タグ

闘わないプログラマに関するiouriのブックマーク (10)

  • 祭に乗り遅れた私 - 闘わないプログラマ Version 3.1 SP2

    いや、例の、沖林正紀さんという方の書かれた記事「C/C++のポインタの機能--変数の場所(アドレス)」についてです。知らなかった方はこの記事のコメントを参照してください。 で、いまさら「この記事のここがヘン」みたいな話をしたって仕方ないので、ここはちょっと見方を変えて、皆さんが疑問に思っていることについて、ちょっとばかり書いてみようか、などと思いました。 ●著者はとりあえず置いておいて、編集者や校正者は気づかなかったのか? あちこちでこんな疑問が呈されています。私はウェブの記事は書いたことが無いので実際のところはわかりませんが、や雑誌の原稿で、編集者さんから「ここ、間違ってるんじゃないですか?」とか「ここは別の表現にしないと読者は誤解するかも知れませんよ」とか、そういう指摘を受けたことは一度もありません(ん? 一度くらいはあったかな?)。少なくとも私がお付き合いさせていただいた編集者さん

    祭に乗り遅れた私 - 闘わないプログラマ Version 3.1 SP2
    iouri
    iouri 2008/04/08
    行抜け怖いなぁ。ちょうど今編集校正やってるけど、どこまで直しを入れるか、直させて締め切りに間に合うか、結構悩みます。
  • 闘わないプログラマ Version 3.1 SP2

    どうも、ご無沙汰しております。 先日出たです。 きれいなコードを書くための鉄則 作者: Lepton出版社/メーカー: ソシム発売日: 2013/01/23メディア: 単行購入: 6人 クリック: 349回この商品を含むブログ (6件) を見る 去年一年間は、このを書くことで休日がほぼつぶれてしまいました。やっと書き終えて、少し時間ができるようになりました。 プログラミング言語や技術を解説したと違って、かなり時間がかかってしまいました。最初に設定した締め切りを破ってしまったのは、じつは今回が初めてです。編集者さん、ごめんなさい。 最初、私が想定したタイトルは「きれいなコードを書くためのヒント」だったのですが、「『ヒント』だと弱いんだよね〜」という出版社側の意向で『鉄則』というタイトルになりました。私としては『ヒント』のほうがいいと思うのですが、まあ、を売るのは私ではなく出版社なの

    闘わないプログラマ Version 3.1 SP2
    iouri
    iouri 2008/04/03
    lepton氏おかえりなさい。
  • 闘わないプログラマ / 一昔

    新・闘わないプログラマ No.511 一昔 1997年10月13日の月曜日、このサイトが始まりました。それから今日でちょうど10年です。「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書の年表にもそう書かれています(097ページ)から、たぶん間違いありません。なんたって「歴史教科書」ですから ←おい。 普段は月曜朝の更新なのに今回は土曜日に更新した理由は、もちろん今日が10周年記念日(?)だからに他なりません。 10年のあいだ、ほとんど欠かさず毎週月曜の朝に更新してきました。例外は更新を完全に休んだことが1回、月曜の朝にインターネットに接続できるところにいなくて時間や日にちをずらしたことが数回だけでした。 1回休んじゃったのが今となっては悔やまれます。これはちょうど北海道旅行していたときのことで、ノートPC(当時使っていたのは富士通のやつだったっけ)とPHSは持っていて、更新しよう

    iouri
    iouri 2007/10/18
    次回最終回?
  • 見えない鉄道員

    新・闘わないプログラマ No.494 見えない鉄道員 ヒストリーチャンネルで今月「鉄道映画名作集」というのを放映しています。「映画」とは言っても、フィクションじゃなくて、記録映画というかドキュメンタリーというか、そいういうやつです。1960〜1970年代くらいに作られた、一作数十分くらいの作品を毎日放映しています。 そこで「見えない鉄道員」というのをやっていました。ミステリかなんか、そういうのっぽいタイトルですが、じつのところは、 コンピュータ導入により、鉄道事業は新しい時代へ突入した。(ヒストリーチャンネルの紹介文より) ということで、鉄道のさまざまな分野にコンピュータが導入されてきているんですよ、という内容のものでした。 これ、いったいいつ頃の作品なのか調べてみたところ、1970年で、製作は、 企画 日国有鉄道 日鉄道サイバネティクス協議会 製作 岩波映画製作所 となっていました。

    iouri
    iouri 2007/06/18
    System/360ってことはHITAC8400のマルスかなぁ
  • ようやく

    新・闘わないプログラマ No.489 ようやく 先週注文していた新PC用の部品が水曜日に到着しました。秋葉原まで行って探せばもう少し安く買えたかも知れませんが、最近の、とくに休日の秋葉原は人が多すぎてできれば避けたいところなので、通販で妥協しました。 水曜の夜は、ここのところにしては珍しく定時で仕事を終えたので、家に帰ってから一応の動作確認ということで、組み立ててみました。まずはマザーボードの箱を開けたところ、マニュアルはえーご。いやべつに、あまりにも翻訳調の日語で書かれるくらいなら英語のほうがまだ読みやすいこともあったりしますが、BIOS設定でさえ日語表示が選べる(でもなんか変なところがちらほら)のに「いまどき、マニュアルは英語だけ?」と思わないでもありません。 それからCPU。箱の容積の大部分をでかいヒートシンクが占めていて、「CPU体はいずこに?」状態です。CPUを取り出してみ

    iouri
    iouri 2007/05/14
    なんか問題があってマイクロソフトに電話して、それで問題が解決したのって、今回が初めてかも知れません
  • シンプル

    新・闘わないプログラマ No.487 シンプル 先日、ある人の携帯電話の交換に付き合いました。いままで持っていた電話機はもう5年以上も前の機種で、バッテリもほとんどもたなくなっているし、あちこち調子が悪くなっていて、かと言っていまさらもう修理も……というわけで、新しく買うことになったわけです。 持ち主は、この種の機械の操作にまったく向いてなくて、操作を間違えて私のところにも(自分では掛けたつもりがないのに)夜中や早朝に電話がかかってくることがあるくらいで、新しく買う電話機の選択にもかなり慎重を期さなければなりませんでした。 で、とりあえず製品情報を調べてみたら、X社には「らくらくホン」とかいうのがあり、Y社には「簡単ケータイ」とかいうのがあるのですが、都合でどうしてもZ社の契約を継続する必要があり、そのZ社の製品を調べてみたところでは、それに類する電話機はありませんでした……って、こんな書

    iouri
    iouri 2007/05/01
    頭がステートレスにできているきっと
  • 遅い

    新・闘わないプログラマ No.485 遅い 「ファイルサーバへのアクセスがすごく遅いみたいなんですけど」 「ファイルサーバ? どれどれ……うーん、遅いっちゃあ遅いかなあ」 「いや、さっきなんか数MBのファイルをファイルサーバにコピーしただけで、1分近くかかっちゃって」 「単にファイルサーバが込んでいただけなんじゃないかなあ……あ、でもいま急に遅くなった。ファイルの一覧を見るだけでこの遅さ。なんでだろ?」 「さっきからそうなんですよねー」 「でも単に遅いだけで、動かないわけじゃないし……誰か大量のファイルをコピーでもしているのかなあ? ちょっとサーバーの負荷を確認してくるよ」 「おっかしいなあ。ファイルサーバの、CPUもディスクI/Oも、それからネットワークも、どれもそんなに負荷が高いわけでも無いし、なんで遅いんだろ?」 「そうですねえ、ファイルサーバ上でファイルの操作をしてみても、とくに遅

    iouri
    iouri 2007/04/17
    古い10Mのバカハブ?見つけ次第捨ててましたけど結構生き残ってるんですよね
  • 地図

    新・闘わないプログラマ No.483 地図 電子地図帳のソフトをノートPCにインストールして出先などでもよく使っている、というような話は今までにも何度かしたことがあります。いま、私のノートPCには「プロアトラス」と「ゼンリン電子地図帳Z」(の少し古めのバージョン)がインストールされています。 今どきは、「Googleマップ」をはじめ、地図を表示するサイトが数多くありますし、「Google Earth」のようなものもありますので、「わざわざ地図ソフトを買って使う意味がわからん」と思われるかも知れません。私が、この種の地図ソフトを使っている一番大きな理由は「地図データをハードディスクにインストールして、スタンドアロン(インターネットに接続しない)で使える」というところにあります。 外出先では、いまのところ必ずしもインターネット接続環境(しかも地図サイトが快適に見れるためにはそれなりの高速接続が

    iouri
    iouri 2007/04/02
    たしかにゼンリンのZはすごく使いづらかった覚えが。G400ももう過去の製品だなぁ。
  • 開けない

    新・闘わないプログラマ No.482 開けない 「ええと、例の公開鍵の件ですけど、うちの技術のほうからメール送ってもらったので、すぐにそちらに送ろうと思っていたのですが……」 「何か問題がありました? できれば今日中にいただけれるとありがたいんですが」 「私のほうで一応内容を確認しようと思って開こうとしたんですが、開けないんですよね」 「『開けない』ってどういうことですか? 中身が壊れているとか?」 「メールにはhogehoge.keyというファイルが添付してあって、たぶんこれがそうだと思うんですが……メールを送った人がもう帰ってしまっていまして、確かめられないんです」 「で、どういう状態ですか? 中身が変だということでしょうか?」 「いえ、ですから開けないんですよ」 「あのー、もしかして……」 「hogehoge.keyというファイルをダブルクリックしても『このファイルを開けません』と

    iouri
    iouri 2007/03/26
    メールに暗号化かかってるのかと思いきや……
  • 新品同様

    新・闘わないプログラマ No.481 新品同様 私の場合、原稿その他の書き物は基的にノートPCを使っています。私の持っているノートPCは、松下のCF-R4というB5サイズのモバイルノートPCなので、キーボードははっきり言っていまいちです。「なんとかタッチタイピングができるかなあ」というくらいのキーボードです。それでも出先や電車の中で使うならば仕方ありませんが、家ではもうちょっとマシなキーボードを使いたいわけです。 そんなわけで、家では外付けのUSBキーボード(とマウスも)をノートPCに接続して、それを使っています。どんな感じかというと、下の写真のような感じです(珍しく写真を載せてみました)。 写っているキーボードは、Happy Hacking Keyboard Lite2です。Happy Hacking Keyboard(HHK)の最も廉価版になります。上位製品に比べて打鍵感がいまいちと

    iouri
    iouri 2007/03/19
    キートップは洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うのもアリ
  • 1