タグ

ブランドに関するhito-kanのブックマーク (13)

  • #ブランド人になれ! は経営者に意識改革を迫る本である|えとみほ(江藤美帆)|note

    書いてあることは、おそらく田端さんや箕輪さんをツイッターでフォローしている人たちには特段目新しい話はなかったと思う。正直「ツイートの焼き直し」と思わなくもなかった。 しかし、私はこのが「紙の」として出版されたことに賛辞を送りたい。なぜなら書は、いわゆる「社畜」と呼ばれる個の立っていないサラリーマンに向けて書かれたであると同時に、企業の経営層に「これから田端信太郎みたいなサラリーマンがいっぱい出てきますけど、どうしますか?排除しますか?それとも活用(放置)しますか?」という意思決定を迫っているように思えたからだ。 サラリーマンがブランド人になれるかは組織に依存するここで私自身のバックグランドを簡単に説明すると、この3月までは上場会社の子会社の社長で、5月からJリーグクラブに勤務しているサラリーマンだ。それ以前には「SNS原則禁止」の職場(会社全体ではなく部門単体で禁止)にも勤めたこと

    #ブランド人になれ! は経営者に意識改革を迫る本である|えとみほ(江藤美帆)|note
    hito-kan
    hito-kan 2018/07/08
    ここ、強く賛同!→”私は、どちらかといえば田端さんや箕輪さんよりも、彼らを自由にさせている前澤さんや見城さんに「普通じゃない凄み」を感じている”
  • 田端信太郎「ブランド人になれ」

    NewsPicksの就活イベントに、スタートトゥデイ コミュニケーションデザイン室部長 田端信太郎氏が登壇。 「今の時代に求められる働き方」について、田端氏が語り尽くします。就活生のみならず、全ビジネスパーソン必見の内容です。 *番組をご覧いただくためには、プレミアム会員もしくは学割会員への登録が必要です。

    田端信太郎「ブランド人になれ」
    hito-kan
    hito-kan 2018/06/04
    2018年4月開催 NewsPicks就活イベントでの田端さん講演動画。会員向け。
  • “CSに狂っている男”が伝えたい、カスタマーサポートが企業に欠かせない理由 | HRナビ by リクルート

    企業がサービス・製品を提供する上で、対顧客(Customer)窓口として欠かすことができない職種、カスタマーサポート(以下、CS)。 多くの企業で必要とされているものの、現実には「キャリアアップができない」「働き方がブラックだ」と嘆く声も少なくない。さらに業務効率化の波もせまってきており、英オックスフォード大の研究によれば、CSは労働集約型の職種として今後10年でなくなってしまう職種の1つにもなっているという。CSとして働く人たちの将来は、どうなってしまうのだろうか。 こうした現状を打破しようとしているのが、プログラミング教育事業を手がけるコードキャンプのCSチームを率いる藤大輔さん。社外でも「カスタマーサポート エバンジェリスト」として、CS担当者同士のノウハウを共有する勉強会「CS HACK」を主宰している。 藤さんはコールセンターの発信オペレーターからキャリアをスタートし、コール

    “CSに狂っている男”が伝えたい、カスタマーサポートが企業に欠かせない理由 | HRナビ by リクルート
    hito-kan
    hito-kan 2018/02/11
    藤本さんの想いが熱い→「CSのスキル向上、コミュニケーションスキルの向上に貢献したいという思いのもと、2017年からCS向け勉強会 CS HACK の活動を始めました」
  • 【鳥取メディア研究部】情報発信の素人が今すぐ「独自性」を身につける方法|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    情報発信力を高めよう──。 最近では学生でさえ聞くことのある言葉。 仕事のため、やりたいことを実現するために発信力を高めなければと焦ることもあると思います。 文章は得意じゃない。何を発信すればいいのかもわからない。でも、発信力を養いたい。そう思うなら、ぜひ続けて読んでみてください。 先月の6月24日。編集部は情報発信を学ぶ講座「鳥取メディア研究部~ぼくらが伝える、鳥取(以下、鳥取メディア研究部)」に参加してきました。 鳥取メディア研究部は、県内に暮らすひとが自分たちの手で「鳥取県の魅力を日全国に情報発信してくためにはどうすればいいのか?」を学ぶための連続講座です。 同プロジェクトは鳥取県と日財団が実施している「県の魅力の再発見・価値の創造」プロジェクトの一環でもあり、主催はTom Cat(Tottori media creative action team)(*1)、そして「灯台もと暮

    【鳥取メディア研究部】情報発信の素人が今すぐ「独自性」を身につける方法|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    hito-kan
    hito-kan 2017/07/18
    「“こんなこと誰でもできるし、知っているよね”って思うひとがよくいるんですけど、それは大きな間違い。評価するのは、自分自身じゃなくて読んでくれるひとです」→そして続ける!
  • 「書く」とは、納得の記録である|最所あさみ

    以前書いた「美女と野獣という、ディズニーの壮大な実験」という記事が、時間をあけて昨日Newspicksの総合トップに表示されていたようで、人生初の「バズる」という体験をしました。 実はちょうどその前日に「そろそろコンフォートゾーンから抜けるためにも、否定コメントがつくような記事を書くのが私の課題です」という話をしていたばかりだったので、あまりのタイムリーさに神の存在を感じずにはいられませんでした。笑 おかげさまで気づいたときには300近くPickされ、読みきれないほどたくさんのコメントをいただきました。 もともと負けん気の強い性格なので、否定的なコメントを見たらいちいち反論したくなるかな?と思っていましたが、意外にそんなこともなく、ひとつひとつ大切に読ませていただいています。 これは皮肉でもなんでもなく、否定的なコメントほど勉強になることがわかったからです。 それは、コメント内容の良し悪し

    「書く」とは、納得の記録である|最所あさみ
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/19
    こういうアウトプットが、後々、効いてくるんですよね→"他の人がすでに書いたことだろうと、言い古されたことだろうと、「今」の私が気づいたことは、「今」記録として残しておく価値がある。"
  • 爆発的にシェアされた「氷結」のさかなクンCMの裏側。その狙い・施策・効果とは? | キリン加藤美侑のデジタルマーケティングなう

    今回は「さかなクン動画」でも話題になった「氷結®」の製品リニューアル施策の裏側をお伝えしたいと思います。 動画そのものが大きな注目を集めましたが、その裏では、ターゲットを「スマホ世代」に絞り込んだうえで、Twitter、YouTube、Webメディア、テレビなどのマスメディア、Webメディア、SNSが連携して相乗効果が出るように、綿密なプロモーション設計をしています。 まずは、こちらをご覧ください。話題になった「さかなクン動画」です。すでにご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか。 これは、缶入り低アルコール飲料「氷結®」の期間限定スペシャルWebムービーとして公開したもので、記事公開時点で、約250万回以上閲覧されています。TVやWebニュースでも大きく取り上げられ、これまでと違う「カッコいいさかなクン」という“あたらしい”姿に大きな反響がありました。 「氷結®」製品リニュー

    爆発的にシェアされた「氷結」のさかなクンCMの裏側。その狙い・施策・効果とは? | キリン加藤美侑のデジタルマーケティングなう
    hito-kan
    hito-kan 2016/06/01
    ”リアルイベントやテレビCMとデジタルを連動させることで、Twitter上の評判形成を行う”
  • はじめの1着を、SADAのオーダースーツで! - 贈り贈られる幸せ

    春は入学、入社の季節です。 新たな門出にあたってスーツを用意しようとしている人も多いんじゃないでしょうか。(今朝の新聞にも、スーツの広告がいくつも入っていました 笑) どこで買おうかと迷っている方に、僕からオススメしたいのは、SADAのオーダースーツです。 オーダースーツSADA 「オーダーメイドなんて高いから無理!」 「最初は既成品で十分…」 オーダースーツに対するイメージは、最初はそんな感じでした。 ただ、友人から「値段もそう高くないし、モノがいいよ」と言ってもらったのをきっかけに調べてみると、確かになかなかよさげな感じ。ためしに自分用に1つくってみたところ、見た目や着心地がとてもよかったんです。 気がつけば、この1年間で3着のスーツをオーダーでつくっていました。 先日は、高校を卒業した息子用に大学入学式で着る最初のスーツもオーダー! できあがりが楽しみです。 気になる値段ですが、初

    はじめの1着を、SADAのオーダースーツで! - 贈り贈られる幸せ
    hito-kan
    hito-kan 2016/03/13
    この春スーツを新しく買うなら「オーダーメイド」にチャレンジするのもよいかも。我が家は4本お世話になってます→
  • 中学生プロブロガー、3年後までの展望を考える。 - にしすーごと。

    先日、初代中学生プロブロガーのてんび〜さんが私のブログを言及してくださって、その後ツイッターで中高生ブロガーの今後について議論が繰り広げられました。 それについての考察を書いていきたいと思います。 gadget-touch.info てんび〜って誰? てんび〜(加藤瑞貴)。17歳のメガネ男子。 株式会社GNEX所属のWebデザイナー、フリーランス高校生ブロガー。 GTD、iPhoneMacEvernote、電子化、ライフハックが守備範囲。 日一の高校生ブロガーになったり色々してます。 TV出演: テレビ東京ワールドビジネスサテライト メディア出演: kakeru.me 引用:http://gadget-touch.info 2,3年前、中学生プロブロガーとして一世を風靡されていました。高校生となった今は学業と部活動に専念するためにブログ更新の頻度を落とされていますが、1年後には大学生

    中学生プロブロガー、3年後までの展望を考える。 - にしすーごと。
    hito-kan
    hito-kan 2016/02/14
    「100人に一人」の分野を3つ掛け算できれば十分凄い。あと肩書きにはこだわらなくてよいのでは?
  • KDDI、4000万人スマホ連合を先導する異端社員 - 日本経済新聞

    KDDIは16日、有力インターネット企業11社と共同で「Syn.alliance(シンドットアライアンス)」を設立したと発表した。各社のモバイルサービス利用者を合算すると月間利用者数は4100万人と国内ではグーグル、ヤフーに匹敵する「ネット経済圏」が生まれる。日の携帯会社はNTTドコモの「iモード」以降、1社でサービスを囲い込むのが常識だったが、KDDIは「オープン化」へ急旋回する。主導するの

    KDDI、4000万人スマホ連合を先導する異端社員 - 日本経済新聞
    hito-kan
    hito-kan 2014/10/18
    "KDDIはこの日、従来とは異なる「緩やかな連携」を打ち出した。この仕掛け人が新規ビジネス推進本部の森岡康一担当部長(38)だ"
  • バイラインとタグラインとは|» ブログアーカイブ|【株式会社JOYWOW】ビジネス用語「とは辞典」

    「そのブランドが何をやっているのか・何をやりたいのか」 わかってもらうことがバイラインの果たすべき役割です。 ブランドやその属するカテゴリーの知名度によって違いますが、 顧客のこころの中で、そのブランドが「品」なのか「車」ポジションをはっきりさせるのです。 タグラインはブランドが約束する価値を要約して説明するものです。 「ガム・デンタルリンス」バイライン:低刺激ノンアルコールタイプ タグライン:歯周病菌とたたかう 「冷えピタ超冷却ジェル」バイライン:新開発 熱発散ジェル タグライン:高い熱をすばやく冷やす! (中略) 「バイラインは自分が何者かの自己紹介、タグラインは何ができるかの役割紹介」 と覚えておきましょう。 出典:「ブランドの授業」阪啓一著 PHP出版

    hito-kan
    hito-kan 2014/10/05
    ”「バイラインは自分が何者かの自己紹介、タグラインは何ができるかの役割紹介」と覚えておきましょう。”
  • doglabs - the digital marketing blog from Dog Digital |What's the difference between a Social Media Manager and a Community Manager? |

    hito-kan
    hito-kan 2014/09/28
    コンテンツづくりと関係づくり?
  • NEWS | Goose house.

    齊藤ジョニー弾き語りライブ 『VISITOR ビジター ~season 1~』 DATE: 4/20 Sat ♪ Open 17:30 ♪ Start 18:00 PLACE: 両国SUNRIZE TICKET: 前売:¥3,500(+1d ¥600)/当日:¥4,000(+1d ¥600) チケット予約:SOLD OUT 受付期間:3/4 Sun 17:00 〜 4/19 Fri 21:00 ※両国SUNRIZEからのメールの返信をもって予約完了となります。返信のタイミングは状況によって遅れることがございます。あらかじめご了承ください。なお、三日を過ぎましても返信が届かない場合は、メールの設定などの問題により認識されていない可能性がありますので、再度ご予約いただきますようお願いいたします。 ※詳細な質問、お問い合わせは両国SUNRIZEまで http://livehousesunrize

    NEWS | Goose house.
    hito-kan
    hito-kan 2014/08/17
    ”NEO CITY MUSIC ACADEMYは、音楽を始めた頃の楽しさを忘れないという原点の気持ちから生まれた、Goose houseの新ブランド。アカデミーの校章や校訓、校長先生をはじめ、学食のメニュー、購買のPOPをモチーフにしたデザイン…”
  • 「面白法人」という企業スローガンをコピーライターが分析してみた:日経ビジネスオンライン

    先週の人事チームリーダーの柴田の記事に引き続き、今回の記事もカヤックの社員からの寄稿です。前回、人事部の柴田くんが書いてくれたので、コピー部が書かないわけにはいかないだろうと、コピー部のメンバー哲二が名乗り出てきました。コピー部は、2012年1月にできたコピーライターの部署です。言葉を武器にして生きているコピーライターから見て、僕の言葉のスキルはどうなのか、哲二が分析してくれたようです。 ------- コピー部から見た柳澤のキャッチコピー力 やなさん、哲二じゃなくて哲士です……。いつも柳澤のブログを見てくださっているみなさん、はじめて柳澤のブログを見ているみなさん、はじめまして、面白法人カヤックコピー部でコピーライターをしている長谷川哲士です。 今回は、柳澤のキャッチコピー力を3つに分けてご紹介します。 その1 柳澤大輔のコピーセンス その2 最強の企業スローガン「面白法人」 その3 偉

    「面白法人」という企業スローガンをコピーライターが分析してみた:日経ビジネスオンライン
    hito-kan
    hito-kan 2014/07/20
    コピーライッターの長谷川哲士さんによる、カヤック評(やなさわ評?)。納得感、高し。
  • 1