タグ

ブックマーク / www.sankei.com (453)

  • 【保育園落ちたブログ】炎上必至!? 自民から出馬予定の山田宏・元次世代の党幹事長が「ブログは落書き。生んだのはあなた。育児は親の責任」 - 産経ニュース

    夏の参院選で自民党から比例代表候補として出馬する山田宏・元次世代の党幹事長は31日、党東京都連の会合で、待機児童問題をめぐる「保育園落ちた日死ね」ブログを「落書き」としたうえで「私にしてみれば、『生んだのはあなたでしょう。(育児は)親の責任でしょ、まずは』と言いたいところだ」と述べた。 山田氏は会合で、杉並区長時代、区の待機児童問題に多額の費用がかかったことに言及。「行政改革をして、(浮いた)費用で子どもが増える国にしたい」と強調した。 そのうえで「このようなものをかざして国会で質問しているようでは、野党は駄目だ」とも指摘。親がまず育児の責任をわきまえるよう求め、「そのうえで、きちんと保育園の整備をしていくことが大切だ」と述べた。 山田氏の発言要旨は以下の通り。

    【保育園落ちたブログ】炎上必至!? 自民から出馬予定の山田宏・元次世代の党幹事長が「ブログは落書き。生んだのはあなた。育児は親の責任」 - 産経ニュース
    hmmm
    hmmm 2016/03/31
    "炎上必至!?" 何これ。
  • 拉致被害者の地村保志さん、福井県小浜市を定年退職

    北朝鮮による拉致被害者で、福井県小浜市に13年間勤めていた地村保志さん(60)が31日、定年退職の日を迎えた。市役所でこの日、退職辞令交付式が行われ、地村さんも辞令を受け取り、「祖国日で働ける喜び感じることができた、幸せな13年間でした」とコメントした。 地村さんは昭和53年7月、の富貴恵さん(60)とともに同市の海沿いにある展望台で拉致され、北朝鮮で24年を過ごした。この間に結婚し、2男1女をもうけた。 平成14年10月に、小泉純一郎首相(当時)の訪朝を機に帰国。地村さんは15年4月、小浜市に嘱託職員として採用され、観光交流課に配属された。18年から正規職員となり、同市などを舞台としたNHKの朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」の撮影に関する業務や、地元の観光イベントの開催などに従事。体育課ではマラソン大会などに携わり、まじめな仕事ぶりに職場からの信頼が厚かったという。 最後の職場は市

    拉致被害者の地村保志さん、福井県小浜市を定年退職
    hmmm
    hmmm 2016/03/31
  • 乙武氏、今夏参院選「出馬の意向はございません」

    作家の乙武洋匡氏(39)が30日、今夏の参院選について「出馬の意向はない」とのコメントを発表した。週刊誌の不倫報道への反響が大きく、立候補を断念したとみられる。 乙武氏は「今回の事態を受け、当面は仕事関係の活動を控え、家族と向き合う時間を最優先させていただいております」としたうえで、「夏の参院選につきましては、さまざまなお話をいただいておりましたが、これまでもお答えしてきた通り、出馬の意向はございません」と記した。 乙武氏については、自民党が、障害がありながら執筆や講演を続ける姿が安倍政権の掲げる「1億総活躍」をアピールできる目玉候補として、東京選挙区(改選数6)への擁立を検討していた。 しかし、今月24日発売の「週刊新潮」が5人の女性と不倫関係にあったとする記事を掲載。乙武氏は謝罪したものの、にも謝罪文を出させたことが、主に女性の反発を受けていた。 政治評論家の有馬晴海氏は「党部は報

    乙武氏、今夏参院選「出馬の意向はございません」
    hmmm
    hmmm 2016/03/31
    "乙武氏は謝罪したものの、妻にも謝罪文を出させたことが、主に女性の反発を受けていた。" 反発したのが主に女性だなんてどうやったら分かるのかね。
  • 福岡教育大で内紛 一部教員、学長選やり直し要求

    福岡教育大(福岡県宗像市)で行われた学長選考会議のやり直しを求めて、同大の一部の教授陣が22日、同大学長選考会議(委員長、喜多悦子・笹川記念保健協力財団理事長)に要望書を提出した。 同大では昨年11月、寺尾慎一現学長の後任を選ぶ学長選考会議が開かれた。副学長で理事の桜井孝俊氏が、新学長候補者に決まった。任期は4月から4年間。 この結果に、一部の教授陣が反発した。寺尾氏が学長として、大学の組織改編や教育課程の再編、大学の英語名の変更について、教授会に諮らず、一方的に決定し続けていると主張する。また、桜井氏が学長に就任する際、寺尾氏が副学長となることへの反対意見も強いという。 教授陣は、寺尾氏の学長職と、桜井氏の学長候補者の解任を求め、164人の同大教授のうち過半数84人の署名を集めた。教育学部の坂隆則教授は「寺尾氏や桜井氏らが、恣意的に運営している」と訴えた。 寺尾氏は22日夜、産経新聞の

    福岡教育大で内紛 一部教員、学長選やり直し要求
    hmmm
    hmmm 2016/03/30
  • 日大元准教授の44歳弁護士、シングルマザーの依頼者に不適切行為 200万円賠償命令 しかし同情の余地も…(1/2ページ)

    大学法学部准教授(当時)だった男性弁護士(44)にトラブルの解決を依頼したところ、強制的に性行為され苦痛を受けたなどとして、東京都江戸川区の女性が男性弁護士に慰謝料600万円を求めた訴訟の判決が29日、東京地裁であった。今井和桂子裁判官は「性行為は強制ではなく、2人は大人の男女関係にあったが、依頼者と性的関係を持ったのは弁護士として極めて不適切だった」と認定、男性に200万円の支払いを命じた。ただ、女性側の主張も多くが「信用できない」として退けられた。男性は既に弁護士事務所を退職、日大も辞職している。 判決によると、シングルマザーの女性は平成24年6月~9月、子供が通っていた小学校の別の保護者とトラブルになり提訴されたため、解決を男性弁護士に依頼。その一方、女性は10月8日から出勤を開始した会社の上司に同月14日にホテルに連れ込まれ、「強姦された」と男性弁護士に相談した。上司に対する損

    日大元准教授の44歳弁護士、シングルマザーの依頼者に不適切行為 200万円賠償命令 しかし同情の余地も…(1/2ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/03/30
    /↑んなこたーない!>性的なニュースには
  • 【ニュースの深層】神戸ブランドの凋落か、福岡に負けた衝撃は大、「株式会社」も今も昔(1/2ページ)

    神戸市の人口減少が深刻だ。平成27(2015)年10月の国勢調査で、政令市人口5位の座を福岡市に奪われた。しかも、上位10市で減少したのは神戸市だけ。低迷を象徴する結果となった。神戸は民間の「住みたい街」調査で常に上位を誇り、ブランド力も高いはずだが、なぜ5大市から転落したのか。 前回国勢調査(22年)から5・1%増と、上位20市で堂々の増加率トップの福岡市に比べ、神戸市は0・4%減。福岡市とはわずか650人差だが、追い抜かれたことだけが今回の問題ではない。 異国情緒漂う日有数の港町として栄えた神戸市は戦後一貫して人口が伸び続けた。阪神大震災後の平成7(1995)年の国勢調査では人口が減ったが、減少はこの1度だけ。今回は実質的に戦後初の人口減だった。この結果を最も悔しがっているのは、全力で復興に取り組み、魅力ある街を再生させてきた神戸市民に違いない。 「神戸は学生が多いが、就職を機に東京

    【ニュースの深層】神戸ブランドの凋落か、福岡に負けた衝撃は大、「株式会社」も今も昔(1/2ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/03/29
    人口が少ない方がブランド価値が上がるのでは(てきとー
  • 【荒川の5歳児投げ落とし事件】「マンションから落ちた長男は私の小指をきゅっと握った」「『好きなママを守る』と言っていた」 父親の男性、涙の証言 殺人罪で起訴の母親は否認(1/7ページ)

    マンションから落ちた長男は私の小指をきゅっと握った」「『好きなママを守る』と言っていた」 父親の男性、涙の証言 殺人罪で起訴の母親は否認 「30メートル以上の高さから落ち、血まみれになった光希(こうき)を抱き上げて呼びかけると、無言で私の小指をきゅっと握った」「『ママがいなくなっても大丈夫か』と光希に尋ねたら、『大丈夫。でもママは好き。僕が守る』と言っていた」 東京都荒川区のマンション13階の自宅から長男の光希ちゃん=当時(5)=を投げ落として殺害するなどしたとして、殺人罪などに問われた母親、加藤愛被告(35)の裁判員裁判が14日始まった。この日午後には、加藤被告の元夫で光希ちゃんの父親の男性(58)の証人尋問が行われ、冒頭のように証言。男性は声を震わせ「光希を守ってやれず申し訳ない」と涙を流した。男性の証言に傍聴席にはすすり泣く人も。一方、加藤被告は「殺害はしておらず、転落は事故だった

    【荒川の5歳児投げ落とし事件】「マンションから落ちた長男は私の小指をきゅっと握った」「『好きなママを守る』と言っていた」 父親の男性、涙の証言 殺人罪で起訴の母親は否認(1/7ページ)
  • 「快感おぼえた」名大准教授、路上や公園で次々ズボン下げ…公然わいせつ疑いで書類送検 愛知県警 - 産経WEST

    路上で下半身を露出したとして、愛知県警緑署が29日までに、公然わいせつの疑いで、名古屋大の男性准教授を書類送検していたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。 送検容疑は昨年7、8月に計2回、名古屋市緑区の路上や公園でズボンを下げて通行人に下半身を見せた疑い。緑区内で同様の目撃情報が相次いでいた。 准教授は「快感を覚えてやってしまった」と容疑を認めている。名古屋大は「事実であれば厳正に対処する」とした。

    「快感おぼえた」名大准教授、路上や公園で次々ズボン下げ…公然わいせつ疑いで書類送検 愛知県警 - 産経WEST
    hmmm
    hmmm 2016/03/29
  • 5人不倫の乙武氏、参院選出馬断念か 夫婦での謝罪コメントに政治への強い未練が…(1/3ページ)

    ベストセラー『五体不満足』で知られる作家の乙武洋匡(おとたけ・ひろただ、39)氏に、スキャンダルが直撃した。24日発売の「週刊新潮」が、何と女性5人との不倫を報じたのだ。乙武氏は今年夏の参院選に自民党から出馬予定とみられていたが、「誠実」「爽やか」といったイメージは崩壊し、出馬断念に追い込まれる可能性が高まってきた。(夕刊フジ) 新潮の「一夫一婦制では不満足」という記事によると、乙武氏は昨年12月末から年始にかけて、女優の黒木華に似た20代後半女性と、北アフリカ・チュニジアやパリを旅行したという。乙武氏は母校・早稲田大学の後輩女性と結婚しており、現在3人の子供がいる。 乙武氏は、同誌の取材に不倫関係を認めたうえで、「やんちゃな遊び方をしていた時期があります」「以外の女性が全くいなかったといえば、嘘になります」などといい、5人もの女性との関係を告白している。

    5人不倫の乙武氏、参院選出馬断念か 夫婦での謝罪コメントに政治への強い未練が…(1/3ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/03/26
    新潮が身体検査を代わりにやってくれて自民党の人たちはほっとしているだろうな。
  • 国交省職員の親族6人が2年半で死亡? - 産経ニュース

    2年半で親族計6人が死亡したと虚偽の申請をして忌引を取得したとして、国土交通省は25日、航空局に所属する30代の男性職員を減給3カ月の懲戒処分にした。男性職員は「体調を崩したので休みたかった」と認めているという。 国交省航空局によると、男性職員は平成25年4月~27年10月、親族計6人が死亡したとして、6回にわたり計8日間の忌引を取得した。祖母1人と叔父3人、叔母2人が死亡したと申請していたが、実際には存命だった。 27年11月に職員の家族から休暇に関する問い合わせが職場にあり発覚。人に確認したところ、虚偽申請を認めた。「体調を崩したため」と理由を説明したが、有給休暇は残っていたという。

    国交省職員の親族6人が2年半で死亡? - 産経ニュース
    hmmm
    hmmm 2016/03/25
    中学校の教師が時々忌引で休講にしていて、あいつ親戚多いなwwwってなっていたのを思い出した。
  • 法大の中国人教授、北京出張後に不明 中国当局が拘束、事情聴取か

    法政大の中国人教授、趙宏偉氏が先月下旬に中国を訪れた後、予定日を2週間以上過ぎても日に戻らず、連絡が取れなくなっていることが18日、分かった。大学関係者が明らかにした。3月初旬に北京で消息を絶ったとみられ、中国当局が趙氏を拘束して事情聴取している可能性がある。 関係者によると、趙氏は2月27日~3月1日の予定で北京に出張。だが、3月初旬に出席を予定していた日国内での会合を連絡なしに欠席したことから、中国研究者の間で懸念が広がり始めていた。趙氏は2月末まで連日のようにソーシャルメディアに投稿していたが、3月に入って更新が途絶えたという。 趙氏は昭和61年に来日し、東大大学院で博士号を取得。現在は法政大キャリアデザイン学部で現代中国などをテーマにしたゼミを受け持つなどしている。 中国では2014~15年に反スパイ法や国家安全法が施行され、外国人が拘束される事例が相次いでいる。

    法大の中国人教授、北京出張後に不明 中国当局が拘束、事情聴取か
    hmmm
    hmmm 2016/03/19
  • 灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択(1/4ページ)

    4月から全国の中学校で使用される歴史教科書のうち唯一、慰安婦に関する記述を採用した「学び舎」(東京)の教科書が、筑波大付属駒場中や灘中など最難関校と呼ばれる学校を含め、少なくとも30以上の国立、私立中で採択されていたことが18日、分かった。国立と私立中では採択権が教育委員会ではなく学校長にあり、関係法令に基づき採択理由を公表する努力義務もあるが、取材した学校の大半が採択理由を非公表とした。 同社の歴史教科書は平成16年度検定以降、中学校教科書で各社が一切採用しなかった慰安婦に言及し河野談話も取り上げた。当初、申請した教科書では強制連行を強くにじませながら大きく取り上げたが、不合格とされた後、再申請の際に大幅に修正した。

    灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択(1/4ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/03/19
    一方都立中高一貫校は(少なくともこれまでは)育鵬社のを採用。早く止めればいいのにと思う。
  • 国谷裕子キャスター「視聴者に感謝」 NHK「クロ現」最終回であいさつ 「人生に大きな区切り」(1/2ページ)

    NHKの報道番組「クローズアップ現代」が17日、最終回を迎え、最後の出演となった国谷裕子キャスターが「長い間続けることができたのは、協力いただいた多くのゲストの方々、そして、何より番組を見てくださった視聴者のおかげだと感謝しています。当にありがとうございました」と述べ、深々と頭を下げた。 国谷キャスターは番組の最後、「23年間担当してきた番組も、今夜が最後になりました。この間、視聴者の皆さまから、おしかりや戒めも含め、大変多くの励ましをいただきました」と発言。その上で、「番組が始まった平成5年からの月日を振り返ると、国内、海外の変化の底に流れるものや、静かに吹き始めている風をとらえようと、日々もがき、複雑化し、見えにくくなってきた現代に少しでも迫ることができれば、との思いで番組に携わってきました」と振り返った。 この日の番組では、「未来への風~痛みを越える若者たち~」と題し、社会で声を上

    国谷裕子キャスター「視聴者に感謝」 NHK「クロ現」最終回であいさつ 「人生に大きな区切り」(1/2ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/03/17
    "「...時代が大きく変化しつづける中で、物事を伝えることが次第に難しくなってきましたが、...自分の人生に大きな区切りをつけることが出来たとの想いです。...」" いろいろな思いが込められているのだろうな。
  • 【正論】東大がAO入試に続き医学部で面接復活 「教授性善説」に頼る改革は危うい 精神科医・和田秀樹(1/7ページ)

    多面的な評価による選抜を中央教育審議会が答申し、各大学がそれに呼応するような入試改革を前倒しで始めている。 東大は推薦入試(AO入試)を行ったことが受験界で話題になったが、それに続いて理科III類の入試で平成20年に廃止された面接を復活させることを発表した。 面接で従順な学生ばかりに ここで私が気になるのは、入試を含め大学教授の能力を絶対視するような「性善説」を前提に教育改革が行われていることである。 日の中学生や高校生の学力は1980年代まで世界でトップレベルであったし、イギリス、アメリカ、東南アジアの教育改革は日を手にしたとされる。

    【正論】東大がAO入試に続き医学部で面接復活 「教授性善説」に頼る改革は危うい 精神科医・和田秀樹(1/7ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/03/16
  • 【衆院選挙制度改革】そもそもアダムズ方式ってなに? 2030年には東京の議員は50人に! そこまで一極集中させる意味はあるのか…(1/2ページ)

    「各都道府県の人口を一定の数値で除し、それぞれの商の整数に小数点以下を切り上げて得られた数の合計数が小選挙区選挙の定数と一致する方式…」 衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」の答申に記述された「アダムズ方式」の解説だが、一読して理解できる人がどれくらいいるだろうか。私は何度読み返しても意味が分からず、選挙制度に詳しい人に解説を求め、辛うじて理解した気にはなった。 一票の格差をなくすことを目指すとすれば、都道府県の議席配分は人口比例にすることが望ましい。しかし、単純な人口比例では、計算で生じる小数点以下の扱いによって都道府県間に不公平が生じる。そこで、約200年前、似たような事情を抱えていた米国で、第6代大統領のアダムズ氏が考案したのが「アダムズ方式」と呼ばれる特殊な計算式だ。 例えば、総議員定数を5とし、人口65万人と35万人の2県に割り振る場合、2県の人口を仮に「20万」で割

    【衆院選挙制度改革】そもそもアダムズ方式ってなに? 2030年には東京の議員は50人に! そこまで一極集中させる意味はあるのか…(1/2ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/03/15
    "現行憲法で投票価値の平等が絶対視されるとすれば、今後も進む国会議員の都市部への集中を解消するには、憲法を改正するしかない。" いきなり飛び出す改憲論。さすが産経。
  • 【衝撃事件の核心】年500人超がAVデビュー 出演強要の末、違約金まで…AV業界歴30年の男性が衝撃の実態を語った(1/4ページ) - 産経ニュース

    「(アダルトビデオ)AVメーカー各社は利益を確保するため、新作を増やし、次々と新人をデビューさせないといけない。さらに『誰もやったことのない過激さ』がユーザーから求められる。そうした中で、女性をだまして出演させたり、やり過ぎとも思える性行為が行われたりしている。ギャラを女優に渡さないなど目に余る行為もあるようだ」 約30年間、AV制作に携わり業界トップの一人とされる男性は、取材にそう証言した。 AV業界は数千億円規模の産業とされるが、近年は海外アダルトサイトに日製AVが無断でアップされたり、自主規制団体の審査を通っていない無修正動画が簡単に出回ったりするなど、業界を取り巻く状況は厳しくなっているという。 AVや無修正動画の年間制作数は不明だが、この男性によると、少なくとも年間2千、500人の新人女優が毎年デビューしているという。一部には「年間2千~3千人がデビューしている」とする推計も

    【衝撃事件の核心】年500人超がAVデビュー 出演強要の末、違約金まで…AV業界歴30年の男性が衝撃の実態を語った(1/4ページ) - 産経ニュース
    hmmm
    hmmm 2016/03/13
  • 大学新テストで最終報告案 人工知能の活用検討方針など明記 

    文部科学省は11日、大学入試改革の制度設計を議論する専門家会議で、大学入試センター試験の後継で平成32年度開始予定の「大学入学希望者学力評価テスト」に関する最終報告案を示した。新たに導入される記述式問題の採点業務効率化に向けた人工知能(AI)の活用検討方針や、マークシート式と記述式のそれぞれの試験を別日程で実施する案などが明記された。月内に最終報告として取りまとめる方針。 会議では最終報告案に関して賛否が相次いだ。「採点業務に人工知能の話が出てくるのは唐突」「大学と高校の今後のあるべき姿の記述が少ない」などの意見が出る一方、「大人の都合で議論を止めてはいけない」と慎重論を牽制(けんせい)する意見も上がった。

    大学新テストで最終報告案 人工知能の活用検討方針など明記 
    hmmm
    hmmm 2016/03/12
    実施時期を決めてから中身決めようというの、ありがちだけど、変。
  • 【大学の女子力】リケジョ比率は全国トップ級 甲南大(3完)フロンティアサイエンス学部、村嶋貴之学部長に聞く(1/2ページ)

    甲南大学フロンティアサイエンス学部は平成21年に開設。医療産業都市として整備が進むポートアイランド(神戸市中央区)にキャンパスを置き、研究領域を融合させたナノバイオ(生命化学)テクノロジーの学びを実践する。女子比率は理工系では全国トップクラスだ。村嶋貴之学部長に女性人材の育成像などについて聞いた。 --学部の女子比率は? 「今年度の入学者38人中女子は18人で47・4%。学部開設時は20%台だったが、年々比率が高まってきた。ここ数年は4割台で推移し、3年前には初めて女子の入学者が男子を上回った」 --人気の理由をどう分析しているか 「1学年定員35人に対し、14人の専任教員が指導する少人数教育が挙げられる。学生一人ずつに専用のデスクがあり、自分の研究拠点『マイラボ』と名づけた。オープンキャンパスでも好評だ」 --学びの特徴は? 「生命科学は幅広い応用分野を持つ学問だ。学生一人一人やりたいこ

    【大学の女子力】リケジョ比率は全国トップ級 甲南大(3完)フロンティアサイエンス学部、村嶋貴之学部長に聞く(1/2ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/03/12
    "医療産業都市として整備が進むポートアイランド(神戸市中央区)" へえ。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

  • 【広島中3自殺】泣きじゃくる母親「自慢の息子でした」保護者会出席 「(男子生徒に)謝れ」同級生や保護者ら怒り(1/2ページ) - 産経WEST

    昨年12月に自殺していた広島県府中町の町立中3年の男子生徒(15)の同級生らからは8日、突然知らされた事実に驚きと怒りの声が上がった。「自殺とは知らなかった」「亡くなった翌日の全校集会で心臓の病気と聞いていたのに…」。同日夜の保護者会では「(男子生徒に)謝れ」と怒声も響いた。 「礼儀正しく明るい子」 男子生徒と同じ陸上部で、先輩だった高1の女子生徒(16)は「礼儀正しくて、明るい子だった。みんなとも仲が良く、自殺するような子ではなかった。信じられない」と絶句。非行歴が誤っていたとされることについて「自殺した後に事実関係を確認しても意味がない。なんで最初からしていなかったのか」と、声を荒らげた。 学校によると、体育館で開かれた保護者会には約450人が出席。出席者によると、学校側は責任を認め謝罪した。保護者からは「なぜ亡くなったのか」など次々と疑問の声が上がった。 保護者会には、亡くなった男子

    【広島中3自殺】泣きじゃくる母親「自慢の息子でした」保護者会出席 「(男子生徒に)謝れ」同級生や保護者ら怒り(1/2ページ) - 産経WEST
    hmmm
    hmmm 2016/03/09
    他の保護者がこの子の保護者の側に立っていることがせめてもの救いか。取り返しのつかないことには何の変わりもないけど。