タグ

2022年10月7日のブックマーク (19件)

  • 旧統一協会問題 元2世信者が会見(2022年10月7日) - YouTube

    旧統一教会(世界平和統一家庭連合)元信者の小川さゆりさん(仮名)は、7日午後2時から、日外国特派員協会(東京都千代田区)で「Escaping the Clutches of a Cult(カルトの支配から逃れる:編集部訳)」をテーマに記者会見を行う。小川さんは6年前に脱会したが、両親は旧統一教会の信者で、合同結婚式で出会い生まれ「神の子」として育てられたという。 ※中継内容等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ■チャンネル登録:https://yahoo.jp/zaoidV ■THE PAGEの記事一覧:https://yahoo.jp/A5sxYP ■Yahoo!ニュース オリジナル:https://yahoo.jp/7a5omo #thepage_jp #記者会見

    旧統一協会問題 元2世信者が会見(2022年10月7日) - YouTube
  • 「多くの嘘を言うように...」旧統一教会側、元2世信者に会見中止要求 本人涙の続行「どうかこの団体を解散させて」

    「多くの嘘を言うように...」旧統一教会側、元2世信者に会見中止要求 人涙の続行「どうかこの団体を解散させて」 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の元信者が2022年10月7日に東京・丸の内の日外国特派員協会で開いた記者会見に対して、教団側が会見中止を要求し、壇上で元信者が反論する場面があった。 会見を開いたのは、旧統一教会信者の両親のもとで生まれ、後に脱会するまで教団の活動に参加していた、いわゆる元「2世信者」の小川さゆりさん(仮名)。小川さんは過去にストレスで精神疾患を患ったことを明らかにしている。教団側は、両親の署名入りのファクスを特派員協会に送り、小川さんが「多くの嘘を言うようになってしまっている」と主張して会見の中止を要求した。小川さんは、夫と出会った4年前の時点で症状は治ったとしており、両親に奪われた200万円が返金されていないことを指摘しながら、「自分とどちらが悪なのか」

    「多くの嘘を言うように...」旧統一教会側、元2世信者に会見中止要求 本人涙の続行「どうかこの団体を解散させて」
    high190
    high190 2022/10/07
    "私が正しいと思ってくださるなら、どうかこの団体を解散させてください"
  • 東京工業大学基金奨学金「みらい創造高専起業奨学金」を設置 イノベーションの源泉である高専からの編入生を応援

    東京工業大学はこの度、高い技術力と専門性をもつ高等専門学校(以下、「高専」)からの編入生を応援し、学において、確かな専門性を身につけながら、リベラルアーツを学び、技術や研究をコアにした起業を志す人材の育成に資することを目的として、株式会社みらい創造機構からのご寄附により「みらい創造高専起業奨学金」を設置しました。奨学金は10月7日より奨学生の募集を開始します。 株式会社みらい創造機構は、学卒業生の岡田祐之氏と金子大介氏の両名が2014年に共同創業し、学と社会連携活動の推進に向けた組織的連携協定を締結、東工大関連ベンチャーキャピタルファンドを設立・運営しています。また、同社は、高専の学生のコミュニティを運営する株式会社高専キャリア研究所を100%子会社化し、2021年に設立した「みらい創造二号ファンド」においては、投資先を東工大関連ベンチャーに加え、高専関連のベンチャーにまで対象領域

    東京工業大学基金奨学金「みらい創造高専起業奨学金」を設置 イノベーションの源泉である高専からの編入生を応援
  • 総務省の「Excel方眼紙で意見募集」にツッコミ殺到 河野太郎氏「次からフォームで対応」

    総務省の研究会が、メタバースの未来像に関する提案書をいわゆる“Excel方眼紙”で公募していることについて、「メタバースとほど遠い、旧時代な形式だ」などとツッコミが殺到している。これを受け、河野太郎デジタル大臣は10月6日、Twitterで「次からちゃんとフォームで対応します」とコメントした。 募集しているのは、総務省の「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」の議論の参考にするための提案。メタバース社会の未来像や課題などを、Excelのセルを方眼紙のように整形した用紙に書き込んで、メールに添付して送るよう求めている。 いわゆる“Excel方眼紙”は、官庁などでよく使われているが、画面上で見た目を整えられる一方、データの再利用や編集が面倒になる――などの問題が長く指摘されてきた。 総務省が今回、メタバース社会という未来像の提案を、長く批判されている“旧時代”な形式で求めたこ

    総務省の「Excel方眼紙で意見募集」にツッコミ殺到 河野太郎氏「次からフォームで対応」
    high190
    high190 2022/10/07
    ちゃんと次からフォームに変えると言う河野さんは偉い(しかもちゃんと対応する)。
  • コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース

    山形大学は6日、米のたんぱく質を原料に肉に代わる「代替肉」を作ることに世界で初めて成功したと発表した。将来、新たな代替肉として普及することが期待されるという。 肉などの動物性のたんぱく質は、生産や輸送の過程で、大量の温室効果ガスを発生させることから、近年、環境への影響が指摘されている。こうした中、山形大学の渡辺昌規教授は、品メーカーと共同で、米のたんぱく質から肉の感などを再現した「代替肉」を作ることに世界で初めて成功した。原料は米ぬかからこめ油を抽出する際にできる「脱脂米ぬか」というものだ。こめ油を作る際は原料の8割以上が「脱脂米ぬか」として残り、その多くは廃棄されるため利活用が課題となっていた。この代替肉は国内での自給が可能なほか、アレルギーの原因となるアレルゲンがないことなどが特徴で、将来、新たな植物由来の代替肉として普及することが期待されるという。また、収益性が高い持続可能な農業

    コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2022/10/07
    すごい"山形大学の渡辺昌規教授(中略)収益性が高い持続可能な農業の実現にもつながる可能性がある(中略)再来年にベンチャー企業を立ち上げ、開発を進めていく予定"
  • 国家公務員法等に基づく国家公務員の再就職状況の公表|内閣人事局

    令和4年9月26日 内閣官房内閣人事局 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(令和4年4月1日~同年6月30日分) 国家公務員の再就職状況については、各府省等の管理職職員(府省企画官相当職以上)が、離職後2年以内に再就職した場合等において、その再就職情報(氏名、離職時の官職、再就職先の名称・地位、官民人材交流センターの援助の有無等)について、元在籍府省等を通じて、内閣総理大臣に届出を行うこととされています。 日、令和4年4月1日から同年6月30日までの間に各府省等において受理した再就職情報について、国家公務員法(昭和22年法律第120号)第106条の25第1項及び独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第54条第1項の規定に基づき、内閣総理大臣から内閣に報告を行いましたので以下により公表します。 〔概要〕 件報告に係る届出の件数は488

  • 【ニュース・アメリカ】スタンフォード大学、「持続可能性学部」を新設 | JSPS海外学術動向ポータルサイト

    スタンフォード大学 は、総額16億9,000万ドルの寄付金を利用して、世界中の人々及び生態系が直面する気候・持続可能性問題に対応するための学際的研究を促進する「 ドール持続可能性学部」を2022年9月に開設する。同大学が学部を新設するのは70年ぶりとなる。また、同学部の初代学部長には、機械工学教授で同大学傘下の プリコート・エネルギー研究所 元共同ディレクターの アルーン・マジュームダール 氏が就任する。 持続可能性学部は、①学務部、②学際研究所、③持続可能性アクセラレータ、 の3部門で構成され、学務部では、同大学所属教員約90人に加え、10年間で新たに教員60人を採用する計画である。さらに、同大学傘下の スタンフォード・ウッズ環境研究所 及びプリコート・エネルギー研究所が同学部傘下となる他、持続可能社会研究所 が新設される。一方、持続可能性アクセラレータは、有望な技術の進歩や学際的政策策

    high190
    high190 2022/10/07
    "持続可能性学部は、①学務部、②学際研究所、③持続可能性アクセラレータ、 の3部門で構成され、学務部では、同大学所属教員約90人に加え、10年間で新たに教員60人を採用する計画"
  • 【ニュース・アメリカ】4年制学士・修士・博士課程大学の87%、テニュアシステムを導入 | JSPS海外学術動向ポータルサイト

    米国大学教授協会(AAUP) は、2004年以来初となる大学対象の調査報告書「2022年 AAUP 大学テニュア教員実態調査」を発表した。これによると、カーネギー分類で学士・修士・博士課程大学とされる4年制大学の87%は、テニュアシステムを導入していることが判明した。その他の主な結果は以下の通り。 大学の82%は、テニュアトラック教員に対し、出産・育児などを理由とした、テニュア資格取得に向けた期間の計算の一時中断を認めていると回答。これは、2020年調査時の17%から大幅に増加。 テニュア資格取得に向けた期間の計算の一時中断を認める大学の93%は、同方針を教員の性別にかかわらず適用。一方、老齢の家族の介護に対して同方針を適用する大学は全体の51%のみ。 テニュア資格取得後の教員を対象とするレビュープログラムのある大学は全体の58.2%で、2000年調査時の46%から増加。但し、レビュープロ

    high190
    high190 2022/10/07
    "多様性・公平性・包括性に関連するテニュア基準のある大学は全体の22%"
  • 令和4年10月7日(金)定例閣議案件 | 閣議 | 首相官邸ホームページ

    一般案件 公務員の給与改定に関する取扱いについて(決定) (内閣官房・財務省) 構造改革特別区域基方針の一部変更について(決定) (内閣府府) 地方公共団体情報システム標準化基方針について(決定) (デジタル庁・内閣府府・総務・法務・文部科学・厚生労働省) ロシア連邦関係者に対する資産凍結等の措置等について(了解) (外務・財務・経済産業省) キルギス国駐箚特命全権大使合田秀樹外1名に交付すべき信任状及び前任特命全権大使前田茂樹外1名の解任状につき認証を仰ぐことについて(決定) (外務省) 法律案 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(決定) (内閣官房・財務省) 特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(決定) (同上) 裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案(決定) (法務省・内閣官房・財務省) 検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する

    令和4年10月7日(金)定例閣議案件 | 閣議 | 首相官邸ホームページ
    high190
    high190 2022/10/07
    "地方公共団体情報システム標準化基本方針について(決定)(デジタル庁・内閣府本府・総務・法務・文部科学・厚生労働省)"
  • 「「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」の実現に向けて」の公表について:文部科学省

    文部科学省では、国立大学等キャンパス・施設の在り方について有識者会議で議論を重ね、「「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」の実現に向けて」を取りまとめましたので、公表いたします。 [経緯等] ・ Society  5.0の実現に向け、国立大学等が地域・社会における課題解決や新たなイノベーション創出等に貢献していくことが期待されています。 ・ 国立大学等施設の老朽化が深刻化し、その機能強化を図ることが急務である中、多様なステークホルダーの共創活動を支えるソフト・ハード一体となった「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」の整備充実を図っていくことが重要です。 ・ こうした共創拠点の実現に向けて、「国立大学法人等の施設整備の推進に関する調査研究協力者会議」(主査:西尾章治郎大阪大学総長)で議論を重ね、報告書を取りまとめました。 [取りまとめの概要] 大学等キャンパス・施設において、地域や産業

    「「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」の実現に向けて」の公表について:文部科学省
  • 自治体の行政計画を減らすことは可能か-負担軽減を目指す骨太方針の記述から考える論点

    自治体の行政計画を減らすことは可能か-負担軽減を目指す骨太方針の記述から考える論点 基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.307] | ニッセイ基礎研究所

    自治体の行政計画を減らすことは可能か-負担軽減を目指す骨太方針の記述から考える論点
    high190
    high190 2022/10/07
    大学に置き換えても同じことがそのまま当てはまる。
  • 令和4年度神戸大学スキルアップ研修「未来洞察・アイデアソン(デザイン思考)職員研修」を開催しました

    2022年10月05日 令和4年8月23日(火)、8月29日(月)、9月16日(金)午後の3日間、令和4年度神戸大学スキルアップ研修「未来洞察・アイデアソン(デザイン思考)職員研修」を開催しました。 研修は、課題設定を行う「未来洞察プログラム」と、課題解決のためのアイデア創出を実現する「アイデアソン」を掛け合わせたワークショップを実施し、職員の創造性を向上させ、課題解決や新たな価値を見出す手法を学ぶことを目的に、昨年度に引き続き実施したものです。また、多様な視点を加える観点から、学の学生も研修に参加し、職員と一緒に課題に取り組む形式で行いました。 講師はクロスメディアイベント「078KOBE」共同実行委員長も務める藤井信忠准教授(大学院システム情報学研究科/バリュースクール)に担当していただきました。 初日は未来洞察ワークショップ、2日目はアイデアソン、最終日は発表会という全体スケジュ

    令和4年度神戸大学スキルアップ研修「未来洞察・アイデアソン(デザイン思考)職員研修」を開催しました
    high190
    high190 2022/10/07
    昨年に引き続き実施とのことなので、前年度受講者の行動変容調査などがなされているか、その効果などが分かれば知りたい。
  • 「昇進できる」と引き止める人事と、より辞める決意を固める若手... 上司と部下の「働きがい」が噛み合わなくなっている理由

    働く人を取り巻く環境が急激に変化する中で、現場の上司の多くは、さまざまな世代の部下のマネジメントと業績向上の両立という、難易度の高い問題に悩んでいます。そこで今回は、「上司力®」提唱の第一人者である前川孝雄氏が登壇したセミナーの模様をお届けします。これからの時代のリーダーに必要な上司としての心得や、部下育成のポイントについて解説されました。記事では、上司が抱きがちな部下に対するイメージとその実際の「ズレ」について語られました。 就職したタイミングで転職サービスに登録する新入社員 前川孝雄氏:さて、2つ目のプログラムにいきたいと思います。「上司が抱きがちな部下に対するイメージ」ということで、上司力®研修の中で一番最初に聞くのが、マネジメントのご苦労が多いと思うんですが、「部下に対してどんなことを課題感として感じていらっしゃいますか」ということです。 だいだい代表的な声に集約されていくんです

    「昇進できる」と引き止める人事と、より辞める決意を固める若手... 上司と部下の「働きがい」が噛み合わなくなっている理由
    high190
    high190 2022/10/07
    面白い。
  • 学歴と企業規模と労働生産性の関係

    high190
    high190 2022/10/07
    前田泰伸/調査情報担当室「経済のプリズム」
  • 国立精神・神経医療研究センターとの教育研究連携協定を締結 | NEWS - 筑波大学

    国立大学法人筑波大学と国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターは 教育研究についての連携に関する協定を締結しました 国立大学法人筑波大学(茨城県つくば市、学長 永田恭介)と国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市、理事長 中込和幸)は、大学院の教育研究の一層の充実と当該大学院の学生の資質の向上を図り、相互の教育研究交流を促進し、もって学術及び科学技術の発展に寄与するため、2022年9月26日に協定を締結しました。 (目的) 先進7か国の中で最も高い自殺率、増加し続ける職場でのハラスメント、学校での不登校・いじめ、家庭でのDVや児童虐等、現在の日社会では国民の心理的不適応・問題行動へのケアが急務の課題となっています。 協定に基づき、筑波大学人間総合科学学術院心理学学位プログラム(博士後期課程)心理臨床学サブプログラムでは、2023年4月より、国立精神・神経医療研

    国立精神・神経医療研究センターとの教育研究連携協定を締結 | NEWS - 筑波大学
    high190
    high190 2022/10/07
    "心理臨床学サブプログラムでは、2023年4月より、国立精神・神経医療研究センターにおける研究環境を活用した大学院の研究指導を開始"
  • 議事次第 令和4年10月6日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府

    日時 令和4年10月6日(木)10:00~10:40 場所 中央合同庁舎第8号館 6階623会議室 議題 国立大学における外部資金・寄付金獲得状況に関する調査結果について 配布資料 資料1国立大学における外部資金・寄付金獲得状況に関する調査結果について(PDF形式:1268KB)

    議事次第 令和4年10月6日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
    high190
    high190 2022/10/07
    "議題 国立大学における外部資金・寄付金獲得状況に関する調査結果について"
  • あなたの組織が「変われない理由」!? : あなたの近くには「現状」にしがみつきたい「とはいってもさ王子」や「とはいいますけど姫」や「そうはいってもねオヤジ」がウヨウヨしていませんか? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    あなたの組織が「変われない理由」!? : あなたの近くには「現状」にしがみつきたい「とはいってもさ王子」や「とはいいますけど姫」や「そうはいってもねオヤジ」がウヨウヨしていませんか? あなたの近くには「現状」にしがみつきたい「とはいってもさ王子」や「とはいいますけど姫」や「そうはいってもねオヤジ」がウヨウヨしていませんか? シャバには「破壊語」が満ちている!? ・ ・ ・ 最近、すこし気になる言葉があります。 それは とはいってもさ、現実はチョメチョメ(現実は違うんだよ、と言いたい) とはいいますけど、現実はホゲホゲ(現実は違うんだよ、と言いたい) そうはいってもね、現実はホニャララ(現実は違うんだよ、と言いたい) などのような言葉です。 端的にいえば「それまでの議論や論理を、ひっくりかえして(無化)して、今までやってきた現状のやり方やあり方」にしがみつこうとする言葉です。むしろ「破壊語」

    あなたの組織が「変われない理由」!? : あなたの近くには「現状」にしがみつきたい「とはいってもさ王子」や「とはいいますけど姫」や「そうはいってもねオヤジ」がウヨウヨしていませんか? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    high190
    high190 2022/10/07
    "「とはいってもさ」や「とはいいますけど」や「そうはいってもね」の言葉は、会議では使用禁止にしたい"
  • 【政策研究所】令和4年度第1回 国立大学協会政策研究所 研究会「国立大学法人の業績連動型交付金の現状と課題」開催(10/17) | 国立大学協会

    TOP国大協Newsお知らせ【政策研究所】令和4年度第1回 国立大学協会政策研究所 研究会「国立大学法人の業績連動型交付金の現状と課題」開催(10/17) 国立大学協会政策研究所にて「令和4年度第1回 国立大学協会政策研究所 研究会」を開催しますので、お知らせいたします。 【令和4年度第1回 国立大学協会政策研究所 研究会】 当協会の自主的政策立案や国の高等教育政策、学術研究政策等に関する政策提言などの活動に資する目的で「政策研究所」を設置し、国立大学の改革及び政策課題等についての選択肢の提示、政策提言のためのエビデンスとなるデータの収集、整理、分析を行っております。 政策研究所には運営委員会、及び若手の高等教育研究者からなる「高等教育に関する基礎データ等の調査研究グループ」(以下「調査研究グループ」)が組織されております。 その中で毎年2回程度、国立大学の改革に資する情報収集・情報提供の

    high190
    high190 2022/10/07
    田中秀明氏(明治大学教授)「国立大学法人の業績連動型交付金について分析、整理し、諸外国における経験なども参照しつつ、日本の業績連動型交付金の問題点を明らかにする」
  • 心理的安全性の「誤解」

    心理的安全性という用語は、「心理的に安心で快適な職場」と誤解されている向きがある。来の意味を理解しておかなければ、社員の創造性や生産性の向上にはつながらない。 快適さを意味しない 人的資への関心とも相まって、「心理的安全性」という用語をそこかしこで聞くようになりました。心理的安全性が重要と言う人が多い中、言葉のイメージが先行し、その意味合いを誤解して使われる傾向もあるように思います。 心理的安全性は、米ハーバードビジネススクール教授のエイミー・エドモンドソン氏が提唱した心理学用語です。エドモンドソン氏は心理的安全性によくある誤解として、「気軽さや心地良さを指すものではない」「相手に感じ良く振る舞うことではない」「相手の意見に賛成することではない」「性格の問題ではない」と著書(※1)に列挙しています。そうではなく、むしろ建設的に「反対意見を言い合う関係性」を指すのです。 この点を誤解して

    心理的安全性の「誤解」
    high190
    high190 2022/10/07
    "建設的に「反対意見を言い合う関係性」を指す(中略)誰に対しても優しく気軽に接する心地良い職場をイメージする人が多い(中略)「和をもって貴しとなす」という日本人に多い価値観とマッチすると誤解"