タグ

みんなの党に関するinterferobserverのブックマーク (3)

  • 「拙速」「官僚統制強化」4議員造反 秘密保護法案:朝日新聞デジタル

    26日の特定秘密保護法案の衆院採決で自民党の村上誠一郎氏が退席した。与党と修正協議し賛成に回ったみんなの党からも反対・退席する議員が出た。 村上氏は記者団に「米国には第三者監視機関があるのに、日はない。一番ひどいのは(秘密の指定期間が)最長60年。俺たちが生きている間に正しいかどうかも判断できない。問題がいっぱいある。政治家として法案に自信がもてない」と語った。 みんなで修正協議を担当した井出庸生、林宙紀の両氏は起立採決で着席して反対した。採決後の記者会見で井出氏は「政府が国民に足かせをつけるような法案。こうした法律は最小限であるべきで極めて慎重な運用が求められる」と反対の理由を述べた。林氏も「結局、官僚統制強化法。みんなの党是に逆行する。党内議論がまったく尽くされていない」と語った。 みんなの江田憲司前幹事長は採決前に「強行採決に抗議して退席します」と手書きの紙を党幹部に手渡して退席し

    「拙速」「官僚統制強化」4議員造反 秘密保護法案:朝日新聞デジタル
  • 秘密指定、首相が第三者機関的に関与 自公み、修正妥協:朝日新聞デジタル

    特定秘密保護法案で、自民、公明両党は18日、みんなの党との修正協議で大筋合意した。閣僚らによる秘密指定に「首相の同意」を求めるみんなの要求に一部応じ、首相が、秘密指定の統一基準を作成し閣議決定する▽有識者に実施状況を毎年報告する▽閣僚に指定などの改善を指示できる――との修正案を新たに提示。みんなも受け入れた。 ただ、与党は法案の根幹部分を譲っておらず、秘密が恣意(しい)的に指定され、国民の「知る権利」が制約される可能性をはらむ法案の問題点は、修正案でも解消していない。 与党は18日、みんなに対し「首相の第三者機関的観点からの関与を明確にする」と修正の趣旨を説明。首相が17日の記者会見で「第三者的仕組みによる適切な運用の確保、政府における一体的な管理運用」に言及したのを受けたとみられる。

    interferobserver
    interferobserver 2013/11/19
    たまげた。これを第三者機関と言うのは、判事に混ざって首相が行政訴訟の判決に口出しするようなもん。ちっとも第三者じゃないし、99%官僚のいいなりで判子おすだけ。
  • 豪州の戦争記念館が入り口で「旭日旗」踏ませる! みんな・和田参院議員の告発にネットで「許せん!」の声

    「見た瞬間に、『何だこれは!』と思いましたね。なんでこんな展示が……」   みんなの党・和田政宗参院議員は、J-CASTニュースの取材にこう嘆息した。 2013年9月、豪・キャンベラの「オーストラリア戦争記念館」を訪れた和田議員の目に飛び込んできたのは、来館者に足蹴にされ、踏みつけられる「旭日旗」の姿だった。 旭日旗が「玄関マット」状態に 問題の記念館は、豪州の戦没軍人を追悼する国立施設だ。和田議員は9月、参議院から派遣されて他の議員とともに豪州を視察し、21日に記念館に立ち寄ったという。 記念館は、多くの歴史的な軍事資料も展示している。和田議員は第2次大戦のコーナーに足を踏み入れた。ところがその通路の床に、思わぬものを見つける。旭日旗だ。天井に設置されていると思しきプロジェクターから、旭日旗の映像が、ちょうど「玄関マット」のような格好で照射されていたのだ。部屋の入口にあることもあって、来

    豪州の戦争記念館が入り口で「旭日旗」踏ませる! みんな・和田参院議員の告発にネットで「許せん!」の声
    interferobserver
    interferobserver 2013/10/20
    岡崎トミ子へのネガキャンで参院に入った和田正宗か。これが侮辱にあたるのかは知らんけど、残虐行為を繰り返した旧日本軍のシンボルに対して良い感情を持たれないのは当然といえば当然では。
  • 1