タグ

educationとinternetに関するhiromarkのブックマーク (2)

  • 京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信

    京都大学などで入試問題が「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で容疑者が逮捕されました。発覚時から、いくつかのマスメディアの記者からコメントを求められましたがいずれもお断りしています。その理由は質問があまりに的外れだからです。 「ネットがカンニングを助長した可能性は」や「どのような手口が考えられますか」というもの。容疑者逮捕後には「若者が簡単に知恵袋のようなサービスで大学入試問題まで聞いてしまっています。大学のレポートではネットからコピーをしたり、検索エンジンを使って簡単に書いてしまうという安易な学生がいることについてお聞かせ願えませんか」というものもありました。 若者の安易なネット利用と知の劣化があるというストーリーで背景や動機を探る記事を書いているな。新聞社で事件記者をやっていたので記者の意図はだいたい推測できます。ネットを悪者にするのは想定内ですが、まさか知恵袋への投稿から、ネットコピペや

    京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信
  • 長尾のブログ2.0: センター・オブ・エクセレンス(後編)

    12月に入って面倒なことばかりあって、このブログの更新がかなり遅れてしまいました。 毎週更新するという当初の計画も狂いまくりです。 来年こそは、週に1回書くというセルフルールを遵守したいと思ってますが、どうなることやら。。。 それにしても最近リアクションがなくて寂しいので、細かいツッコミでも何でもいいので何か欲しいです。 文部科学省が選定する21世紀COEプログラムは、現在、国内91大学の273箇所で実施されているそうである。 多過ぎると思うかも知れないが、そうではない。 せめてこれくらいはないと日の将来がやばいからである。 もちろん、これらは一部を除いて来の意味でのCOEではない。 世界に誇る最精鋭の研究教育機関が日に273もあるはずがない。 しかし、そんなことは十分に承知した上で、日にはまともな教育機関としてのCOEができるだけ多く必要なのである。 前回のエントリーで日の大学

    hiromark
    hiromark 2008/06/17
    "画像・音声・テキストなどのメディア技術が国家の情報インフラに不可欠になる"。その他、内容全般にも同意。
  • 1