タグ

ブックマーク / gendai.media (138)

  • 中国よ、南シナ海はもうあきらめなさい!~アメリカを怒らせた習近平政権。たどり着くのはソ連と同じ運命だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    アメリカ気だ 米国のイージス駆逐艦が南シナ海で中国が軍事基地化を進める人工島周辺12カイリ(約22キロ)内に進入した。中国は「強烈な不満と断固たる反対」を表明し「あらゆる必要な措置をとる」と対抗する構えだ。米中対決の行方はどうなるのか。 米国側は進入したものの、姿勢はきわめて抑制的だ。それは駆逐艦が進入したときの映像をいっさい公開していない点に象徴される。進軍ラッパを鳴り響かせて突入したような印象を避けたい意図がにじみ出ている。 だからといって、作戦に参加しているのは報じられたように、たった1隻の駆逐艦とP8A哨戒機だけだったのかといえば、そうではないだろう。 中国を過度に刺激したくないために公表していないだけで、実はもっと多くの艦船や作戦機、衛星が総動員されているとみて間違いない。原子力潜水艦も周辺海域をパトロールしている可能性が高い。中国の軍事的能力を推し量るうえで、今回の作戦は絶

    中国よ、南シナ海はもうあきらめなさい!~アメリカを怒らせた習近平政権。たどり着くのはソ連と同じ運命だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/10/30
    「安全保障関連法をめぐって「やれ戦争法案だ。徴兵制復活だ」と騒いでいた野党は、この事態をどう受け止めるのだろうか。米国に向かって「戦争反対!」と叫ぶのか。南シナ海は日本の重要なシーレーンではないか。」
  • ヤクルトスワローズにはなぜアンチがいないのか? ~みんなに愛される不思議なチームの謎に迫る(週刊現代) @gendai_biz

    巨人が勝ったら腹が立つけど、ヤクルトなら許せる。阪神や広島ほど熱狂的でないから誰でも応援しやすい。神宮の杜に囲まれた球場を持ち、選手もファンも幸せなチームはいかにして生まれたのか――。 カネはないけど品がある 「ファンのみなさん、おめでとうございます!」 '01年にヤクルトが優勝した時、当時の若松勉監督が、インタビューで発したのがこの言葉だった。興奮のあまり、「ありがとう」と言いたかったのを、「おめでとう」と言い間違えてしまい、そのまま定着した「名言」だ。 今年、14年ぶりにリーグ優勝を決めた真中満監督は、当然のようにこの言葉をファンに届けた。若松氏が言う。 「優勝する何日か前に、真中監督から『あのフレーズを使わせてもらいます』と話があったので、快諾しました。やっぱりファンの人に『ありがとう』って言うより、『おめでとう』のほうがこのチームにはしっくりきますね(笑)」 ヤクルトスワローズとい

    ヤクルトスワローズにはなぜアンチがいないのか? ~みんなに愛される不思議なチームの謎に迫る(週刊現代) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/10/26
    「ファンのみなさん、おめでとうございます!」
  • イギリスよ、中国に媚を売るのはやめてくれ! ~ヒトラーをつけあがらせた「大失敗」を繰り返してはいけない(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「イギリスが中国を大歓待」のワケ 英国が中国の習近平国家主席を異例の厚遇で迎えた。一方、米国は南シナ海における中国の軍事基地建設を許さず、埋め立てた人工島周辺12カイリ内に米軍を展開する構えだ。中国をめぐって緊迫する世界情勢をどう読むか。 まず英国からだ。英国は習主席夫の宿泊先にバッキンガム宮殿を提供し、エリザベス女王主催の歓迎式典や晩餐会を開いて手厚くもてなした。宮殿提供の一事をもってして、大歓待ぶりが分かる。 肝心の経済協力では、英国で人民元建ての国債発行を認めたり、新設する原発の事業に中国が出資することで合意した。英国への観光ビザ費用も値下げする。 私は4月30日公開コラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/42747)で、中国が設立したアジアインフラ投資銀行(AIIB)に英国はじめ欧州勢が参加したのは「インフラ投資ビジネスへの

    イギリスよ、中国に媚を売るのはやめてくれ! ~ヒトラーをつけあがらせた「大失敗」を繰り返してはいけない(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/10/23
    「米軍の(南シナ海の人工島12カイリ内)侵入は時間の問題だ。ここから米中関係は新しい段階に突入する。それは間違いなく日本の安全保障にも大きな影響を与えるだろう。」
  • ビーグル犬の筋肉量が2倍に増加!~中国の研究所が「ゲノム編集」で犬を改造していた(小林 雅一) @gendai_biz

    中国の科学者が「Crispr-Cas9」と呼ばれるゲノム編集技術を犬に適用。実験対象となったビーグル犬の筋肉量を2倍に増やすことに成功した。 他の哺乳類に比べ、犬は生理学的かつ解剖学的に(意外にも)人間に近いとされ、「犬でやれたのなら、近い将来は人間にも・・・」という懸念も囁かれ始めた。 ●"First Gene-Edited Dogs Reported in China" MIT Technology Review, Oct 19, 2015 Crispr-Cas9とは何か? 上記記事によれば、同実験を行ったのは中国の広州・生物医学健康研究所(Guangzhou Institutes of Biomedicine and Health)の研究チーム。彼らはCrispr-Cas9でビーグル犬のゲノム(遺伝情報)を編集し、「ミオスタチン」と呼ばれるタンパク質を作り出す遺伝子を削除した。 ミオ

    ビーグル犬の筋肉量が2倍に増加!~中国の研究所が「ゲノム編集」で犬を改造していた(小林 雅一) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/10/22
    中国は犬以外も色々とやっていそうな予感。
  • 緊急インタビュー!仏学者エマニュエル・トッド「VW事件から見えてくる ドイツ最大の弱点」~やっぱりドイツが世界をダメにする?(週刊現代) @gendai_biz

    こうなることは、見えていた 「フォルクスワーゲンのスキャンダルについて、よく言われているのは、ドイツ技術力の評判が地に墜ちたのが問題だということでしょう。しかし、私はあまりそうだとは思いません。それよりも重要な問題があるように感じるのです」 『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』(文春新書)が日で10万部を超えるベストセラーになっている、フランス国立人口学研究所研究員のエマニュエル・トッド氏。いま世界で最もその発言に影響力がある一人とされるフランス人学者は、誌の取材にこう語った。 ドイツ産業界を代表する名門企業であり、自動車業界の世界トップに君臨する「王」、フォルクスワーゲン。年間1000万台以上の自動車を売り、全世界で約60万人の従業員を雇用する巨大企業は、21世紀の成功企業のシンボルであった。 それが、米国での排ガス規制を逃れるために、同社の主力ディーゼル車に不正なソフトウェアを使

    緊急インタビュー!仏学者エマニュエル・トッド「VW事件から見えてくる ドイツ最大の弱点」~やっぱりドイツが世界をダメにする?(週刊現代) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/10/12
    「諸問題を単にテクニカル(技術的)なものとして扱い、モラル(道徳)の面を忘れてしまうという古くからのドイツの傾向。」
  • 「対中国包囲網」がついに完成!四面楚歌に追いこまれた習近平の「次の一手」とは?(近藤 大介) @gendai_biz

    「弱り目に祟り目」の習近平主席 国家、あるいは国家を背負う政治家には、「流れ」というものがある。ある時には、「勝ち将棋鬼のごとし」と言うように、何をやっても面白いようにうまくいく。まるで世界中の「運」という磁力を、掌中に収めているような錯覚を覚えるほどだ。 ところが逆に、「弱り目に祟り目」と言うように、打つ手打つ手がうまくいかないこともある。まるで水流に逆行するサケのように、このような時の周囲からの「抵抗感」は半端ではない。まさに四面楚歌となりがちだ。 2015年後半の中国及び習近平主席を見ていると、どうも後者の「流れ」に入ったように思えてならないのである。 中国経済は、株価暴落、過剰投資、債務過多、消費低迷などの影響で、減速感が強まっている。そこで状況を打開すべく、習近平主席は9月下旬に訪米したが、国賓待遇のはずなのに、まるで「国賊待遇」のような扱いを受けた。 その結果、期待していたBI

    「対中国包囲網」がついに完成!四面楚歌に追いこまれた習近平の「次の一手」とは?(近藤 大介) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/10/12
    「2013年当時のアジアの国々は、軍事的にはアメリカに依存し経済的には中国に依存。そのため日本は東アジア地域を、軍事面だけでなく、経済的にもアメリカと日本に依存させていくようなTPP体制を構築しようとした。」
  • 安倍新内閣、実はココがすごい〜永田町のプロ筋が高評価する理由(歳川 隆雄) @gendai_biz

    各メディアの安倍政権に対する距離感の違い 10月7日夜に発足した第3次安倍改造内閣について、マスコミ各社が行った緊急世論調査の結果が興味深い――。 『読売新聞』調査(7~8日実施)では、内閣支持率が前回比5ポイント増の46%、不支持率は前回比6ポイント減の45%で、再び1ポイントながら支持率が不支持率を上回った。ところが、『毎日新聞』調査(同)は、内閣支持率が前回比4ポイント増の39%、不支持率は前回比7ポイント減の43%で、依然として不支持率が支持率を4ポント上回っている。 次に『日経済新聞』調査(同)結果を見ると、内閣支持率は9月19日の安全保障関連法成立直後の前回調査を4ポイント上回る44%で、不支持率は42%と5ポイント低下した。共同通信社調査(同)でも、内閣支持率は44.8%で、前回9月の38.9%から5.9ポイント上昇している。 『朝日新聞』も調査を実施したはずだが、なぜか報

    安倍新内閣、実はココがすごい〜永田町のプロ筋が高評価する理由(歳川 隆雄) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/10/10
    「支持が不支持を上回る結果の読売、日経、共同通信と、依然として不支持が支持を上回る毎日、朝日との好対照となっているが、まさに各メディアの安倍政権に対する距離感の違いを表していると言っていいだろう。」
  • 【クルマ界歴史の証人】日本の「ミスター・ル・マン」寺田陽次郎 PART2() @gendai_biz

    【PART1】はこちら 自動車業界およびモータースポーツの勃興期に活躍され、多大な功績を収めた先輩方に語っていただく企画。 寺田陽次郎氏の最終回は、いよいよ動き出した大橋孝至氏との師弟コンビによる活躍だ。国内であの伝説のマシンを倒し、そして世界へと挑戦していくまでの証言となる。 今回の証人寺田陽次郎とは? 1947年、神戸市生まれ。高校時代にレーサーを志し、卒業と同時に名レーサー、古我信生氏に師事。1965年、ホンダS600でレースデビュー。1969年、マツダオート東京に入社。ファミリアロータリークーペ、カペラ、サバンナRX-3などを経験し、1974年の富士ツーリングチャンピオンに輝く。以後1976年まで富士ツーリストトロフィーレースで3年連続優勝を果たす。 デイトナ、ル・マン、スパ・フランコルシャンの「世界3大24時間レース」に初めて完走した日人ドライバーである。ル・マンには1974

    【クルマ界歴史の証人】日本の「ミスター・ル・マン」寺田陽次郎 PART2() @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/10/04
    「私はスカイラインの輝かしい戦績を認めたうえで「ワークスが出ていなかった」ことを理由に多くの人が連勝記録からこのレースを外してカウントしていることに違和感を覚えるのだ。」
  • 安心していい。対中露外交は、日本が主導権を握っている!「格上感」を演出するプーチンと習近平。だが、その焦りは隠せない(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    安心していい。対中露外交は、日が主導権を握っている! 「格上感」を演出するプーチンと習近平。 だが、その焦りは隠せない プーチンが一枚上手だった ニューヨークで開かれた国連総会を機に、米国と中国、日ロシアなど重要な2国間の首脳会談が相次いで開かれた。残念ながら、世界の平和と安定に大きく貢献するような成果はなかった。だからといって悲観する必要もない。いまは我慢比べの局面である。 米中首脳会談の不首尾は、オバマ大統領と習近平国家主席が共同記者会見で見せた仏頂面が如実に示している。2人は互いに目を合わそうともしなかった。サイバー攻撃問題で閣僚級の協議続行に合意した程度で、南シナ海問題では完全な物別れに終わった。 日ロ首脳会談も新たな進展はなかった。安倍晋三首相が予定時間に遅れて駆けつけたにもかかわらず、プーチン大統領は穏やかな表情を崩さなかったのが、せめてもの救いである。「けんかにならず良

    安心していい。対中露外交は、日本が主導権を握っている!「格上感」を演出するプーチンと習近平。だが、その焦りは隠せない(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/10/02
    「外交を支えるのも経済である。国力を支えるのは経済であるからだ。それで言えば、中ロ両国とも崖っぷちに立っている。経済がふらついているからこそ、表面的には強気を装わざるをえなかった。」
  • 【クルマ界歴史の証人】日本の「ミスター・ル・マン」寺田陽次郎 PART1() @gendai_biz

    自動車業界およびモータースポーツの勃興期に活躍され、多大な功績を収めた先輩方に語っていただく企画。 今回からミスター・ル・マンとして名を馳せた寺田陽次郎氏の証言が始まります。第1回目はトップレーサーを志し、がむしゃらに突き進んでいた修業時代の証言です。 今回の証人寺田陽次郎とは? 1947年、神戸市生まれ。高校時代にレーサーを志し、卒業と同時に名レーサー、古我信生氏に師事。1965年、ホンダS600でレースデビュー。1969年、マツダオート東京に入社。ロータリークーペ、カペラ、サバンナRX-3などを経験し、1974年の富士ツーリングチャンピオンに輝く。以後1976年まで富士ツーリストトロフィーレースで3年連続優勝を果たす。 デイトナ、ル・マン、スパ・フランコルシャンの「世界3大24時間レース」に初めて完走した日人ドライバーである。ル・マンには1974年以降、数多く参戦し、3回のクラス優

    【クルマ界歴史の証人】日本の「ミスター・ル・マン」寺田陽次郎 PART1() @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/09/27
    「ミスター・ル・マンとして名を馳せた寺田陽次郎氏の証言が始まります。第1回目はトップレーサーを志し、がむしゃらに突き進んでいた修業時代の証言です。」
  • 「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ!~戦争法案・徴兵制・対米従属どれもミスリードだった(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ! ~戦争法案・徴兵制・対米従属 どれもミスリードだった 数がすべてではないが、感情論でいいはずもない 安全保障関連法案をめぐる国会論議が大詰めを迎えている。与党が衆院で60日再議決ルールを使える多数を確保し、参院でも過半数を握っている以上、野党がどう抵抗しても、いずれ法案は成立するだろう。野党や反対派の主張と行動に反省点はなかったのか。 野党や反対派から見れば、賛成派の私に「反省はないのか」などと言われれば「余計なお世話だ!」と反発したくなるかもしれない。いやいや、そう言わずに少しは耳を傾けてもらいたい。私だって「多数さえあれば与党が何をしてもいい」などと思ってはいないのだ。 できれば、野党に建設的な議論をしていただいて、日により良い安全保障環境を整えるべきだと思う。だが、残念ながら野党も国会を取り巻くデモ隊も、ナイーブな感情論とし

    「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ!~戦争法案・徴兵制・対米従属どれもミスリードだった(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/09/18
    「野党はどう日本を守るのか、自分たちの安保戦略を示す必要がある。共産党は安保廃棄だけでなく自衛隊廃棄も唱えている。彼らはたしかに首尾一貫しているが、それは首尾一貫して根本から間違っているにすぎない。」
  • 持ち家と賃貸、どちらが「得」か?この難題に、ひとつの答えを出そう(山崎 元) @gendai_biz

    自宅の住居に関して、「持ち家か、賃貸か」は雑誌などで頻繁に取り上げられるテーマだ。過去にあるテレビ番組がこのテーマを取り上げることになり、たまたま筆者は「賃貸派」側に立ったディベートへの参加を求められることになった。 率直にいって、筆者の側は、経済的に著しく損なディベートへの参加となる。テレビ不動産を買う方が得だと論じると、不動産会社や金融機関が今後開催するセミナーの講師などに呼ばれる可能性が大きい。評論家にとって、講演こそが割りのいい収入源だ。 しかし、「不動産を買っても得にならない」と論じる筆者の側は、不動産会社からも銀行などの金融機関からも講師として不人気だろう。もっとも、もともと彼らには不人気なので、実害は小さいが。 今回は、このディベートに臨むにあたって、主に賃貸派の側から見た不動産について論点をメモしてみたい。 いきなり日和るようで恐縮だが、「持ち家か、賃貸か」は一概には決め

    持ち家と賃貸、どちらが「得」か?この難題に、ひとつの答えを出そう(山崎 元) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/06/18
    「全国津々浦々の「普通の人」は、「不動産は持つのが普通だ」と思わない方がいいのではないだろうか。」
  • 【麻生財務大臣の父・麻生太賀吉】「金が足りなくても麻生がくれる」―起死回生の事業でさらに富を蓄えた(福田 和也) @gendai_biz

    【麻生財務大臣の父・麻生太賀吉】「金が足りなくても麻生がくれる」―起死回生の事業でさらに富を蓄えた 福田和也・世界大富豪列伝「蕩尽の快楽」連載第121回 麻生太賀吉(その三) 昭和21年5月22日、吉田茂内閣が成立した。 戦後、自由党総裁の鳩山一郎が公職追放となり、その後任として総裁を引き受け、内閣総理大臣に就任したのだ。 その後、社会党の片山哲、芦田均に政権が移るが、昭和23年には再び内閣総理大臣の座に返り咲き、それから6年余りもの間、首相の座に座り続けた。 24年1月の総選挙で、麻生太賀吉は福岡四区から出馬し、当選した。 政治家になるつもりなど全くなかった太賀吉だが、少数党内閣で苦労をしている岳父を見るに見かねてのことだった。 太賀吉は家族そろって東京都渋谷区の神山町に居を移し、その私邸から毎日、首相官邸に通うことになった。 太賀吉は吉田の相談役であり、代弁者であり、金庫番だった。 吉

    【麻生財務大臣の父・麻生太賀吉】「金が足りなくても麻生がくれる」―起死回生の事業でさらに富を蓄えた(福田 和也) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/04/24
    「長男の太郎はロンドンの大学に留学していたが、太賀吉が勝手に会社に辞表を出し「うちの会社は、いつ潰れるかもしれん。若いうちに、そういう潰れそうな会社にはいって、苦労するのも、いい経験になるぞ」」
  • 二宮寿朗「ハリルホジッチの“勇み足”に思う」(二宮 寿朗) @gendai_biz

    勇み足――。 相手力士を土俵際まで追い込みながらも自分の足を土俵の外に先に出してしまうという相撲用語である。昨年11月の九州場所では横綱・日馬富士が東前頭3枚目の高安に「勇み足」で黒星を喫している。一気に前に出た日馬富士の左足が土俵を割ったのだが、横綱の「勇み足」は非常に珍しい。実に18年ぶりの出来事だったそうだ。 確かにこの言葉自体、相撲で聞くよりも日常生活で出くわすことのほうが多い気がする。大辞林によれば「熱心のあまりに、言動が度を過ぎて失敗すること」とある。 「熱心」ゆえの失態 実はサッカー日本代表の新監督となったヴァイッド・ハリルホジッチにも先日、「勇み足」があった。 14日のことだ。J1、J2の合同実行委員会に出席した指揮官は、チュニジア戦、ウズベキスタン戦で招集した29選手の体脂肪率データを持ち出して改善を訴えた。データを用いながら日サッカーの改革ポイントの自論を展開。各クラ

    二宮寿朗「ハリルホジッチの“勇み足”に思う」(二宮 寿朗) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/04/24
    「サッカー協会に対して「監督室」の設置を要望し、ほぼ毎日のように協会に“出社”して仕事をこなしているという。これほどまでに協会での滞在時間が長い代表監督を筆者は知らない。」
  • 【麻生財務大臣の父・麻生太賀吉】「川筋気質」を持つ炭鉱王とは違う―地域の発展を優先し好況の波に乗った(福田 和也) @gendai_biz

    【麻生財務大臣の父・麻生太賀吉】「川筋気質」を持つ炭鉱王とは違う―地域の発展を優先し好況の波に乗った 世界大富豪列伝「蕩尽の快楽」第120回 麻生太賀吉(その二) 「川筋気質」という言葉がある。 筑豊を流れる遠賀川の川筋に生きる人たちの気性を表す言葉で、「理屈をこねない」「竹を割ったような潔い性格」「宵越しの金を持つことを恥とする」といった特徴があげられる。 こうした気質は、筑豊の炭鉱で働く男たちの生き方から生まれた。 重要なのは、労働の体験と開拓者的な明るさが根にあるということで、やくざの任侠とは意を異にする。 麻生家の人間は太吉の代から石炭業に着手し、筑豊の炭鉱とともに生きた。 しかしながら、太吉も太郎も太賀吉も、「川筋気質」とは縁遠いように思える。 それは恐らく、彼らの家がもともと庄屋であり、土地の治者であったからだろう。 炭鉱王と呼ばれた貝島太助、伊藤伝右衛門はいずれも炭鉱夫出身

    【麻生財務大臣の父・麻生太賀吉】「川筋気質」を持つ炭鉱王とは違う―地域の発展を優先し好況の波に乗った(福田 和也) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/04/17
    「麻生商店の若き社長と外交官令嬢の組み合わせは、新聞の紙面を賑わせた。結婚の引き出物として、飯塚市に図書館を寄贈した。人口4万人ほどの市が図書館を持つというのはほとんどありえないことだったという。」
  • 【麻生財務大臣の父・麻生太賀吉】将来の国家産業は石炭に懸っている―筑豊の風土が麻生家を大きくした(福田 和也) @gendai_biz

    【麻生財務大臣の父・麻生太賀吉】将来の国家産業は石炭に懸っている―筑豊の風土が麻生家を大きくした 福田和也・世界大富豪列伝「蕩尽の快楽」連載第119回麻生太賀吉(その一) 今年2月6日、第三次安倍内閣の首相、閣僚合わせて19人の資産が公開された。 最も多かったのが、麻生太郎副総理兼財務相の4億9127万円。次が竹下亘復興相の4億5772万円。その次が安倍晋三首相の1億528万円。1億円を超えたのは、この三人であった。 トップの麻生の資産は、東京都渋谷区の自宅と地元の福岡県飯塚市などに所有する不動産が大部分を占めるという。 飯塚市に拠点を置く、株式会社麻生は明治の初め、目尾御用炭山を採掘し石炭業に着手したことにその端を発する。 初期の麻生は筑豊の発展とともに成長。 石炭業以外に銀行、電力、鉄道、病院などの事業も手がけるようになる。 戦後は石炭からコンクリートへ大転換に成功し、さらに福祉、教育

    【麻生財務大臣の父・麻生太賀吉】将来の国家産業は石炭に懸っている―筑豊の風土が麻生家を大きくした(福田 和也) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/04/17
    「戦後は石炭からコンクリートへ大転換に成功し、さらに福祉、教育、建設、環境、地域開発など多角的に事業を展開。現在70社を超える麻生グループを形成するに至っている。」
  • 【沿線革命036】 山手線事故の原因は? 折り返しを多く、運転再開を早くできないか?() @gendai_biz

    東京の鉄道ネットワークの一番の中心である山手線の電化柱が倒壊し、9時間以上不通となった。その原因を解説するとともに鉄道の未来を考える。 事故の概況 2015(平成27)年4月12日6時10分頃、JR山手・京浜東北線の神田-秋葉原間にて、山手線の内回りと外回りの線路間(4線ある線路の2線目と3線目の間)に建植されている電化柱が倒壊し線路を支障した。715が運休し、およそ41万人に影響が出た。 幸いにして、隣接する京浜東北線の運転士が発見し、後続の山手線を止めたので重大事故には至らずに済んだ。その1~2分前に1前の山手線が現地を通過していた。 倒壊した電化柱は線路内に入り込み、もし山手線が進入していれば脱線して大惨事となる恐れもあった。 また、架線がしっかり支持されていない状況となっており、パンタグラフと絡まり、火花が発生して火災事故にもなりかねなかった。1951(昭和26)年4月に発生し

    【沿線革命036】 山手線事故の原因は? 折り返しを多く、運転再開を早くできないか?() @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/04/13
    「ヘリコプターで現地中継する報道が多かったが、気になったのは、倒壊あるいは傾いた電化柱ばかりに注目していた点である。引留装置の先がどこにつながっているかを追っているものは1つもなかった。」
  • ホンダは、ソニーになってしまうのか。本田宗一郎の精神を失った経営は負のスパイラルに(井上 久男) @gendai_biz

    北米市場の伸びや円安効果によって過去最高益を更新する見込みが多い日の自動車メーカー。その中で、唯一、1社のみ蚊帳の外に置かれた会社がある。それはホンダだ。かつてのソニーと同様にブランドイメージの高さから日の製造業をけん引してきたが、商品・技術戦略の失敗によって、経営の実態はボロボロになりつつある。 国内と中国で販売が落ち込み 1月30日、ホンダは大手自動車メーカーのトップを切って2015年3月期の第3四半期決算を発表した。その中で公表した1年間を通じての15年3月期決算通期の業績見通しを下方修正した。昨年10月29日に発表した中間決算発表時点での見通しとの比較では、売上高は8・9%増の12兆9000億円となるものの、業のもうけを示す営業利益は4%減の7200億円、当期純利益は5・1%減の5450億円となる。 増収減益の理由を簡潔に言えば、円安効果で増えた売上高を、品質問題に起因する販

    ホンダは、ソニーになってしまうのか。本田宗一郎の精神を失った経営は負のスパイラルに(井上 久男) @gendai_biz
    hozho
    hozho 2015/01/31
    「このままでは、ホンダもソニーと同じ命運を辿りかねない。」すでに辿っているような???
  • 【沿線革命002】上野東京ラインの開業がもたらす恩恵とは() @gendai_biz

    上野東京ラインの上野-東京は2015年3月14日に開業予定で、去る6月4日にはレールが締結し、既に試運転及び乗務員訓練も始まっている。 宇都宮・高崎線と東海道線との直通 上野-東京は、かつては山手・京浜東北線の他にもう1つ複線の線路があった。東北新幹線に神田付近の空間を明け渡した1974(昭和49)年4月までは、特急「ひばり」「とき」の一部などが運行していた。残された東京の北側と秋葉原から上野の線路は、車両の引き上げや留置に使われてきた。 今回、寸断されていた神田付近を、東北新幹線の直上にもう一つ高架橋を造る重層高架形式とし、40年ぶりに線路が復活する。上野東京ラインの開業により、宇都宮・高崎・常磐線と東海道線が直通運転するようになる。秋葉原への停車も検討されたが、費用とスペースの面から見送られ、上野-東京は全列車がノンストップである。 大宮-上野は同じ線路を走行する宇都宮・高崎線と、

    【沿線革命002】上野東京ラインの開業がもたらす恩恵とは() @gendai_biz
    hozho
    hozho 2014/12/05
    「上野東京ラインの開業は、山手・京浜東北線の上野→御徒町の混雑を大幅に緩和させる。もちろん、昼間や週末に東京都心あるいはその先へ出かけることも、逆に各方面から沿線へ出かけることも便利になる。」
  • 舛添都知事のトンでもない金融構想(ドクターZ) @moneygendai

    東京都が、豪ドル建てで個人向けの都債を発行することを決定した。東京都が個人向けの外貨建て債を発行するのはこれが戦後初。舛添要一・都知事が目指す「東京の国際金融センター化」の一環だというが、いまなぜあえて「豪ドル建て」で、かつ「個人向け」の都債なのかと疑問に思う人は少なくないだろう。 先に結論をいえば、これは証券会社の口車に乗った話であり、とてもじゃないが東京を国際金融センター化する方策とはいえない。 まず、舛添知事の記者会見での発言を見てみよう。 「現時点の市況では利率3%程度が見込まれておりまして、同じ期間の円貨建ての個人向け国債の利率0・1%程度と比べ、為替変動リスクはありますけれども、はるかに高い利回りが期待されます」 一見してわかるが、これは証券会社のセールス・トークそのものだ。 言い訳程度に「為替リスク」に言及しながら、「名目金利差」を強調する手口で、投資家にとっての有利性だけを

    舛添都知事のトンでもない金融構想(ドクターZ) @moneygendai
    hozho
    hozho 2014/11/09
    「東京都の場合はバランスシートを見ても外貨建て資産は見当たらない。外貨建て負債をなぜ持つのかよくわからない。知事は「東京都を国際金融センターにする」と口走ったために、証券会社の営業に引っかかった。」