タグ

2018年12月18日のブックマーク (10件)

  • 三菱UFJ、一部店舗で「昼休み」=メガバンク初、来年1月から:時事ドットコム

    三菱UFJ、一部店舗で「昼休み」=メガバンク初、来年1月から 2018年12月18日07時29分 一部店舗で昼休みを導入する三菱UFJ銀行などの看板=17日午後、東京都江東区 三菱UFJ銀行は2019年1月から、メガバンクとして初めて当座預金を扱う店舗の一部で「昼休み」を導入する。銀行の営業時間に対する規制緩和を踏まえた措置。インターネットバンキングの普及で来店客が減る中、拠点網の維持に向けた店舗運営の効率化を進めるのが狙いだ。 人口減少が進む地方では、従業員の確保が難しくなっており、地方銀行でも同様の動きが広がっている。 三菱UFJ銀は愛知県設楽町の出張所で1月21日から昼休みを導入する。平日午前9時から午後3時の営業時間のうち、正午から1時間を休業にする。同出張所では現在、昼休みの人員について別の拠点から応援を受けているが、人繰りが厳しくなっているという。 手形や小切手の決済に使われる

    三菱UFJ、一部店舗で「昼休み」=メガバンク初、来年1月から:時事ドットコム
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    いつもの豊洲の写真。
  • 「ガシャ」って何?

    ガチャガチャじゃないの?ガシャ?ガシャ??

    「ガシャ」って何?
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    ガシャ髑髏
  • 新しいUIがクソ過ぎる

    昔は、ソフトウェアやWebサイトのUIが更新されて新しいUIになってその新UIがダメダメだった時、何の躊躇もなく「問答無用でクソすぎる!」って言えたわけだが、 最近は、「新UIが出ればなんでもすぐ改悪改悪さけぶ老害がいる。慣れの問題だよ慣れの問題。」って言って物分かりの良いフリして我慢しなきゃならん風潮があってうんざりだわ。 いやー、腹立たしい。どうみても改悪としかいいようがないUI変更なんて世の中に溢れてるだろ。最近だとIngress Primeね。慣れの問題らしいっすよ。ワイはクソ過ぎると思うので旧UI使ってるけど。 旧来の良かったUIを捨て、わざわざ手数を増やし、面倒を増やし、視認性を落とし、直感でわからなくしたゴミUIでも、慣れの問題に違いないと誤魔化しつつ触らなきゃならないのきつすぎるし、こういう風潮生み出したやつ死ねばいいのに。 (追記)Ingress Primeについてあまり

    新しいUIがクソ過ぎる
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    動線を制御したいから利便性下げるような変更をするということはあると思う。
  • WindowsのキーボードにAndroidタブレットを使うのは本気で快適でした。インテリジェントキーボードになります。今年最大のハックかも。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    一つ前の記事で、Windowsのキーボードを取り外してAndroidタブレットのリモートマウスを使って色々な入力を全て行うということを書きましたが、これ半日ぐらい試してみたんですけれども、かなり気で快適です。 まず最近の音声入力はほとんど誤入力がないため、キーボードで直すことが少ないため、音声入力をしやすい方が、キーボードを打ちやすいよりも大事でした、そしてこのタブレットを机にぺったりとつけて入力ができるというのはタブレットスタンドに中に浮いてるもので入力するよりもずっと早くて安定します。 また、修正の時に親指シフトも十分早いと思っていましたが、最近は日常的にフリックを使うことの方が多いので、下手したら私フリック入力の方が、修正のように少ない文字数の場合には多分早いです。 さらに、リモートマウスのキーボードを日本語入力の時と英語入力のときと数字入力の時に全て切り替えられるので、画面がとて

    WindowsのキーボードにAndroidタブレットを使うのは本気で快適でした。インテリジェントキーボードになります。今年最大のハックかも。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    未来の人って感じだ
  • 起業するひとに必須なプライドマネジメントという概念:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    起業するひとに必須なプライドマネジメントという概念:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    普通に負けるやろ。
  • 結婚する時に母がなぜか100万円くれた時、「夫にもらったことを伝えた」と母に言ったら怒られた話 - Togetter

    桜島ニニコ @sakurajimanini 結婚する時に母がなぜか百万円くれて、私はその時すでに夫婦の財産は一化することに決めてたので夫に百万円のことを言ったんだけど、母にそれを言ったら「隠し財産であげたのにバカか!!」と怒られた。なんでそこまで怒られるのか分からなかったけど、色ん人の結婚話聞くうちに分かってきた。 2018-12-16 12:47:35

    結婚する時に母がなぜか100万円くれた時、「夫にもらったことを伝えた」と母に言ったら怒られた話 - Togetter
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    俺も隠し財産は作っておこうと思うわ
  • フェイクニュースと科学コミュニケーションの失敗~イプセン『民衆の敵』 - Commentarius Saevus

    シアターコクーンで『民衆の敵』を見てきた。言わずと知れたイプセンの有名作で、ジョナサン・マンビィ演出である。この演目は一度見たことあるのだが、その時は演出が気に入らなくて全然面白いと思わなかった…ものの、今回はとても良かった。 主人公は医師で科学者であるトマス・ストックマン(堤真一)で、研究者として地元の温泉の研究と開発に非常に情熱を傾けている。ところがその温泉に水質汚染が発覚し、トマスはみんなのために良かれと思ってこれを告発しようとする…のだが、市長である兄(段田安則)をはじめとする街の人々から思いも寄らない形で圧力をかけられることになる。 セットは北欧の家や新聞社を模したよくできたものだ。手前に川というか温泉というか、検査用の水を採取するような場所もある。全体にヴィジュアルはなかなか良かったのだが、ただセットのすごく奥で台詞をしゃべると一部ちょっと聞き取りづらくなるところがあったのと(

    フェイクニュースと科学コミュニケーションの失敗~イプセン『民衆の敵』 - Commentarius Saevus
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    面白そう
  • 「エスカレーターは立ち止まって乗る」東京駅で呼びかけ | NHKニュース

    エスカレーターを歩く危険な利用方法を改めてもらい、来の「立ち止まって乗る」利用方法を広めようと、JR東京駅では、警備員が巡回したり掲示板で呼びかけたりする格的な啓発活動が17日から始まりました。 この習慣を改めてもらおうと、JR東日東京支社では通勤客や観光客が多く利用する東京駅で、17日から格的な啓発活動を始めることになりました。 中央線や京葉線の乗客が利用するエスカレーターでは、職員などが「歩かず2列に並んでください」と呼びかけたほか、蛍光色のベストを着た警備員が巡回してPRしました。 また、乗り口の床には2列で手すりにつかまる人の姿が描かれたほか、壁や手すりにも「歩かないで」といったメッセージが書かれていました。 JR東日では、これまでにもポスターなどによる呼びかけを行ってきましたが、今回のような格的な啓発活動は初めてだということで、初日の17日は歩いて先を急ぐ人が目立ちま

    「エスカレーターは立ち止まって乗る」東京駅で呼びかけ | NHKニュース
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    コミケだとガンガン呼びかけるので、みんな立ち止まって使う。呼びかけたらみんな従うと思うわ。
  • 【できるUiPath】「RPA」とは? 概要や向いている作業を知ろう

    「働き方改革」や「業務効率化」といった観点から、「RPA」(アールピーエー)が急速に注目を集めています。RPAとは何なのでしょうか? その実体に迫ってみましょう。 【できるUiPath】は注目のRPAサービス「UiPath」を使って、RPAのワークフローを作るための基操作から、実際に業務をRPA化する実践テクニックまでを解説する連載です。 過去の記事一覧【できるUiPathまとめ】 「働き方改革」や「業務効率化」といった観点から、「RPA」が急速に注目を集めています。RPAとは何なのでしょうか? その実体に迫ってみましょう。 面倒な作業に時間を取られていませんか? 日々の仕事に忙殺されていませんか? もちろん、ひと口に「仕事」といっても、その内容は業種や職種によってさまざまです。しかし、毎日繰り返される仕事を振り返ってみると、そこには必ずしも自分が処理しなくてもよさそうなことや、もっと効

    【できるUiPath】「RPA」とは? 概要や向いている作業を知ろう
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    UiPathはそれなりにプログラミング的なことができないとマトモに触れないので注意してね。
  • 「来年からあなたの仕事をRPA化します」と事務スタッフに告げたら猛反発された。 - Everything you've ever Dreamed

    会社全体の業務改革の一環で、僕が預かる営業部でも、営業事務の一部をロボット(RPA)へ代行することが決まった。ボスからは早い段階での移行を命じられている。僕は営業部長だが、なるべく会社の方針をオープンにしたいと考えている。このロボット化についても、そのままストレートにスタッフたちに伝えた。「キミたちの仕事をロボットに任せることにした!」「早くて来年からかな!」 それが間違いだった。営業事務スタッフから「我々は切られるのですか!」「仕事を奪わないで!」などと猛反発を喰らったのである。これがリストラや組織改編ではないこと。雇用と賃金と地位は守ること。それらを伝えても僕に対する反発は収まらなかった。僕はロボット化を仕事を楽にすることだと考えていたのだが、彼らの立場からのロボット化は、仕事を奪われることになってしまうらしい。仕事が今よりもきっつーになると言ってキレるのは然るべきで納得できるのだが、

    「来年からあなたの仕事をRPA化します」と事務スタッフに告げたら猛反発された。 - Everything you've ever Dreamed
    interferobserver
    interferobserver 2018/12/18
    発達障害者とかで機械的な仕事大好きな人とか、ずっと事務しかやってこなかった人とかいるもんな。けど、そういう低付加価値な仕事に高い給料払ってたら潰れて当然なんよね。