タグ

2022年3月13日のブックマーク (4件)

  • 「大怪獣のあとしまつ」がどんどん楽しめなくなっていく件について - 平和的なブログ

    -映画、大怪獣のあとしまつのネタバレを全開で行っています- 実はみてました。「大怪獣のあとしまつ」。 予告の時点で「こんな映画出されたら特撮オタクの端くれとして見に行かざるを得ない」と思っていました。ですがちらちらと他所で『なんかやばいらしい』くらいの評価を見てはいたんですが、「ここで引くわけにはいかない」と映画館に足を運んだ次第です。 なんですが、楽しめたんですよ私。大怪獣のあとしまつ。 冒頭のお別れ会が同窓会になってしまったシーンから「どうやらこの世界では、怪獣に立ち向かうために実質徴兵制みたいなものが敷かれているらしい」と読み取ってから、わりとぐいぐいのめり込むことができました。背景で兵士募集ポスターっぽい(アメリカのI want you! For u.s. armyのポスターらしき奴です)のがあったのには「センスが絶望的に古くてむしろ斬新だ!」と思えました。 肝心のあとしまつは誰が

    「大怪獣のあとしまつ」がどんどん楽しめなくなっていく件について - 平和的なブログ
    ishiduca
    ishiduca 2022/03/13
    映画館に出かけるコストって正直安くない。その上でしょうもない映画にも金払って精神的に消耗して映画館から去るという徒労感を思い出すと「しょうもねー(笑)」とはならないな...
  • とにかく雑に作れ

    学生たちを見ていると、きちんと議論して、きちんと設計して、きちんと何かを作ろうとするみたいです。ときには副作用を考慮して、やっぱり作るのやめようかという話になり、再び議論に戻ることもあります。 ああ、もったいない、もったいない。私は適当な人間なので「なんてマジメなんだ、とりあえず何か作ればいいのに」と思います。デザイン思考ではそのことを「クイック&ダーティプロトタイプ」と呼んだりしますが、それだとなんだかカッコよすぎるので、私は「雑に作れ」と言ってます。 でも、言葉だけでうまく伝わるはずもなく、「どうすれば雑に作れるのか?」と再び議論を始めたりするので、なかなか難しいところです。 それでも「締め切り」というのは効果的なもので、次回までに何かを発表しなければいけないとなると、「議論してばかりじゃ話が進まない!」となり、ある種の覚悟を決めて雑に作ってくれるようになります。 私が印象的だったのは

    とにかく雑に作れ
    ishiduca
    ishiduca 2022/03/13
  • 読書メモ「朦朧の時代」|Maki Kaneko

    近年読んだ美術の中で、個人的にいちばん刺さった一冊。 「朦朧の時代」「朦朧の時代」佐藤志乃(人文書院)好書好日の横尾忠則さんの書評に惹かれて取り寄せ。 岡倉天心、横山大観、菱田春草らの時代。 「朦朧」「朦朧体」という用語が使われるようになった明治時代当時の空気感。 言葉は使われた時代の空気を知らないと、正しいニュアンスが分からない。 (激しく同感) 急速な西欧化が進む中、伝統と革新のせめぎあいのなかで批判的に受け止められた新しいスタイル。 欧米のロマン主義、印象主義、抽象表現主義などとの共通性を見出しつつ読み進める。 美しい墨線がよしとされた日美術において、没線、無線の朦朧体は既存の分類体系におさまらない→「異端」とされた。 そんな不遇の明治時代を経て、大正期に入ると受容されてゆく。 作品コンセプトあり、現代(当世)社会への批評性あり。 、、、朦朧派、めっちゃ当時の現代アートじゃん!

    読書メモ「朦朧の時代」|Maki Kaneko
    ishiduca
    ishiduca 2022/03/13
    #菱田春草 #横山大観 #岡倉天心 #朦朧体
  • ブックマーク代わりにツイートしていた7000件のURLを精査してEvernoteに移行した

    なにか気になったウェブページを保存したいというとき、以前ははてなブックマークを使っていた。たぶん2017年くらいまで。 しかし当時のそのインフラ的な事情か、ブックマークをしようとしてもエラーが発生してできない場面が頻発していた。いや、実際そこまでの頻度ではなかったのかもしれないが、僕がそこそこヘビーユーザーだったために出会す機会が多かった気がする。いずれにせよ、それが嫌になって徐々にはてブを使わないようになっていった。 代わりに、気になったページはTwitterでシェアするようになった。自分用ブックマークを兼ねたシェア。ツイートはすぐに流れていってしまうので記録にはならないと考えるのが普通だと思うけど、僕の場合は、自分の過去のツイートを検索して見つけるという使い方をしてきた。 たとえば、「Buttons shouldn’t have a hand cursor」みたいな記事があったなと思え

    ブックマーク代わりにツイートしていた7000件のURLを精査してEvernoteに移行した
    ishiduca
    ishiduca 2022/03/13
    Evernoteだと検索性能がかなり信頼できるので、余計な不安を払拭できた。ところで、僕がなぜこれまで執拗にブックマークにこだわるのかというと、偶然に任せることでしか摂取できない種類の情報というのがあるからだ...