タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

nlpとresearchに関するhiromarkのブックマーク (4)

  • 都立大 自然言語処理研究室 - 自然言語処理が学べる研究室

    2023年3月をもちましてこちらのページの更新を停止します。ご活用いただき、ありがとうございました。 自然言語処理を学ぶことができる研究室をリストアップします。自然言語処理の研究をしている(= 国内では言語処理学会を主な研究発表の場所としている)教員が2名以上いる大学が対象です(私立大学は早稲田大学と法政大学と豊田工業大学です)。うち、教員が1研究室で3人以上いるのは北大荒木研、東北大乾研、筑波大山研、東工大奥村研、名大外山研、京大黒橋研、NAIST中村研(ただし中村先生定年のため2022年現在募集停止)、NAIST渡辺研、NAIST荒牧研です。教員が1人だけしかいない研究室と、3人以上いる研究室(特に博士後期課程の在学生が多いところと)は質的にも量的にも違うと思いますので、博士後期課程に進学するつもりの人は、少なくとも1カ所はそれらの研究室を見学したほうがよいでしょう。博士前期課程から

  • 自然言語処理における企業と大学と学生の関係

    @ceekz 併設ワークショップ「自然言語処理における企業と大学と学生の関係」のハッシュタグは #gengo2011ws になりました。なお、諸般の事情で ust や映像保存を行いません。 http://bit.ly/h6aVby #nlp2011 2011-03-11 01:05:56 上村崇 @t_uemura 例えば企業側が「こんな技術を探しています」という投稿をする。対して登録研究者達が「それならこの研究者(室)の専門分野だよ」と投票する。結果企業と研究者がマッチングされる。推薦者にお礼が支払われる。こんなサイト作ろうよ。国益だよ #gengo2011ws #nlp2011 2011-03-11 01:12:43 上村崇 @t_uemura 例えばALBERTの場合徳島大学の北研究室にいきなりメールして画像解析の共同研究をした。テレビにも取り上げられる内容になった。でもこれってご縁

    自然言語処理における企業と大学と学生の関係
  • 自然言語処理の研究者が SKK を使うのはちょっと悲しい - 武蔵野日記

    午前中助教室にいると自分を訪ねて来てくれた学生さんがいる。どうもこれからインターンシップに行く人だそうで、いろいろと不安なので相談に乗ってほしい、ということだ。 自分の経験や今後のキャリアについてお話してみたり。やはり今どきの女性は一生働く(途中に出産や育児で休んだり時短にしたりするのを考慮に入れて)キャリアを考えて人生設計すべきだと思うし、男性も同様。意外に行ってみるといろいろ道が開ける(というかつながっている)ものである。 そうそう、今年の SVM 勉強会は 8月7日開催 なので、お日にち間違えなきよう (※松研の OB/OG の同窓会です)。 午後は水曜日からの読書会の読み合わせ。夏の勉強会は The Syntactic Process (Language, Speech, and Communication) 作者: Mark Steedman出版社/メーカー: A Bradfo

    自然言語処理の研究者が SKK を使うのはちょっと悲しい - 武蔵野日記
    hiromark
    hiromark 2010/08/03
    良記事
  • Web検索エンジンのインデックスを用いた同位語とそのコンテキストの発見 | CiNii Research

    タイトル別名 Web ケンサク エンジン ノ インデックス オ モチイタ ドウイゴ ト ソノ コンテキスト ノ ハッケン Discovering Coordinate Terms with Their Contexts Using Web Search Engine Index 研究では,ユーザが与えた1語のクエリに対して,Web検索エンジンが持つ情報のみから同位語とそのコンテキストを発見する手法について提案する.同位語とは,共通の上位語を持つような語のことである.従来研究として,同位語や,上位語,下位語などを求めるような研究は数多くあるが,それらはWeb上の文書を利用するものも含めて,巨大なコーパスを解析して大量の結果を求めるというものであった.我々の提案する手法では,Web文書のタイトルやスニペットといったWeb検索エンジンが持つ情報のみを,少ない回数のWeb検索によって取得し,それ

    hiromark
    hiromark 2009/09/30
    あとで論文読む。
  • 1