タグ

関連タグで絞り込む (345)

タグの絞り込みを解除

自動車に関するhiro777hiro56のブックマーク (223)

  • 燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 | NHKニュース

    飛躍的に燃費を向上させた自動車の開発に向けて、早稲田大学の研究グループが、従来と仕組みが大きく異なるエンジンの試作機を開発し、燃焼実験に成功しました。実用化できれば、燃費を倍近くに伸ばせる可能性があるとしています。 これに対して早稲田大学の内藤健教授の研究グループは、計算上「熱効率」を最大で60%と現在の倍近くに飛躍的に高める新たな仕組みのエンジンを考え出しました。このエンジンは、複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ、中心で衝突させることで、燃料を一点に集中させ、ここで燃焼させる仕組みです。こうすることで、燃焼する際の熱が外部に逃げにくくなるなど、より効率よく力を取り出すことができるということです。 内藤教授らは、排気量30CCの試作機を作り、燃焼試験を行ったところ、計算どおりの出力が得られたほか、エンジン周辺の温度もほとんど上がらず、熱が逃げていないことが確認できたとしてい

    燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 | NHKニュース
  • これで年間30万円以上違ってくる!「取り戻せる」税金「大損しない」働き方(週刊現代) @moneygendai

    「決まっているものだから」と諦めて、取られるままに払ってきた税金。だが実は、働きながら税金を減らすさまざまな方法が存在する。取り戻せる税金を取り戻す、「損しない」働き方を徹底検証する! 確定申告で10万円戻る! 「税金」。それは取られるばかりで、なかなか抵抗できない出費だ。 たとえば、「自動車を買うとき、消費税を払うのに自動車取得税も払うのは二重取りじゃないか」という、そこはかとない不満を持つ人は多いだろう。実はこれ、ただの素人の愚痴ではない。'12年に業界団体の日自動車会議所が、是正を求める意見書を公開している。 ところが、財務省には「自動車を買う人には担税力があるから、課税している。ヨーロッパでも(消費税にあたる)付加価値税と取得税が課せられている」と一蹴されてしまった。税金は取れるところから取るのです、とでも言わんばかりだ。 お上が担う公共サービスの原資、それが税金だ。国民が税金を

    これで年間30万円以上違ってくる!「取り戻せる」税金「大損しない」働き方(週刊現代) @moneygendai
  • 炎天下の車内に!温度上昇ふせぐ「ソーラー換気扇」―エンジン切っても使える [インターネットコム]

    ソーラーパネルで発電し、クルマの換気をする装置が刷新。イーバランスがあらためて発売した。炎天下に駐車した場合でも、温度上昇を抑えられるという。 「ROOMMATE 自動車用ソーラーパワー換気扇 EB-RM1200A」という製品名。後部座席の窓上部にに小型ファンを挟みこみ、ダッシュボードなどに置いたソーラーパネルとケーブルでつないで換気をさせる。熱気を逃す以外にもタバコやペットの臭いを散らすのに役立つ。 ソーラーパネルの下に付属のノンスリップパットを敷けば、ダッシュボードなどから滑り落ちる恐れもないそう。 クルマのエンジンを切っても、太陽が照っていればファンが回るので便利。またバッテリー上がりの心配もない。 なお窓にファンを挟む都合上、セーフティ機構付パワーウィンドウが付いている自動車には使えない。大型サイドバイザー装着車などにも取り付けられない場合がある。 サイズはファンが約15×11×6

    炎天下の車内に!温度上昇ふせぐ「ソーラー換気扇」―エンジン切っても使える [インターネットコム]
  • ガソリンスタンド数 ピーク時の約半分に 車利用の減少で | NHKニュース

    全国のガソリンスタンドの数は、車を利用する人が減っていることなどから、ことし3月末の時点で3万2000か所余りと、ピーク時のほぼ半数に減っていることがわかりました。 これは少子高齢化で車を利用する人の数が減っていることや、自動車の燃費向上が進み、ガソリンの需要が減ったことなどが背景にあるものと見られます。 特にガソリンスタンドが3か所以下の「給油所過疎地」に当たる自治体は、全国のおよそ17%に当たる288市町村に上っていて、災害時の燃料供給への影響も懸念されています。 経済産業省は現在、ガソリンスタンドを新設する際、最大で2500万円を補助していますが、来年度からは補助の対象や金額を広げ、ガソリンスタンドの減少に歯止めをかけたい考えです。

    ガソリンスタンド数 ピーク時の約半分に 車利用の減少で | NHKニュース
  • 「86」と「CR-Z」は、なぜ明暗が分かれたのか

    今の40歳前後以上が青春真っ盛りだった1980~90年代前半ごろといえば、スポーツカー全盛期だった。中でも「ライトウェイトスポーツカー」と呼ばれ、200万~300万円前後の新車価格を付けた小型かつ軽量なモデルは「頑張れば手が届く」クルマとして、若者を中心に新・中古車市場を問わず人気を誇ったものだ。 現代に復刻した2台のライトウェイトスポーツカー その後、スポーツカー不遇の時代を経て、現代に復刻した2台のライトウェイトスポーツカーがある。トヨタ自動車がスバル(富士重工業)と共同開発した「86」(スバル名「BRZ」)とホンダ「CR-Z」だ。86はトヨタが1983~1987年に販売していた「カローラ/スプリンター」のスポーツモデル「レビン/トレノ」の車両型式番号「AE86」を車名の由来として2012年に登場。CR-Zはバブル前後に人気を博したコンパクトスポーツ「CR-X」を彷彿とさせる、世界初の

    「86」と「CR-Z」は、なぜ明暗が分かれたのか
  • ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ

    答えは「鏡がない」こと。サイドミラーとバックミラーが付いていない。後方を確認するための鏡をカメラで置き換えたもので、一般的に「ミラーレス車」と呼ばれる。ミラー代わりのカメラを「電子ミラー」と呼ぶこともある。 ミラーに関する国際基準が改定され、カメラの使用が可能になった。これを受けて日でも、国土交通省が6月18日に道路運送車両の保安基準を改定。自動車メーカーはミラーレス車を開発することが可能になった。 新型車であれば、2019年6月18日以降に発売できる。この改定によってミラーレス車ににわかに注目が集まっている。 では、ミラーレス車のメリットとは何か。 続きを読む 有機ELモニターで後方を確認 一つ目は、死角がなくなることだ。運転経験があるなら、レーンチェンジや左折右折の時、死角にクルマや歩行者が入ってひやっとしたことがあるだろう。 コンチネンタルの試作車では、これまでサイドミラーが付いて

    ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ
  • 車内温度を素早く下げるには「エアコン+窓全開走行」がおすすめ…JAF検証 | レスポンス(Response.jp)

    JAF(日自動車連盟)は、高温になった車内温度を早く下げる方法を検証し、その結果をホームページで公開した。 検証では同じ車を5台用意し、温度計測器を運転席と助手席の中央、乗員の顔の高さに設置。車内温度が55度になったタイミングで「ドア開閉」「冷却スプレー」「エアコン外気導入」「エアコン内気循環」「エアコン+走行」の5種類の方法で温度を下げるテストを行い、温度変化の測定を行った。 その結果、エアコンを使わない「ドア開閉(5回)」で47.5度、「冷却スプレー」で3分後に50.1度に低下した。 エアコンを使用した3パターンのうち最も温度が下がったのは「エアコン(内気循環)」で10分後に27. 5度、「エアコン(外気導入)」は10分後に29.5度、「エアコン+走行」で5分後に28.0度まで低下した。 検証の結果、「エアコン+走行」が最も早く車内温度を下げることができ、方法としては、窓を全開にして

    車内温度を素早く下げるには「エアコン+窓全開走行」がおすすめ…JAF検証 | レスポンス(Response.jp)
  • AIは勘違いする―テスラとトヨタにみる自動運転カー戦略の違い

    このランダムノイズのような画像を、手書きの数字(0~9)を99.8%の精度で認識できる人工知能(この場合はディープニューラルネット)に入力すると、なんと人工知能はほぼ100%の自信度で「1」と判別してしまう。 この画像は、特定のニューラルネットを「だます」目的で、AI技術開発のカラフル・ボードが作成したものだ。学習済みのニューラルネットに画像を入力し、その出力結果が「1」に近づくよう、画像に繰り返しフィードバックを与えたものである。 同社CEOの渡辺祐樹氏は「なぜニューラルネットがこのランダムな画像を『1』と認識するのか、ニューラルネットの挙動から解析することは困難」と語る。一般的なプログラムコードと異なり、ニューラルネットは大量のパラメータから構成され、人間にとって可読性の低いブラックボックスだからだ。 人工知能の判断誤りが事故を生む 人工知能は、往々にしてだまされ、勘違いし、間違った判

    AIは勘違いする―テスラとトヨタにみる自動運転カー戦略の違い
  • <国交省>「バックカメラ」を義務づけ 事故防止で方針 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自動車が駐車場などでバックする時に起きる事故を減らすため、国土交通省は自動車メーカー各社に対し、車の後方の安全を確認する「バックカメラ」の搭載を義務づける検討を始めた。昨年10月に徳島市で視覚障害者がバックしてきたトラックにはねられ死亡した事故がきっかけで、先進的な装置の導入で運転手の死角を補う狙いがある。【内橋寿明】 現在の自動車の保安基準は、車体の前や左右に立つ子供を運転席から視認できなければならないが、すぐ後方に関する規定はない。そこで同省は、自動車の世界的な基準を決める10月の国際会議で、運転席からの目視では確認することが難しい車体直後約3メートル四方の範囲の安全も確保すべきだ、とする新たな規制を提案する方針だ。 米国では先行して、2018年5月以降に販売される乗用車やバスにバックカメラが義務づけられることが既に決まっている。今後は米国向けの輸出車に同様の装置が不可欠となるため

    <国交省>「バックカメラ」を義務づけ 事故防止で方針 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 電気自動車として21世紀によみがえった世界最小の自動車「Peel P50」

    「世界最小の市販車」としてギネスブックに登録されているマイクロカー「Peel P50」が電気自動車(EV)として21世紀によみがえっています。必要最小限のものしか搭載しないシンプルかつコンパクトな車体は、あらためて見ると非常に魅力的で、EV全盛時代の一人乗りコミューターとして十分通用しそうなマシンとなっています。 Peel P50 | Peel Engineering http://www.peelengineering.com/peels/peel-p50 これが世界最小の自動車「P50」。サイズは全長1340mm×全幅990mm×全高1000mmで、車両重量はわずかに56kg。 前2輪、後1輪の3輪車で、オリジナルモデルでは49ccの空冷2ストロークエンジンを搭載しており、4.2馬力にもかかわらず最高時速61キロメートル、ガソリン2.8リットルで100キロメートルも走るという驚異的な運

    電気自動車として21世紀によみがえった世界最小の自動車「Peel P50」
  • ロールスロイス、MINI、ジャガーが消える? 気になる「Brexit」の影響 | ZUU online

    英国のEU(欧州連合)離脱、いわゆる Brexit の是非を問う国民投票は、離脱を求める票が残留を上回る結果となった。EUは対応を協議し、英国と約2年間の離脱協議が始まる見通しだ。EUを離れた英国は、独自に各国との貿易交渉などに取り組むことになる。 問題は Brexit が現実のものとなると、英国の自動車セクターにどのような影響を及ぼすのか。日でもロールスロイスやMINI、ジャガーなど一定の英国車ファンを有するだけに、今後の展開が気になるところだ。 Brexit は英自動車セクターに大打撃 Brexit 問題が英自動車セクターに及ぼす影響として想定されるのが、自動車を輸出する際の関税率だ。EU内の貿易取引で無関税を享受してきた英自動車セクターには大打撃となる。EUがWTO(世界貿易機関)の枠組みで約束している最恵国関税が適用されるとすれば、自動車には10%、自動車部品は5%まで関税率が跳

    ロールスロイス、MINI、ジャガーが消える? 気になる「Brexit」の影響 | ZUU online
  • 米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル

    米電気自動車ベンチャー「テスラ」は6月30日、同社製の自動車で自動走行中に死亡事故が起き、米高速道路交通安全局(NHTSA)が調査を始めると明らかにした。AP通信によると、自動走行中の車としては初の死亡事故という。 NHTSAによると、事故があったのは5月7日、フロリダ州の高速道路上。テスラの「2015モデルS」が自動走行モードで走行中、側道から入ってきたトレーラーが目の前を横切るように左折。テスラはそこに突っ込むように衝突し、運転手は死亡した。 自動走行は完全な自動運転の前段階の技術で、自動で車線変更をしたり、周囲との車間距離を測って自動で減速したりする。完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。 テスラによると、トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるという。(サンフランシスコ=宮地ゆ

    米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル
  • 自動車ブランド「サーブ」が2017年に消滅へ (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    スウェーデンの自動車ブランド「サーブ」が2017年に消滅し、70年の歴史に幕を下ろすことがわかった。 ナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン社のサイトによると、今後は電気自動車の開発に注力し、「サーブ」の商標は使わないという。

    自動車ブランド「サーブ」が2017年に消滅へ (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
  • 次の100年間でMINIの自動車はこうなる

    自動運転車の開発が進められている中、Googleなどが公道でテストを開始するなど、「無人で走る自動車」というSFのようなアイデアが実現へと近づきつつあります。今後自動車のあり方がどんどん変わっていく時代になってきたわけですが、自動車メーカーのMINIが「次の100年間でMINIの自動車はこうなる」というコンセプトカーのムービーを公開しています。 MEET THE MINI VISION NEXT 100. - YouTube 「未来を想像してください。もし全てのMINIがあなたのものだったら」 ということで、男性が歩いて行くと…… SFチックな自動車がやってきて、自動で男性の前でストップ。 もちろん自動車にはMINIのロゴが入っており、これが未来のMINIのコンセプトカーの模様。 自動車の側面には「Hi! Alec!」というテキストが表示され、ドライバーを自動的に認識しているようです。 す

    次の100年間でMINIの自動車はこうなる
  • 既成概念崩す「フィン付きタイヤ」 クルマの空力改善 - 日本経済新聞

    3Dプリンティングで製品形状に制約がなくなり、コンピューターでは高度な設計計算が可能になった。IoT(モノのインターネット化)の普及も始まった。これらの変化が、製品と設計プロセスをこれまでにない形に大きく変えていく。今回は、フィン(突起)を付けるという従来の常識では考えられない高性能のタイヤを開発した横浜ゴムの事例を紹介する。タイヤの空気抵抗が少し増えても、それ以上に車体全体の空気抵抗が減れば

    既成概念崩す「フィン付きタイヤ」 クルマの空力改善 - 日本経済新聞
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • エンジン制御、カーブを滑らかに曲がる マツダが世界初:朝日新聞デジタル

    マツダは、ハンドル操作に応じてエンジンを細かく自動制御し、カーブを滑らかに曲がれるようにする世界初の技術を開発し、試作車を報道陣に公開した。車の操縦性が向上し、ハンドルのふらつきも半減して、運転による疲れを抑える効果があるという。市販車に順次搭載する予定で、まずは今夏に改良する主力小型車「アクセラ」に載せるとみられる。 自動車は、サスペンションなどがタイヤを地面に押しつけることで、エンジンの力を地面に伝え、曲がるときにも滑らないようにしている。マツダは、一時的に車の重心を前輪に移して、地面へのタイヤの押しつけを強めれば、より滑らかにカーブを曲がれると考えた。 ハンドル操作から車がカーブにさしかかったと車載コンピューターが認識すると、電子制御でエンジンの出力を瞬間的に弱め、車がわずかにつんのめるような形にして前方への重心移動を起こす仕組み。逆にカーブの終わりでは、出力を強めて後輪側に重心を移

    エンジン制御、カーブを滑らかに曲がる マツダが世界初:朝日新聞デジタル
  • 【燃費偽装問題】スズキ、規定の3倍の荷物量で計測してた→社長の驚きの理由に大絶賛のTL

    ダレルタイター @DaTa_jp スズキ26車種“不正”も燃費偽装意図なし。正規計測したところ不正データのカタログ〝より高性能になった〝模様 news24.jp/articles/2016/… まあ、低性能で申請してたのがバレたけど不正は不正だから多少はね? pic.twitter.com/c1dQaRT4w0 2016-05-31 22:36:37

    【燃費偽装問題】スズキ、規定の3倍の荷物量で計測してた→社長の驚きの理由に大絶賛のTL
  • 販売台数40%減の衝撃予測 自動車産業の脅威「次世代カーシェア」

    自動運転車が実用化されると、自動車のシェア利用が拡大し、新車販売台数は40%減少する――。バークレイズがそんなレポートを発表している。しかし、昨今、自動車メーカーにとって「脅威」であるはずのカーシェア事業に、GM、フォード、BMWなど、欧米の大手自動車メーカーが、続々と参入している。各社の思惑とは。現在発売中のWedge6月号では、「自動車産業が壊れる日」と題して、米国の自動運転開発や次世代カーシェアなどについて、現地ルポを行い特集しています。 自動運転と並び、既存の自動車業界を揺さぶっているのが「カーシェア」だ。 2025年までには、自動車全体の20%がシェア利用されると言われている。自動車メーカーは、自動車ビジネスの新しいあり方を模索することを迫られているのだ。 今年2月にバルセロナで開催された、世界最大級のモバイル見市「モバイルワールドコングレス」で、フォードのマーク・フィールズC

    販売台数40%減の衝撃予測 自動車産業の脅威「次世代カーシェア」
  • スズキ車ユーザー「カタログ燃費おかしいと思ってた、むしろ実燃費の方がいい」

    匠ちゃん @lettucemeister スズキも燃費データ不正って?うちのスズキ車はカタログ燃費より良いんだけどそういうのも不正って言ってる訳? 2016-05-18 12:23:53 nepros @Team_nepros スズキは軽だけなのかなぁ? ウチのスイスポはカタログ燃費 +4㌔ぐらい出てたけどな(・ัω・ั) スズキ 燃費データ測定 国の方法と異なる形で | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 2016-05-18 12:38:25

    スズキ車ユーザー「カタログ燃費おかしいと思ってた、むしろ実燃費の方がいい」