タグ

汚染水に関するinterferobserverのブックマーク (6)

  • 海江田氏、2年前に遮水壁先送りを容認していた : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の海江田代表は18日、東京電力福島第一原発事故の汚染水流出を防ぐ遮水壁を巡り、東電が事故直後の2011年6月、設置を検討しながら経営破綻の恐れがあるなどとして先送りを求めていたと語った。 海江田氏は当時経済産業相を務めていたが、東電の説明を受け入れ、先送りを容認した。 国会内で記者団に語った。海江田氏によると、東電は11年6月に遮水壁の設計を検討していたが、同月中旬になって東電の最高幹部(当時)から、費用が1000億円と試算されるとの説明があったほか、「設置費用を債務に計上すれば、破綻の不安を持たれる。6月28日には株主総会もある。今は設置できない」との理由で先送りの要請があった。海江田氏は、「中長期的課題」とすることを条件に、これを受け入れた。 海江田氏は当時の判断について、「あの時点では間違っていなかった。東電が破綻すれば、被災者への賠償はどうなる、ということを考えねばならない」

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/18
    この「当時の世論では難しかった」って言い訳、東京裁判とかで戦後軍人がよく口走る奴だ! 被災者への賠償を持ってくるのもちょっとよく分からないです。
  • 福島第一原発の放射能汚染水の危機打開のための緊急提言

    2013年9月17日 日共産党 福島第一原発の放射能汚染水の問題は、きわめて深刻な事態にたちいたっています。放射能で汚染された地下水が海に流出し、タンクから高濃度の汚染水が漏れ出す事態が相次ぎ、放射能汚染の拡大を制御できない非常事態に陥っています。 日共産党は、原発への態度や将来のエネルギー政策の違いをこえて、汚染水問題の抜的解決を最優先にすえ、政府やすべての政党はもちろん、科学者、技術者、産業界の英知と総力を結集することが緊急かつ最重要の課題だと考え、その立場から、危機打開の緊急提言を行います。 汚染水問題で政府は、「国が前面に出て、必要な対策を実行していく」「内外の技術や知見を結集し、政府が総力をあげて対策を実施する」(9月3日、「汚染水問題に関する基方針」)としています。国が全責任を持って危機を打開するというなら、少なくとも、四つの問題をただし、転換をすることが必要です。 (

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/17
    調査・公表には全面的に賛成だけど、汚染水は多少の処理をするにせよ、結局は海に流すしかないのでは。そういう諦めを覆すには、やっぱり根拠のある対案が必要だよ……。
  • 時事ドットコム:セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水−福島第1「緊急措置」・東電

    セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水−福島第1「緊急措置」・東電 セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水−福島第1「緊急措置」・東電 東京電力福島第1原発で高濃度の放射能汚染水が保管されている七つのタンクエリアで、放射性物質を外部に出さないために設置したせきの水位が大雨によって上昇し、あふれる恐れがあるとして、東電は16日、排水を行ったと発表した。東電はセシウム濃度を測らず排水しており、汚染水への懸念が高まる中、さらなる批判を招く可能性もある。  東電は今回の対応について、急激な水位上昇を受けた「緊急措置」と説明している。ただ、台風18号による大雨は事前に予想されていたのに、タンクエリアにおける放射性物質を含む水の排出基準も定めていなかった。  東電によると、今回排水したエリアでは、これまで高い線量は確認されていない。エリア内にたまっていた水を調べたところ、ストロンチウム

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/16
    多分問題ないだろうとは思うけど、批判されるのも仕方ない。行き当たりばったりで後処理してるようにしか見えないもの。
  • 【オピニオン】福島第1原発への理性的な対応妨げる放射線恐怖症

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323410304579070472363568220.html

    【オピニオン】福島第1原発への理性的な対応妨げる放射線恐怖症
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/15
    漁業団体と理性的な対話をできない民度ってのは、結局のとこ核燃料サイクルやら絶対安全神話で推進してきた原子力ムラと表裏一体なんですわな。
  • 時事ドットコム:規制委員長「心配ない」=「ピリピリせずに」汚染水問題

    interferobserver
    interferobserver 2013/09/12
    最初から「薄まってるから大丈夫」って言えばいいんだよ。プールでおしっこしても大丈夫理論。でも懸念は汚染物質だけではないよね。
  • 【五輪】 安倍首相「汚染水は港湾内で完全にブロックされている」 IOC総会でプレゼン : 痛いニュース(ノ∀`)

    【五輪】 安倍首相「汚染水は港湾内で完全にブロックされている」 IOC総会でプレゼン 1 名前:そーきそばφ ★:2013/09/08(日) 00:48:20.49 ID:???0 【ブエノスアイレス藤野智成】2020年夏季五輪の開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会が7日、当地のホテルで開かれた。トルコ・イスタンブール、東京、スペイン・マドリードの順に最終プレゼンテーション(招致演説)に臨み、投票は委員2人が欠席したため、1回目は95人(立候補国の委員とロゲ会長を除く)で実施となった。同日夕(日時間8日早朝)に開催都市が発表される。 前回の16年五輪招致で落選した東京は、夏季では1964年以来56年ぶり2回目、冬季の72年札幌、98年長野の両大会も含め、22年ぶり4回目の日開催を目指して挑戦した。 東京の演説の前に、高円宮妃久子さまが壇上に立ち、「IOCの支援は日の子ど

    【五輪】 安倍首相「汚染水は港湾内で完全にブロックされている」 IOC総会でプレゼン : 痛いニュース(ノ∀`)
    interferobserver
    interferobserver 2013/09/09
    この人たちも五輪招致決定したとたん手のひら返したのかな。匿名の人たちは気楽でいいねー。
  • 1