラム 2011/7/26 【第151回】35歳定年説の真実

    ECObjects ~世界を変えるソリューションを目指して~ “日発・世界初” クラスのテクノロジーで 社会の発展に貢献します。 クラステクノロジーは、統合化部品表をコンセプトとしたECObjectsという 自社プロダクトを中心に、製造業の上流から下流までの全ての分野を サポートする製造業向け総合ソリューションカンパニーです。

    コラム 2011/7/26 【第151回】35歳定年説の真実
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「実務実業をもたず判断決済のみを行う管理者に → 40歳を経過すると実務能力を失い、会社から与えられた権限を奪われるとただの無能な人に → リストラで就職できない」
  • プログラマ35歳定年説、定年後の未来 - GoTheDistance

    株式会社クラステクノロジー代表の四倉氏の連載コラム「第151回」が、とても興味深いのでご紹介します。 【第151回】35歳定年説の真実-株式会社クラステクノロジー 詳しい内容は上記コラムをご覧頂きたく。 プログラマ35歳定年説とは 上記の四倉氏によれば、プログラマ35歳定年説とは「1Step,1Stepの生産性に比例するので、長い間労働すれば高いアウトプットが出せ収入が増える。体力が下り坂になってきて徹夜や残業ができなくなるのが、大体35歳前後。体力低下と共に収入も下り坂。それに限界を感じてIT業界去ってしまう」ということのようです。これをプログラマと呼ぶのかとか、ステップ数(笑)という憤りもあるでしょうが、「ステップ数と売上が比例するため、いっぱいコードを書けば収入が増える」という理屈は腑に落ちました。是非の問題ではなく、確かにその理屈なら体力勝負という表現も理解できる。 そして、この理

    プログラマ35歳定年説、定年後の未来 - GoTheDistance
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「大企業にいると35歳位でプログラムも組めなきゃ設計もできず、ITのことはサッパリ分からないが金勘定と人操りと外注管理だけは上手いという人材が出来あがり、特に40歳~50歳ぐらいに多いように感じます。」
  • 男色系男子: 自己充足系草食世代男子、ただいま就職活動中。

    原っぱにたくさん草が生えていて、それをモグモグしている牛や羊はとてものどかで、おだやかです。 草系という言葉に対して僕たちが抱くイメージは、おだやかで、ガツガツせずに充足し、ゆるやかな日常に幸福を見出す、そういうものだと思います。 2011年、日は未曾有の危機に陥りました。震災のみならず、原発や経済問題、政治の不安定、そして従来から続く高齢化社会や雇用の不安定さなどの問題がミルフィーユのように数十段重ねとなって、いったい未来はどうなるんだと思えてくる情勢です。 しかし震災によって暮らしが大きく変わった人々がいる一方で、日の多くの若者たちの目の前に茫漠とした不安な未来が横たわっていたのは、従来とまったくかわっていないというところなんじゃないでしょうか。 僕ら時代に育った草系の若者(それは僕自身も含むのですが)が構築してきた哲学のひとつに、「自己充足」というものがあると思います。 様々

    男色系男子: 自己充足系草食世代男子、ただいま就職活動中。
    heis101
    heis101 2011/09/27
    協力することで豊満な餌が得られるライオンと、限られた餌を巡って同士討ちをするアユ、か。協力することにメリットがある状況をつくることで、平和は訪れるのかもしれない。
  • 「貧しくても楽しまなくてはならない」状態になっていた 東浩紀が語る若年層

    批評家で早稲田大学教授の東浩紀氏と、貧困問題に取り組む作家の雨宮処凛氏が2011年9月24日、BSジャパン『勝間和代#デキビジ』に出演し、その模様がニコニコ生放送で中継された。東氏は、加速する若年層の貧困と、それによって、"車離れ"、"嫌消費"へと変化した若者のライフスタイルについて、「貧しくても楽しむライフスタイルではなく、貧しくても楽しまなくてはいけない状態にあった」と分析し、特に3月11日の東日大震災以降、"貧しくても楽しめる"という幻想に亀裂が入ったと語った。 まず東氏が指摘するのは、東日大震災以降に露呈した、リスク管理すらできない貧困への危機感だ。「牛丼は安い、ネットを見れば無料のエンターテイメントが充実している、年収150万でもそれなりに楽しく生きていける・・・ということになっている。これ自体がフィクションだと思う」とし、 「年収150万で楽しく生きられるという幻想を、信じ

    「貧しくても楽しまなくてはならない」状態になっていた 東浩紀が語る若年層
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「年収150万で楽しく生きられるという幻想を、信じられている間はいいけど、3.11というのはそれに亀裂を走らせたと思うんです。ちょっと危機的な状況がきたとき、"タメ"の部分がないってことが露呈するわけです」
  • 背中かゆい・便出ない…安易な救急車利用続々 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    不適切な救急車利用とみられる119番通報に横浜市が頭を悩ませている。 市内の救急車利用は8月末時点で約11万274件と、昨年同期比で5444件増え、過去最多を記録する勢い。市消防局は「適切な利用を」と呼びかけている。 同局救急課が、救急車を呼ぶのにふさわしくなかったとみられる軽症事例を調べたところ、「背中がかゆいが自分で薬を塗れない」(70歳代男性)、「1週間、便が出ない」(50歳代男性)、「指のささくれをいじっていたら腫れた」(20歳代男性)などがあった。 また、「診療所が混んでいて、待合室にいると病気がうつる」「今日入院予定だから」など、救急車をタクシー代わりに利用しようとする事例も報告されている。「けがをしている。とにかく早く来てくれ」などと状態を具体的に伝えずに、119番で救急出動を要請することも多く、「程度が分からないため、とりあえず出動してみる」(救急課)のが実情という。 救急

    heis101
    heis101 2011/09/27
    ネットなどで「救急車はタダ」という情報が広まってしまったのが原因か。あとは市バスとかで高齢者無料優遇してると、その延長で、救急車もそういう感覚で利用してしまいがちとか。
  • 「心の知能指数」--IQよりも重視されつつある資質とは

    職場のストレスレベルが高まり、先の見えない経済状況が続くなか、企業は従業員の新規雇用や昇進可否を判断する際に、「心の知能指数」(EQ:Emotional Intelligence Quotient)というものにより重点を置くようになってきている。 職場における人員の削減が進み、ストレスレベルが高まり、経済状況もますます不確実なものとなっていくなかで、企業が従業員を評価する際の目の付けどころが変わりつつある。CareerBuilder.comの調査によると、採用担当マネージャーの34%が、景気後退後において新規雇用や昇進可否を判断する際にEQを重んじるようになったと回答したという。また、71%は従業員のIQよりもEQを重視していると回答している。 EQとは、自己の感情を統制したり、相手の感情を感じ取り、理解したうえで的確に反応したり、人間関係を構築したりする能力を数値化するための指標である。

    「心の知能指数」--IQよりも重視されつつある資質とは
    heis101
    heis101 2011/09/27
    プレッシャーも、感情の昂揚も、失敗も、批判も、すべてストレス要因として解釈できる。要するに「ちょっとしたストレス曝露ですぐテンパる奴お断り」ってか?(笑)
  • ドライアイスの白煙の正体についての一考察(1)[PDF]

    heis101
    heis101 2011/09/27
    「水に投じたドライアイスで生じる白煙について― 氷微粉末(固体)である証明」
  • 毎月15000円年金払うより積立投資した方がよくね? おもいっきり濁点

    俺障害年金で生活してるから国民年金払ったこと無いんだよな 毎月15000円はフリーターの人達からすれば払うの大変だろうね

    heis101
    heis101 2011/09/27
    酒税、タバコ税の一部が保険料補填に回れば少しは合理的になるだろうか。「タバコ吸ってる奴と吸ってない奴、酒飲みと下戸、こんなのが同じ保険料とかやっぱり変だ」
  • 写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法

    最近、映像制作は身近さをどんどん増して、結婚式ムービーもかなり凝ったものをよく見かけるようになりましたね。特にパロディものは分かりやすくてウケもいいので作りやすいと思いますが、今日は僕が今までに作った「映画の予告編のような結婚式ムービー」の作り方をちょっとご紹介しようと思います。 今回、結婚式ムービーの依頼をしてきた新郎は赤鬼のおにはちさん、新婦は大人気モデルの菜々緒さんというあり得ない設定でいきましょう。 今回の新郎役、おにはちさん(おにはちさんの詳細についてはこちら) (勝手に)新婦役、菜々緒さん(超かわいいですね) 百聞は一見にしかずということで、まずは完成品をご覧いただきたいと思います。 ■写真だけで作る映画の予告編ぽい結婚式映像 おにはちさんは「カッコいいムービーを作ってくれ」と言うわりには、素材として写真数枚しか用意してくれませんでした。写真だけでどうやって時間を持たせるムービ

    写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法
    heis101
    heis101 2011/09/27
    あー50年前は結婚式ムービーとかつくらんでも良かったのになー。技術の進展が我々に、さらなる「義務」を課してくるでつよ。「つくりたい奴だけがつくればいい」って文化、いつになったらできるand普及するのかねぇ。
  • 芸能人からのDM=私信の内容を許諾なくさらす人

    ロンドンブーツ1号2号田村淳さんが、リプライではなくわざわざDMで送信してきた内容を、人の許諾なく(事前の断りなく)公開する人(プロフィールによれば中学校教師)がいた。しかも、「DM=私信を相手に無断で公開」することの問題点を指摘されても逆ギレするのだった。 ※ツイッターのDMは、「自分をフォローしている相手には送れる」仕様です(自分がフォローしていなくてもよいし、相互フォローである必要はない)。今回の場合はherobridge氏が田村淳さんをフォローしていたわけです。なお、ツイッターの公式のヘルプで、「ダイレクトメッセージ (略してDM) とはあなたをフォローしているユーザーに送信する、Twitter を通しての非公開メッセージです。 (@関連やリプライではありません。) 」と明記されており( http://bit.ly/nsfcjd )、非公開性が強調されています。 続きを読む

    芸能人からのDM=私信の内容を許諾なくさらす人
    heis101
    heis101 2011/09/27
    メンドクセ。推進派だとか反原発派だとか、まず結論ありきなのが気持ち悪い。「派閥の対立から、賛成員の獲得競争に持ち込み、最後には多数決」っていう流れがきもい。派閥形成以前の段階をもっと見ろよ。
  • 私は高校生くらいのときからずっと「いろんなものに興味を持っていれば自分が夢中になってしまうものが見つかるにちがいない」と考えていました。そしてずっとその通りに興味の幅を広

    何かに夢中になって熱い人生を送りたい。僕もそんな風に思うけど、熱烈な信仰でも持たない限りなかなかそんなもん見つかりませんわ。心の中の何割かはいつも「むなしいな」と思って僕は写真を撮っています。あなたの質問に答えている今もアスファルトの上を走るトラックのタイヤの音を聞きながらキーボードを叩き「むなしいな」と考えている。子供の頃からいつもそんな感じだったな。でも僕は自分のそういう冷めた所もそして会った事もないあなたが何にも夢中になれずもやもやしたものを抱えている所もまったく「軽薄」だとは思っていないですよ。僕もあなたも、そして多くの人は、どこかしら欠けた状態で生まれてきてるんだと思う。それで、その欠けた部分をいつまでも探している人って、よくため息をつくんだよ。あなたの文章からはため息が聞こえる。僕とあなたの違いがあるとすれば「むなしいな」と思った後にどういった態度をとろうとするかであって、もし

    heis101
    heis101 2011/09/27
    「僕とあなたの違いがあるとすれば「むなしいな」と思った後にどういった態度をとろうとするかであって、」
  • http://b.hatena.ne.jp/mojigobou/20110920

    heis101
    heis101 2011/09/27
    そういう市民の姿勢が悪いのか、そういう市民の姿勢につけ込む知事が悪いのか、そういうつけ込ませを与える制度が悪いのか、悪者探しをすること自体が悪いのか。「「なんかようわからんけど任すわ」的な市民の姿勢」
  • 多数派であることのリスクについて - 内田樹の研究室

    神戸新聞に隔週で「随想」というコラムを書いている(これが二回目)。神戸新聞を読んでいない方のために再録しておく。 これは先週書いたもの。 橋下大阪府知事は、持論である大阪都構想に賛成の市職員を抜擢し、反対する市職員を降格するためのリスト作りを維新の会所属の大阪市議に指示した。 首長選の候補者が選挙に先立って公約への賛否を自治体職員の「踏み絵」にするというのは異例の事態である。 公務員が遵守義務を負うのは、憲法と法律・条例と就業規則だけのはずである。「大阪都」構想は、その当否は措いて、今のところ一政治家の私念に過ぎない。それへ賛否が公務員の将来的な考課事由になるということは法理的にありえまい。 まだ市長になっていない人物が市職員に要求している以上、これは彼に対する「私的な忠誠」と言う他ない。彼はそれを「処罰されるリスクへの恐怖」によって手に入れようとしている。 私はこの手法に反対である。 脅

    heis101
    heis101 2011/09/27
    「民主主義のルールには「少数意見の尊重」というものがある。私はこれはむしろ「多数派が空洞化することのリスク」として理解すべきことではないかと思っている。」
  • kaionjiのブックマーク / 2011年9月21日 - はてなブックマーク

    モバゲー開発者 「客に月10万使わせるゲームを悪く言うのはおかしい、趣味に月10万使うなんて普通」 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:38:44.38 ID:eesSgRET0 ?PLT 日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。 (略) 7番目です。「課金に罪悪感を持ってしまう」。オンラインゲームに月5万使ってますとか言うと「こいつ馬鹿じゃないの」とか「オンラインゲーム会社凄いあくどいな」と皆さん思いがちです。 でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。それが何故オンラインになった途端、「オンラインゲームに10万使うと犯罪」のよ

    heis101
    heis101 2011/09/27
    なるほど。元々は月に10万の可処分所得が無い人が、その額を月に使っちゃうから問題だと。ご利用は計画的に、の欺瞞と同じ構図か。「月に小遣い10万円あればモバゲーやらなくても楽しそう。」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : モバゲー開発者 「客に月10万使わせるゲームを悪く言うのはおかしい、趣味に月10万使うなんて普通」 - ライブドアブログ

    モバゲー開発者 「客に月10万使わせるゲームを悪く言うのはおかしい、趣味に月10万使うなんて普通」 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/21(水) 19:38:44.38 ID:eesSgRET0 ?PLT 日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。 (略) 7番目です。「課金に罪悪感を持ってしまう」。オンラインゲームに月5万使ってますとか言うと「こいつ馬鹿じゃないの」とか「オンラインゲーム会社凄いあくどいな」と皆さん思いがちです。 でも冷静に考えてほしいんですが、コンシューマゲームにハマってる時、余裕で月10万くらい使ったりしています。それが何故オンラインになった途端、「オンラインゲームに10万使うと犯罪」のよ

    heis101
    heis101 2011/09/27
    ま、販売側はそう言うだろうな。
  • 個性、あるいは正常と異常について | 安敦誌

    いろいろな精神状態を渡り歩いてきて気付くことは、他人の目から見てどれほど異常に見える精神状態や行動であっても、その人の主観的な立場から見れば、その選択や行動というのは常に合理的なのだな、というあたりかと思う。 -- 子供が大人になる過程で、あるいは大人が老人になる過程でもいいのだけれど、どこかでアンパンマン問題(なんのために生まれて、なにをして生きるのか)を解く必要がある。この問題は「明日の天気はどうなるか」という問題に似ている。「明日の天気は」という問いに対する答えは、どこの地点の話なのか、具体的に何年何月何日の話なのかという、個別の前提によってすべて答えが異なる。これと同じように、誰のどういう状況における問題なのかという違いによって、アンパンマン問題もそれぞれに個別具体的な問題になる。当然普遍的で唯一の解などないし、自信を持って得た解でも結局は外れだったという可能性さえ残される、そうい

  • 熱心な人は恐ろしい - レジデント初期研修用資料

    それが敵であっても味方であっても、正義や熱意で動く人というのは恐ろしい。 損得勘定で動く人なら、立ち位置が異なっても会話はできるし、お互いの行動はある程度読めるけれど、正義や熱意で動く人はまず真っ先に損得勘定を除外するから、何が出てくるのか分からない。 有能な敵は頼りになる 「有能な敵」は、状況によっては味方よりも頼りになる。「無能な味方」は、もしかしたら真っ先に背中を刺しに来る。 嗄幼くてはいけない相手だからこそ、抜け目のない敵は相手をよく観察している。観察した相手だからこそ話は通じて、立場は異なっても、ゆがみのない会話ができる。味方を自認する人は、味方であることにしばしば安住してしまう。観察を怠った人は、「あいつならたぶんこうだろう」という予測が外れると怒り出す。味方であったはずなのに。 当直時間帯における頼るべき「有能な敵」は、「見逃すと翌朝までに患者さんが亡くなりうる疾患」のリスト

    heis101
    heis101 2011/09/27
    「「熱心な医師」は「致命的な誤りを前に止まれない医師」であることが多くて、そういう人と働くと、勝手に起爆装置入れた地雷をこっちに放り投げてくるから、おっかなくてそばに寄れない。」
  • 産業の空洞化について

    円高、電力不足、増税などが原因して、日では、産業の空洞化が進むのではないかと危惧されている。日の自動車業界は、中国を中心に、アジアシフトしようとしている。 日系の自動車関連企業は、海外進出のタイミングを図っている。しかし、困ったことも起こっている。中国に進出したいと思っている日の自動車部品メーカーの中で、中国の環境局の認可が下りなくて、中国進出ができない企業もある。基的には、中国の工業開発区は、日の自動車産業が、中国に来ることを歓迎しているが、環境汚染の可能性が高い塗装や、メッキ加工工場などの進出は、許可しない動きになってきている。特に、沿岸都市では、環境問題に対して、非常に厳しい目をもって、政府が対応している。その分野で、一部の自動車関連企業の中国進出の障壁になっていることは、事実である。 自動車メーカーは、次々と中国進出を決めている中で、部品供給メーカーが、同じように足並みを

    産業の空洞化について
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「自動車メーカーは、次々と中国進出を決めている中で、部品供給メーカーが、同じように足並みを揃えて進出することが難しいという現状が一部うまれているのである。」
  • 幼児健忘についての縦断的研究 : 発達科学・発達心理学を考える

    heis101
    heis101 2011/09/27
  • 子どものことが大好きな独身男性たち « 破壊屋

    いい男の条件は?というとたくさんある。そんないい男の条件の一つに、日ではあまり注目されてないけど、アメリカでは重要視されている条件がある。それは「良き父親になれるかどうか」だ。 日恋愛モノって、男が将来どういう父親になるのかサッパリ見えてこない。ケータイ小説を読んでいると「こいつは将来育児に押しつけるか、子どもを虐待するんじゃね?」と思ってしまう時もある。ところがアメリカ恋愛モノだと、男がどういう父親になるのかハッキリ明示されるパターンが多い。特に顕著なのが恋愛小説のハーレクインだ。作中どころではなく表紙で主張している。 以前、スットコ部長こと♪akiraさんに教えてもらったネタだけど、ハーレクインの表紙では子どもを抱き抱えているパターンが多いという。調べてみるとあるわあるわ!ずらりとそろったイケメンならぬイクメンたちの画像をご堪能ください。 わはは!子どもを抱きしめるイケメン

    heis101
    heis101 2011/09/27
    タイトルとはややずれてる。。
  • 人と比べられることからの逃避 - 発声練習

    私のすっごく浅いBL感は、中学生か高校生のときに読んだ中島梓:コミュニケーション不全症候群(amazon.co.jp)での中島梓(栗薫)さんの解説であり、小説道場(1)(2)(3)での間接的な説明から来ている。 中島梓さんの個人的内的衝動を言語化したもので、一般化できるものではないのだろうけど、男の目線からの評価が否応なくつきまとうために、それを外す方法として、女がまったく出てこない世界を構築しているという解釈に、ひどく納得したのを覚えている。そして、男性はそういうことがなくてよかったなぁと浅はかに思ったのも覚えている。 ところがどっこい、上記を読んでいた時代とは異なり「イケメン」という言葉が一般的になっているように男性も「女の目線からの評価」が否応なくつきまとうようになっており、それの評価を外すために「リア充」なる言葉をつくって「その基準には含まれない自分」を作り出したのかなぁと感じる

    人と比べられることからの逃避 - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「研究者という職業を選び、業績や研究資金獲得額で評価される身となった私は、研究者が一切登場しないフィクションが大好きになり始めているのではないかとちょっと危惧している。」
  • 光速を超えた話 - 発声練習

    「光速超えた」ニュートリノ計測、相対性理論覆す可能性も 勉強不足でさっぱりわからないけど、「水からの伝言」を信じないでくださいで紹介されている基原則「既存の実験結果やその説明と整合的でないといけない」があるので、静観するのみというのが私の姿勢。 「相容れないだけで、事実でないと断言するのは、身勝手だ」という意見があるかもしれませんが、そうではないと思います。これまで、人類が「物の世界」の科学を発展させてくる中で、「物の世界」で何がおきるかについて、多くの人が、ありとあらゆる可能性を一生懸命に考えました。おまじないや魔法の言葉や強い意志によって、「物の世界」に影響をおよぼせるのではないかということも、徹底的に試されたのです。そういった、さまざまな経験をもとにして、長い長い年月をかけて、現実の世界をかなり上手に表すことのできる「『物の世界』についての法則」が明らかになってきたのです。科学者の

    光速を超えた話 - 発声練習
    heis101
    heis101 2011/09/27
    こういうとき、専門外であっても「勉強不足で」って言うよね、界隈の人は。「専門外なので」っていう人と「勉強不足で」って言う人がいる気がする。(その他はあるかな。。)
  • 「霊長類」の「霊」って何?お化け? - 蝉コロン

    ぼやぼやちょっと別件で霊長類について思いを馳せる機会があり、そういえば何で霊長類って言うのかなーと。 まずは京都大学霊長類研のページを訪問。霊長類研究所・世界の霊長類原猿、サル、類人猿、ヒトをすべてあわせたグループを霊長類と呼んでいます。「霊長」とは、万物の首長たるものという意味です。分類学上の正式な和名は霊長目(プリマーテス、Primates)といいます。原猿類、新世界ザル、旧世界ザル、類人猿、ヒトを含み、現存するものは約220種が知られています。なるほど。ところで霊長類研究所の略語は霊研ですかね。霊験あらたか。英語のPrimateはランキング一位を意味するprimeから来ています。オプティマスプライムのプライムですね。ちなみに大司教様もprimateなので、絶対創造論を茶化すジョークがあるはず。 一番偉いんだぞというところは解ります。賛成するかどうかは別として、「長」の部分はオーケー。

    heis101
    heis101 2011/09/27
    「万物の内に、人これ最も霊び(くしび)なり/日本書紀(孝徳訓)」
  • 2011-09-27

    欧米(特にアメリカ)の入学試験や、外資系企業の面接で常に聞かれるのが、「あなたのリーダーシップ体験について話してください」という質問です。 大学の入試エッセイでも書かされるし、大学や企業の面接では、過去にどんな場面でどうリーダーシップを発揮したか、事細かに聞かれます。 もちろん入社してからも、リーダーシップは主要な評価項目のひとつとなっています。 ところが日ではリーダーシップについて問われる機会はごく限定的。中には「今まで、一度も問われたことがない」という人さえいます。 なので、その概念自体あまりよく理解されていません。 たとえば私が日人からよく受ける質問は、「欧米ではなぜ全員にリーダーシップを求めるのか?」というものです。 質問の意図は、「リーダーシップという、組織を率いるごく少数のトップ人材だけが持っていればいいものを、なぜ欧米の大学や企業は全員に求めるのか?」とか、 「 10人の

    2011-09-27
    heis101
    heis101 2011/09/27
    全員にリーダーシップ適性を求めるのは間違っているが、全員にリーダーシップ経験を求めるのはさほど間違っていないのでは、と読めるが、リーダー経験だけが特別視される理由は謎。多様な経験ではなぜダメか?
  • 自殺した父について今、僕が思うこと - Everything You’ve Ever Dreamed

    北鎌倉にあるお寺へ墓参りに行った。と母と一緒に。父が死んで二十年。前日の台風が残していった風にあおられて線香に火をつけるのに苦戦しながら、この煙で燻され、ゾンビ化した父が墓から這い出てきたら…というどうでもいいことに想像力を浪費していると、家族連れだろうか、イーチ、ニー、サーンとどこからか子供たちの声。その声は僕に父との風呂を思い出させた。 父は僕と弟を湯船につからせるとゆっくり百まで数えさせた。父の風呂は当に、当にあつかった。僕らは大人の熱さに、数えるのを速めたり、数字を飛ばしたり、胸までお湯から出したりして対抗した。そのあとには恐怖の「10やりなおし」がいつも飛んできて、僕らが湯船から出るときには百をゆうに越える数を数えさせられていてゆでダコのように赤くなっていた。二匹のゆでダコの指先はふやけてしまっていて僕ははやく大人になって一人で風呂にはいる権利がほしいとそのふにゃふにゃの指

    自殺した父について今、僕が思うこと - Everything You’ve Ever Dreamed
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「会社勤めではない父は孤独だったのかもしれない。物語には語り手と聞き手が必要だ。父には聞き手がいなかったのかもしれない。」
  • すでに日本の世帯構造は一人暮らしが主流。公共住宅はすべてコレクティブハウスに

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    すでに日本の世帯構造は一人暮らしが主流。公共住宅はすべてコレクティブハウスに
    heis101
    heis101 2011/09/27
    「最長35年の住宅ローンともなれば、支払いを終える頃にはほとんどの人が定年を迎えている。しかもようやく自分の物になった住宅は、(特に木造なら)35年も経てばかなり陳腐化しており、市場価値は恐らくゼロに近い」