タグ

2018年3月14日のブックマーク (5件)

  • 首相「書き換え前の文書を見ても私も妻も関与なしは明確」 | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた問題をめぐり、安倍総理大臣は参議院予算委員会で「書き換え前の文書を見ても、私や私のが関わっていないことは明らかだ」と述べました。そのうえで「これまでも申し上げてきたとおり、私やが国有地の払い下げや学校の認可に、事務所も含めて一切関わっていないことは明確にしたい」と述べました。

    首相「書き換え前の文書を見ても私も妻も関与なしは明確」 | NHKニュース
    interferobserver
    interferobserver 2018/03/14
    確かに書き換え前の文書見ても谷査恵子の件は載ってなかったね。安倍昭恵の写真のことは書いてあったけどね。
  • 森友学園問題の事件の構図を断定する前に

    昨年末の会計検査院の報告と、ここ一週間の決裁文書改竄の顕在化で、理財局の官僚が森友学園に国有地を根拠の弱い価格で売却し、しかも関連文書を積極的に廃棄するばかりではなく、文書改竄でその事実を誤魔化そうとしていた事が明らかになった。麻生財務相の責任を問う声や、安倍総理などの関与を疑う声が上がっているのだが、事件の構図を描くにはまだ早いことに注意しよう。 一年ぐらいアレコレやっているわけだが、事件の核心には大きく迫れていない*1。政府が何か隠している気がするので、政治家に不正があったと言いたくなるのは分かるのだが、まずは以下の外堀を埋めないといけない。 1. ゴミ処分費用の見積もりを行なった職員の事情 会計検査院が国有地の売却金額は不適切だと結論している*2が、なぜいい加減な仕事をしたのかは分かっていない。ポイントはゴミ処分費用の見積もりなのだが、それを行なった国土交通省大阪航空局職員を国会に呼

    森友学園問題の事件の構図を断定する前に
    interferobserver
    interferobserver 2018/03/14
    役人がやらかしたのは間違いないが、なぜ不正を働いたのか、政治家の関与があったのか、なぜ政権がこれほどまでに調査に非協力的なのか分からない。関わっていたとすれば話は簡単なんだけど。
  • 『森友学園問題、通史(試論)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『森友学園問題、通史(試論)』へのコメント
    interferobserver
    interferobserver 2018/03/14
    これ、大事なところで事実の誤認があるように思うんだけど。森友側が瑕疵担保責任を放棄する契約を結んだのは貸付じゃなくて16年6月の売買契約では。賃料も最初年4000万だったのが減額されてあの金額になったの。
  • 神戸新聞NEXT|総合|鴻池氏側「とんだとばっちり」財務省の文書改ざん問題

    財務省の決裁文書改ざん問題で、名前などが文書から削除された政治家の1人、鴻池祥肇元防災担当相(参院議員、兵庫選挙区)の地元事務所(神戸市)の秘書が12日、神戸市内で取材に応じた。鴻池氏は秘書に電話で「(口利きを否定した昨年の会見で)きっちり説明は終わっている」などと話したという。 鴻池氏は昨年3月、籠池泰典前理事長との接触を認める一方、財務省に働き掛けはしていないと強調する会見を開いた。地元事務所が作成した「陳情整理報告書」には、籠池理事長から相談などを受けたが、要求がエスカレートしたため、対応を拒否したことが記録されていた。鴻池氏は今後、この件で会見を開く予定はないという。 地元秘書は改めて当時の対応を「国に働き掛けをしたことはなく、陳情を受けた普通の対応と同じだった」と強調。「どんな内容だったか分からないが、削除される必要もなく、とんだとばっちり」と困惑気味に話した。 また削除前の決裁

    神戸新聞NEXT|総合|鴻池氏側「とんだとばっちり」財務省の文書改ざん問題
    interferobserver
    interferobserver 2018/03/14
    この期に及んで。25回の面談記録があるんだが。杉田水脈が野党議員として〜とか言い訳してるのも味わい深い。ベタ誉めやったやん。動画もある https://www.youtube.com/watch?v=dE33pJ45tKI
  • 森友学園問題 維新大阪府政の疑惑を追及

    森友学園問題 維新大阪府政の疑惑を追及 党大阪府議団長 宮原たけし 大阪府政と府議会に、森友学園問題の真相を明らかにするかどうかがきびしく問われています。2月府議会では、松井一郎知事と維新の会、公明党が徹底審議に背を向ける態度に終始する一方、真相解明を求める府民世論に支えられた2人の共産党府議、石川たえ議員と私の追及が、議会内外で反響を呼びました。 国有地の格安払い下げと私学審の不可解な認可 今年2月10日、大阪府豊中市にある8,770平方メートルの国有地が、学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長=当時)へ1億3400万円で売却されていたことが明らかになりました。 森友学園は大阪市内で「塚幼稚園」を経営し、教育勅語を児童に暗唱させるなど特異な教育で有名でした。その森友学園が、首相夫人の安倍昭恵氏を名誉校長に迎え、国有地を買収し小学校を開校しようとしたことが問題の発端です。 問題の土地は、国

    interferobserver
    interferobserver 2018/03/14
    藤原工業と維新の関係。