タグ

2008年11月10日のブックマーク (8件)

  • Javaの乱数 - きしだのHatena

    最近、乱数について興味があって、いろいろ調べてたら、java.util.Randomはひとつめの値が乱数としては使い物にならないくらい偏りがあるらしい。 試しにこんなプログラムを書いてみます。 public class RandomRange { public static void main(String[] args){ Random r = new Random(); double min = Double.MAX_VALUE; double max = Double.MIN_VALUE; for(int i = 0; i < 1000; ++i){ r.setSeed(i); double x = r.nextDouble(); if(x > max) max = x; if(x < min) min = x; } System.out.printf("min=%.4f max=%

  • だまってコードを書きます(><;)

    いつものJazzバーで、ブルース好きな遠ちゃんが来たのでブルースを聴いてました。 ACES超かっこいいです。 と書くとNikon 1 V1が当たる企画があるわけではありませんが、 http://b.hatena.ne.jp/articles/201203/7773 こちらの記事をTwitter連携した上でブクマすると、なんと!Nikon 1 V1 が当たるかもしれないそうです。 この企画、前回の記事(id:Youchan:20111218:1324217211)で惜しくもMacBook Airをもらいそびれてしまったのですが、その流れでアイデムさんから求人サイトにダメだしをする企画の依頼があって実現しました。 記事の中では書かれていませんが、一番のダメだしポイントはもちろんMac BookAirがわたしに当たらなかったことです。 今度こそNikon 1 V1がほしいです!!!! 最近うちの

    だまってコードを書きます(><;)
  • もうユーザビリティの「べからず集」はいらない! - @IT

    もうユーザビリティの「べからず集」はいらない!:デザイナにおすすめのユーザーインターフェイスデザイン6つのポイント(1)(1/2 ページ) はじめまして。数年、Webアプリケーション開発会社でUI(ユーザーインターフェイス)制作を担当しているデザイナの嶋田です。業務アプリケーション開発を中心に、ユーザーの業務を理解して、情報設計、最適なUIデザインの提案を目指しています。 この連載では、これまでの経験を生かして、私と同じようなWebアプリケーションのUI(ユーザーインターフェイス)制作を担当する方々を対象に、ユーザビリティ向上のヒントとなる要素をご紹介していきたいと思います。 ユーザーインターフェイスって? あなたは電車に乗るときに、「どのようなモーターで駆動しているのか」や「どのような材質で車両ができているか」を気にするでしょうか? あなたの見えない場所でいかに複雑で高度なことが行われて

    もうユーザビリティの「べからず集」はいらない! - @IT
  • 「Java SE 6完全攻略」第89回 プログラムからコンパイル - Compiler API その1

    今月はJavaのプログラムの中から,Javaファイルをコンパイルするために使用されるCompiler APIを取りあげます。 実をいうと,Compiler APIを使わずとも,プログラムの中でJavaコンパイラを使用することができます。これはJava SE 6以前のJavaでも可能です。 例えば,AntやMavenは,コンパイラタスクを実行してJavaファイルをコンパイルすることができます。また,JSPははじめてアクセスされた時にサーブレットに変換され,コンパイルした後に実行されます。これらのアプリケーションはプログラムの中でJavaコンパイラを使用しているのです。 javacコマンドの実体はJavaで記述されており,そのメインクラスはcom.sun.tools.javac.Mainクラスです。このMainクラスのmainメソッドをコールすれば,Javaファイルをコンパイルすることができま

    「Java SE 6完全攻略」第89回 プログラムからコンパイル - Compiler API その1
  • 仕事の英語力,一番困っているITプロは誰?

    だれが言い出したか「勉強の秋」。というわけで今回の「記者のつぶやき調査編」のお題は「ITプロと英語力」である。10月最終週にWebアンケートを実施したところ,1065人の方から回答を頂いた。英語力がテーマだったためか,今回は外資系企業の方からの回答が少なく,1065件中38件(3.6%)だけだった。 アンケートを通じて知りたかったことは,IT関連職種における英語力の“需給ギャップ”,つまり「その業務に必要な英語力」と「その人の実際の英語力」との差である。果たしてどのITプロが一番困っているだろうか。 英語で困っている人は7割超 そもそもみんなどの程度困っているのか。さして困っていない,という可能性もあるので,アンケートの冒頭でまず,業務における英語力の不足感を尋ねた。あにはからんや,「不足を感じたことはある」という回答は72.7%にもなった(図1)。どの職種でも,過半の人が不足感を訴えてい

    仕事の英語力,一番困っているITプロは誰?
  • 日本は世界一コミュニティ活動が盛んな国?

    IT勉強会カレンダーをご存じだろうか。IT関連のコミュニティなどが開催するイベントや勉強会を集めたGoogleカレンダーだが,一覧して驚くのは,ほぼ毎日数十件の勉強会やイベントが開催されていることだ。「日ほどひんぱんに勉強会が開かれている国は他にないのではないか」,Linuxカーネル読書会を主催するミラクルリナックス シニアエキスパート 吉岡弘隆氏は言う。 コミュニティのイベントが急増,企業も コミュニティのイベントや勉強会は以前から開かれているが「このところ急増しているように思える」というのは,PHPユーザ会やLL(Lightweight Language)イベント,日UNIXユーザ会などで10年近くコミュニティのスタッフを務めてきた小山哲志氏だ。IT勉強会カレンダーが開設されたのは2008年の4月からだが,イベントの情報が可視化され,共有化されることでコミュニティの活動が急速に活性

    日本は世界一コミュニティ活動が盛んな国?
  • java-ja 第7回 実況メモ - Pixel Pedals of Tomakomai

    出席してるので、実況兼レポートです。ustreamでも流してるそうです。 とりあえず、会場つくまでに有り得ないほど迷いましたorz。でも、開始が遅れたようで遅刻になりませんでした。ラッキー。 羽生さん 第一部(14:30-16:25) エンドユーザ出身←4年間オペレータとして、ユーザの立場にいた コード書いて気持ちよくなっていたら負け ウォーターフォールをしっかり学んだ ウォーターフォールをDISる人は、ウォーターフォールを知っているのか? Oracleのサポートやっていた きちんとした設計が大事→データ中心アプローチ 事業計画アプリを作り、ビジネスモデルを学んだ 羽生さんはGeekではない Geekなら、羽生さんができることは出来て当たり前 お金は自然に湧いて来ない←対価 みんなつながっている→お客様の知り合いは身内かも→お客様が一番大事 社内にも、バリューチェーンはある PC、光熱費、

    java-ja 第7回 実況メモ - Pixel Pedals of Tomakomai
    itengineer
    itengineer 2008/11/10
    秀逸なまとめ。
  • 公益社団法人企業情報化協会 BPM推進プロジェクト

    ※重要 2020年6月26日付けで(社)日ビジネスプロセス・マネジメント協会の業務は、より強固な基盤を持つIT関連団体である公益社団法人企業情報化協会 BPM推進プロジェクトに移管されることになりました。 詳しくはこちらをクリック。 業務改革の新しいアプローチ ビジネスプロセス・マネジメント BPM

    公益社団法人企業情報化協会 BPM推進プロジェクト