タグ

2022年11月20日のブックマーク (12件)

  • トヨタ開発陣の正直回答に驚愕…新型クラウンクロスオーバーのタイヤがデカい理由 | 日刊SPA!

    永福ランプ(清水草一)=文 Text by Shimizu Souichi 池之平昌信(流し撮り職人)=写真 Photographs by Ikenohira Masanobu トヨタ・クラウンと言えば、おっさんの丸。かつては中小企業の社長が乗るイメージだったが、そういうおっさんが徐々にベンツやレクサスに乗り換えたのか、それとも中小企業がいっぱい潰れちゃったのか、クラウンの売れ行きはピーク時(バブル期)の数分の一にまで落ちていた。トヨタは「このままでは伝統あるクラウンの名が消滅する」という危機感を抱き、新型をこんな風にしてくれました! 「この、お尻の黒いワニみたいのがクラウンなのか!?」 そう驚かれる方もいるでしょうが、ワニみたいに見えるのはボディカラーのせい。現在の受注の半分を占める白なら、これよりだいぶ普通な感じです。さらに言うと、今回試乗したのは、今後4モデルに分化する予定のクラウ

    トヨタ開発陣の正直回答に驚愕…新型クラウンクロスオーバーのタイヤがデカい理由 | 日刊SPA!
    hozho
    hozho 2022/11/20
    ”驚くべきは、このクラウンクロスオーバー、いずれ警察車両にも採用されるらしいことだ。”
  • よくある豆知識「実は昔からあったレタス・キャベツ、実は新参の白菜」の話は深堀りしてみるとなかなか奥が深い

    SOW@ @sow_LIBRA11 この「実は昔からあったレタス、けっこう前からあったキャベツ、実は新参者だった白菜」話、調べるとなかなか奥が深く、文化歴史を感じさせるものでもあります。 twitter.com/rtokunagi/stat… 2022-11-19 23:56:00 德薙零己 @rtokunagi @bozu_108 <一般的なイメージ> 白菜:江戸時代にはある キャベツ:戦前に伝来 レタス:戦後に伝来 <実際> レタス:天平六(733)年編纂の「造仏所作物帳」に記載あり。 キャベツ:宝永六(1709)年編纂の「大和草」に記載あり。 白菜:明治8(1875)年開催の東京博覧会が最古。 2022-11-19 19:35:08 德薙零己 @rtokunagi @bozu_108 <一般的なイメージ> 白菜:江戸時代にはある キャベツ:戦前に伝来 レタス:戦後に伝来 <実際

    よくある豆知識「実は昔からあったレタス・キャベツ、実は新参の白菜」の話は深堀りしてみるとなかなか奥が深い
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “レタス:天平六(733)年編纂の「造仏所作物帳」に記載あり。キャベツ:宝永六(1709)年編纂の「大和本草」に記載あり。白菜:明治8(1875)年開催の東京博覧会が最古。”
  • 小学館の学習まんが人物館にネルソン・マンデラやスティーブ・ジョブズに並んでポケモン開発者である田尻智氏がラインナップされている

    ノ猪 @honnoinosisi555 「ゲームの効果音や、バックグラウンドの音楽は、ゲーマーの想像力をふくらませて、印象を強くします。目をつぶると、懐かしいゲームの音が聞こえてくることって、ありませんか?」(田尻智・述、『ポケモンをつくった男 田尻智』小学館、P59) amzn.to/3AjPprG 2022-11-17 22:56:26 ノ猪 @honnoinosisi555 に向かって走り出す。「の虫」というよりは「の猪」。のことばかり呟きます。 (note2022年1月1日から、隔日で書籍紹介。20時更新。⇨note.com/honnoinosisi555) 個別の連絡はDMの方でお願いします(ときどき、覗きます)。 honnoinosisi123.hatenablog.jp

    小学館の学習まんが人物館にネルソン・マンデラやスティーブ・ジョブズに並んでポケモン開発者である田尻智氏がラインナップされている
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “実際関連の売り上げがディズニー超えるらしいから、偉人でいいと思うよ”
  • 松明は自分の手で

    松明は自分の手で
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “本田宗一郎とともにホンダを育てた男・藤沢武夫が、ふたりの出会いから、ホンダ車としての初の輸出、そして25周年を期に想うことまで、その経営道を説く。〔産業能率短期大学出版部 昭和49年刊の改訂〕”
  • マハティール氏政界引退か 97歳「最後の選挙」で落選

    19日投開票のマレーシア下院総選挙で、97歳で出馬したマハティール元首相が落選した。マハティール氏は出馬時に記者団に「最後の選挙」と話しており、政界引退するとみられる。 政治的自由より経済を優先した強権的な手法ながら、マレーシアを高度成長させた20世紀後半のアジアを代表する政治家の一人が政界を去ることになる。 選管によると、5人が立候補した北部ランカウイ選挙区で4位にとどまった。新勢力を結集して100人以上立候補させたが、支持は広がらなかった。 マハティール氏は1981年から2003年まで首相を務め、一度引退。前回18年の選挙では古巣の政党を批判、野党連合の首相候補として初の政権交代に導いた。(共同)

    マハティール氏政界引退か 97歳「最後の選挙」で落選
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “19日投開票のマレーシア下院総選挙で、97歳で出馬したマハティール元首相が落選した。マハティール氏は出馬時に記者団に「最後の選挙」と話しており、政界引退するとみられる。”
  • 福井鉄道200形電車 - Wikipedia

    福井鉄道200形電車(ふくいてつどう200がたでんしゃ)は、1960年(昭和35年)に導入された福井鉄道の鉄道車両である。1960・1962年(昭和37年)日車輌製造製。 2016年(平成28年)の運用終了後も在籍していた2連1編成(203編成)が、「北府駅鉄道ミュージアム整備事業」で整備された北府駅の展示スペースで、2023年(令和5年)3月19日より公開されている[8][9]。 概要[編集] 昭和30年代の日は高度経済成長に向かっており、地方でも一極集中化が進み、通勤通学の輸送が増大していた。それは福井市と鯖江市、武生市を結ぶ都市間連絡鉄道であった福武線においても同様だった。 しかし連結運転で需要増に対応しようとする施策は、福井市内を編成長に30メートル以内という制限のかかる[注釈 4]路面軌道で走る福武線にとって限界があった。また1960年当時は鉄軌分界点の木田交差点に半径50メ

    福井鉄道200形電車 - Wikipedia
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “福井鉄道200形電車(ふくいてつどう200がたでんしゃ)は、1960年(昭和35年)に導入された福井鉄道の鉄道車両である。”
  • バイデン米大統領、80歳に 最高齢更新、後継見えず

    バイデン米大統領は20日で80歳となり、大統領の在任時の最高齢記録を更新する。中間選挙で政権与党の民主党が予想を覆して善戦し、バイデン氏は2024年大統領選への再選出馬に意欲を示す。その裏には党内に有力な後継候補が見当たらないとの事情もある。 バイデン氏は中間選挙投票日から一夜明けた9日の記者会見で、出口調査で67%が再選出馬を望んでいなかったことを問われ「私を見ているがいい」と切り返し、余裕の表情をつくってみせた。 1989年の退任時に77歳だったレーガン大統領の記録を更新し、78歳で大統領に就任。記録的インフレで支持率が低迷するなど苦境に陥っても、前向きな思考を保てるのが強みだ。 一方で高齢不安は否めず、今月訪問したカンボジアの国際会議では主催国をコロンビアと言い間違え、直後に訪れたインドネシアでは疲れも出て首脳夕会を欠席した。(共同)

    バイデン米大統領、80歳に 最高齢更新、後継見えず
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “バイデン米大統領は20日で80歳となり、大統領の在任時の最高齢記録を更新する。中間選挙で政権与党の民主党が予想を覆して善戦し、バイデン氏は2024年大統領選への再選出馬に意欲を示す。”
  • 見ているだけでワクワクしてくる水路の五差路立体交差がこちら「こういう風景たまりません」

    いこ~ @e_ikuon ブラタモリ的?な散策が好き。最近は水路をめぐったり、湧水をめぐったり、各地をうろうろしています。大学では一応地理学を専攻してました(大昔)。今は一般企業勤務。水辺/湧水/暗渠/地形/町歩き/温泉/生き物/自然観察など浅く広く。 iko.hatenablog.jp/archive

    見ているだけでワクワクしてくる水路の五差路立体交差がこちら「こういう風景たまりません」
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “山形県長井市は最上川の舟運で栄え、米沢藩の物資の積出港となっていた町。「置賜野川」から取水された用水路が町中に張り巡らされ、屋内にまで引き込まれて利用されていたのが興味深かったで。 ”
  • カワラバト - Wikipedia

    カワラバト(河原鳩、学名: Columba livia)は、ハト科カワラバト属に属する鳥類の一種である。来ヨーロッパ、中央アジア、北アフリカなどの乾燥地帯に生息する鳥だったが、人に馴れやすいため家禽化され、用や伝令用として利用されたほか、愛玩用の品種も多数作られた。カワラバトは日ではかつて狩猟対象だったが、伝書鳩を撃ってしまう危険性がある等の理由から、種はその対象から外された経緯がある(飼鳥を射殺すると動物愛護法に触れる)。なお、日でカワラバトの次によく見かけるキジバトは現在でも狩猟対象である。 飼育管理されたものをイエバト、イエバトが野生化したものをドバトと呼ぶ場合があるが、いずれも種としては同一である[3]。 当該の鳥を指し示す言葉として、室町時代から「たうばと(塔鳩)」、これに加え、安土桃山時代には「だうばと(堂鳩)」が使われている。「ドバト(土鳩)」という語が登場するのは

    カワラバト - Wikipedia
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “本来ヨーロッパ、中央アジア、北アフリカなどの乾燥地帯に生息する鳥だったが、人に馴れやすいため家禽化され、食用や伝令用として利用されたほか、愛玩用の品種も多数作られた。”
  • ドバト|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動

    全長32㎝ほど。原種カワラバトを飼育改良した家禽。例えば通信用に改良した伝書鳩などが、野生化して生活しているものを日ではドバトと呼んでいます。古くは社寺のお堂にすんでいたからでしょうか、堂鳩→ドバトと考えられています。 カワラバトは頭が濃いめの灰色、首には緑色光沢、胸には赤紫色の光沢があります。背、翼の上面は灰色で、たたんだ翼には2の黒線があります。くちばしは灰黒色、脚は暗赤色。 原種カワラバトは地中海沿岸から中東の崖地に繁殖していたもので、ドバトも崖を想像させるビルや橋脚など建造物等に営巣しています。「クー クー グルッー」などの声で鳴きます。人為的に改良されているため、色彩は原種に近いものから、白色、褐色、黒色、さらにそれらが組み合わさっているものなど、いろいろです。べ物は植物質で、草の種子が主。 世界中の都市内や、市街地、公園、農地などで生活しています。大都市を中心に生活し

    ドバト|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “全長32㎝ほど。原種カワラバトを飼育改良した家禽。例えば通信用に改良した伝書鳩などが、野生化して生活しているものを日本ではドバトと呼んでいます。”
  • 国鉄に対抗「起死回生策」、福井鉄道200形の記憶

    現在のような低床式の路面電車がまだ存在しなかった時代、福井鉄道(福鉄)の200形電車は福井市内の路面区間に入ると、郊外型の大型高床式電車でありながら2段式のタラップを「パタン」と降ろして、乗客は「よっこらしょ」と言いながら乗り降りした。 福鉄200形は、昭和30年代、鉄道が華やかだった時代に郊外区間と路面区間を直通運転する画期的な車両として登場し、全国の鉄道ファンに親しまれてきた。2017年に引退したが、多くの人の熱意によりクラウドファンディングによって保存に向けた整備が進んでいる。 筆者は福鉄の社のある武生市(現・越前市)の出身で、幼いころから福鉄と共に成長してきた。鉄道好きとなったのも福鉄の歴代の電車、沿線による影響が大きい。今回は福鉄のこれまでと、200形の誕生から廃車、そして修復への過程をたどってみたい。 かつては3路線あった福井鉄道 福鉄は現在、越前武生駅から福井市の田原町駅ま

    国鉄に対抗「起死回生策」、福井鉄道200形の記憶
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “福鉄200形は、昭和30年代、鉄道が華やかだった時代に郊外区間と路面区間を直通運転する画期的な車両として登場、2017年に引退したが、クラウドファンディングによって保存に向けた整備が進んでいる。”
  • 世界初、幅広いドナーから集められた便移植が正式に承認される(オーストラリア) : カラパイア

    健康な人の便に含まれる腸内細菌を患者の消化管に移植する「便移植(便微生物移植)」は、消化管疾患だけでなく、双極性障害や皮膚がんなど、様々な疾患に効果があるとして研究が進められている。 そんな中、オーストラリアでは、便移植による治療法が正式に承認されたそうだ。 幅広いドナーから集めた、いわば「便バンク」の便移植が承認されたのは世界初で、消化管疾患を抱える大勢の患者にとっては画期的なことであるそうだ。

    世界初、幅広いドナーから集められた便移植が正式に承認される(オーストラリア) : カラパイア
    hozho
    hozho 2022/11/20
    “便移植の恩恵を受けることができる大勢の人にとって、幸ウンなニュースであることは間違いない。 ”