タグ

2009年1月4日のブックマーク (54件)

  • 東京新聞:初の医師全国労組 今春結成 待遇改善など訴え:社会(TOKYO Web)

    医師による全国統一の労働組合「ドクター・ユニオン」が今春結成されることが三日、分かった。医師が加わる全国規模の労組としては、看護師や介護従事者ら幅広い職域の人たちで構成する日医療労働組合連合会などがあるが、医師だけでつくる全国規模の労組は初の試み。 「ユニオン」は、医療の質向上に取り組む団体「全国医師連盟」が、中心となって発足の準備を進めている。結成後は主に、勤務医の待遇改善や、医療事故で訴訟を起こされた医師の支援などに取り組む。

  • 横山大観がパブリックドメインに。 - Copy&Copyright Diary

    毎年1月1日に多くの作品の著作権が消滅し、パブリックドメインとなる。 青空文庫にはすでに今年パブリックドメインになった作品が公開されている。 さらに今年パブリックドメインとなった中で、最も象徴的な存在が横山大観だろう。 横山大観 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E8%A6%B3 横山大観の没年は昭和33年(1958年)で、没後50年が経過したので、今年の1月1日にパブリックドメインとなった。 著作権保護期間延長の議論において、横山大観というのは象徴的に取り上げれらてきた。 延長を主張する側は、横山大観の著作権が消滅すると横山大観記念館の運営が成り立たなくなると主張し、反対側は、それは個別の問題で保護期間の延長で対応する問題ではないと反論した。 横山大観記念館 http://www.tc

  • 覆面座談会(業界別) [月刊チャージャー]

    結婚人生の一大事。とはいえ、毎日のように仕事結婚式を仕切っている司会者の目には、いろいろと「アホらしい」現実も見えているようで。新郎新婦や両家のメンツ、見栄や虚勢の裏側にあるせこさが渦巻く結婚式の現実とは? 実力十分、容姿端麗な女性司会者3人が集まっての言いたい放題。聞いてみようじゃないですか。

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    何個か読んでる 一覧で見るとサムネが
  • 文庫・新書の整理にはティッシュ箱ですよ - 殺シ屋鬼司令II

    新書・文庫の整理にはボックスティッシュの空き箱が具合がいいです。Redirecting...でも紹介されております。 私が作ったのはこれです。 上で紹介したページのもの*1とは違って、四隅をガムテープで補強してあります。実際、この部分が構造的に最も弱い。 を入れるとこんな感じです。 文庫をギッチリ詰めると、ブロックのように縦に積めます。 ブクマコメント b:id:R2-3PO 変形サイズでないCDケースもきちんと収納できます(CDケースが2列に並ぶ)。ティッシュ箱のサイズにも若干の幅があるので、CDケースを収納する場合は「これだ」と思うティッシュを予め決めて購入する必要がある。 2009/01/04 ありがとうございます。私はCDを全く持っていないのであまり気にしませんでしたが、CDケースにもよさそうですね。 *1:内側の折りこんだ部分をガムテープ止めしてある

    文庫・新書の整理にはティッシュ箱ですよ - 殺シ屋鬼司令II
    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    これは懐かしい
  • あずさ監査法人 | 企業会計講座

    公的分野に従事されている方々を対象に、企業会計と公会計の相違点をはじめ、企業会計の知識をわかりやすく解説しています。 第1回:企業会計と公会計 (2008.01 更新) 第2回:会計原則と資産の評価基準 (2008.01 更新) 第3回:資産会計 (2008.01 更新) 第4回:負債・資会計 (2008.01 更新) 第5回:損益会計 (2008.01 更新) 第6回:キャッシュ・フロー会計 (2008.01 更新) 第7回:連結会計 I (2008.01 更新) 第8回:連結会計 II (2002.07 更新) 第9回:退職給付会計 (2008.01 更新) 第10回:金融商品の時価会計 (2008.01 更新)

  • 円高についての精神論とマクロ経済学のはざま(追記あり) - 起業ポルノ

    id:Chikirin氏の「円高が日を救う! (かも)」というエントリーに、id:shinichiroinaba氏が辛辣なブクマコメント(途中で書き換わったように思うので引用は控える)を付けていた。 確かにChikirin氏のエントリーに穴は多いのだけど、これは根的には精神論とマクロ経済学の対立だろう。 日という国は、明治維新前の開国時、日露戦争、終戦時の荒廃、はたまた繰り返された円高不況やオイルショックという危機に、全力で立ち向かって状況を打破してきた。ただ、だからといって危機を歓迎するというのは極論だと思う。来は昨年までの円安好況・最高益ラッシュのさなかに内需拡大のための政策を矢継ぎ早に打つべきであったはずだ。 そして、マクロ経済学的には円高歓迎というのは、完全に意味不明な発言になる。過度の円高を防ぐためにも欧米と同レベルの量的緩和を含めた金融緩和は実施すべきだろうし、日国民

    円高についての精神論とマクロ経済学のはざま(追記あり) - 起業ポルノ
  • Amazon.co.jp: 京都時代MAP 平安京編 (Time trip map): 新創社 (著), 新創社 (編集): 本

    Amazon.co.jp: 京都時代MAP 平安京編 (Time trip map): 新創社 (著), 新創社 (編集): 本
    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    忘れてた
  • Amazon.co.jp: 図説 歴史で読み解く京都の地理: 泰夫,正井: 本

    Amazon.co.jp: 図説 歴史で読み解く京都の地理: 泰夫,正井: 本
  • 人権という迷信 - 池田信夫 blog

    きのうの記事がわかりにくかったようなので、少し補足しておこう。「基的人権」を信じる人にとっては、人権を売買するというのは許しがたい発想だろうが、そんな不可侵の重大な権利が「生まれながらに万人に等しく与えられている」というのは、根拠のない迷信である。そもそもこれは事実の記述なのか価値判断なのかも不明だ。 事実としては人が遺伝的に人権を持って生まれてこないことは明らかなので、これは「政府が人々に人権を与えるべきだ」という価値判断だろう。しかし生まれた瞬間に、すべての人に同じ権利を政府が賦与すべきだという根拠はどこにあるのだろうか。こうした自然権の概念の欠陥を最初に指摘したのは、エドマンド・バークである:私は、各個人が国家の運営において持つべき権限、権威、指揮などを文明社会内の人間の源的直接的な権利に数えることを拒否する。私の考察対象は文明社会の人間であって、これは慣習(conventio

  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    錯視 / 見えた
  • 角川グループ YouTubeからの月間広告収入1000万円超を達成 - アニメ!アニメ!

    角川グループがYouTubeにアップロードされた自社グループ コンテンツから得た告収入が、昨年末に月間1000万円の大台を超えていることが明らかになった。 角川グループホールディングスは2008年1月にグーグルと提携を行い、動画共有サービスのYouTube上で協業することを明らかにした。その後、自社がアップロードするコンテンツだけでなく、ユーザーが自社のコンテンツを利用してアップロードした動画も積極的にビジネスに活用することを決めた。 角川グループはユーザーがアップロードした自社コンテンツの動画を自社の基準により、掲載許諾(公認バッジ付与)の是非、広告掲載、収益の配分などを決定する。角川グループが許諾をするコンテンツには、PV以外の短い編やMADと呼ばれる二次創作が含まれていることなどが発表当時大きな話題を呼んだ。また、広告を付加することでビジネスでの収益化も目指した。 今回月間10

  • 中国産の汚染はちみつが大量に輸入されている : らばQ

    中国産の汚染はちみつが大量に輸入されている 日でも以前、「純粋はちみつ」とラベルの付いた蜂蜜の多くが、じつは加糖された混ぜモノだったという問題がありました。 そして米国でも最近、中国産の不正なハチミツが輸入されていることが問題になっています。 薄められたり汚染されたものが、品衛生管理局を目をかいくぐるために、他の国を経由し、偽装されて入ってくるのだそうです。 マネーロンダリングならぬ、「ハニーロンダリング」と言われるこの手法は、5ヶ月にわたる調査により判明しました。 中国では、1997年に猛威をふるった腐蛆病という蜂の伝染病を防ぐために、養蜂家がFDA(クロラムフェニコール)という抗生物質を使用することがあるのですが、この成分が混入したハチミツが不正に輸入されているようです。この抗生物質は人体に有毒で、全ての料品への使用が禁止されています。 しかし近年アメリカでミツバチのコロニーが急

    中国産の汚染はちみつが大量に輸入されている : らばQ
  • 皆さんの地方のお雑煮について教えてください

    東北が続きますが、実家が岩手(内陸)のものです。 同じ町内でもさまざまですから、「岩手は」というか「我が家では」なのですが。 お雑煮は醤油のおつゆです。(昔は多分煮干かな?今は手を抜いてだしの素・・・) のし(焼かない)、大根・にんじん・ごぼうの引き菜、鶏肉、せり、いくら で1日にべます。(2日の朝は、とろろご飯) かわったところではあずきに、胡桃をすって砂糖醤油で味付けしたのを小さいスプーンで1~2杯掛けてべたりします。 まぁ、今となってはそうやってべるのは私だけなのですが・・・。 あとお盆には、煮しめやきゅうりなどをお供えすると思うのですが、うちではところてんも天草から作って供えます。 固まった後に使う押し出す器具がないので、包丁で板状に切るのですが、 それを味噌漬けにしてべるのも大好きです。 昔ながらの岩手のおやつでは、『きりせんしょ』というのが子供のころから大好きです。

    皆さんの地方のお雑煮について教えてください
  • ニコニコ動画はニコ厨がつぶすのだと思う。 - rebamakiの日記

    ニコニコ動画が黒字になる黒字になると言われ続けながら、まだ黒字化していない。 私はおそらく無理ではないかと思っている。 理由はニコ厨がそれを望んでいないから。 ユーザーの多くは10代〜20代前半。視聴時間と言う観点から見れば、ネットカフェ難民や、引きこもりの割合がとてもおおい。 こういった人たちは、視聴の対価を払わなければ、コンテンツ制作を存続させる費用(制作者の生活費)が払えないというごく当たり前の社会構造に対する意識が希薄である。 たとえば、一人のユーザーが1ヶ月かけて作ったコンテンツをうpしたとしよう。もしこれが、5万円でだれかに買い取られたら。実家暮らしの学生と言う立場からしてみれば、この金額を多いと見るものもいるだろう。趣味が小遣い稼ぎになって一石二鳥だ。しかし、これ生業にしようとしている人は間違いなく餓死する。 ニコ厨はそれでもいいと思っている。 5万円という小額であっても、も

    ニコニコ動画はニコ厨がつぶすのだと思う。 - rebamakiの日記
  • search4search.net

    This domain may be for sale!

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    いやいやいや
  • 差別禁止法の新展開 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    森戸英幸先生、水町勇一郎先生編著の『差別禁止法の新展開  ダイヴァーシティの実現を目指して』を御贈呈いただきました。ありがとうございます。 http://www.nippyo.co.jp/book/3977.html >近年生じている「差別」概念の拡大(理由・局面・形態)とそれをめぐる諸問題について多様な角度から考察。「現実に活用できる」一冊 実は、書のかなりの部分は、連合総研のイニシアチブ2008という研究会(座長:水町先生)で著者の皆さんがゲストスピーカーとして話された内容と重なっていて、記憶を新たにしながら読み返したんですが。 第1部 序論――書のストーリー/森戸英幸・水町勇一郎 序論――書のストーリー/森戸英幸・水町勇一郎 第2部 総論――問題の整理と新しいアプローチ 第1章 差別はなぜ禁じられなければならないのか/安部圭介 第2章 アメリカは何をしてきたか/長谷川珠子 第3

    差別禁止法の新展開 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 利用者:Rotoryu/おもしろいのにあまり見られてないページ - アンサイクロペディア

    2012年[編集] オリンピック招致 - 早い。 エクストリーム・ウィキペディア執筆 - 手っ取り早く概要を知りたいだけなのに、無駄に難解な大量の文章で閲覧拒否してるページ多いよね。 たゆん - 出だしとしてはいいけど、応用例とかが欲しい。 アンサイクロペディア (SNS) - アンサイクロペディアの活性化の鍵はSNS機能だと思う。 不良債権 - 回収不能。 電磁誘導 - らめぇ! 2011年[編集] 理想気体 - 驚愕のネオ元素。 自宅における散髪問題 - 自分の知り合いにも「マッシュルーム」とあだ名された奴がいて・・・(涙) チェリオ - 『空手バカ一代』を読んでると笑える。 心のメモ帳 - スペックしだい。 玉座 - 笑えて、風刺も効いている。 鍵 - 無理やり下ネタにこじつけるなw 源平藤橘 - 語呂が良かっただけなのでは。 ...999=-1 - 上手い。 弟 (おねえちゃんの所

  • 本・本屋・図書館にまつわる怖い話・不思議な話:オカルト板もぐり

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 :当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 05:14:43 ID:AQRUKv240 は人の知識の集大成です そんなにまつわる怖い話、不思議な話を語りませんか? それを扱う場所に関係することでもOKです 魔書、禁書、偽書についてもOKです 4 :当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 05:40:15 ID:WmgZALNAO 師匠シリーズに図書館ネタがあったっけ。 俺は高校の図書室最後方の書架の間で当時の彼女(図書委員長だった)といい事してたら後輩の女子図書委員に見られた事位かな。 気まずかった・・・ 8 :当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 09:03:19 ID:WzTgE/Gq0 隣町の図書

  • asahi.com(朝日新聞社):iPS細胞、バイエルも特許出願 山中教授と別の作製法 - サイエンス

    iPS細胞、バイエルも特許出願 山中教授と別の作製法2009年1月4日3時2分印刷ソーシャルブックマーク 京都大の山中伸弥教授らが開発したiPS細胞(人工多能性幹細胞)について、独企業バイエルが07年6月に国内で出願した特許の内容が明らかになった。08年12月25日付で特許庁が公開した。 08年には、米ウィスコンシン大の特許出願の内容も公表された。それぞれ京都大とは別の作製法で出願している。今後、iPS細胞について複数の特許が成立する可能性があり、特許をめぐる争いは複雑になりそうだ。 バイエル社の特許は07年6月15日付で出願された。作り出したiPS細胞そのものを特許として出願している。主な作製法は、(1)山中教授が使った4遺伝子(2)がんに関連する遺伝子を除いた3遺伝子(3)3遺伝子と化合物で作る方法がそれぞれ記載された。 元になる細胞は、ヒトの新生児の臍帯(さいたい)や皮膚などから取り

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 「あれ、俺バカかな?」って思ったミス

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 03:11:08.85 ID:unGbwXEz0 耳に突っ込むタイプのイヤホンつけるときに プラグの方を耳にぶっ差した時、ってかいまの俺の状態 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/03(土) 03:12:17.86 ID://tCieNe0 1Fの台所に座ってて2Fの自分の部屋になにか取りに行こうとして 部屋まで行ったらなにを取りに来たか忘れた時 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 03:14:33.54 ID:6jGBDv0C0 携帯持ちながら「あれ、俺携帯どこやったっけ…」 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/0

  • 円高がいいねと君がいったから2009年は再びデフレ - kmoriのネタままプログラミング日記

    短歌の才能がなくてすみません。それと、日はずっとデフレだったので「再びデフレ」も変ですが、まあCPIベースでということで。 さて、最近「円高はチャンス」と言ってる人をよく見かけるのですが、頭が悪いせいかよく理解できません。「日はエネルギーや料をたくさん輸入しているから円高は良いことなのだ」ということらしいんですが、日は別に円を刷ってそれを支払いにあてて輸入してるわけじゃないんですよね。何かを輸出して、その代金で買ってるわけ。輸出入に関しては、より少ない輸出量(実質輸出高)で多くのモノを輸入できるか、つまり交易条件が改善されるのかどうかが問題です。円高で輸出品の外貨建て価格が上昇するなら確かに交易条件は改善されることになります。まず、輸出品の価格がすべて外貨建てで決まっているのなら、交易条件は円高だろうが円安だろうが変化しません。たとえば、1ドル=100円のときに、クルマ1台を1万ド

  • 辞めたらはてなが平和になるであろうid  BEST5

    第5位 id:ono_matope いつも火種を抱えているはてな村の火薬庫 去年はホームページを作る人のネタ帳とえがちゃんに噛み付いてはてな村戦争の渦に巻き込みました 第4位 id:studio15 2008年は「はてなDisエントリー」をホッテントリに多数送り込み,はてな村良識派の心を傷つけました id:HolyGrail,id:otsuneと激しく対立しているアンチはてな組の若頭 第3位 id:HolyGrail ono_matopeの兄貴分 最近は若干口調が穏やかになってきたとはいえ人の気持ちを踏みにじる発言が後を絶ちません 第2位 id:hiroyukiegami ご存知「えがちゃん」 id:ono_matope,id:HolyGrailとの全面戦争はいまだに記憶に新しいです 彼らのせいで約1ケ月間はてなブックマークは機能麻痺状態に陥り、品門総裁は大変胸を痛めたとのこと 第1位 

    辞めたらはてなが平和になるであろうid  BEST5
  • 『ゼロ年代の想像力』を読んで腹を立てた人のために(再加筆版) - 白鳥のめがね

    ※件のを冷静に読みたい方は、まず(↓)をお読みください(5月27日追記)。 『ゼロ年代の想像力』を読み直すためのレッスン+++ - 白鳥のめがね このから学べることは、こんなパフォーマンスに需要があると思われるほど文化的状況は貧しいことになってしまっているということではないだろうか。まずそれを直視しておきたい。 ゼロ年代の想像力 作者: 宇野常寛出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/07/25メディア: ハードカバー購入: 41人 クリック: 1,089回この商品を含むブログ (263件) を見る 文化的状況の貧しさに徒手空拳で立ち向かう著者の努力とある種の真摯さには一定の敬意を払わなければならないだろうが、だからこそ、批判的な検討をもってエールとしたい*1。 以下、このの特徴の幾つかについて触れ、まず、あくまで著者自身が要請している倫理と論理を徹底することによって、この

    『ゼロ年代の想像力』を読んで腹を立てた人のために(再加筆版) - 白鳥のめがね
  • 東京サブタレニアンズ: あの日のデパートの屋上は

    この前、といってももう2ヶ月も前のある晴れた秋の日のことなんだけれど、ちょっと野暮用があって故郷に帰った。仙台。ずいぶんと久しぶりじゃないか。10年ぶり? そりゃあ新幹線に乗ればたった2時間で帰ってこれるよ。でも、もうすでにババアも死んでしまったし、来ぼくが相続するはずだった家も人手に渡ってしまったし、親戚との付き合いもない家族も親族もいない、友人知人ともさよならしたっきり、およそ土地との縁というものがなにもかも切れてしまったぼくにとって、そこは思い出だけの場所だ。幼き日の、幸せだったころの思い出だけ。 野暮用を終えて時間が空き、ホテルへ帰るのにもまだ早い時間だったので市内の中心部、青葉通りや広瀬通り、常禅寺通りなんかをぶらぶらと歩いた。まったくこの街は相変わらず美しい街だ。立派なけやき並木、イチョウ並木、まったく美しいじゃないか。ぼくが東京で、阿佐ヶ谷の街を愛してるのも、もしかしたら自

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    30円くらいで何度も作れるわたあめ機、珍しい生き物もいるペットショップ、100円入れて歩くパンダや熊のぬいぐるみ
  • 海外での恥ずかしい体験談 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:海外旅行板「【赤っ恥】海外での恥ずかしい体験談【青っ恥】」 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1030335289/ 16 名前:異邦人さん[]投稿日:02/09/01 02:05 ID:j61vpBpD 南米でタクシーの運転手に「東京の人口はどれくらいだ?」ときかれて 思わず「1億2千万」と答えすごい驚かれた。まー、この町と比べたら多いね、 なんて会話の後、間違いに気付いたけど、黙っていた。だからあのおやじは 未だに東京はものすごい人口だと思ってるはずだ。 あとスペインで、大きな通りの交差点を走ってたら思いっきりすっころんでしまった。 そばのおじさんが心配してくれたので、ついつい[大丈夫]というつもりで 「ムイビエン!(私元気)」と連呼してしまったけど使い方間違ってるよね?? 25 名前:異邦人さん[]投稿日

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    メエエエ
  • 国産肉100%使用、モスバーガーの「とびきりハンバーグサンド」試食レビュー

    モスバーガーが去年12月27日から出している新商品「とびきりハンバーグサンド」を買ってきてべてみました。最近は地域限定メニューや変わり種の新商品が多かったですが、今回はパティを変えてのかなり正統派。「モス史上最高!国産肉100%のうまさ」というアピールを信じるとかなりのものになっていそうですが、果たしてどうなのでしょうか。 レビューは以下から。 MOS BURGER とびきりハンバーグサンド誕生 買ってきました。 テープで見分ける「ハンバーグサンド」と「チーズハンバーグサンド」。 あんぱんのようにフカフカで丸いバンズ。見た目はロッテリアの「絶品チーズバーガー」に似ていますが、特に甘めの味付けなどにはなっていません。 「とびきりハンバーグサンド」。バンズに挟まれているのはパティと刻みキャベツだけというシンプルなもの。 とろとろの「とびきりチーズハンバーグサンド」。 パティがこんがりと焼かれ

    国産肉100%使用、モスバーガーの「とびきりハンバーグサンド」試食レビュー
    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    牛豚混合体制は元に戻らない様子
  • ハイテク化の波ここにも…参院が議事録の手書き速記廃止へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院は通常国会から、会議や一部の委員会以外の議事録作成方式を速記者が特殊な記号を使って質疑を記録する「手書き速記」からパソコンで入力する新方式に変更する。 衆院も、2010年秋から独自の入力方式の実用化を目指しており、帝国議会開設以来、約120年の歴史を持つ手書き速記は、参院が先行する形で全面廃止に向け、第一歩を踏み出す。 参院は05年7月、人員削減のため、06年度からの速記者の新規採用中止と、手書き速記の段階的廃止の方針を決め、約4億円をかけて新たな議事録作成方式の開発を進めてきた。 新方式は、国会内で中継される審議の映像と音声をパソコンに取り込み、ヘッドホンで音声を聞きながらキーボードで文字入力する仕組みだ。聞き直す場合などは、パソコンに接続した足元のペダルで操作できるようにして、入力の迅速化を図ったのが特徴だ。 08年の通常国会と臨時国会で新方式と手書き速記を併用した結果、議事録作

  • 米タイム誌の「間違ったファッショントップ10」にヴォーグ誌編集長ら

    米ニューヨークメトロポリタン美術館(Metropolitan Museum of Art)のコスチューム・インスティチュート(Costume Institute)で開かれたガラパーティーにシルバーのドレスを身につけて現れた米ファッション雑誌ヴォーグ(Vogue)のアナ・ウィンター(Anna Wintour)編集長(2008年5月5日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Andrew H. Walker 【1月3日 AFP】米ファッション雑誌ヴォーグ(Vogue)のアナ・ウィンター(Anna Wintour)編集長は世界の最先端を走るファッションの教祖的存在かもしれない。しかし、米誌タイム(Time)の2009年第1号は同編集長を2008年の「間違ったファッショントップ10」の第1位に選んだ。 ウィンター編集長は昨年5月、米ニューヨークメトロポリタン美術館(Metropolitan

    米タイム誌の「間違ったファッショントップ10」にヴォーグ誌編集長ら
  • 活字中毒R。 - 『ジャンプ放送局』が終了した「本当の理由」

    ジャンプ放送局 帰ってきたジャンプ放送局!!の巻』 (SHUEISHA JUMP REMIX) より。 (連載当時のスタッフが『ジャンプ放送局』を振り返る対談記事『13年ぶりのジャンプ放送局』の一部です。参加者はさくまあきらさん、横山智佐さん、土居孝幸さん、榎55歳(榎一夫)さんの4名です。文中のJBSは「Jump Broadcasting Station=ジャンプ放送局」の略) 【――ハガキは毎週どのくらい来てたんですか? さくまあきら:最初の半年は苦労したね。でもそこからは1年で3万通に達して、そこから4万通くらいいって。JBSクエストの時は10万通越えたからね。ほんと視力落ちたもん。それと手にインクがついちゃう。 榎55歳:そうなのねん。指紋がなくなっちゃうよって。 さくま:えのクンがね、「悪いから手伝いますよ」って言って、200枚で根を上げてる(笑)。 榎:「お先なのねん

  • 登美彦氏、愛娘と一緒に新年を迎える。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    登美彦氏は正月を愛娘と一緒にぐうたらして過ごした。 「お父様、明けましておめでとうございます。ぺこり」 「うむ、おめでとう。しかし、おまえ、ずいぶん小さくなったのう」 「あい。こんなにも小粒に。まるでひよこ豆といっても過言ではないのです」 「そんなに小さくはないだろう。豆に書いた小説は読めない」 「あいすいません。過言でございました。ぺこり」 「『ぺこり』は擬音であって、発音する必要はないのだ」 「あい」 「そんなに小さくなったのなら、どこにでももぐりこめるな!」 「むろんです。日全国津々浦々へずんずんと!」 「その心意気やよし!ともあれ、表紙を描いてくださった中村さんに感謝だ」 「ぺこり」 「そして『解説にかえて』を描いてくださった羽海野チカさんにも感謝だ」 「ぺこり」 「羽海野さんには唐突にお願いしてしまって、申し訳なかったなあ」 「お父様はなんでも急なのですから。思い立ったが吉日な

    登美彦氏、愛娘と一緒に新年を迎える。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
  • 「正社員」を「敵」として祭り上げる言論の流行 - la_causette

    社会主義に関しては、ロシアを含む東欧諸国での実践例の失敗をもって、その全てが否定されることが多い。しかし、そのような論法を採用する論者の多くが、新自由主義に関しては、ピノチェト政権下のチリやエリチン政権下のロシアでの実践例をもってこれを否定することを行わないことはなんだかアンフェアなように思われます。 新自由主義的な経済運営のもとでは、富が一部の人や企業に集中します。当初一部の人や企業に集中化した富は、いずれ、それ以外の人々にもしたたり落ちてくるといういわゆる「トリクルダウン」理論が唱えられていたことがありましたが、実際にはほとんどの場合そうはなりませんでした。一つには、国内労働者からの搾取により集められた富は、株式配当等を通じて、その多くが外国に流出してしまい、国内消費に回らないということがあるでしょう。また、企業や一部の富裕層に留保された富は、金融商品という観念的なものに化けてしまい、

    「正社員」を「敵」として祭り上げる言論の流行 - la_causette
  • 新聞を法律で守る必要あるのか 「再販制」という反消費者制度(連載「新聞崩壊」第6回/鶴田俊正名誉教授に聞く)

    読書週間が始まった2008年10月27日、河村建夫・官房長官は記者会見で、新聞の再販制度について触れ、「制度維持することが文字・活字文化を維持することにつながる」と語った。新聞を「自由な競争」から守るという再販制度。新聞は特別に守る必要があるのだろうか。公正取引委員会の「再販問題を検討するための政府規制等と競争政策に関する研究会」座長も務めた、鶴田俊正・専修大名誉教授(産業組織論)に話を聞いた。 オウム真理教の教祖の理論と「同一視」される 「大学や高校で教えている私の家族もニュースはネットで十分と新聞は読んでいません」と話す鶴田名誉教授。教授自身はネット・ケータイでも情報を収集するが、「紙の新聞」も毎日読んでいるそうだ ――新聞の再販制度の問題点を簡単に解説して下さい。 鶴田   再販行為の基的な問題点は、価格を拘束することによって、流通業の競争を制限し、小売業の営業の自由を奪い、消費者

    新聞を法律で守る必要あるのか 「再販制」という反消費者制度(連載「新聞崩壊」第6回/鶴田俊正名誉教授に聞く)
  • 【京急】箱根駅伝選手通過のためのダイヤ変更【前編】

    2009年1月2日、3日に「第85回箱根駅伝」が開催されるのに伴い、復路において当社京急蒲田(空)第一踏切道で選手の通過に支障をきたさないよう、下記のとおり、ダイヤを一部変更して対応いたします。京急蒲田の踏み切りに設けられた部の様子を後ろから撮影しました。部と沿道とはカラーコーン・バーのみの仕切りとなっています。京急では毎年このようにダイヤを修正して、ランナーが踏切で止まることの無いように調整しています。後編はsm5739831。まさかのニコニコラムでの紹介ありがとうございますw|mylist/1183559|user/10231|

    【京急】箱根駅伝選手通過のためのダイヤ変更【前編】
  • 鷲宮 町おこし年表

    アニメ「らき☆すた」テレビ放送開始(~9月)。オープニングの一部に鷲宮神社の鳥居と大酉茶屋が風景として柊かがみとともに描かれる。

  • アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼

    はてブのコメント見るとその種の要望もありそうなので、有名な間違いについて書く。 ただ、ありきたりの説明をしても詰まらないので、多少の工夫はしたい。 射撃姿勢や遮蔽物の扱いの話もしたいが、どう考えてもフィクションの話と絡めて説明しにくいので、改めて書こう。 はてブの反応を見ると、基礎的な知識でも知られていないものが多いようだ。 今までウチでは銃については製品情報中心だったが、今年から技術・運用にまつわる話も書くようにしたい。 映画発祥の間違い 銃に関する間違いと言うと、しばしば映画やドラマの間違いというのが例に挙げられる。 アメリカの銃・装備・兵器の雑誌Tactical WeaponsにはBad Hollywoodという映画の間違いを指摘する連載記事まであるほどだ。 映画から広まった間違いは、アニメや漫画にも影響を与えている。 有名なもののうち、アニメや漫画にも見られるもののみ説明しよう。正

    アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼
  • チェ 28歳の革命 2009年1月10日より日劇PLEXほか連続ロードショー/39歳別れの手紙 2009年1月31日より日劇PLEXほか連続ロードショー - Amazon.co.jpメッセージ

    fd_redirect ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    携帯から読めない ゲバラ映画か
  • 情報収集体質を変えるための3個の施策 : ロケスタ社長日記

    2009年ですね。 せっかく新年なので、いろいろな生活を変えてみようと思ってます。 しかし意志に頼ったところで出来ないのは目に見えているし、正月のやる気が来週まで続いているわけもないので、仕組み化してみたら結構いい感じだったので紹介します。 1:RSSリーダーの中身を半分入れ替える RSSは便利です。 でもその代わり、一度登録するとだらだらと情報をプッシュされてしまいます。それがまた少し便利だったりするので困りもの。 プッシュ情報が固定化するということは、入ってくる情報が固定化する、ということ。これは不健全です。 2年前に役に立つと思ってた情報が今も役に立つとは限りません。たとえば、CSSについての情報は2年前は非常に重視してたのですが、今では必要最低限でよくなってきました。 勉強し始めのときは大量の情報が必要ですが、ある程度いくと情報を探す能力も増えてくるため、必要なとき

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    RSSは増やした
  • 顔写真:東京の業者が無断で広告に CD販売、回収不能  - 毎日jp(毎日新聞)

    商業目的への利用などについて十分な説明のないまま撮影された一般市民の顔写真を、東京の写真素材製造販売会社がCD化して販売し、収録された顔写真を使用した広告主と被写体の間でトラブルが頻発している。勝手に写真に手を加えた例や事実無根の広告に使用したケースもあり、同社は販売を中止。しかし、既に出回ったCDの回収は不可能で、被害は相次いでいる。肖像権を無視した「顔写真ビジネス」のモラルが問われそうだ。 問題のCDは、半導体製造装置メーカー「大日スクリーン製造」(京都市上京区)が02年に発売し、同社から独立した「マイザ」(東京都新宿区)が引き継いで販売した「百人の顔」。1枚1万円で、老若男女100人の顔写真を収録。約1200枚が売れ、業界では「ベストセラー」だった。 写真は、京都市の写真素材業者から依頼を受けた関係先のスタジオのカメラマンが、顧客らに協力を求めるなどして撮影。お礼に1人3000~5

  • 謎に包まれた伝説の作家J・D・サリンジャー、90歳に 国際ニュース : AFPBB News

    米ニューヨーク(New York)で開催された競売大手サザビーズ(Sotheby's)のオークションに出品された、米作家J・D・サリンジャー(J.D Salinger)氏が18歳のジョイス・メイナード(Joyce Maynard)さんに送った直筆の手紙14通。子どもの学費をつくるためメイナードさんが競売にかけたもの。(1999年6月22日撮影)。(c)AFP/SOTHEBY'S 【1月2日 AFP】代表作『ライ麦畑でつかまえて(The Catcher in the Rye)』で知られる、謎に包まれた伝説的作家J・D・サリンジャー(J.D. Salinger)氏が1日、90歳の誕生日を迎えた。 1965年に米誌ニューヨーカー(New Yorker)誌に掲載された『ハプワース16、1924年(Hapworth 16: 1924)』を最後に同氏は新作を出していない。インタビューも1980年にボス

    謎に包まれた伝説の作家J・D・サリンジャー、90歳に 国際ニュース : AFPBB News
  • asahi.com(朝日新聞社):DNA決め手、父子関係次々確認 無戸籍の子が一斉調停 - 社会

    DNA決め手、父子関係次々確認 無戸籍の子が一斉調停2009年1月4日12時52分印刷ソーシャルブックマーク 民法の規定が壁になって無戸籍となった17都道府県の子どもら27人が、実父との親子関係の確認を各地の家裁に一斉に求めた調停で、約8割の22人が親子関係を認められ、戸籍を取得できたことがわかった。実父とのDNA型鑑定が決め手になった例が多い。支援団体「民法772条による無戸籍児家族の会」(神戸市)は法改正を求める動きを09年に格化させる考えだ。 同会によると、27人は民法772条の「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子と推定する」という規定のため、実父の子として出生届が受理されず、戸籍がないまま生まれ育った。 認知調停が成立した22人のうち18人は実父とのDNA型が一致した鑑定結果が重視された。1歳の女児のケースで名古屋家裁は「科学的証拠により明らかな場合まで、民法上の親子関係を

  • 実はあまり知られていない?Google検索のトリック10 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの検索ボックスを前にして、そこで何をしたらいいか」ということは、もうみなさん知っていますよね。フレーズを検索したい時には、「"」と「"」の引用符でフレーズをはさむとか、サイトを検索したい時にはサイト名やURLを入力する、とか。実はあの小さいボックスでできることはまだまだたくさんあるのに、一般的にはあまり知られていないのです。ライフハッカーの読者のみなさんだったら、もしかしたら普通に使っているテクニックかもしれませんが、今回はそのトリックを10個紹介しましょう。ただし、ほとんどのテクニックはGoogle.comで使えるもので、日Googleには対応していないものもあります。 10. 世界の現在時刻をすぐ調べられる

    実はあまり知られていない?Google検索のトリック10 | ライフハッカー・ジャパン
  • 発信箱:誰のための地デジ 潟永秀一郎(報道部) - 毎日jp(毎日新聞)

    家に初めてカラーテレビが来た日のことを、今も覚えている。届けた電器屋さんまで誇らしげに梱包(こんぽう)を解き、受像すると声が上がった。天板には飾り布が掛けられ、正月には鏡を供えた。1967年、車(カー)、クーラー、カラーテレビがあこがれの「3C時代」だった。 テレビ放送には三つの転換点がある、と言われる。一つ目は放送開始、二つ目がカラー化、そして三つ目が現在進むデジタル化だ。ただ、前の2回と今回には大きな違いがある。選択肢の有無と、歓迎の度合いだ。 テレビ放送が始まってもラジオを聴くことはでき、カラー放送になっても白黒テレビで受像できた。収入や好みで選べたから批判は少なく、買える身の丈になることを素直に喜べた。が、今回は11年7月24日でアナログ放送は終わり、対応するテレビやチューナーなどを用意しなければテレビは見られなくなる。国策による強制だ。後は「見ない」という選択肢しかない。 私た

  • [書評]吉本隆明の声と言葉。〜その講演を立ち聞きする74分〜(吉本隆明,・糸井重里): 極東ブログ

    今日、NHK教育で22:00~23:29に、ETV特集「吉隆明 語る ~沈黙から芸術まで~」(参照)が放映される。いちおう録画予約を入れた。リアルで見ることはないと思うし、予約がこけることもないと思うのだけど、そうだな、ワンセグのほうでもダブルで予約入れておくかな。 戦後思想界の巨人と呼ばれ、日の言論界を長年リードしてきた吉隆明(よしもと・たかあき)さん。84歳になった今も、自らの「老い」と向き合いながら、思索を続けている。 吉さんは、目が不自由になり読み書きがあまりできなくなった。足腰も弱り、糖尿病を抱えている。しかし、2008年夏、「これまでの仕事をひとつにつなぐ話をしてみたい」と親交のあるコピーライター糸井重里氏に協力を依頼し講演会を開いた。 とういこと。 かなりたぶん、この講演のころ出版された「吉隆明の声と言葉。〜その講演を立ち聞きする74分〜(吉隆明,・糸井重里)」

  • 人民元の変動をめぐって―データを見ろ― - 梶ピエールのブログ

    あけましておめでとうございます。新春早々無粋な話で失礼します。 前のエントリに対する批判的なコメントがあったため、それに応えるついでに、昨年5月以降におけるドル−元レートの日々の変動をあらわすグラフを作ってみた。 こうすると確かに、2005年7月にドルペッグ制が停止されて以来続いてきた緩やかな元の対ドル増価トレンドが、7月中旬に大きな転換点を迎えていることがわかる。そしてそれ以降は短期間の間には何度も元安局面が生じている。「政府の元安介入があるのではないか」とささやかれたのは12月の初頭であったが(赤い矢印の部分)、こうして中期的なトレンドを見てみると、実際のところ大騒ぎするような動きは何もなかったことがわかる。たまたま時期がポールソンの訪中に重なっていたところからいろいろな憶測を呼んだだけだったのだろう。日経済新聞をはじめ、世論をミスリードするようなニュースを流した新聞各紙には、飯田泰

    人民元の変動をめぐって―データを見ろ― - 梶ピエールのブログ
  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • YouTube - 徹子の部屋 茂木健一郎 1/3

    徹子の部屋 脳科学者・茂木健一郎

  • 何周遅れだろうとも - novtan別館

    またぞろ周回遅れの議論が現れる。で、みんなが「何週遅れなんだ!」って突っ込む。まあ、正しい。でもあんまり意味ない。 たまたまスタートを先に切ったおかげで周辺の議論とかをきちんとフォローしているからこそ人に対して「周回遅れ」と言えたりするんだよね。もちろん、そうじゃなくて、参加したときから示される文献に全て目を通して満を持して参加する、という人もいるだろうけど、人に「周回遅れ」という人の全てがそうとも思えない。 ウェブでの議論ゲームをネットゲームのスタートダッシュになぞらえると、最初に時間を費やして、その後も費やせる時間が多いほうが有利に決まって…いるわけではないのが議論ではあるんだけれどもね。 少なくとも、ちょっとでも先にスタートできた自分の有利さを自覚して、あとに入ってきた人を暖かく迎えてあげるのが良いんじゃないかと思うことしきり。何しろ最終的に議論の結果を伝えたいのは周回遅れどころじゃ

    何周遅れだろうとも - novtan別館
  • ワード文章の校正の仕方

  • 長文・校正・変更履歴 [ワード(Word)の使い方] All About

    文書の読みやすさを左右する行間(行送り)文書の読みやすさを左右する要素はいくつかあります。文の文字サイズ、フォント、行間、文字間などが代表的ですね。今回は、その中で行間に注目したいと思います。次の3つの文書をご覧ください。どれが読みやすいと思いますか。行間がせますぎて全体がゴチャゴチャした印象にな...続きを読む

  • Leo's Chronicle: 東大で学んだ「勉強」の意味-「教わる」から「学ぶ」へ

    以下の記事を読んで、これは大学としての文化が違うのだなと感じました。 大学ってもっとすごいところだと思っていた。 なんかこう、毎日が発見に溢れていて大学じゃなきゃ知り得ないことがたくさんあって・・・ そんな素晴らしい世界だと思っていたのに・・・。 大学で秘伝を習うたった1つの方法 対価を支払っていないから秘伝を知り得ていないのだ。そこにいる人たちの中で、賢い人たちは全員秘伝を知っているし、その取得方法もわかっている。 とりあえず自分が、秘伝を教えてもらえるのにふさわしい対価を払えるようになろう。さすれば、自然と大学にある知の秘伝があなたのものになる。 どうやら大学には「秘伝」なるものがあって、それは「対価」を払って「教わる」か「引き出す」ものらしいです。「対価」として考えられるのは、学生さんのポテンシャルであったり、議論していてわくわくさせてくれるような「きらりと光る何か」だと思います。そ

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    基礎あっての応用
  • 証券保管振替機構

    証券保管振替機構について 証券保管振替機構は、「社債、株式等の振替に関する法律」(振替法)に基づく 「振替機関」として内閣総理大臣・法務大臣から指定を受け、上場株式のほか、国債を除く公共債、社債、短期社債(いわゆる電子CP)、投資信託など、資市場(証券市場)における多岐にわたる種類の電子化された有価証券(振替法の適用を受ける有価証券)の振替その他の総合的な証券決済インフラ業務(振替制度の運営等)を行っている我が国唯一の組織です。

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    ほふり
  • Google リーダーで効率よく情報収集するための10Tips | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Google リーダーで効率よく情報収集するための10Tips 管理人 @ 8月 4日 08:44am Google リーダー Tipsと言えるか分かりませんが、筆者がGoogle Readerで情報収集する上で行っていることを紹介したいと思います。 筆者は、情報収集にGoogle リーダーを使っています。これまでに、記事の購読方法をいろいろと試してきましたが、現時点で筆者が一番利用しやすいと思う方法を紹介したいと思います。 このほかに便利な方法があればコメントお願いします。 購読するフィードは必ずフォルダに分類する 「 Settings >Subscriptions 」の「 Add to folders 」で、フィード自体をフォルダに分類します。筆者の場合、購読しているブログの種類別に「Google関連」「Firefox関連」「ニュース」「友達のブログ」などに分類しています。 0Good

    hinemosu_notari
    hinemosu_notari 2009/01/04
    "http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Google (最後の「google」というキーワードを好みのキーワードに変更してみてください。)"