タグ

2007年5月8日のブックマーク (8件)

  • マイクロソフトのヤフー買収交渉のうわさ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via New York Post マイクロソフトとヤフーが買収や提携の相談をしている、というニュースが出た。買うとすれば5兆円、とかいう評価をする人もいるそうだ。 ニュースでは、前にも話し合いはしたことがある、と書いてあった。成立するかどうか知らないけれど、そんな相談までしないといけないぐらいに、グーグルが絶好調なのだろうなあ。 もし両者が今の状態で一つになると、検索連動広告のシェアがGoogle65%に対してMS+Yahoo!で27パーセントになるそうだ。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    hiromark
    hiromark 2007/05/08
    ほんまかいな?
  • Webサーバ書くのって流行りなの? - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    Memcachedの添え物として扱われている(ような気がする) libeventちゃんカワイソウ。 libevent というわけで、libeventとsennaを使って COOKIEによるセッション維持機能がついたWebサーバを書いてみた例。 (Sennaは単なるハッシュライブラリとして使っています。) mainを書き下すと、 Senna初期化 libevent初期化 httpd機能開始 URIごとにハンドラ関数を設定 イベントをガンガン処理 といった感じ。 Cでこれくらいの長さだったら、 妥当だと思います。 バグがありそうだし、セッション変数の種も適当だけど、 気にするなってことで。 実用にはならないけど、サンプルの1つとしてどうぞ。 LLな言語のインタプリタなんかを抱え込むと面白いのかもね。 #ifdef WIN32 #include <winsock2.h> #include <wi

    Webサーバ書くのって流行りなの? - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    hiromark
    hiromark 2007/05/08
    この行数で考えると結構いい感じだと思う。
  • SNSとコーチング:ITExpress

    今回は、Web2.0の代表的なサービスである、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の質的な魅力について考えてみたい。 SNSは、コミュニティ型の会員制のサービスであり、テキストをメインとした非同期コミュニケーションのひとつである。技術的には、ホームページや掲示板とかわることなく、その特徴は運営方法にある。日最大のmixiが既存参加者からの招待を必須としているように、従来の匿名性を売りにしてきたインターネットサービスとは大きく方向性が異なり、参加者が自分の情報を公開し、友人・知人とのコミュニケーションを実現している。 最近では、社内のコミュニケーションのひとつとして活用され始めていて、NTT東日などが採用している。この動きを捉え、企業向けにSNSを提供する事業者も出現し始めている。インターネットは、企業が情報を発信するだけでなく、個人が情報を発信することを可能にした。見ず知らず

    hiromark
    hiromark 2007/05/08
    企業内 SNS とコーチングとの関連。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    hiromark
    hiromark 2007/05/08
    いい記事。"Whoを変えるしかありません。"
  • Geekなぺーじ:技術の盗み方

    新入生や新社会人として組織に入ったり、他の組織から畑違いの場所に異動すると、ゼロからのスタートになるときがあります。 そのときに、先輩からいかにして技術を「盗む」かが重要な要素になると思われます。 ここでは、自分の養分として吸収するために、先輩から技術を引き出す一手法を紹介したいと思います。 先輩から見て教え易い後輩や、ついつい必要以上に色々教えてしまう後輩などがいます。 今回は、そのような人の特徴を考えたり、過去の私が失敗したと思われる点を思い出しながら書いてみました。 ここで紹介する方法は、あくまで方法の一つであり偏っています。 性格によって向き不向きがあると思います。 また、あまりに露骨にやり過ぎると嫌われてしまう場合もあるのでご注意下さい。 あまり参考にはならないかも知れませんが、まあ、許してください。 やる気を見せる 非常にやる気があって、色々やっている人を見るとついつい応援した

  • 書評 - フューチャリスト宣言 : 404 Blog Not Found

    2007年05月08日00:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - フューチャリスト宣言 献頂いて恐縮なのだが、題に行く前に一言。 フューチャリスト宣言 梅田望夫 / 茂木健一郎 茂木健一郎 クオリア日記: フューチャリスト宣言 特設ページ My Life Between Silicon Valley and Japan - 「フューチャリスト宣言」連休明けに発売 献の添え状より なお、大変勝手ながら、書店に並ぶのが五月八日(火)頃からになります。ブログなどのメディアでお取り上げくださる場合は、五月八日以降にお願い致します。 あーっわかってないっ。 いくらネットの世界とはいっても、ある発言ががネットを伝播し、botにcrawlされるにはある程度の時間がかかる。はてブなどSBMの利用層に対してそれは24時間を切るが、それが検索エンジンの検索に反映されるには数日、そして別メディアがその

    書評 - フューチャリスト宣言 : 404 Blog Not Found
    hiromark
    hiromark 2007/05/08
    まだ読んでないが、なんとなく雰囲気が伝わった部分もある。
  • 「アドバイス」について考える : 小野和俊のブログ

    アドバイスというのは他の人に対する助言なわけだから、基的にはそれなりにありがたく受け止められるはずのものなのだが、世の中にはあまりありがたくないアドバイスというものがあり、その原因は、人が自覚的かどうかは別として、裏側にアドバイス以外のものが隠れていることが多いように思える。 人生における何らかの意味での先輩が、後輩に対して、アドバイスという形で、過去の苦労や輝かしい実績や知識といったものをひけらかしたい欲求を満たす。 2. 注意する側にまわる喜び 自分が規範とする尺度で見て許せない行為に遭遇した場合に、そういうことはやめた方がいいのだという一般化した物言いで、自分がこれまでに人から言われてきたことを別の人間に対して指摘し、自分も注意できる側に回ったのだという、規範内における勝者としての立ち位置を確認する。 3. 負けていないことのアピール 学生における学業の成績や、スポーツ選手におけ

    「アドバイス」について考える : 小野和俊のブログ
    hiromark
    hiromark 2007/05/08
    ありがち。気をつけないとね。
  • Plagger for Mac

    Plagger を Mac で使うページ。 Plagger を簡単にインストールする Plagger 体と、Plagger が依存している CPAN モジュールをまとめました。 コンパイルが必要なものも Universal Binary としてコンパイル済みなので、 tarball を展開するだけで使えます。 対応している環境は Mac OS X 10.4 (Intel, PPC) です。 % tar zxvf plagger-0.7.17-1.tar.gz ... % cd plagger-0.7.11-1/ % ls -F bin/ cpan/ % (config.yaml を書く) % ./bin/plagger -c config.yaml 動作しないプラグイン 以下のプラグインについては、 依存している CPAN モジュールを同梱していないので、 そのままでは動きません。 Ag

    hiromark
    hiromark 2007/05/08
    いいじゃん!