タグ

2010年4月10日のブックマーク (4件)

  • 従来の理論をぶちやぶる強力な磁力誕生!

    鉄-コバルトが今まで地球上で最も磁力が強い物質だとされてきましたが、さらに強力なものが物理学者達の手によって登場しました。 この上の写真にあるコレですよ。鉄-窒素の混合物。これがなんと最強と言われた鉄-コバルトよりも18%も磁力アップだそうです。さらに、これが物質がどれだけ磁力を帯びることができるかという今までの理論を打ち砕くことになるかもしれません。 ミネソタ大学の物理学者Jianping Wang氏がこの混合物を作ったのですが、残念ながら彼が初というワケではないそうです。1996年に日立製作所 中央研究所が同じ鉄-窒素の混合物を作っています。研究では従来のセオリーでの磁力の最高値を超えた物質であるということも発表されています。が、当時これと同じものを複製することができませんでした。 Wang氏は今回、自分が行った研究の設定を他の物理学者にも教え、同じ混合物の複製を共有することにしたそう

    従来の理論をぶちやぶる強力な磁力誕生!
    highfrontier
    highfrontier 2010/04/10
    96年の日立中研って俺がいたころじゃん。同じ敷地でそんなことしてたんだなぁ。へぇー(つっこみそっちかい(爆) via: 従来の理論をぶちやぶる強力な磁力誕生!
  • asahi.com(朝日新聞社):高速新料金制発表 近距離は値上げ、エコカーは軽扱い - 社会

    ボードを使って高速道路の新料金体系を説明する前原誠司国土交通相=9日午前、東京・霞が関、高橋雄大撮影      前原誠司国土交通相は9日、6月中に導入する高速道路の新料金体系を発表した。普通車は2千円など車種に応じて1千〜1万円の上限料金を設け、一定の距離を超えると料金が上がらないようにする。ただ、近距離を走る場合は値上げになる。また、「休日上限1千円」などの現行の割引は原則廃止する。利用の仕方によって、値下げと値上げが分かれる料金制度となる。  首都高速、阪神高速、州四国連絡高速を除き、新料金は全国一律。曜日やETC搭載の有無による料金の差もなくす。上限料金は軽自動車1千円、普通車2千円、中・大型車5千円、特大車1万円。燃費が1リットル当たり20キロ以上のエコカーは、事前登録制で軽と同じ料金にする。  首都高速・阪神高速は現在の定額制から、ETC搭載車に限り普通500〜900円、大型1

    highfrontier
    highfrontier 2010/04/10
    というか無料化が話題になってないし RT @highfrontier: エコカーと普通車で道路の痛み具合似たようなもんじゃないのー?いくらエコカーとはいえその程度のことじゃ買い替える金ひねりだせん via: asahi.com(朝日新聞
  • 32億円かけ監視カメラ撤去 郵便局内「士気失わせる」 - MSN産経ニュース

    郵政が、全国約1万8千の郵便局内に設置された監視カメラを約32億円の費用をかけて撤去することが9日、分かった。政府が柿沢未途衆院議員(みんなの党)の質問主意書に対する答弁書で明らかにした。 答弁書は、監視カメラについて「労働の過剰監視につながり職員の士気を失わせるなどの弊害があった」と異例の指摘。撤去は「日郵政の経営判断」で実施したと説明している。 監視カメラは、旧日郵政公社時代の2007年4月から防犯体制の強化を目的に設置を開始。カメラを含めた防犯対策全体で約700億円の費用を使っていた。 郵便局の局長らが設置に反発しており、亀井静香郵政改革担当相が郵政見直しを進める中で「(社が)局長の動きを監視している」として撤去を求めていた。

    highfrontier
    highfrontier 2010/04/10
    だったらコンセント抜けよーーーwwww こいつらアホ杉 via: 32億円かけ監視カメラ撤去 郵便局内「士気失わせる」 - Msn産経ニュース
  • 日本人の腸だけに存在?:海藻を消化する細菌 | WIRED VISION

    前の記事 横にも動くホンダの電動一輪車:試乗レポート(動画) 日人の腸だけに存在?:海藻を消化する細菌 2010年4月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Javier Lastras/Flickr.トップ画像は別の日語版記事より 「海洋細菌の中で、藻細胞壁の分解を行なう酵素を特定した」とフランスのStation Biologique de Roscoff(ロスコフ海洋生物研究所)の生物学者、Mirjam Czjzek氏は述べている。「この酵素が見つかる他の場所は1つしかない。それは日人の腸に見られる細菌の中だ」 科学雑誌『Nature』の4月7日号に掲載されたこの発見は、Roscoff研究所の生物学者Jan-Hendrik Hehemann氏によるZobellia galactanivora

    highfrontier
    highfrontier 2010/04/10
    へー俺にもいるのかな? via: 日本人の腸だけに存在?:海藻を消化する細菌 | Wired Vision