タグ

2014年2月23日のブックマーク (29件)

  • ソノダバンドが3月末をもって解散、「6人で同じ方向を見ることができず」 | CINRA

    ソノダバンドが解散することがわかった。 解散について同バンドは、「世界で通ずる音楽を作るという気持ちで活動をしてきましたが、昨年夏頃より、メンバー6人が同じ方向を向いてエネルギーを発揮できない状況となっていました。なんとかもう一度一丸となれるよう努力してきましたが、どうしても6人で同じ方向を見ることができず、解散することを決めました」とコメント。ラストライブは、3月31日に東京・渋谷のMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで開催される『sonodaband Final Live』となる。チケット一般発売は3月8日10:00からスタート。 2006年に結成されたソノダバンドは、園田涼(Key)、熱田哲(Vl)、橋怜(Vc)、赤股賢二郎(Gt)、牧瀬崇之(Ba)、小山田和正(Dr)の6人組。2010年にビクターエンタテインメントよりメジャーデビュー

    ソノダバンドが3月末をもって解散、「6人で同じ方向を見ることができず」 | CINRA
  • 『女性画家10の叫び』を読んで - mmpoloの日記

    堀尾真紀子『女性画家10の叫び』(岩波ジュニア新書)を読む。ジュニア新書、ヤングアダルト向けに少しやさしく書かれている。200ページの小さなに10人の女性画家が、作品の特徴と簡単な生涯についてあわせて紹介されている。取り上げられた画家は、三岸節子、小倉遊亀、フリーダ・カーロ、レメディオス・バロ、ニキ・ド・サンファル、ケーテ・コルヴィッツ、桂ゆき、いわさきちひろ、マリー・ローランサン、メアリ・カサットの10人。 1人の画家についてほぼ20ページが充てられている。そんなに短い分量なのに、読み終わったとき、この10人の女性画家すべてに対する強い共感が生まれていた。さして興味のなかった三岸節子もニキ・ド・サンファルも、桂ゆきも、ローランサンも、こんなに重要な画家たちだとは知らなかった。 みな女性としての困難に耐えて制作を続けている。困難な人生が作品になり優れた達成になっている。 小倉遊亀は105

  • 一日1時間しか営業しない喫茶室に入りたかった

    前回、日で二番目に古い商店街・佐竹商店街の洋屋さんを紹介しました。 洋屋さんも大変に魅力的なお店でしたが、実は、佐竹商店街には他にも気になるお店があります。 あの洋屋さんが「近所にあったら通いたい店」なら、そのお店は「死ぬまでに一度は入っておきたい店」です。 何というか、なかなか入れないお店なのです。

    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • world's end girlfriend×湯川潮音、3.11にフリーライブ

    2月28日から3月16日にかけて東京芸術劇場アトリエイースト/ウエストで開催される展覧会「Moving Distance:2579枚の写真と11通の手紙」内で、3月11日にworld's end girlfriendがフリーライブ「Song to the Siren」を開催する。 「Moving Distance:2579枚の写真と11通の手紙」は、東日大震災発生時に宮城県山元町で津波に流された写真を瓦礫の中から回収し、洗浄したものの持ち主の手元に戻らなかった約2000枚の写真を展示するという企画。world's end girlfriendのフリーライブはゲストボーカルに湯川潮音を迎えて行われ、通常のライブセットとは異なる静かな曲のみの演奏を披露する。フリーライブ当日は開演2時間前から会場受付にて入場整理券が配布される。 また、world's end girlfriendが主宰するVi

    world's end girlfriend×湯川潮音、3.11にフリーライブ
  • フィルム写真の終焉直前に業界の現場ではデジタルカメラなど眼中になかった - 日日平安part2

    100年以上の歴史ある銀塩写真が崩壊した要因は、デジタルカメラの需要がフィルムカメラを上回り、銀塩写真の必要性が失せたということである。だれもがご存知のことと思う。さて、そのときの業界の現場ではなにが起きていたのだろう。 それ以前のロールフィルムの需要はどうであったか。1990年代後半は出荷数が4億を超え、1997年(平成9年)から1998年(平成10年)では、日国内で最多の約4億8283万を出荷していた。そして、デジタルカメラの普及で売り上げが激減。 全盛期の10年後である2008年(平成20年)には、10分の1近くの約5583万にまで落ち込んだ。 一部のフィルムメーカーでは倒産や写真フィルム事業からの撤退。存続のメーカーでもラインの縮小という事態に陥っている。カメラ用フィルムの製造には巨額の設備投資が必要なため、一度廃業すると再生産は極めて困難といわれている。 ちなみに、最盛

    フィルム写真の終焉直前に業界の現場ではデジタルカメラなど眼中になかった - 日日平安part2
  • 「多喜二祭」で文学の魅力発信 来月1日、函館で40年ぶり 講演や朗読-北海道新聞[道南]

    「多喜二祭」で文学の魅力発信 来月1日、函館で40年ぶり 講演や朗読 (02/19 16:00) 約40年ぶりに函館で開かれる「多喜二祭」への来場を呼びかける広瀬さん 戦前のプロレタリア文学作家、小林多喜二(1903~33年)をしのぶ「2014年多喜二祭」(実行委主催)が3月1日午後1時半から、函館市亀田福祉センター(美原1)で開かれる。実行委によると、函館で多喜二祭が開かれるのはおよそ40年ぶり。代表作「蟹工船」ゆかりの地函館から、多喜二の文学の魅力を発信する。 小樽では毎年、命日の2月20日に「多喜二祭」が開かれている。函館では近年「蟹工船」の演劇鑑賞会などはあるが「多喜二祭」は1970年ごろに開かれて以来で、6回目だという。 多喜二祭の開催は、実行委員長の吉野敏明さんと事務局長の広瀬等さんが一昨年、小樽商大百周年の記念行事として開かれた多喜二をテーマにした国際シンポジウムに出席したこ

    「多喜二祭」で文学の魅力発信 来月1日、函館で40年ぶり 講演や朗読-北海道新聞[道南]
    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • 「プレイステーション 4」ついに発売! ローンチタイトルを一挙にご紹介!

    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • プリンの簡単レシピ10選!固めてプルルンと甘くて美味しい! - 何だコレ、ランキング!!

    プリンが好きで、よくべます。 そこそこ高いものから、コンビニのものまで色々なプリンをべました。 しかし、、結局プッチンプリンに戻ってしまいます。 低価格で飽きない味。 唯一の弱点は、カスタード&苺と種類が少ない事ぐらいです。 そこで今回は、様々な味(種類)が楽しめるプリンのレシピを紹介したいと思います。 基、ゼラチンや寒天で固める系のプリンばかりです。 プリン液を焦がさないように気をつけてたら、誰でも簡単に作る事ができますよ。 【スポンサード リンク】 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・プリンの簡単レシピ10選!固めてプルルンと甘くて美味しい! 1.プリンパフェ プリンパフェのレシピ・作り方 - 簡単プロの料理レシピ | E・レシピ 市販のプリンを器に盛って、アイスとウエハースを加えます。 その上から、チョコソースをかけてミントの葉を飾ったら完成! 超簡単なプリンパフェです。 材料を

    プリンの簡単レシピ10選!固めてプルルンと甘くて美味しい! - 何だコレ、ランキング!!
    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • ウクライナが洒落にならない事になっている件

    また、ウクライナ国会も野党勢力が力を増し、21日にはヤヌコビッチ大統領の政敵で、職権乱用で収監されていたティモシェンコ前首相の釈放を可能にする法案を可決しました。現政権は治安維持から、国会運営を行う能力を既に喪失しているようです。現在、大統領はウクライナ北東部の都市ハルキウ(ハリコフ)にいるとも言われていますが、そのハルキウの治安当局の庁舎でも職員が書類の焼却を行っており、首都キエフ以外にも混乱が波及しています。 旧ソ連から独立したウクライナは、ウクライナ語話者とロシア語話者が混在するなど、多様性を持つ国家です。しかし、その多様性から、国内では政治的対立が長らく続いておりました。クリミア半島等のウクライナ各地では、独立をめぐる動きがあることが報道されており、ウクライナ語地域・ロシア語地域で分裂するかのような、国家が分裂する事態に陥る可能性があります。 ロシアによる調停・介入も行われつつあり

    ウクライナが洒落にならない事になっている件
  • 翻デジ2014まとめ

    min2fly @min2fly “【2014.2.19京都】公開シンポジウム+チュートリアル:翻デジ2014:クラウドソーシングによる近デジ資料のデジタル翻刻 | リブヨ・ブログ” http://t.co/3WBERjmul1 #science #university #エレクトリック #図書館 # 2014-02-12 17:32:09 もずやま @mozyama ほお。「翻デジ2014:クラウドソーシングによる近デジ資料のデジタル翻刻」 http://t.co/rf3pm6nfcK  ちょっと話が違うけど、みんなのPCの中にある翻刻文を、たとえ未完成なままでも、どっかに集めておけるといい。翻刻無謬主義には経緯をはらいつつ。 2014-02-18 14:15:46

    翻デジ2014まとめ
    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • 音楽を殺せ - 『サウンド・オブ・ノイズ』 - 1953ColdSummer

    サウンド・オブ・ノイズ SOUND OF NOISE 2013/スウェーデン/フランス/G 監督/オーラ・シモンソン 出演/ベンクト・ニルソン/サンナ・パーション/他 ―街を楽器に! 音楽で世界を変革する―  世の中には生きているだけで傍迷惑な人というものが私を筆頭にたくさん居わされるが、因果な映画の感想などを書いておると、ことに目にするのが「映画館で騒音をまき散らす人」の迷惑さ、というものに御座います。  映画館でうるさい奴が居た、死罪だ。つう声はさんざ聞こえど、映画館でうるさくしてしまった、死にます。つう声がまったく上がらないのが昨今のSNS文化の面白いところで、てえのは、まあ、別の話なのだけれども、はな、私かて、映画館で近くに座った人がいつまでもいつまでも袋をがさごそがさごそしていたり、映画編が始まってもまだお喋りを続けたりしていたらば少々気を悪くするのも確かで、隣に座ったおっさん

    音楽を殺せ - 『サウンド・オブ・ノイズ』 - 1953ColdSummer
  • 400年ぶりに新種の「対称性多面体」構造が発見される

    4つ以上の平面に囲まれた立体を「多面体」と呼び、中でもすべての面が合同の正多角形で構成される「正多面体」は最も美しい対称性をもつ立体で、正四面体など5種類しかないことが知られています。この正多面体の亜種として、要件を緩和することで対称性を持つ多面体が考え出されてきましたが、実に400年ぶりに新しい対称性多面体がアメリカ数学者によって考案されました。 After 400 years, mathematicians find a new class of solid shapes http://theconversation.com/after-400-years-mathematicians-find-a-new-class-of-solid-shapes-23217 「正多面体」(通称、プラトンの立体)は、すべての面が合同な正多角形で構成され、すべての頂点で同じ数の面が接する立体で、正四

    400年ぶりに新種の「対称性多面体」構造が発見される
  • かわいい布や、布の小物が集う「布博」東京や京都などで開催 「ブローチ博」も - はてなニュース

    東京都町田市の町田パリオで2月21日(金)~2月23日(日)、テキスタイルと布で作った小物などを販売する「布博」が開催されます。プロデュースは、書籍の編集やイベントの運営を手掛ける「手紙社」。3月22日(土)、3月23日(日)には、京都にも巡回します。 ▽ 布博 in 横浜 | 2019/8/3, 8/4 横浜大さん橋 ▽ http://textilefabrics.jp/blog 「布博」は、プリント生地や織布、草木染めの布、ヴィンテージテキスタイルなど、さまざまな布が集結するイベントです。バッグ、ポーチ、服など、布を使って作られたアイテムの販売や、ワークショップも。出展作家は約40組です。会場では「ブローチ博」を同時開催。ブログに、出展作家や作品が紹介されています。 「布博」は全国の都市を巡る予定で、最初の巡回地は京都市中京区の元・立誠小学校です。東京会場と京都会場の詳細は以下の通りで

    かわいい布や、布の小物が集う「布博」東京や京都などで開催 「ブローチ博」も - はてなニュース
  • clair-obscur / 中島ノブユキ

    中島ノブユキ《clair-obscur》 品番 : XQAW-1106 発売日 : 2014. 2.19 定価 : ¥2,857(税別) 形態 : CD レーベル : SPIRAL RECORDS ジャンル : CLASSIC / JAZZ All Composed by Nobuyuki Nakajima Recording & Mixing, Mastering Engineer: Taiji Okuda (studio MSR) Design: Yoshinori Hozumi (onsolid) Released by SPIRAL RECORDS / Wacoal Art Center Distributed by BounDEE by SSNW 19 Feb. 中島ノブユキ《clair-obscur》リリース記念パーティー開催。 詳細 30 Jan. 2

  • お金が無くても保険証が無くても病院受診する方法!(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    お金が無くて医療費が払えないから、病院の診察に行くことを諦めている人はいないだろうか。 私が所属するNPO法人ほっとプラスには、「医療費が支払えないので病院に通院できない」、「体調が悪くても我慢している」という相談が相変わらず多い。 そして、そう思い込んでいる人々があまりにも多い。 また健康保険料が未納になっており、保険証を持っていない人々も同様で、病院に行けないと思っている人々がいる。 健康保険証が無い場合、医療費は自己負担となり、医療費全般を自費で賄わなくてはならない。 ・・・と思っている人々がこれもまた、あまりにも多い。 他にも外国籍の人で、ホームレス状態で、住民票が無くて、失業中で、家族に内緒で妊娠していて、・・・など様々な事情がある人々も病院に行けないと思っている。 ちょっと待ってほしい。当にそうなのか。 このように病気がありながら、治療をしないまま放置するとどうなるか。 当た

    お金が無くても保険証が無くても病院受診する方法!(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • “なるほど”と頷ける?!iPhoneカメラの便利な17の使い方 - iPhone女史

    BUZZ FEEDは、楽しいトピックスや動画、政治・社会・スポーツニュースを、アメリカ、イギリス、オーストラリアから配信しているニュースサイト。 そんなBUZZ FEEDで、“ちょっと便利な(おかしな?!)iPhoneカメラの使い方”を紹介していたので、こちらでシェアしますね♪ 1.スーパーに行く前に冷蔵庫の中をパシャリ! 出典元:Shutterstock/BUZZFEED これで何を買うのか、すぐに思い出せる~!!買い忘れもなくなりますね☆彡 2.友達に何か貸したら写真を撮って証拠写真に♪ 出典元:themetapicture.com/BUZZFEED これで「あの時に貸したアレ、そろそろ返してくれるかなぁ…」と催促しやすい?! 借りた時も、写真を撮っておけば、うっかり「返し忘れた!」ということもなくなりますね☆ 3.目的地を検索したら、キャプチャーしておこう! 出典元:syedraki

    “なるほど”と頷ける?!iPhoneカメラの便利な17の使い方 - iPhone女史
  • 乾久美子+東京藝術大学 乾久美子研究室 展 小さな風景からの学び

    TOTOギャラリー・間では、建築家・乾久美子氏と乾氏が教鞭を執る東京藝術大学・乾研究室の学生によって行われた、都市のリサーチ研究成果を紹介する展覧会を開催いたします。 乾氏は近年、陸前高田の「みんなの家」(2012年)の設計に参画した他、現在では宮崎県延岡駅周辺の整備プロジェクトや宮城県七ヶ浜町と岩手県釜石市における学校建築などが進行中です。こうした〈多くの人の集まる場所=公共〉のあり方を探る中で、設計者として日の風景の多様性を再認識し、人が自然に引きつけられる場所のもつ魅力への関心が高まり、今回のリサーチが始まりました。 「小さな風景からの学び」と題された展では、乾氏のほか、研究室の学生や乾久美子建築設計事務所の所員が行ったリサーチの、日常のささやかな現時点での成果を紹介します。半年以上をかけて、延べ45都道府県、約200を超える市区町村を取材する中で出会った風景を撮り続けた結果、そ

    乾久美子+東京藝術大学 乾久美子研究室 展 小さな風景からの学び
    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • 大野松雄 音の世界

    イベントは無事終了致しました。たくさんのご来場ありがとうございました。また次の企画が始動しております。お楽しみに。 日音響デザインの祖、大野松雄による音の個展 音響デザイナー大野松雄の手がけた映画の上映と作品発表、ゲストに音楽家大友良英氏を迎えた対談とライブパフォーマンスを通して、広い世代に対して多岐に渡る足跡と新しい音響体験に触れる場として、現在の居住地であり活動の拠点の京都において、音の個展「大野松雄 音の世界」を開催します。 日時:2014年6月1日(日) 17時開場、18時開演 会場:龍谷大学アバンティ響都ホール ●地下鉄京都駅より徒歩1分●近鉄京都駅より徒歩3分●JR京都駅八条口よりすぐ アバンティ9階 MAP 料金:3500円(当日券は少しあります) お問い合わせ:oto@af-plan.com 出演:大野松雄 大友良英 大口俊輔 音響デザイン:金森祥之 / 司会進行・映像

  • [潘ちゃん×潘さん交換日記]特別編 永井一郎さんを思う 潘めぐみ | マイナビニュース

  • 【ライブレポート】『リスアニ!LIVE-4』総まとめ! 多くのアニソン・イベントと一線を画す個性が炸裂した炎の2日間 | BARKS

    満員の観客で埋め尽くされた日武道館。溢れんばかりの期待感で満ち溢れた中、最初に登場したのはスフィアだ。昨年はトリを務めた大人気声優ユニットの登場に、会場は一気に色めき立つ。今年で活動5周年を迎えるスフィアは、大舞台を数々経験してきたキャリアと見事なコンビネーションで会場を4色に染め上げていった。デビュー曲「Futures Stream」を含む5曲を披露し、5周年イヤーである2014年の活動に前傾姿勢の意欲を見せつけていた。 続いて登場したのは、『リスアニ!LIVE』初出場となる春奈るな。昨年は「観客席で見ていた」と語る彼女の初々しさと、緊張感からこぼれ出すように、小柄な容姿から溢れだす情熱に心打たれた。鷲崎健とのトークではゲーム好きの一面を存分に披露するなど、個性をアピールしていた。 続いては、大橋彩香、五十嵐裕美、津田美波、福原綾香、内田真礼、洲崎 綾、原 紗友里、松嵜 麗、佳村はるか

    【ライブレポート】『リスアニ!LIVE-4』総まとめ! 多くのアニソン・イベントと一線を画す個性が炸裂した炎の2日間 | BARKS
  • なぜ地図は「北」を上にして描かれるのか?

    By Jasperdo スマートフォンやタブレットの普及に伴い、ちょっとした外出時から旅行時に至るまで、地図の活躍の場が増えたように思われます。そんな地図では大抵の場合、上方向が「北」を指しているもの。これに疑問を持ったAl Jazeera Americaが、古い地図をたどることでこの謎の答えを導き出しています。 How the north ended up on top of the map | Al Jazeera America http://america.aljazeera.com/opinions/2014/2/maps-cartographycolonialismnortheurocentricglobe.html 「なぜ地図の上方向が常に『北』を示すのか?」という問いに対する回答は、Al Jazeera Americaの調べによると一般的には「ヨーロッパ人が地図を作り、彼ら

    なぜ地図は「北」を上にして描かれるのか?
    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • 3/19発売 【特典あり】遠藤賢司デビュー45周年。前作から実に4年ぶり、待望の9CD+1DVDの究極のBOX SET!!|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    diskunion 日のROCK/インディーズ 祝! 遠藤賢司 デビュー45周年。 前作から4年ぶりとなる9CD+1DVDの究極の最新限定BOX-SET『遠藤賢司実況録音大全[第三巻]1987-1991』発売決定! 2007年1月発売の[第一巻]、2010年1月発売の[第二巻]に続き、満を持して2014年3月に、4年ぶりとなる待望の新作BOX-SET『遠藤賢司実況録音大全[第三巻]1987-1991』が発売! 遠藤賢司バンド結成前夜、その生々しい弾き語りから、バンドを結成してからの超絶ハードなうねりと叫びまで、40歳を迎えてなお血気盛んなエンケンの数々の歌が収録時間ギリギリまで詰め込まれた究極のBOX-SET第三巻! ゲストとして迎えた、ジョン・ゾーン、タイムスリップ、洪栄龍、佐久間正英、斎藤ネコ、浦山秀彦、小川銀次等との名演の数々も収録決定!! また28Pの巨大なブックレットにはエンケ

    3/19発売 【特典あり】遠藤賢司デビュー45周年。前作から実に4年ぶり、待望の9CD+1DVDの究極のBOX SET!!|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1392982220&p=1

    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • 仕事を振ったはずなのに逆に仕事が増える不思議と理由 - インターネットの備忘録

    アシスタント的な人や部下が増えて、誰かに自分の仕事を振って自分は新しく他の仕事をやる立場になったとき、誰もがハマる「仕事が逆に増えた!」という悩み。 誰かに自分の仕事を振ったからって楽になるわけではなくて、むしろ仕事は増えるんですが、その理由として分からないことを質問される 仕上がりのチェックをする必要がある 期日に間に合うか進捗の確認が都度発生する あたりがあるかと思います。 このへんを意識せず「人手が増えた!」とだけ思ってると痛い目に合うので留意されたし。 一番いけてないのが「◯◯さんに頼んだのにやってくれなかったんです」と人のせいにするパターンで、これ超かっこわるいですよね。 実際そうなのかもしんないですが、頼んだ以上できてなかったら困るのは自分なわけで、ちゃんと問題なく進められてるかチェックして、期日までに一定のレベルのものが仕上がるか確認しつつ、無理そうだったら早めにリカバリーす

    仕事を振ったはずなのに逆に仕事が増える不思議と理由 - インターネットの備忘録
    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • 写真のキホン「構図」のおさらいをしてみましょう! - 女子カメ Watch

    写真のキホン「構図」のおさらいをしてみましょう! 忘れないで欲しい代表的な構図イロイロ いつもはちょっと変わった撮影法や応用的なテクニックをお話していますが、今回は、基に立ち返って写真を撮るときに知っておくと便利な代表的な構図をおさらいしてみましょう。 みなさんが一番慣れ親しんでいるのが、この黄金分割構図ではないでしょうか。正確な黄金分割は、画面内に対角線を引いて、別の頂点から対角線に向かって垂直な線を引いた交点を言いますが、画面の縦横を均等に三分割した交点とほぼ同じ位置になることから、三分割構図と同等に扱われることが多いです。 この交点にメインの被写体を置くことで主題が明確になり、構図が安定しやすくなります。風景、スナップ、ポートレート、テーブルフォトなどさまざまな分野で多用されている構図です。 私がこの構図を使うときは、主題を交点よりも少し外側に当てはめることが多いです。そうすると、

    写真のキホン「構図」のおさらいをしてみましょう! - 女子カメ Watch
  • 一攫千金!宝くじ以外で人生一発逆転する方法。

    一攫千金を宝くじ以外で実現するには・・・よく紹介されている以下の方法のほとんどは、実は一獲千金には程遠いものです。 アフィリエイト → 個人が大きく稼げたのはアフィリエイトが広く普及する前の話。今は潤沢な資金のある法人・企業アフィリエイターが美味しいところを持って行っており、個人の新参者はニッチ市場を攻めるしかありません。しかし個人間の競争も年々激しくなっており、楽に大金を得るという意味である一攫千金の仕事とは言い難いです。この界隈では「ブログアフィリエイトは稼げる!」と謳って、情報弱者に役に立たないノウハウを売りつけるカモリエイターが跋扈していますが、彼らの稼ぎも昔に比べると減少傾向にあります。 情報販売 → 過去に詐欺まがいの商品が横行し、ユーザー離れで市場規模が縮小。現在は商品の低価格化も進み、一攫千金は至難の業です。 せどり・転売・輸出入ビジネス → 特別なスキルがなくても始めやす

    一攫千金!宝くじ以外で人生一発逆転する方法。
    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • 地元の人頼りの旅 in 山梨県甲府 :: デイリーポータルZ

    旅をするときガイドブックを参考にする事は多い。 でも、街を一番よく知る地元の人たちに穴場やお薦めの場所を聞きながら周ったら、思わぬ新しい発見があったり、より良いものに感じる気がする。 そんな「地元の人頼り」の旅をしに、山梨県の甲府にやってきた。

    hyougen
    hyougen 2014/02/23
  • やなぎなぎ「三つ葉の結びめ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    やなぎなぎがニューシングル「三つ葉の結びめ」をリリースした。 「三つ葉の結びめ」の表題曲はアニメ「凪のあすから」の後期エンディングテーマ。やなぎは前作「アクアテラリウム」に引き続き、このアニメのエンディングテーマを手がけることとなった。しかし作は自閉した世界を歌った「アクアテラリウム」から一転。やなぎの言葉を借りるなら「とにかくサビで視界が広がる明るい曲」に仕上がっている。「凪のあすから」という1つのアニメをモチーフにまったく別の表情の楽曲を作った理由とは? やなぎに話を聞いた。 取材・文 / 成松哲 視界が広がる明るい曲 ──今回のシングル曲「三つ葉の結びめ」の作・編曲は、アニメ「凪のあすから」の劇伴も作っている出羽良彰さん。やなぎさんがアニメの音楽スタッフと共作するのは1stシングル「ビードロ模様」の作家で、その表題曲がオープニングテーマになっていたアニメ「あの夏で待ってる」の音楽

    やなぎなぎ「三つ葉の結びめ」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • なぜルーヴル美術館は毎年クラウド・ファンディングをするのか――美術館とクラウド・ファンディング

    前回「美術館とクラウド・ファンディング」というテーマが出たので、今回はそこから派生して。 アメリカでは、アート関連では断然に個人がプラットフォームを通じてクラウド・ファンディングを利用するケースがまだまだ多いですが、ヨーロッパでは少し事情が違う国もある模様。その目立った例として、今回はルーヴル美術館とフランスを中心とした事例を紹介しつつ、個人利用ともまた違う「パブリックな組織とクラウド・ファンディング」の特徴や、なぜ利用されているかについて触れてみたいと思います。 ※今回、実際にルーヴルの担当者にインタビューを実施した佐々木周作さん(大阪大学超域イノベーション博士課程プログラムでオンライン寄付を研究されています)から多くの情報を共有していただいています。ありがとうございます! ■目次 毎年クラウド・ファンディングを実施しているルーヴル美術館 ルーヴル美術館が「Tous mécènes !」

    なぜルーヴル美術館は毎年クラウド・ファンディングをするのか――美術館とクラウド・ファンディング