タグ

2007年10月9日のブックマーク (4件)

  • ワンクリック詐欺対策の『無視』が通用しない危険な例*ホームページを作る人のネタ帳

    ワンクリック請求詐欺。 ワンクリック詐欺とは、基的にワンクリックで成立するわけではありません。 自ら、相手の業者に対して、自分の情報を伝えなければ、何もおきないと言う情報がもっとも流布しています。 荻上式BLOG - 騙しサイトで表示される「個人情報を取得しました」画像を集めてみた こちらで紹介されているような、様々な方法で、ユーザーが自ら連絡をしてしまい、はめられるというケースが多いのがワンクリック詐欺。 今回は、このワンクリック詐欺の手法のうち、もっともエグイ、ワンクリックウェアについて参考までに書いておきます。追加メッセージ よく文章を見ると、ダウンロードも完全に無視すれば良い、という結論に達する記事であることに今更ながら気がつきました。タイトルが誤解を招く結果になっている事を深くお詫び申し上げます。 ワンクリック詐欺の基礎 先ほど紹介した 騙しサイトで表示される「個人情報を取得し

    ワンクリック詐欺対策の『無視』が通用しない危険な例*ホームページを作る人のネタ帳
    holyagammon
    holyagammon 2007/10/09
    "Windowsアップデートという偽者のソフトをダウンロードさせられ、インストールしたが最後。 "
  • 小沢原理主義: 反戦塾

    holyagammon
    holyagammon 2007/10/09
    "国連決議なしにアメリカがはじめたOEF(不屈の自由作戦)と国連決議のあるNATO主体のISAFの区別などアフガン人にわかるはずがなく、双方ともタリバン等の攻撃目標になっている"
  • パリからのメッセージ〜「ラ・マルセイエーズ」を歌わない自由

    以下、パリ支援グループからのメッセージは、10・5「君が代」解雇をさせない都庁前 One day で紹介され、大きな共感を呼びました。 _______________________________________ ●「君が代・不起立」解雇に抗議するフランスからのよびかけ フランスがかつて生んだサッカーの名選手、ミシェル・プラチニをご存知でしょうか? 彼は国際試合前に国歌が演奏されるとき、「ラ・マルセイエーズ」を歌いません。 歌詞が暴力的であるという理由から歌うことを拒否し、世界中に放送されるテレビのカメラの前でも、口を閉じたままです。プラチニに賛同して、ジダンなど他の選手も数人、けっして「ラ・マルセイエーズ」を歌いません。このようにフランスでは、式典で国歌を歌うか歌わないかは、個人の自由に任されているのです。 国家や自治体が表現の自由、思想・信仰の自由を認めず、個人にこうしろ、ああしろと

    holyagammon
    holyagammon 2007/10/09
    “プラチニに賛同して、ジダンなど他の選手も数人、けっして「ラ・マルセイエーズ」を歌いません。”
  • 2007-10-09

    1 人間は最初に激烈に不合理な情報を与えられると、情報を巧く処理できなくなる。よって情報の最初期に激烈に不合理な情報がセットで与えられているときは、故意に情報を撹乱しようという意図があるか、さもなくば日人が阿呆揃いであるかのどちらかである。 9月中旬のJ−CAST記事 http://www.j-cast.com/2007/09/19011464.html 京都府京田辺市で京都府警の交通課巡査部長が殺害された事件で、専門学校2年生の二女(16)が逮捕・送検された。各紙の報道によれば、二女は2007年9月18日未明に、自宅2階の寝室で寝ていた巡査部長の父親の首などを刃渡り約11センチの斧で数回にわたって切り付け、殺害した疑い。調べに対し、二女は凶器の斧を殺害の1週間ほど前にホームセンターで購入したほか、「父親の女性関係」に憎悪を募らせたことや、過去に父親にたたかれたとも供述しているという。殺

    2007-10-09