タグ

ブックマーク / hamakore.yokohama (38)

  • ジョイナスポイント「相鉄ポイント」に3月1日から切り替えを!期間限定でポイントプレゼント | はまこれ横浜

    相鉄グループは、相鉄グループの共通ポイントサービス「相鉄ポイント」を2024年3月1日(金)9時よりスタートします。 相鉄ポイントは横浜駅西口の「ジョイナス」をはじめとした相鉄グループの各商業施設で利用できる「ジョイナスポイント」とそうてつローゼンの「ウェルカムカードポイント」を統合して始まる、新たなポイント制度。 現在たまっている両ポイントを継続して利用する場合は2025年3月31日(月)まで切り替えが必要で、期日までに切り替えなかった場合は各ポイントが失効となるので注意が必要です。 また、同ポイント開始を記念して、2024年3月1日(金)から5月31日(金)までに切り替えた方には「相鉄ポイント」プレゼントも行われるとのことなのでポイント利用者は対象期間内に切り替えるのが吉です。 相鉄ポイントは相鉄ジョイナスなど11施設にて110円(税込)ごとに1ポイント、そうてつローゼンにて200円(

    ジョイナスポイント「相鉄ポイント」に3月1日から切り替えを!期間限定でポイントプレゼント | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2024/01/12
    “2024年3月1日(金)から5月31日(金)までに切り替えた方には「相鉄ポイント」プレゼントも行われるとのことなのでポイント利用者は対象期間内に切り替えるのが吉です。”
  • カプセルトイ大型専門店「ガシャポンのデパート」エディオン横浜西口本店に!設置面数580面 | はまこれ横浜

    バンダイナムコアミューズメントは、同社が企画・運営・プロデュースするカプセルトイ専門店「ガシャポンのデパート」を、複合施設「CeeU Yokohama(スィーユー ヨコハマ)」のエディオン横浜西口店内に2023年12月15日(金)オープンします。 日頃から新しい商品を探しているカプセルトイファンの“ガシャポン活動(ガシャ活)を豊かにする”をコンセプトに、同店では580面を設置。 新商品から話題の商品まで幅広いラインナップで、子どもも大人もいつ遊びに来ても自分のお気に入りのガシャポンを探せる“ワクワク・ドキドキ”を届けます。 ガシャポンのデパートエディオン横浜西口店 店舗概要 ■ 開業日 2023年12月15日(金) ■ 所在地 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16 7階ネバーランドフロア内 ■ 営業時間 10:00〜21:00 ■ 設置面数 580面 ■ 施設面積 135㎡(約4

    カプセルトイ大型専門店「ガシャポンのデパート」エディオン横浜西口本店に!設置面数580面 | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2023/12/07
    “バンダイナムコアミューズメントは、カプセルトイ専門店「ガシャポンのデパート」を、複合施設「CeeU Yokohama(スィーユー ヨコハマ)」のエディオン横浜西口本店内に2023年12月15日(金)オープンします。”
  • 横浜高島屋に横浜駅西口オリジナルカプセルトイ誕生!地元民“胸熱”の全10種ラインナップ | はまこれ横浜

    横浜駅西口の横浜高島屋は、モノやヒトを通じて地元「横浜」の魅力をアピールする“LOVE YOKOHAMA”にて「横浜駅西口オリジナルカプセルトイ」を2023年9月13日(水)から同26日(火)に展開します。 オリジナルカプセルトイには横浜駅西口から連想される施設や店舗をモチーフにしたアクリルキーホルダー全10種類を用意。 横浜高島屋をはじめ、ジョイナスや横浜モアーズ、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズなど駅前の人気スポットから地元で長く続く商店街・西口五番街、龍王や吉村家などの地元で愛されるラーメン店まで地元民であれば全て集めたくなるラインナップが登場します! 横浜駅西口オリジナルカプセルトイ 概要 ■ 販売開始日 2023年9月13日(水)※なくなり次第終了 ■ 販売場所 横浜高島屋1階 正面特設会場 ■ 価格 1回300円 ■ 種類・限定数 全10種類 各200個限定 ※中身のアクリル

    横浜高島屋に横浜駅西口オリジナルカプセルトイ誕生!地元民“胸熱”の全10種ラインナップ | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2023/09/11
    ”横浜駅西口の横浜高島屋は、モノやヒトを通じて地元「横浜」の魅力をアピールする“LOVE YOKOHAMA”にて「横浜駅西口オリジナルカプセルトイ」を2023年9月13日(水)から同26日(火)に展開します。”
  • サンライズワールドが横浜に関東初上陸!制作資料や関連玩具など約400点展示 | はまこれ横浜

    バンダイナムコアミューズメントは、サンライズブランド作品の制作資料や、関連の玩具、フィギュア、プラモデルなどのアイテムを展示する「サンライズワールドYOKOHAMA」を横浜ワールドポーターズの体験型リテール施設「バンダイナムコ Cross Store 横浜」に2022年10月29日(土)から2023年1月9日(月・祝)まで期間限定でオープンします。※入場無料 会場内では、これまで制作された220を超えるサンライズブランド作品の中から制作資料等を中心に展示する他、約45年にわたる歴史の中で商品化された、多くの玩具やフィギュア、プラモデル等の中から厳選したアイテムを約400点展示。 現在博多で10月16日(日)まで展開中の「サンライズワールド」が関東に初上陸します。 サンライズワールドYOKOHAMAについて 会場では過去発売された玩具などに加えて、『無敵鋼人 ダイターン3』の立像や、『戦闘メ

    サンライズワールドが横浜に関東初上陸!制作資料や関連玩具など約400点展示 | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/10/14
    “「サンライズワールドYOKOHAMA」を横浜ワールドポーターズの体験型リテール施設「バンダイナムコ Cross Store 横浜」に2022年10月29日(土)から2023年1月9日(月・祝)まで期間限定でオープンします。”
  • 横浜・帷子川の水源めぐり!自然と水音に心が和む癒しのお出かけ | はまこれ横浜

    横浜駅周辺を流れ、横浜港に注がれている全長約17キロの二級河川「帷子川」。 横浜駅西口のムービルや東口の横浜ベイクウォーター周辺で普段何気なく見ている人もいるであろうお馴染みの川ですが、初めて「水源」を見てきました。 カジュアルに散策できる今回の水源めぐり、週末の過ごし方としても良かったのでご紹介です。 帷子川について 帷子川といえば度々話題となるのが読み方です。 読み方:かたびらがわ 横浜駅周辺でいうとムービルとジョイナスの間、相鉄線やJR線の沿線沿いを流れている川が「帷子川」です。 上写真の帷子川は左奥にてムービルやビックカメラの前を流れる「幸川(さいわい川)」と繋がっており、幸川は横浜ビブレまで続きます。

    横浜・帷子川の水源めぐり!自然と水音に心が和む癒しのお出かけ | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/09/23
    “横浜駅西口のムービルや東口の横浜ベイクウォーター周辺で普段何気なく見ている人もいるであろうお馴染みの川ですが、初めて「水源」を見てきました。”
  • 横浜ビブレにガシャポン専門店「ガシャポン バンダイオフィシャルショップ」誕生! | はまこれ横浜

    バンダイナムコアミューズメントは、バンダイのカプセルトイブランド「ガシャポン」の専門店「ガシャポン バンダイオフィシャルショップ」が横浜駅西口の横浜ビブレ内に2022年4月1日(金)オープンします。 今回、バンダイのオリジナルのカプセルトイブランドである「ガシャポン」ならではの“ワクワク体験”と“ユニークな商品”を直接届けたいという思いから、バンダイと大型カプセルトイ専門店の運営ノウハウを持つバンダイナムコアミューズメントが協業で同店舗を出店。 横浜ビブレ店は、カプセルトイ専門店「ガシャポンのデパート」と併設しており、計800面(内「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」300面、ガシャポンのデパート500面)と地域最大級の設置面数を誇る大型カプセルトイ専門店となります。 ガシャポン バンダイオフィシャルショップ 横浜ビブレ店について バンダイの新商品を全て取り揃え、ここでしか味わえない

    横浜ビブレにガシャポン専門店「ガシャポン バンダイオフィシャルショップ」誕生! | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/03/31
    “併設の「ガシャポンのデパート」ではバンダイ以外のメーカーの商品を取り扱っているため、キャラクターから雑貨まで幅広いジャンルを楽しめます。”
  • 横浜高島屋“東北駅弁まつり”開催!東北の駅弁応援・人気駅弁約10種類を限定販売 | はまこれ横浜

    横浜高島屋は「東北旅行を満喫 東北駅弁まつり」を2022年3月30日(水)から4月5日(火)の期間に開催。宮城・岩手・青森3県を中心に地元で人気の駅弁約10種を販売します。 3月16日に発生した福島県沖を震源とする最大震度6強を観測した地震により、一部の地域で断水や製造ラインが損壊、1次産業に被害が出たほか、東北新幹線の脱線による影響で観光業や飲業などにも影響が出ており、中でも駅弁業界は、感染症の影響で旅行や出張が大幅に制限されていた事に加え、今回の地震によって観光客のキャンセルが相次ぐなど販売機会が激減し、大きな打撃を受けています。 今回は鉄道の旅には欠かせない「駅弁」の販売を通して、駅弁業界を盛りあげ、改めて東北の魅力を伝え、観光業の復興にもつなげられるよう開催されます。 東北旅行を満喫 東北駅弁まつり(販売予定商品) ■ こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当 1,380円 主な

    横浜高島屋“東北駅弁まつり”開催!東北の駅弁応援・人気駅弁約10種類を限定販売 | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/03/29
    “横浜高島屋は「東北旅行を満喫 東北駅弁まつり」を2022年3月30日(水)から4月5日(火)の期間に開催。宮城・岩手・青森3県を中心に地元で人気の駅弁約10種を販売します。”
  • 崎陽軒「春爛漫 三溪園 彩りちらし弁当」発売!古建築やぶらり三溪園BUSの限定掛け紙 | はまこれ横浜

    崎陽軒は、三溪園保勝会と横浜市交通局とのコラボ企画として「春爛漫 三溪園 彩りちらし弁当」を2022年3月14日(月)から4月3日(日)までの期間に店舗・数量限定で発売します。 えびや煮穴子、とびこなどを彩り豊かにトッピングした、見ためにも華やかな「ちらし寿司」をメインに、菜の花や筍姫皮といった春らしい材を使用した和え物、デザートの「桜型花」などを詰め合わせた、春の訪れを感じるお弁当。 お花見気分を満喫できるお弁当は、三溪園の「古建築」や「ぶらり三溪園BUS」をデザインした限定掛け紙をまとい、店舗・数量限定で登場します。 春爛漫 三溪園 彩りちらし弁当 販売概要 ■ 販売期間 2022年3月14日(月)〜4月3日(日)予定 ※無くなり次第終了 ■ 価格 880円(税込) ■ 販売店舗 市営地下鉄あざみ野駅店、横浜駅中央店、崎陽軒店ショップ、市営地下鉄横浜駅店、そごう横浜店、髙島屋横

    崎陽軒「春爛漫 三溪園 彩りちらし弁当」発売!古建築やぶらり三溪園BUSの限定掛け紙 | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/03/11
    “崎陽軒は、三溪園保勝会と横浜市交通局とのコラボ企画として「春爛漫 三溪園 彩りちらし弁当」を2022年3月14日(月)から4月3日(日)までの期間に店舗・数量限定で発売します。”
  • 京らく製あん所、そごう横浜店に関東初出店!どら焼きは店内製造・甘さ控えめ | はまこれ横浜

    ※追記 イートインスペースも完備し、どら焼き「虎嘯(こしょう)」を使った生どらや、あんこたっぷりのソフトクリームなどもあり、その場で思わずべてしまいました〜! – – 追記ここまで – – そごう横浜店地下2階和菓子売場に、あんこの鮮度にこだわり、店内で製造するどら焼きが人気の「京らく製あん所」がオープンします。※関東地区初出店 “製餡所が自信を持っておいしいと思えるあんこを、一番おいしいかたちで、鮮度でべてもらいたい”という思いから同ブランドは誕生。 飾らず素朴に、派手さはないけれど飽きない「あんこが主役」のお店を目指します。 京らく製あん所 そごう横浜店について ■ どら焼き 虎嘯(こしょう)4個入 1,134円 みずみずしいつぶあんの生成りのおいしさをそのまま味わえる「あんこが主役」のどら焼きを作りたい。そんな思いから生まれた虎嘯(こしょう)。虎模様のしっとりとしたふわふわの生地

    京らく製あん所、そごう横浜店に関東初出店!どら焼きは店内製造・甘さ控えめ | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/03/04
    “京らく製あん所、そごう横浜店に関東初出店!どら焼きは店内製造・甘さ控えめ そごう横浜店に、あんこの鮮度にこだわり、店内で製造するどら焼きが人気の「京らく製あん所」がオープン。※関東地区初出店”
  • ミスドが横浜駅のフードアンドタイムイセタンにやって来た!! | はまこれ横浜

    ※続報※ 横浜駅直結「フードアンドタイムイセタンヨコハマ」入口すぐの場所に「ミスタードーナッツ」が2022年3月1日(火)予定通り開業していました! 2つのショーケースにはそれぞれ異なるドーナツがラインナップし、限られたスペースながらも充実の品揃え。お会計も非接触、自動釣り銭機付きのレジが導入されていました。 ミスタードーナツだけの専用席は残念ながらありませんでしたが、フードアンドタイムイセタンの共用席にてべられました。カウンター席のみなのでゆっくりと過ごすというよりはサッとべたいときにぴったりです。 – – 続報ここまで – 横浜駅直結の「フードアンドタイムイセタンヨコハマ」に、「ミスタードーナツ」が2022年3月1日(火)オープン予定であることが判明。→ 開業しました! 開業前の囲いのサイズからそこまで大きい店舗ではなさそうだけれど、駅や周辺にミスタードーナツがなかったので今後気軽

    ミスドが横浜駅のフードアンドタイムイセタンにやって来た!! | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/02/27
    “大きい店舗ではなさそうだけれど、駅や周辺にミスタードーナツがなかったので今後気軽に買えるようになると思うと激熱、出店位置も施設入口すぐという立ち寄りやすさも嬉しいポイントです。”
  • 横浜にプラネタリウム!コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA、横濱ゲートタワーに開業 | はまこれ横浜

    \ プラネタリウム開業 / ドーム内のシートや併設のカフェ・ショップなど詳細情報を現地でチェックしてきました! – – 追記ここまで – – コニカミノルタプラネタリウムは、5つ目となる直営館「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」を横浜みなとみらいの横濱ゲートタワーに2022年3月24日(木)グランドオープンします。 オープニングを飾る作品として、プラネタリウム作品『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』の上映を決定。“カメラを片手に宇宙旅行”をテーマとした、写真が撮れるプラネタリウム作品です。 館内にはカフェとショップを併設、ドーム内には一般席の他、プレミアムシートも設け新しいプラネタリウムの世界を提供します。 コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAについて コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAは、日初のLEDドームシステム「DYNAVISION(R

    横浜にプラネタリウム!コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA、横濱ゲートタワーに開業 | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/02/03
    “コニカミノルタプラネタリウムは、5つ目となる直営館「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」を横濱ゲートタワーに2022年3月24日(木)グランドオープンします。”
  • 崎陽軒「春のかながわ味わい弁当」発売!神奈川県の名物を春の食材と一緒に | はまこれ横浜

    崎陽軒は「春のかながわ味わい弁当」を2022年2月1日(火)より期間限定で販売します。 神奈川県内への観光客の増加を図るため、県とタイアップし、“かながわを、知り、味わうお弁当”をコンセプトに誕生した「かながわ味わい弁当」。 横浜名物「シウマイ」をはじめ、「三崎産マグロ」「三浦産芽ひじき」「小田原蒲鉾」「小田原産梅干」「神奈川県産キャベツ」といった神奈川県が誇る名物を中心に、筍、ふき、菜の花といった春らしい材を加え、味わいにも見ためにもこだわった内容に仕上げます。 春のかながわ味わい弁当について 春のかながわ味わい弁当は、好評の2種のごはんを詰めたお弁当スタイルで、春ならではの「筍ごはん」と「小田原産梅干」をトッピングした白飯を楽しめます。 掛け紙には「西平畑公園の桜と富士山」(松田町)を背景に、「小田原城天守閣」(小田原市)、「田端のチューリップ」(寒川町)、「氷室椿庭園」(茅ヶ崎市

    崎陽軒「春のかながわ味わい弁当」発売!神奈川県の名物を春の食材と一緒に | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/01/31
    “崎陽軒は「春のかながわ味わい弁当」を2022年2月1日(火)より期間限定で販売します。”
  • 「JRE POINT」シァルプラット東神奈川とシァル鎌倉も新たに導入開始! | はまこれ横浜

    JR東日グループの共通ポイント「JRE POINT」は、2022年2月24日(木)より、新たにシァルプラット東神奈川およびシァル鎌倉にてサービスの提供を開始します。 これまで「JRE POINT」はシァル横浜、シァル鶴見、シァル桜木町などでサービスを展開していましたが、今後は東神奈川と鎌倉の両駅ビルでもお得に買いものを楽しめるようになります。 ポイントは対象店舗での買いものや飲の際に利用金額100円(税抜)につき1ポイント貯まり、貯まったポイントは加盟店での買いものや飲に1ポイント1円にて利用可能です。 「JRE POINT」導入概要 ■ 導入日 2022年2月24日(木) ■ 導入館 ・シァルプラット東神奈川 ※ひばり薬局、クリニックモール、ジェクサー・フィットネス&スパは対象外 ※入会受付店舗は下記の通り 2階:神戸屋、天丼てんや、サンマルクカフェ、銀座コージーコーナー、千代田鮨

    「JRE POINT」シァルプラット東神奈川とシァル鎌倉も新たに導入開始! | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/01/27
    “JR東日本グループの共通ポイント「JRE POINT」は、2022年2月24日(木)より、新たにシァルプラット東神奈川およびシァル鎌倉にてサービスの提供を開始します。”
  • コレットマーレにシァル桜木町との“連絡口”誕生!買いもの・行き来が快適に | はまこれ横浜

    JR桜木町駅前の商業施設「コレットマーレ」に、同駅直結の商業施設「シァル桜木町」に向かう、連絡口が新設されていたのでご紹介です。 連絡口は、コレットマーレ1階のコスメ&ドラッグのショップ「アインズ&トルペ」付近から、シァル桜木町(北改札側から入館して施設奥・お手洗い付近)に向かって開通。 何気ない一の連絡口の開通ですが、連絡口の開通により両施設利用の際に駅前広場に迂回することなくスムーズな移動が可能に。両施設をよく使う方は新たな移動方法として施設利用時に要チェックです! おすすめ関連情報

    コレットマーレにシァル桜木町との“連絡口”誕生!買いもの・行き来が快適に | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2022/01/04
    “連絡口は、コレットマーレ1階のコスメ&ドラッグのショップ「アインズ&トルペ」付近から、シァル桜木町(北改札側から入館して施設奥・お手洗い付近)に向かって開通。”
  • タワーズミライト2021が12月24日開催!横浜みなとみらいで一夜限りの全館点灯 | はまこれ横浜

    横浜みなとみらいの冬の⾵物詩「TOWERS Milight〜みなとみらい21オフィス全館ライトアップ〜」の2021年開催が12月24日(金)に決定しました。 今年で25回目を迎えるイベントには新たに4施設が参加し合計37箇所のオフィスビルなどが一夜限りでライトアップ。 クリスマスイブ当日はクリスマスイルミネーションやクリスマスツリーはもちろん、横浜みなとみらいのオフィスビルからの光り輝くクリスマスプレゼントにも注目です。 2021年「TOWERS Milight〜みなとみらい21オフィス全館ライトアップ〜」開催概要 ■ 日時 2021年12月24日(金)16:30~21:30 ■ 場所 横浜みなとみらい21地区内 ※当日のイベントに使用される電力(38,000Khw)は神奈川県内の太陽光発電設備で作られたグリーン電力使用 今日のタワーズミライト夜散歩 撮ったあとそのまま中華街でご飯べて

    タワーズミライト2021が12月24日開催!横浜みなとみらいで一夜限りの全館点灯 | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2021/11/16
    “横浜みなとみらいの冬の⾵物詩「TOWERS Milight〜みなとみらい21オフィス全館ライトアップ〜」の2021年開催が12月24日(金)に決定しました。”
  • 崎陽軒から年末年始限定「開運祈願 ご利益ぎゅう牛御膳」寅年おみくじ“ひょうちゃん”も | はまこれ横浜

    崎陽軒は、昨年、想定の2倍の予約があったことから受注ストップとなった「開運祈願 ご利益ぎゅう牛(ぎゅう)御膳」をリニューアルして、2021年12月30日(木)より期間限定で発売します。 2種の味わいの牛と年末年始にぴったりな縁起物の和惣菜を“ぎゅう”っと詰め合わせたお祝い御膳。 御膳では「牛肩ロースの山椒すき焼き風煮」「ローストビーフ」の2種の味わいの牛と「有頭海老の艶煮」や「切り昆布の子和え」「黒豆」など縁起物の和惣菜を楽しめるほか、2022年の干支「寅」をモチーフとした「寅年おみくじひょうちゃん」の「大吉」「吉」「中吉」3種のうちいずれか1種が入っているので運試しも! ■ 販売期間 2021年12月30日(木)〜2022年1月4日(火)予定 ■ 取扱店舗 <予約販売> 神奈川・東京を中心とした約150店舗 ※2021年11月15日(月)〜12月26日(日)の期間各店舗にて予約受付 ※予

    崎陽軒から年末年始限定「開運祈願 ご利益ぎゅう牛御膳」寅年おみくじ“ひょうちゃん”も | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2021/11/12
    “崎陽軒は、昨年、想定の2倍の予約があったことから受注ストップとなった「開運祈願 ご利益ぎゅう牛(ぎゅう)御膳」をリニューアルして、2021年12月30日(木)より期間限定で発売します。”
  • 2021年ヨコハマミライト横浜駅からみなとみらいまでイルミネーション散歩!楽しすぎて大満喫 | はまこれ横浜

    毎年の楽しみになっている横浜の冬の風物詩「ヨコハマミライト」の2021年開催が始まったので、今年も横浜駅からみなとみらい方面に向かって横浜最大級のイルミネーションを散歩して存分に堪能してきました。 今年は昨年からイルミネーション実施エリアを一部拡大し、ブルーやシャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイトの約50万球のLEDライトが横浜の街を広範囲に渡って美しく彩ります。 イルミネーションが続く約1.5キロは光に導かれて歩くとあっという間!今年も写真を撮ってきたので多めに載せてご紹介です。 ヨコハマミライト2021 イルミネーション散歩 毎年心待ちにしているイルミネーションイベント「ヨコハマミライト」が2021年もいよいよ始まりました。 今年も横浜駅をスタートしてみなとみらい方面に向かってお散歩。この方向で向かうとヨコハマミライト堪能後、周辺施設のイルミネーションやクリスマスツリーのライト

    2021年ヨコハマミライト横浜駅からみなとみらいまでイルミネーション散歩!楽しすぎて大満喫 | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2021/11/12
    “横浜の冬の風物詩「ヨコハマミライト」の2021年開催が始まったので、今年も横浜駅からみなとみらい方面に向かって横浜最大級のイルミネーションを散歩して存分に堪能してきました。”
  • 崎陽軒「秋穫シリーズ」発売!きのこシウマイやおべんとう、焼き芋の月餅 | はまこれ横浜

    崎陽軒は、おいしい秋を彩る「秋穫シリーズ」を2021年9月1日(水)より期間限定で発売します。 秋穫シリーズは、きのこやさつま芋など秋の味覚を、感・香り・見ためにも楽しめるよう様々な味わいに仕上げた「おべんとう秋」や、大きめにカットした国産の4種類を使用した旨み豊かな「きのこシウマイ」を用意。 焼き芋のほっくりとした感と、自然なやさしい甘みが楽しめる月「横濱月 焼き芋」も取り揃えます。 秋穫シリーズについて ■ おべんとう秋 730円・税込 ふっくらと炊き上げた風味豊かな「きのこごはん」は、トッピングに紅葉型人参と舞茸煮をのせた秋らしいごはん。秋に旬を迎えるチンゲン菜ときのこを使用した和え物や、旬の秋鮭を使用した「秋鮭の藻塩焼き」など、色々なおかずを少しずつ楽しめる、見てもべても秋を感じられるお弁当です。 販売期間:2021年9月1日(水)〜2021年11月30日(火)まで予定

    崎陽軒「秋穫シリーズ」発売!きのこシウマイやおべんとう、焼き芋の月餅 | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2021/09/01
    “崎陽軒は、おいしい秋を彩る「秋穫シリーズ」を2021年9月1日(水)より期間限定で発売します。”
  • 横浜「ベーグル8744(ハナヨシ)」のベーグル初購入!天然酵母のパン屋さん | はまこれ横浜

    横浜・戸部のベーグル専門店「BAGEL 8744(ベーグルハナヨシ)」に行ってきました。 以前お店の前を偶然通った際に行列を見かけ、別の日に訪ねてみたものの完売。 今回3度目のトライでベーグル数点をなんとかゲットできたのでべた感想とともにご紹介です。 ベーグルハナヨシについて ベーグルハナヨシは2017年12月にオープンした天然酵母のパン屋さん。 横浜駅東口から徒歩15分ほどの距離があるため(歩けない距離ではないけどやや遠め)、横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町駅」から行くのが吉。高島町駅からは徒歩5分強。 観光スポットが集中するエリアではないものの、午前中で完売することも多く、入手困難なベーグルと地元では噂。 その噂通りに以前訪れた時は早い時間に完売しており、今回も開店時間の20分後に到着するも行列。15分ほど待って入店したときには選べる数は限られており人気店であることを改めて実感しま

    横浜「ベーグル8744(ハナヨシ)」のベーグル初購入!天然酵母のパン屋さん | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2020/11/24
    “ベーグルハナヨシは2017年12月にオープンした天然酵母のパン屋さん。 ”
  • 無印良品 横浜ジョイナスが12月にリニューアルオープン!9月27日営業最終日 | はまこれ横浜

    横浜駅西口のジョイナス地下1階に位置する「無印良品」がリニューアルのため、2020年9月27日(日)に営業最終日を迎えることが判明。 同月28日(月)から12月までを休業期間とし、2020年12月にリニューアルオープン予定です。 横浜駅西口の無印良品といえば、今年6月に「ニュウマン横浜」内に“MUJI BOOKS”も展開する2フロアに跨る店舗が開業。休業期間中に西口側で無印良品を利用したいときは、上の階への移動は必要となるもののニュウマン横浜を利用するのが良さそうです。 所在地:ニュウマン横浜 6階・7階(横浜市西区南幸1-1-1) 営業時間:10:00~21:00 ※当面の間は平日11:00~20:00に変更

    無印良品 横浜ジョイナスが12月にリニューアルオープン!9月27日営業最終日 | はまこれ横浜
    hozho
    hozho 2020/09/13
    “ジョイナス地下1階に位置する「無印良品」がリニューアルのため、2020年9月27日(日)に営業最終日を迎えることが判明。 同月28日(月)から12月までを休業期間とし、2020年12月にリニューアルオープン予定です。”