タグ

ブックマーク / yuheiy.com (4)

  • CSS設計における、すべてがコンポーネントであるという誤謬

    後日追記: WEB+DB PRESS Vol.133でさらに詳しく書いた。 BEMによってもたらされた、コンポーネントベースのアプローチでは、「ページはコンポーネントの集合によって表現されるべきであり、ページに含まれるのはすべてがコンポーネントである」と考える。しかしこれまでCSSを書いてきた経験から、これではデザイン意図をまともに表現することができないと感じ始めた。なぜなら、普通デザイナーはページのすべてがコンポーネントであるとは考えないからだ。 もちろんページの構成要素のなかには、明らかにそれが「コンポーネント」であると意識して作られたものもある。ただしそれは一部であり、全部ではない。「コンポーネントもあれば、コンポーネントではないものもある」という感覚のほうが普通なのだ。 典型的なUIライブラリにある、「ザ・コンポーネント」みたいなものだけではページは完成しない。例として、一貫してB

    CSS設計における、すべてがコンポーネントであるという誤謬
    ishiduca
    ishiduca 2022/06/11
    "ページというものをもっと「一緒くた」に考えてもいいと思う。その方が現実に即しているし、必要を超えた構造化は害になる。そういう意味でも、ユーティリティファーストなのだ"
  • ブックマーク代わりにツイートしていた7000件のURLを精査してEvernoteに移行した

    なにか気になったウェブページを保存したいというとき、以前ははてなブックマークを使っていた。たぶん2017年くらいまで。 しかし当時のそのインフラ的な事情か、ブックマークをしようとしてもエラーが発生してできない場面が頻発していた。いや、実際そこまでの頻度ではなかったのかもしれないが、僕がそこそこヘビーユーザーだったために出会す機会が多かった気がする。いずれにせよ、それが嫌になって徐々にはてブを使わないようになっていった。 代わりに、気になったページはTwitterでシェアするようになった。自分用ブックマークを兼ねたシェア。ツイートはすぐに流れていってしまうので記録にはならないと考えるのが普通だと思うけど、僕の場合は、自分の過去のツイートを検索して見つけるという使い方をしてきた。 たとえば、「Buttons shouldn’t have a hand cursor」みたいな記事があったなと思え

    ブックマーク代わりにツイートしていた7000件のURLを精査してEvernoteに移行した
    ishiduca
    ishiduca 2022/03/13
    Evernoteだと検索性能がかなり信頼できるので、余計な不安を払拭できた。ところで、僕がなぜこれまで執拗にブックマークにこだわるのかというと、偶然に任せることでしか摂取できない種類の情報というのがあるからだ...
  • 3ツイするくらいの軽さでブログ書くタイプの人類になりたい

    3ツイするくらいの軽さでブログ書くタイプの人類になりたい — 全部入りHTML太郎 (@_yuheiy) November 19, 2021 3は極端かもしれない。6くらい。 ツイートのハードルが低すぎてなにもかもをそこに投下してしまうが、あれはたいてい記録にはならなくて、自分でもただただ忘れ去るだけになる。僕は割と残しときたい派なので、そうじゃないほうがいいけど、代わりにブログとかにしようとするとちゃんとやりたい病が発症してハードルが上がってしまう。しかしそれで結局なにも残さないのも意ではない。 そういうわけなのでハードルを下げる必要があり、そのためにはこだわりすぎないための制約がいる。さっきラーメン屋でそういうことを思いついたので、帰り道を歩きながら全部書き上げてしまうことにした。 少なくとも140文字を超える程度の量のテキストを自由に書くことに固有の楽しみというのがあって、それはツ

    3ツイするくらいの軽さでブログ書くタイプの人類になりたい
    ishiduca
    ishiduca 2021/11/20
  • 『Every Layout——モジュラーなレスポンシブデザインを実現するCSS設計論』、素直さという選択 #everylayout_ja

    友人の腹筋ローラーの力を信じろさんと共に監訳を担当した書籍『Every Layout——モジュラーなレスポンシブデザインを実現するCSS設計論』が出版されます。現在、Amazonで予約受付中です。当初の予定よりもかなり遅れてしまいましたが、内容はいまだ鮮やかなままに思えます。 目次: 日語版に寄せて 監訳者まえがき Chapter 1: 基礎 1–01: ボックス 1–02: コンポジション 1–03: 単位 1–04: グローバルスタイルとローカルスタイル 1–05: モジュラースケール 1–06: 公理 Chapter 2: レイアウト 2–01: Stack 2–02: Box 2–03: Center 2–04: Cluster 2–05: Sidebar 2–06: Switcher 2–07: Cover 2–08: Grid 2–09: Frame 2–10: Reel 2

    『Every Layout——モジュラーなレスポンシブデザインを実現するCSS設計論』、素直さという選択 #everylayout_ja
  • 1