タグ

2017年4月20日のブックマーク (3件)

  • 山本地方創生相:学芸員くび発言、大英博物館「事実誤認」 | 毎日新聞

    「一番のがんは文化学芸員」などの発言を撤回した山幸三地方創生担当相が、大英博物館(ロンドン)について「観光マインドがない学芸員は全部くびにした」と発言していたことが分かった。大英博物館は20日までに、毎日新聞の取材に対して「明らかな事実誤認」と回答した。 山氏は3月9日の参院内閣委員会で、2012年のロンドン五輪…

    山本地方創生相:学芸員くび発言、大英博物館「事実誤認」 | 毎日新聞
  • 森友資料開示、財務副大臣「与党の了解が必要」:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」への国有地売却問題に関する資料の開示について、大塚拓財務副大臣が20日の参院国土交通委員会で、「件は相当、政治的な問題になっている。一般的に与党の理事に相談するのは普通だ」と発言し、開示には与党の了解が必要との認識を示した。 真相解明に向けた政府の姿勢をただした共産党の辰巳孝太郎氏への答弁。辰巳氏は「国交省や財務省が『与党の許可が得られないと資料を出せない』と言ってきた。三権分立の観点からもおかしい」「与党による事実上の検閲だ。行政機関と与党が一緒に疑惑を隠蔽(いんぺい)しようとしている」と述べ、政府の対応や大塚氏の発言を批判した。 辰巳氏によると、売却価格を不動産鑑定価格から約8億円値引きした根拠となる地下埋設物の確認箇所を記した地図などの開示が「与党の許可」を理由に拒まれているという。(杉浦幹治、南彰)

    森友資料開示、財務副大臣「与党の了解が必要」:朝日新聞デジタル
  • 立川生活保護廃止自殺事件。の巻-雨宮処凛がゆく!

    新聞社・議員へ 立川市職員に生活保護者が殺された! 真相を追及して公開、処分してほしい 知り合いの○○(個人名なので伏せます)が高松町3丁目のアパートで12月10日に自殺した 担当者の非情なやり方に命を絶ったよ 貧乏人は死ぬしかないのか 生活保護はなんなのか 担当者、上司、課長は何やっているのだ 殺人罪だ 平成27年12月 ○○の知人 すべてはこの1枚のファックスから始まった。 2015年12月31日、立川市の共産党市議団控え室に届いたものだ。 2016年の年明け、市議がこのファックスに気づく。上條彰一・立川市議(共産党)は事実関係を明らかにするよう市に求めるが、市は「個人情報」を盾に応じない。そうしてファックスが届いてから1年と4ヶ月経った17年4月11日、弁護士などによって「立川市生活保護廃止自殺事件調査団」が結成され、東京都に質問状と要請書を提出。記者会見を行なった。私も調査団の呼び

    立川生活保護廃止自殺事件。の巻-雨宮処凛がゆく!
    holyagammon
    holyagammon 2017/04/20
    "担当課長は「就労指導に従わないから保護を廃止した」と述べ、Aさんには「路上生活の経験があるので、保護を廃止してもなんらかの形で生きていけるんじゃないか」と話した"