タグ

2024年2月16日のブックマーク (11件)

  • ウイグル強制労働のアルミニウム、自動車産業に供給指摘に懸念 超党派の人権外交議連

    与野党議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は16日、国会内で役員会を開き、国内外の大手自動車メーカーが中国新疆ウイグル自治区でウイグル人強制労働で製造されたアルミニウム素材を使用しているとされる問題について協議した。政府に対し、指摘を受けた国内のメーカーに新疆産アルミ二ウムの使用状況について調査を働きかける方針で一致した。22日に総会を開き、「重大な人権侵害に関連したアルミニウムが日企業の自動車生産に入り込んでいるならば、看過できない」などと声明をまとめる。 ウイグル自治区はアルミニウムの世界的な供給地として知られる。議連によると、自治区で生産されたアルミニウムは自治区外でほかの金属と混合されて合金として自動車産業に提供されているとみられ、新疆産かどうかの判断は難しい側面があるという。 国際人権団体は今月1日、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)、テスラ、中国メーカーのB

    ウイグル強制労働のアルミニウム、自動車産業に供給指摘に懸念 超党派の人権外交議連
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “ウイグル自治区はアルミニウムの世界的な供給地。自治区で生産されたアルミニウムは自治区外でほかの金属と混合されて合金として自動車産業に提供されているとみられ、新疆産かどうかの判断は難しい側面がある。”
  • アントニオ猪木展が横浜で開幕 藤波さん、激闘懐かしみ「猪木さんを60分独り占めできた」

    横浜出身のプロレスラーで令和4年に死去したアントニオ猪木さんの激闘を伝える展示会が16日、横浜市西区の商業施設「マークイズみなとみらい」で始まった。猪木さん直筆の「闘魂」の書や等身大パネル、名勝負をとらえた写真などを展示。会場ではタオルやTシャツなどのグッズも販売し、収益の一部は能登半島地震の復興支援に充てられる。 15日に開かれた内覧会では弟子だった藤波辰爾さんが出席。自身と猪木さんが昭和63年8月、60分フルタイムドローの死闘を繰り広げた際の写真を見つめ、「強さというか、執念を感じた。猪木さんを60分独り占めできたわけだからこんなぜいたくなことはなかったよね」と振り返った。

    アントニオ猪木展が横浜で開幕 藤波さん、激闘懐かしみ「猪木さんを60分独り占めできた」
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “横浜出身のプロレスラーで令和4年に死去したアントニオ猪木さんの激闘を伝える展示会が16日、横浜市西区の商業施設「マークイズみなとみらい」で始まった。”
  • 夜間に包囲して襲撃 ウクライナが編み出した無人艇群による艦艇の仕留め方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウクライナ海軍が無人艇(水上ドローン)を初めて実戦投入したのは2022年10月のことだった。爆薬を搭載した全長約5.5mの無人艇「シーベビー」たちは、衛星経由で操縦され、占領下のウクライナ南部セバストポリにあるロシア海軍黒海艦隊の停泊地を襲った。ただ、このときは大きな損害を与えられなかった。 ウクライナはその後1年近くかけて無人艇やその戦術の改善を図った。そして、それが完了すると「ロシア艦艇狩り」を格的に始めた。 クリミア南部沖で14日、ウクライナの無人艇少なくとも3艇が黒海艦隊のロプーチャ級大型揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」を狙った襲撃(編集注:ウクライナ国防省情報総局のキリロ・ブダノウ局長は無人艇「マグラV5」5艇で同艦を破壊したと述べている)は、その戦術を明らかにした。「Gunny」(@FouthTimeLucky)というアカウント名でソーシャルメディアに投稿している海事専門家が手

    夜間に包囲して襲撃 ウクライナが編み出した無人艇群による艦艇の仕留め方 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “ウクライナの無人艇は昨年8月に初めてロシアの艦艇を攻撃して以来、ロプーチャ級大型揚陸艦2隻、タランタル級コルベット1隻を撃沈。無人艇以外の攻撃でも、ロシア海軍の艦艇を数多く失わせている。”
  • 住重が一般商船の新造船事業から撤退する背景 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    住友重機械工業は14日、子会社の住友重機械マリンエンジニアリング(東京都品川区)による一般商船の新造船事業から撤退すると発表した。神奈川県横須賀市の拠点で中型タンカー中心に年間3隻と隻数を絞って生産してきたが、船価低迷、鋼材や資機材価格高騰などにより近年は赤字が続いていた。撤退に伴い、子会社の住友建機の油圧ショベル新工場を同拠点に建設することも発表した。 新規受注を停止し、受注残の7隻を2026年1月ごろまでに引き渡して撤退する。新造船事業の23年12月期の売上高は195億円。官公庁船修理は続ける。ドックを生かし、普及を見込む浮体式洋上風力発電の構造物も製作する狙い。 新工場は約65億円を投じて25年8月に稼働予定。35トン以上の大型や運転席が持ち上がる特殊機を年間2000台生産する。住友建機の千葉工場(千葉市稲毛区)は増産余地が少ないため、新工場稼働で中小型に特化して生産効率を高める。

    住重が一般商船の新造船事業から撤退する背景 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “住友重機械工業は14日、子会社の住友重機械マリンエンジニアリング(東京都品川区)による一般商船の新造船事業から撤退すると発表した。”
  • 横浜「上瀬谷ライン」を大幅変更!? さらに壮大な「南北新交通」計画へ鞍替え 瀬谷に“専用トンネル”整備 | 乗りものニュース

    全ては「エキスポ後」のハナシ。 鉄軌道からバスへ 「上瀬谷ライン」じゃなくなる! 横浜市都市整備局は2024年2月13日、建築・都市整備・道路委員会を開催し、市西部に整備する「新たな交通」について発表しました。 拡大画像 旧上瀬谷通信施設地区周辺。中央を貫く環状4号線を中心に再開発される。この環状4号線に鉄軌道を導入する計画だった(画像:Google earth)。 同局によると、この計画は鉄軌道で計画されていた通称「上瀬谷ライン」の代わりになるものだそうです。それをさらに発展させ、より広域を結ぶ交通機関とする構想が披露されました。 「上瀬谷ライン」は、2027年3月に「GREEN×EXPO 2027」(横浜国際園芸博覧会)の開催が予定されている旧米軍上瀬谷通信施設地区(瀬谷区・旭区)と、最寄り駅になる相鉄線の瀬谷駅を結ぶ鉄道交通として計画されていましたが、2021年、事業参画を打診された

    横浜「上瀬谷ライン」を大幅変更!? さらに壮大な「南北新交通」計画へ鞍替え 瀬谷に“専用トンネル”整備 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “南は泉区の立場駅、いずみ中央駅、北は十日市場駅方面へつなげ、横浜市西部を南北に結び複数の鉄道路線を連絡する交通ネットワークを構築。具体的手法として、環状4号線を活用しつつ、バス専用道を新たに整備。”
  • 2024年インディ500参戦の佐藤琢磨。WEC参戦チームのシートオファーもあるなか、3度目の制覇を決意 | 海外レース他 | autosport web

    > 海外レース他ニュース記事一覧 > 2024年インディ500参戦の佐藤琢磨。WEC参戦チームのシートオファーもあるなか、3度目の制覇を決意

    2024年インディ500参戦の佐藤琢磨。WEC参戦チームのシートオファーもあるなか、3度目の制覇を決意 | 海外レース他 | autosport web
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “2010年から通算連続15回目のインディ500挑戦となる。メインスポンサーは日本の金属加工機械メーカー『アマダ』の米国法人、アマダ・アメリカとなり、カーナンバーは75に決まった。”
  • 佐藤琢磨選手、3回目のインディ500優勝に挑戦 レイホール・レターマン・ラニガンレーシングに復帰

    佐藤琢磨選手、3回目のインディ500優勝に挑戦 レイホール・レターマン・ラニガンレーシングに復帰
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング(RLL)は2月15日、佐藤琢磨がチームに復帰、2024年5月26日に開催される「第108回インディアナポリス500」にホンダ・エンジン搭載の75号車で参戦することを明らかにした。”
  • 実現すれば世界初? 特急車両に水素エンジンを載せる? JR東海と組んだベンチャーに聞く

    実現すれば世界初? 特急車両に水素エンジンを載せる? JR東海と組んだベンチャーに聞く:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/9 ページ) JR東海は脱炭素社会への取り組みとして、非電化区間の水素エネルギー化を推進する。第一目標は特急形ハイブリッド車両「HC85系」の水素エネルギー化だ。その手段として「燃料電池」と「水素エンジン」を検討している。 HC85系はディーゼルエンジンで発電してモーターを回転させる。バッテリーも搭載して、減速時に台車側のモーターで発電し、バッテリーに貯める。このバッテリーの電力も加速時に使うから、発電機とバッテリーのハイブリッド方式となる。見かけはディーゼルカーだけれど、実態は「発電機を積んだ電車」だ。このディーゼル発電機を燃料電池に置き換えるか、水素エンジン発電機に変換する。 JR東海は、2023年12月18日に燃料電池による模擬走行試験を公開し、その模様は連載でも

    実現すれば世界初? 特急車両に水素エンジンを載せる? JR東海と組んだベンチャーに聞く
  • Bセグマーケットに新展開【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

    車種別・最新情報 更新日:2024.02.25 / 掲載日:2024.02.16 Bセグマーケットに新展開【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●レクサス、日産、三菱、スズキ Bセグを巡る状況は、かなり複雑なことになっていて、日だけ見ていてもわからない部分もある。 日産のマーチは国内販売を終了したが、欧州では生産を続けている。そしてそもそも、2016年に欧州向けに発売されたK14型は、国内で販売されることはなく、欧州でK14型が発売されて以降も、旧世代というか新興国向けモデルのK13型を国内で継続販売し続けた意味はわかるようなわからないような。 類似の例では三菱自動車のミラージュがある。かつてのミラージュは確実に一線級のBセグメントカーであり、日国内はもとより、世界各地で戦えるモデルであった。しかしながらこのクラスの地盤沈下とともに、2003年に一度販売を中断し、10

    Bセグマーケットに新展開【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “現在のA・Bセグメントには2つのマーケットが存在。新興国のファミリーカーとして、安くて頑丈な下駄となるエントリークラスの車両。もうひとつのクラスは、先進国で求められる、小さいがクオリティの高いクルマ。”
  • 【オートレース】じゅらん旋風!スーパールーキー浅倉樹良が青山周平超えデビュー最短V/伊勢崎 - オート : 日刊スポーツ

    スーパールーキーの浅倉樹良(24=伊勢崎)が15日、伊勢崎オート12R優勝戦でスタートから他を寄せ付けないダッシュを決めて押し切りV。無傷の10連勝でデビュー最速優勝(22日目)を達成した。 従来の記録は青山周平の35日目。勝ち上がり権利発生初節での優勝で、10連勝は史上延べ22人目。「素直にうれしいです。朝から師匠や先輩にアドバイスをもらって、今までで一番いい試走ができました。100点です。これからもたくさん頑張ります」と笑顔でコメント。次代のオートレース界を背負う男が、今後も“じゅらん”旋風で快進撃を続ける。

    【オートレース】じゅらん旋風!スーパールーキー浅倉樹良が青山周平超えデビュー最短V/伊勢崎 - オート : 日刊スポーツ
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “スーパールーキーの浅倉樹良(24=伊勢崎)が15日、伊勢崎オート12R優勝戦でスタートから他を寄せ付けないダッシュを決めて押し切りV。無傷の10連勝でデビュー最速優勝(22日目)を達成した。”
  • 鶴見・南武・相模線の「消えた支線」知られざる歴史

    JR鶴見線、南武線、相模線の3路線の歴史を見ると、いずれも私鉄(地方鉄道)として創業し、草創期は貨物輸送に経営の力点を置き、その後、太平洋戦争中に戦時買収によって国有化されたという共通点がある。鶴見線の国有化は1943年、南武線、相模線は1944年であり、今から80年前のことだ。 鶴見線、南武線、相模線にはもう1つ興味深い共通点がある。それは、貨物輸送上の必要性から、多数の支線がかつて存在したことである。今回は鶴見線、南武線、相模線の支線の廃線跡を歩きながら、一般的にはあまり知られていない各路線の歴史を掘り起こしてみたい。 設立100年の鶴見線 鶴見線の前身となった鶴見臨港鉄道は、今から100年前の1924年7月に設立された。初代社長の浅野総一郎は、浅野財閥(現・太平洋セメントの源流の1つである浅野セメントが中核)を率いた人物だ。大正から昭和のはじめにかけて、浅野は自ら見聞したヨーロッパの

    鶴見・南武・相模線の「消えた支線」知られざる歴史
    hozho
    hozho 2024/02/16
    “今回は鶴見線、南武線、相模線の支線の廃線跡を歩きながら、一般的にはあまり知られていない各路線の歴史を掘り起こしてみたい。”