タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (4)

  • 安倍首相「解釈改憲」発言で注目 立憲主義とは? /早稲田塾講師 坂東太郎のよくわかる時事用語 | マイナビニュース

    立憲主義を端的に「憲法で権力を縛る」と表現する場合があります。これを文字通り権力者を羽交い締めにすると取る側から、権力者が勝手気ままに振る舞えないよう憲法という枠を定めておくと若干ゆるやかに解釈する側までさまざまです。それでも1789年のフランス人権宣言16条にある「権利の保障が確保されず、権力の分立が定められていないすべての社会は、憲法を有しない」という原点は揺るがないでしょう。 「権利の保障」とは基的人権の尊重で、「権力の分立」とは三権分立(司法、立法、行政)です。前者は、歴史上踏みにじられるケースが多かった反省から権力者に順守を約束させます。後者は、権力自体をそもそも分散してしまって「権力者」を1人にせず相互監視させる工夫です。フランス、イギリス、アメリカなどから誕生し、日国憲法も前文で「人類普遍の原理」と引き受けています。 首相が憲法解釈を変更できる? さて問題の安倍晋三首相

  • グッドデザイン大賞が該当なしとなった理由は? - 日本デザイン振興会が説明

    グッドデザイン賞では細かなレギュレーションを設けており、それによれば、「グッドデザイン大賞」は「最も優れたデザインと認められる物」と定義しており、またその選出方法は「投票によって最多の票数を得た物」となっているという。その一方で、「グッドデザイン大賞」は「総理大臣賞」である特性上、審査員および一般からの投票にて最多の票数を得た作品を政府に提出し、政府からの表彰状を受け取るというフローをとっている。 2013年度は、10月1日にグッドデザイン賞を発表すると同時に、大賞候補となる投票対象を10件提示。10月15日からは受賞者による投票を開始し、10月30日~11月4日にかけて、グッドデザイン賞受賞作品の展覧会「グッドデザインエキシビション」での来場者投票を受け付けた。そして最終的に、11月5日にグッドデザイン賞審査員による投票を行った。 これらの投票結果から「Googleマップ」が最多の票数を

    グッドデザイン大賞が該当なしとなった理由は? - 日本デザイン振興会が説明
    hobohate
    hobohate 2013/11/07
    "これは振興会の判断ではありません。表彰主体である政府のご判断である""政府に対して、その判断理由を聞いてはおりません"あからさまに政治的意図を持って差し止めたと受け取られても仕方がない。ろくでもない。
  • 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念

    レポート 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念 人間対コンピュータの戦い。このレポートも4回目を迎えるが、今回の戦いほど異様な勝負はこれまでの将棋界では見たことがないものだった。筆者は第三局のレポートの結びで「意地の勝負なら塚田九段はきっとやってくれる」と予想したが、塚田九段が見せたのは「棋士の意地」の範疇をすら超えた、勝負への壮絶な執念だった。泥にまみれることすらいとわない、なりふり構わぬ戦いぶりに対しては賛否両論もあるだろう。しかし、この戦いを称えるのか非難するのか、それは勝負を見た人間がそれぞれに決めればいい。ここでは、この日の盤上とそれを取り巻く人たちの間で何が起こっていたのか、その真実に迫ってみたい。 「第2回将棋電王戦」は、日将棋連盟に所属する現役プロ棋士5人と、第22回世界コンピュータ将棋選手権で上位に

    泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念
  • 30代未婚男性の3割が交際経験なし、20代と割合変わらず -結婚と出産調査

    明治安田生活福祉研究所はこのほど、全国の20歳~49歳の男女3,616名を対象に結婚と出産をテーマに行った調査の結果を発表した。調査期間は2月6日~9日、WEBアンケート調査(マクロミルの登録モニター対象)によるもの。 30代未婚男性の3割が女性との交際経験なし 「これまで交際したことのある異性の人数を教えてください」と異性との交際経験を聞いた質問では、未婚男性は20代、30代とも、3割に異性との交際経験がないという結果になった。20代から30代になると、交際した人数の平均は増えるが、未婚者に占める恋愛未経験者の割合は変化していないという傾向が見られた。 一方、女性の場合、20代では3割弱が交際未経験だが、30代では半減。交際した人数は相対的に女性のほうが多めで、「3人以上」と回答した割合は、20代の男性が34.9%なのに対し、20代女性は44.2%だった。 未婚女性が結婚相手に求める最低

    30代未婚男性の3割が交際経験なし、20代と割合変わらず -結婚と出産調査
  • 1