タグ

2016年3月16日のブックマーク (20件)

  • マイナンバー、勤務先が紛失多発 番号変更は自治体任せ:朝日新聞デジタル

    1月から格運用が始まったマイナンバー(社会保障・税番号)制度で、個人番号が書かれた通知カードの紛失や番号の流出などのトラブルが相次いでいる。国はトラブルの全容を把握しておらず、番号変更の判断は自治体に委ねている。流出した番号が悪用される恐れもあり、国の個人情報保護委員会などが厳重な管理を呼びかけている。 「会社の管理がずさんすぎる。漏れた番号が犯罪に使われたらどうするのか」 自分と長男の通知カードを勤め先に紛失されたという東京都の50代の男性は、こう憤る。昨年末、年末調整に必要だからと、勤め先から通知カードの提出を求められた。「コピーではだめ」と言われ、扶養している大学生の長男の分と一緒に原を書留で神奈川県の社に送付。ところが20日ほど後に「届いていないので早く送るように」と催促があった。書留の配送記録で会社に届いたことを確認すると、総務担当者は「カードが見つからない」。初めて紛失が

    マイナンバー、勤務先が紛失多発 番号変更は自治体任せ:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/03/16
  • 東京新聞:36%が認可保育所「落ちた」 都内20区で2万341人 本紙調査:社会(TOKYO Web)

    東京二十三区を対象に紙が実施した「保育緊急アンケート」(二十区が回答)で、四月に認可保育所に入れない子どもが二万人余りに上ることが分かった。申込者のうち入所できない子の割合は36%と、昨年より1ポイント悪化。区役所の敷地や学校の校舎を保育所に活用するなど、区は受け入れ枠の拡大に取り組むが、申込者の増加に追いつかない。(川上義則、石原真樹、小形佳奈)  調査に回答しなかった渋谷、中野、足立の三区を除く二十区の合計で、認可保育所の募集人数は三万五千五百九十六人だった。これに対し、入所申込者は五万五千九百三十七人で、入所できないのは二万三百四十一人と、昨年より二千五百六十人増加した。申込者の三人に一人が入所できない厳しい状況にある。 入れない人数が多い区は(1)世田谷(2)江東(3)杉並(4)大田(5)江戸川-の順だった。また、入れない子の割合が高い区は(1)台東(2)目黒(3)杉並(4)世田

    東京新聞:36%が認可保育所「落ちた」 都内20区で2万341人 本紙調査:社会(TOKYO Web)
    hmmm
    hmmm 2016/03/16
  • 67万人差、在園児は保育所増・幼稚園減…総務省統計 | リセマム

    67万人差、在園児は保育所増・幼稚園減…総務省統計 | リセマム
  • Beyond the Hype: The Hard Work Behind Analytics Success

    The 2016 Data & Analytics Report by MIT Sloan Management Review and SAS finds that analytics is now a mainstream idea, but not a mainstream practice. Few companies have a strategic plan for analytics or are executing a strategy for what they hope to achieve with analytics. Organizations achieving the greatest benefits from analytics ensure the right data is being captured, and blend information an

    Beyond the Hype: The Hard Work Behind Analytics Success
  • 民主くん、自民入り拒否 続投切望「民進くんになれる」:朝日新聞デジタル

    民主党と維新の党が合流して「民進党」になることに伴い、「失業」が心配されている民主公認のゆるキャラ「民主くん」が、自民党入りの「オファー」を断った。岡田克也代表から「新たな働く場を見つけて」と再就職先探しを求められているが、何とかして「民進党」に入りたいようだ。 転職の誘いは自民の平将明・元内閣府副大臣からあった。今月11日、公式ツイッターで「自民党で引き取って、『自由』の鉢巻きつけていただいて、自由民主くんに生まれ変わって、充実した第二の人生を送ってもらおう」と呼びかけられたが、民主くんは拒否。14日、「身に過ぎて光栄なことですが、申し訳ございません」とツイートした。 民主くんは、党のロゴをもとに真っ赤な二つの球体でできたキャラクターで、党名やロゴが変わると、活動が続けられない可能性がある。しかし、党内には「我々は労働者を大切にする政党だ」(長昭代表代行)と今後の処遇を検討する声もある

    民主くん、自民入り拒否 続投切望「民進くんになれる」:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/03/16
    何これ…。
  • 「囲碁の謎」を解いたグーグルの超知能は、人工知能の進化を10年早めた

  • 「父殺しの女性」を救った日本初の法令違憲判決

    国憲法が揺らいでいる。憲法解釈を大きく変更した安保法が国会で成立し、自民党はさらに改憲を目指す。その根底にあるのが「押しつけ憲法論」だ。だが日国憲法がこれまで70年間、この国の屋台骨として国民生活を営々と守り続けてきたのも事実である。この連載では戦後70年、日国憲法が果たしてきた役割、その価値を改めて考えたい。 第1回は日国憲法がひとりの女性を救った物語である。 栃木県某市。その地域のことをどう表現すればいいのか、戸惑う。ちょっとした幹線道路と小さな道路に区切られた一角に団地が建ち並ぶ。辺りには民家と田んぼしかない。表現の手掛かりになるような特徴がなく、ぬるっと手から滑り落ちそうなところ。そんな地域が、日憲法史上に特筆される裁判の舞台となった。 裁判の名前を「尊属殺重罰事件」という。日で初めて最高裁判所が法令違憲の判決を下した事件といわれている。 事件は47年前の1968(昭

    「父殺しの女性」を救った日本初の法令違憲判決
    hmmm
    hmmm 2016/03/16
    "唯一の反対意見で合憲論を唱えた下田武三裁判官は外務官僚出身で、のちにプロ野球コミッショナーに就任し...1年で退任...。...リベラルな姿勢が一部球団オーナーの不興をかったと噂されている。人というのは分からない"
  • 「塾歴社会」の問題は、勉強内容がやさしすぎること

    学習塾通いで児童・生徒を消耗させる最大の問題は、学習内容がやさしすぎること byryo-iStock. 首都圏では、中学入試の対策に「SAPIX」に行き、合格して中高一貫の受験校に通うようになると「鉄緑会」に通って東大を目指すというのは、別に今に始まったことではありません。ですが、そのような優等生向けの塾が、進学のエリートコースになっていることについて「塾歴社会」というネーミングがついたことで、あらためて話題になっているようです。 確かに、この「塾歴社会」には問題があります。 まず、小学校にしても、中高にしても「その学校で正規の教育課程を一生懸命やれば、それが評価され、その評価が上級学校入学の許可につながる」ということが起きず、学校の他に「塾」というのが存在するという構造が、無駄であり、消耗だからです。 結果として、経済格差が再生産されて階層が固定化され、人材の活力がどんどん乏しくなるとい

    「塾歴社会」の問題は、勉強内容がやさしすぎること
    hmmm
    hmmm 2016/03/16
    "1点目は、理系の場合「理科は2科目でいい」となっています。東京大学をはじめ、国公立の各大学も、私立大学もみなそうです。" 実際は私大など1科目で普通では。あと、塾歴社会あんま関係なかった。
  • ウーバーをめぐる神話と事実 - 日本経済新聞

    米ウーバーテクノロジーズなどが提供する、自家用車で客を送迎し、対価を受け取るライドシェアサービスに対して、既存のタクシー業界が反発を強めている。今年初めにはパリなどフランスの各都市でウーバーに反発したタクシードライバーがストライキを実施。英BBCによると、スト参加者は幹線道路でモノを燃やすなどして交通を阻害し、20人以上の逮捕者が出たという。日でも今月8日のNHKニュースによると、政府が国家

    ウーバーをめぐる神話と事実 - 日本経済新聞
  • Multisided Platforms, Dynamic Competition, and the Assessment of Market Power for Internet-Based Firms - PYMNTS.com

  • The Challenger - Finance & Development, March 2016

    Finance & Development, March 2016, Vol. 53, No. 1 Peter J. Walker PDF version Peter J. Walker profiles David Card, the economist who has questioned conventional wisdom on minimum wages, immigration, and education A piece of paper: dog-eared and taped—somewhat haphazardly—to the wall. The makeshift faculty listing at the University of California, Berkeley’s Economics Department symbolizes a humilit

    The Challenger - Finance & Development, March 2016
  • 「そごう柏店」を撤退に追い込んだ過酷な事情

    「ああ、ここもなくなってしまうのね」――。JR柏駅前にそびえる“思い出の場所”を前に、通りがかった年配の女性はそう嘆いた。 セブン&アイ・ホールディングス(HD)は3月8日、運営する西武旭川店(北海道)とそごう柏店(千葉県)の2つの百貨店について、2016年9月末に閉店すると発表した。好調なコンビニエンスストア事業とは対照的に苦戦する百貨店事業のリストラに踏み切り、経営改革のスピードを加速させる狙いだ。 「グループの利益が最大の今だからこそ、構造改革を進める」。記者会見に臨んだセブン&アイHDの村田紀敏社長はこう強調した。百貨店閉鎖に加え、同じ傘下の総合スーパー(GMS)のイトーヨーカ堂についても、2017年2月期中に20店の不採算店閉鎖に踏み切る。 閉鎖する百貨店2店舗で働く社員は、そごう・西武のほかの店舗へ配置転換する。契約社員については、閉店となる9月末で契約切れとなる。今回の閉鎖に

    「そごう柏店」を撤退に追い込んだ過酷な事情
  • EUのむちゃぶり規制、韓国が逆手に - 日本経済新聞

    ブリュッセルを拠に活動する法律家は、こう口をそろえる。「企業経営者にとって違反するのがとても簡単な法令だ」「そもそも出発点が違法状態。今のままでいると違法とみなされる恐れがある」欧州連合(EU)加盟28カ国から選ばれた議員で構成する欧州議会は、個人情報保護に関する新規則を近く採択する見通しだ。個人情報保護に関する規制はEUが世界でも最も厳しい法制を敷いている。新規則の柱は違反した企業に対

    EUのむちゃぶり規制、韓国が逆手に - 日本経済新聞
  • Go, AI and Game Theory

  • How have we coped without biscuits?

    The shortage of biscuits like bourbons and custard creams made a nation tut and roll its eyes Britain has been experiencing a severe shortage of biscuits - an unforeseen and yet, for some, very serious impact of the recent Cumbria floods. How have we coped? Storms Desmond and Eva left swathes of Cumbria, Lancashire and Yorkshire under water, causing widespread personal pain and huge economic cost.

    How have we coped without biscuits?
    hmmm
    hmmm 2016/03/16
  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 主の中でもたんぱく質が多い材のそば(日そば)。筋トレ民の私も1人ランチの定番で、とくに、 電子…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hmmm
    hmmm 2016/03/16
    初代店主がクラオタで、シェーンベルクにちなんでベルクという名前をつけたと知ったときには、ベルクにちなんでベルクじゃないのかとちょとワラタ。
  • The economic essentials of digital strategy

    In July 2015, during the championship round of the World Surf League’s J-Bay Open, in South Africa, a great white shark attacked Australian surfing star Mick Fanning. Right before the attack, Fanning said later, he had the eerie feeling that “something was behind me.”1 “Full story: Mick Fanning shark attack,” Surfing Magazine, July 19, 2015, surfingmagazine.com. Then he turned and saw the fin. Tha

    The economic essentials of digital strategy
  • 埼玉の高校生、バイト先のコンビニと「労働協約」 未払い賃金支払いなど認めさせる (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「行動を起こすって、こんなに大きいんだと思いました」。アルバイトで勤務しているコンビニ店の運営会社に対し、未払い賃金の支払いなどを求めていた埼玉県の高校3年生の男子生徒が3月15日、東京・霞が関の厚生労働省記者クラブで会見し、労働組合「ブラックバイトユニオン」を介して、会社側と労働協約を結んだと発表した。組合によると、高校生が中心になって労働協約を結ぶケースは、これまで聞いたことがないという。 生徒は組合とともに、今年1~3月に3回の団体交渉に臨席。会社側に、アルバイトも含む従業員約70人に対する、過去2年分の未払い賃金(計約500万円)の支払いや、売り上げとレジの現金が合わないときに自腹で補填した分の返還、今後は1分単位で給与を支払うことなどを認めさせた。全5店舗ですでに改善されているという。生徒自身も、合計で約4万3000円の支払いを受けている。 会見に同席したブラックバイトユニオ

    埼玉の高校生、バイト先のコンビニと「労働協約」 未払い賃金支払いなど認めさせる (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    hmmm
    hmmm 2016/03/16
  • 盤上で探す「神の一手」 人間と人工知能が紡ぐ思考 

    その日は突然やってきた。「コンピュータが人間を超えるには最低でもあと10年はかかる」――そういわれていた囲碁の世界で、米Googleが開発した囲碁AI人工知能)「AlphaGo」(アルファ碁)が人間のトップ棋士相手に完勝した。 “人類代表”としてAIと戦ったのは韓国出身のプロ棋士、イ・セドル九段だ。ここ10年の囲碁界では世界最強と目され、そのあまりの強さに「魔王」の異名を取る彼を、Googleは対戦相手に指名した。対局は五番勝負で、2016年3月9日から15日までの1週間をかけて行われ、どちらかが先に3勝したとしても5戦すべてを最後まで戦い抜く契約になっていた。 結果は第3局までを終えて、AlphaGoの3戦全勝。あまりに底の知れない強さに、「このまま人間側の全敗が濃厚なのでは」という声も高まる中で、その手は打たれた。第4局目、やはりAlphaGoが優勢と見られていた局面で、イ・セドル九

    盤上で探す「神の一手」 人間と人工知能が紡ぐ思考 
  • 【正論】東大がAO入試に続き医学部で面接復活 「教授性善説」に頼る改革は危うい 精神科医・和田秀樹(1/7ページ)

    多面的な評価による選抜を中央教育審議会が答申し、各大学がそれに呼応するような入試改革を前倒しで始めている。 東大は推薦入試(AO入試)を行ったことが受験界で話題になったが、それに続いて理科III類の入試で平成20年に廃止された面接を復活させることを発表した。 面接で従順な学生ばかりに ここで私が気になるのは、入試を含め大学教授の能力を絶対視するような「性善説」を前提に教育改革が行われていることである。 日の中学生や高校生の学力は1980年代まで世界でトップレベルであったし、イギリス、アメリカ、東南アジアの教育改革は日を手にしたとされる。

    【正論】東大がAO入試に続き医学部で面接復活 「教授性善説」に頼る改革は危うい 精神科医・和田秀樹(1/7ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/03/16