タグ

学問と小論文に関するholyagammonのブックマーク (1)

  • 少しマジメに書く日記(の予定) - 女教師ブログ

    ふと記事一覧 - 女教師ブログを見て愕然となったんだけれど、1月~3月に書いた奴はほとんど「ネタ」ばっかりだ*1。ブログを始めた頃、「ブログはまじめ、ミクシィはネタ」という分業体制を謳っていたのだけれど、それはもはやネタに駆逐されたのだった。というわけで、アイディアだけ箇条書き+アルファでメモしておきます。 サンプリング質主義、そして質主義サンプリングsumita-mさんの記事への再応答。前者は角田さんが言ってたターム。後者はそのまま。ワールドミュージック系DJとかがあてはまる。ディープフォレストとか日で人気だよね、まさにあれが質主義サンプリングだよねみたいな。サンプリングミュージックは、必然的に質主義にならざるを得ないとかなんとか。 「テーマを絞りなさい」という論文指導を真に受けないで下さい!表題の通り。たまに真に受けちゃって可哀想な感じになってる後輩がいる(ような気がする)の

    holyagammon
    holyagammon 2008/04/11
    "苅谷剛彦の『知的複眼思考法』でも読んで頑張れ!(誰に言ってるんだ誰に)"「地頭力」・・・鎌倉武士か!cf「守護力」ないない(*^^)v
  • 1