タグ

人物とアメリカに関するholyagammonのブックマーク (12)

  • トランプ大統領の「トリセツ」と対策〜麻痺して慣れてしまわないために〜の巻-雨宮処凛がゆく!

    一体世界はどうなってしまうのか…。 そんな壮大なことに、溜め息をついている。そう、それはトランプ大統領の誕生と、就任そうそう出された、中東やアフリカ7カ国出身者への一時入国禁止令。 世界がズタズタに引き裂かれていくような、今までひとつひとつ積み上げてきたものが一瞬にして蹴散らされていくような、そんな光景を見ながら何もできないことにただただ涙を堪えることしかできないような、無力感にも似た気持ちの中にいる。 これって何かに似ている、と思いながら、精神的DVやパワハラの類いでは、と思い至った。 到底現実的ではない要求を当然のように突きつけ、同時に罵倒しまくることで人を思考停止に陥らせ、混乱して戸惑う人を見て笑い、楽しんでいる人のような。入国禁止の大統領令に、「ひどすぎる…」と怒りに震えながらも、どこかで次のように思っている自分もいる。こういうことが繰り返され、そのうち麻痺していくんだろう。麻痺さ

    トランプ大統領の「トリセツ」と対策〜麻痺して慣れてしまわないために〜の巻-雨宮処凛がゆく!
  • 近藤麻理恵さん、「世界で最も影響力のある100人」に:朝日新聞デジタル

    米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」が16日発表され、「片づけコンサルタント」として活動し、「ときめく片づけ」シリーズで知られる近藤麻理恵さん(30)が選ばれた。 近藤さんは物に感謝しながら片づける方法を紹介してきた。著作を多く刊行するサンマーク出版によると、昨年10月に米国で出版した「人生がときめく片づけの魔法」が67万部超のベストセラーに。「kondo」を近藤さん流に片づける意味の動詞として使う人もいるという。イタリアやフランスでも刊行され、世界でシリーズ累計300万部の人気になっている。 サンマーク出版の担当者は「片づける姿勢に踏み込んだ処分方法が受けている。これまでの消費文明への反省もあり、物を擬人化して、感謝を込めて捨てる精神が受けているのだと思います」と話した。 日からはほかに、作家の村上春樹さんも選ばれた。

    近藤麻理恵さん、「世界で最も影響力のある100人」に:朝日新聞デジタル
    holyagammon
    holyagammon 2015/04/17
    "「kondo」を近藤さん流に片づける意味の動詞として使う人もいるという。" kondo - konded - konded - konding?
  • 近藤麻理恵さんってどんな人 TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる

    近藤さんは物に感謝しながら片づける方法を紹介してきた。著作を多く刊行するサンマーク出版によると、昨年10月に米国で出版した「人生がときめく片づけの魔法」が67万部超のベストセラーに。「kondo」を近藤さん流に片づける意味の動詞として使う人もいるという。イタリアやフランスでも刊行され、世界でシリーズ累計300万部の人気になっている。 サンマーク出版の担当者は「片づける姿勢に踏み込んだ処分方法が受けている。これまでの消費文明への反省もあり、物を擬人化して、感謝を込めて捨てる精神が受けているのだと思います」と話した。 (近藤麻理恵さん、「世界で最も影響力のある100人」に:朝日新聞デジタル 2015/04/16 23:47) 近藤さんの著書「毎日がときめく片づけの魔法」「人生がときめく片づけの魔法」の英語版「The Life-Changing Magic of Tidying Up」が、アメリ

    近藤麻理恵さんってどんな人 TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる
    holyagammon
    holyagammon 2015/04/17
    "自分の身の回りのスペースを物理的にも精神的にも一新するための手助けとなるこのハウツー本は世界的なブームになっており、これまでに30カ国以上で出版され、世界全体で200万部の売上を記録"
  • シネマラウンジ > 新作映画評・エッセイ > 『ハンナ・アーレント』を見る前に 岡野八代

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 わたしの住む京都では、11月30日(土曜)から京都シネマにて、『ハンナ・アーレント』が公開されます。 映画を見る前に、ということで『京都民報』11月24日版に掲載されました、映画についての記事をここに再掲いたします。 ドイツ系ユダヤ人女性ハンナ・アーレントは(1906-1975)、20世紀を代表する政治思想家の一人である。1933年ヒトラー率いるナチス政権誕生後、パリに逃れるものの、40年にはアーレント自身もピレネー山麓にあったギュルの抑留キャンプに連行された。しかし彼女は、混乱に乗じて運よくキャンプを脱出し、41年に合衆国へと亡命する。 映画は、アーレント・ファンにたまらない情報に溢れている。マンハッタンの書斎の雰囲気(机の上には

    シネマラウンジ > 新作映画評・エッセイ > 『ハンナ・アーレント』を見る前に 岡野八代
  • http://ameblo.jp/tb-project/entry-11588701168.html

    http://ameblo.jp/tb-project/entry-11588701168.html
  • 「テネシー・ワルツ」歌手のパティ・ペイジさん死去 1千万枚ヒット - MSN産経ニュース

    2日のAP通信などによると、「テネシー・ワルツ」などのヒット曲を生み出した米歌手パティ・ペイジさんが1日、カリフォルニア州エンシニタスで死去した。85歳だった。 南部オクラホマ州で生まれ、勤めていたラジオ局で歌い始めた。バックコーラスを雇う予算がなかったため、複数のパートを一人で歌って多重録音したレコードを発売したところ、ヒットして注目が集まった。 1950年発売の「テネシー・ワルツ」はポップスとカントリー、R&Bの垣根を越えた空前の人気となり、1千万枚以上が売れた。 ほかにも「ウッド・アイ・ラヴ・ユー」、「モッキン・バード・ヒル」など50~60年代にヒット曲を連発。自身のウェブサイトによると、通算84曲が米ビルボードチャートの40位までに入った。(共同)

  • 朝日新聞デジタル:ベアテ・シロタ・ゴードンさん死去 憲法草案作成携わる - おくやみ・訃報

    取材に答えるベアテ・シロタ・ゴードンさん=2005年4月、東京・新宿  【ニューヨーク=中井大助】第2次世界大戦後に連合国軍総司令部(GHQ)の一員として日国憲法の草案作成に携わり、男女平等などの条文を盛り込んだベアテ・シロタ・ゴードンさんが30日、ニューヨークで死去した。89歳だった。追悼式などは後日行う。  長女のニコルさんによると、最期の言葉は日国憲法に盛り込まれた平和条項と、女性の権利を守ってほしい、という趣旨だった。追悼の意を示したい場合は、作家の大江健三郎さんらが憲法9条を守ろうと活動を続ける「九条の会」への支援を求めている。  1923年、オーストリア生まれ。著名ピアニストだった父のレオ・シロタさんが東京音楽学校の教授に就任したことをきっかけに29年に来日し、幼少期を日で過ごした。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインす

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
  • ウォール街デモ、オノ・ヨーコさんら支持表明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=柳沢亨之】米ニューヨークのウォール街近くを若者らが占拠している抗議デモについて、米投資家のジョージ・ソロス氏(81)が3日、米銀行と中小企業との格差拡大などを指摘し、「(デモ参加者の)不満には共感できる」と表明した。 9月中旬に始まったデモへの支持は米国社会に広く浸透しつつある。 ソロス氏は、途上国支援のための資金提供を発表した国連部での記者会見で、「多くの中小企業が倒産する一方、銀行の不良資産を事実上軽減するような決定が銀行に巨利をもたらした」と述べ、米政府の政策を暗に批判したうえで、「率直に言って(デモ参加者の)気持ちはわかる」と語った。 一方、芸術家のオノ・ヨーコさん(78)も、簡易投稿サイト「ツイッター」で「英雄」とデモを称賛した。オノさんは、夫の故ジョン・レノンさんの「英雄一人では事をなし得ない。我々一人ひとりが英雄にならなければ」との言葉を引いてデモ参加者を励

  • ドナルド・キーン(89)「これからは鬼怒鳴門として生きて行く」 : 2のまとめR

    2011年06月15日 ➥ ドナルド・キーン(89)「これからは鬼怒鳴門として生きて行く」 34 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) []:2011/06/15(水) 10:31:15.74 ID:odjmazLVO?PLT(12003) ポイント特典 日文学研究の第一人者で、日永住を決めている米コロンビア大の ドナルド・キーン名誉教授(89)が13日、ニューヨーク市内で最終講演を行った。 約300人の聴衆を前に、 「日へ永住後は、求められれば(東日大震災の)被災地へ行き、講義をしたい。 被災者の忍耐強さを深く尊敬している」と熱っぽく語った。 講演は大学の講義に似た対話形式で、日文学・文化への情熱がテーマ。 キーンさんは、コロンビア大に入学した時の日人教授との出会いや、 源氏物語に感銘を受けたことなどに触れ、「日語はなんてきれいな言葉なんだ

    ドナルド・キーン(89)「これからは鬼怒鳴門として生きて行く」 : 2のまとめR
    holyagammon
    holyagammon 2011/06/15
    い、いいんじゃないですか。
  • 2007年6月14日ワシントンポスト紙「慰安婦強制性否定の全面広告」を恥じる - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    同意者 [国会議員] 自民党 赤池誠章(比例:山梨1) 稲田朋美(福井1) 江藤拓(宮崎2) 大塚高司(京都8) 岡部英明(比例:茨城5) 小川友一(東京21) 鍵田忠兵衛(比例:奈良1) 亀岡偉民(福島1) 木原稔(比例:熊1) 木挽司(兵庫6) 坂井学(神奈川5) 島村宜伸(東京16) 杉田元司(比例:愛知14) 鈴木馨祐(南関東比例) 薗浦健太郎(千葉5) 平将明(東京4) 戸井田徹(兵庫11) 土井亨(宮城1) 土井真樹(比例:愛知11) 西勝子(四国比例) 林潤(神奈川4) 古川禎久(宮城3) 松文明(東京7) 松洋平(東京19) 愛知和男(東京比例) 山朋広(比例:京都2) 渡部篤(比例:福島4) 中川義雄(参院北海道) 武藤容治(岐阜3) 民主党 松木謙公(比例:北海道12) 笠浩史(比例:神奈川9) 牧義夫(愛知4) 吉田泉(比例:福島5) 河村たかし(愛知1)

  • 1