タグ

2016年5月19日のブックマーク (5件)

  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
  • 遺棄容疑の元米兵、殺害ほのめかす供述 沖縄の女性不明:朝日新聞デジタル

    沖縄県うるま市の女性会社員(20)が行方不明になった事件で、県警は19日、米国籍で米軍属のシンザト・ケネフ・フランクリン容疑者(32)=同県与那原町与那原=の供述に基づき、同県恩納村の雑木林で女性の遺体を発見、シンザト容疑者を死体遺棄容疑で緊急逮捕した。「動かなくなった女性を雑木林に捨てました」と容疑を認めているという。 県警によると、シンザト容疑者は女性の殺害をほのめかす供述もしている。捜査関係者によると、シンザト容疑者の車からは女性の血痕が見つかったという。県警は殺人・死体遺棄事件とみて、うるま署に捜査部を設置した。 捜査関係者によると、シンザト容疑者は元米兵で、現在は米軍嘉手納基地内で、コンピューターや電気の配線の仕事に携わっているという。接見した弁護士によると、自身の職業について「会社員」と説明しているという。 県警はシンザト容疑者について、日米地位協定が定める「軍属」に当たると

    遺棄容疑の元米兵、殺害ほのめかす供述 沖縄の女性不明:朝日新聞デジタル
  • 沖縄の女性行方不明事件 米軍関係者の男を逮捕 | NHKニュース

    沖縄県うるま市の20歳の会社員の女性が、先月28日から行方不明になっている事件で、警察は、アメリカ軍の関係者の32歳の男を、女性の遺体を遺棄した疑いで逮捕しました。 警察は、事件に巻き込まれたおそれもあるとみて捜査したところ、島袋さんのスマートフォンの位置情報は自宅から数キロの場所で途絶えていたことが分かりました。 警察は当時、付近を車で通行したとみられる沖縄県与那原町に住むアメリカ軍の関係者の32歳の男から事情を聴くなど調べていました。 その結果、男が女性の遺体を遺棄した疑いがあるとして逮捕しました。 島袋里奈さん(20)は、うるま市の中心部から3キロほど離れたマンションで交際相手の男性と一緒に暮らしていました。 男性によりますと、先月28日の午前には、島袋さんに特に変わった様子はなかったということです。その日の午後8時ごろには、男性のスマートフォンに島袋さんから「ウォーキングしてくる」

    沖縄の女性行方不明事件 米軍関係者の男を逮捕 | NHKニュース
  • トランプ氏、支持率逆転 対クリントン氏で米世論調査:朝日新聞デジタル

    米FOXニュースが18日に発表した大統領選に関する全米世論調査で、共和党の実業家トランプ氏(69)と民主党のクリントン前国務長官(68)の直接対決を想定した場合、トランプ氏がわずかに上回る結果となった。トランプ氏が指名獲得を確実にしてから、米主要メディアの全米調査で同氏がクリントン氏に対して優位となったのは初めて。 FOXニュースが今回実施した世論調査では、トランプ氏の支持率が45%で、クリントン氏が42%。前回4月中旬の調査では、クリントン氏が48%で、トランプ氏の41%を7ポイント上回っていたが、今回逆転した。 今回は特に男性や白人でそれぞれトランプ氏が55%の支持を集め、クリントン氏に20ポイント以上の差をつけた。無党派層も16ポイント差でリードした。クリントン氏に好感が持てないという「非好感度」も、過去最高の61%を記録し、トランプ氏の56%を上回った。 一方、民主党の指名争いでク

    トランプ氏、支持率逆転 対クリントン氏で米世論調査:朝日新聞デジタル
    holyagammon
    holyagammon 2016/05/19
    "特に男性や白人でそれぞれトランプ氏が55%の支持を集め、クリントン氏に20ポイント以上の差をつけた。無党派層も16ポイント差でリードした"
  • 民進、増税2年間延期法案提出へ 内閣不信任はサミット後判断 - 共同通信 47NEWS

    民進党は19日の執行役員会で、来年4月に予定される消費税率10%への引き上げを2年間延期する法案を今国会に提出する方針を決めた。民進、共産、社民、生活の野党4党は26、27両日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)後に内閣不信任決議案提出の可否を判断する方向だ。4党首会談を月内に開き、参院への安倍晋三首相に対する問責決議案提出も含め協議する。夏の参院選に向けて消費税増税を争点化し、安倍政権への対決姿勢を強める。 増税延期は岡田克也代表が18日の党首討論で主張していた。民進党内で手続きを加速させる。

    民進、増税2年間延期法案提出へ 内閣不信任はサミット後判断 - 共同通信 47NEWS