タグ

2008年6月30日のブックマーク (3件)

  • グーグル、PCをメディアサーバに変える新ガジェットを公開

    Googleは米国時間6月26日、Windows搭載PCから他の機器にメディアファイルをストリーム配信できるソフトウェアモジュール「Google Media Server」をリリースした。 「Google Desktop」の公式ブログによると、Google Media ServerはGoogle Desktop上で動作するガジェットで、UPnP(Universal Plug and Play)接続を介して、ソニーの「PlayStation 3」などのUPnP対応機器にデータを送信するという。 この新しいガジェットを利用すると、PC上に保存された動画、音楽、写真などをテレビで鑑賞できるようになる。さらに、インターネットに接続して、Googleのサービスである「YouTube」および「Picasa」の動画や写真をテレビで楽しむことも可能だ。

    グーグル、PCをメディアサーバに変える新ガジェットを公開
    hiromark
    hiromark 2008/06/30
    ほほぉ!
  • Bayesian Sets - DO++

    Bayesian Sets, Z. Ghahramani, K. A. Heller, NIPS 2005 [paper] が面白い Google Setsにインスパイヤされたと書かれている。これが扱っている問題は、複数のクエリを与えた時に、それが含まれているだろうクラス/コンセプト/クラスター集合の残りの要素を返すという問題。このペーパーでも書かれている通り、clustring on demand という言葉がぴったりだと思う。 このペーパーでは、その問題をきちんと確率モデルで定式化していて、それは効率的に解けて、結果も(たぶん)いい。 このペーパーを見てまだもやもやしているのは、supervised clustring とどう違うのかという点。ざっと読んでみた感じだと、従来のクラスタリングでは正解のクラスタリングが一つ存在していて、それを求めるのに対し、今回のやつはおなじ要素でもクエリ

    Bayesian Sets - DO++
    hiromark
    hiromark 2008/06/30
    ちょっと注目しておくか。
  • 「世界観、ビジョン、仕事、挑戦――個として強く生きるには」講演録(JTPAシリコンバレー・ツアー2008年3月6日) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    (1) 時代観――無限の選択肢のある時代 僕が大学を出たのは今から25年前の1983年です。1983年に大学を卒業する人と、2008年に大学を卒業する人とでは、全く違う人生が広がります。おそらく、さらに25年後に大学を卒業する、みなさんの息子や娘の世代も、まったく違う環境のなかに生きることになります。みなさんは、だいたい二十代、つまり1977年生まれから87年生まれくらいだと思いますが、そのくらいの時期に生まれたということが、人生を大きく規定しています。そのときに使えるリソース、その時点で可能になっていることがある。1960年生まれの僕とは全く違う可能性をみなさんはもっています。それがまず第一にうらやましい。なぜならば、圧倒的に自由度が大きいから。1980年代の前半というのは、それほどカジュアルに海外に行くという時代ではなかったし、日はもっと貧しかったし、海外に留学する敷居の高さも、今と

    「世界観、ビジョン、仕事、挑戦――個として強く生きるには」講演録(JTPAシリコンバレー・ツアー2008年3月6日) - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hiromark
    hiromark 2008/06/30
    何度目にしても深い。