タグ

ブックマーク / youchan.hatenadiary.org (4)

  • 編集系ソフトウェアとデータモデル - あしあと日記

    id:Yamashiro0217 ちょうどドローツールっぽいツールを作ろうとしてるところで、「くGUIの編集系のソフトウェアについていろいろ書きたいのでまだまだ続きますよ!」にすごい期待です! ymsr先生からこんなコメントをいただいたので調子に乗って書いてみる。 編集系のソフトウェアはデータモデルが超重要です。どうしてもGUIの見た目や操作性の部分に気持ちが行ってしまいそうですが、データモデルをしっかり固めてしまえば、GUIの見た目や操作というのはいくらでも差し替えが利きます。 使い勝手の部分というのはころころ変わりますが、データモデルがしっかりしていれば、見た目や操作の部分に変更があってもデータモデル自体に手を加える必要はありません。逆にデータモデルの変更はGUIに大きく影響をあたえます。 前回までUndo、Redoの説明をしましたが、ここで出てきたのはデータモデルだけです。これにどん

    編集系ソフトウェアとデータモデル - あしあと日記
    itengineer
    itengineer 2008/11/18
    勉強になる!!!
  • だまってコードを書きます(><;)

    いつものJazzバーで、ブルース好きな遠ちゃんが来たのでブルースを聴いてました。 ACES超かっこいいです。 と書くとNikon 1 V1が当たる企画があるわけではありませんが、 http://b.hatena.ne.jp/articles/201203/7773 こちらの記事をTwitter連携した上でブクマすると、なんと!Nikon 1 V1 が当たるかもしれないそうです。 この企画、前回の記事(id:Youchan:20111218:1324217211)で惜しくもMacBook Airをもらいそびれてしまったのですが、その流れでアイデムさんから求人サイトにダメだしをする企画の依頼があって実現しました。 記事の中では書かれていませんが、一番のダメだしポイントはもちろんMac BookAirがわたしに当たらなかったことです。 今度こそNikon 1 V1がほしいです!!!! 最近うちの

    だまってコードを書きます(><;)
  • IT営業というのをやってみたい - あしあと日記

    はぶさんの「元請けにこだわる理由」(http://blog.livedoor.jp/habuakihiro/archives/65115500.html)という記事がいろいろ波及していますね。 みなさんやはりというか元請け vs 下請けみたいなところに論点がいっていますね。記事を読んでみて思うのははぶさんはそんな対立構造などぶっこわしたいんだと思います。 まあ、わたしがこのエントリで書きたいのはそういうことではありません。 はぶさんの記事を読んでいていつも思うことはお客さんをものすごく大切にしているなあということです。まあ社長さんなんだからあたりまえといえばあたりまえなんですけどね^^; でも、その先にあるお金に目がいっているのではなく、あくまで技術でお客さんの役に立ちたいという純粋な気持ちのがそこにあるような気がします。 わたしも昔はスタロジのような会社を作りたいと思っていました。エンド

    IT営業というのをやってみたい - あしあと日記
    itengineer
    itengineer 2008/10/23
    清く正しく美しく
  • DoCoMoはAndroidを採用するのね - あしあと日記

    ちょっと愚痴モードです。 ドコモは、設計変更で独自のネット接続サービス「iモード」や携帯に「お財布」の機能を持たせる非接触ICカード技術「フェリカ」などの機能をOSから分離し、OSを簡素化する。新しいOSは、ネット検索世界最大手のグーグルと共同開発した「アンドロイド」を採用する方向だ。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080322-OYT1T00820.htm shi3zの日記でこのニュースを知りました。 Androidの登場のニュースを見たときにくりらじテクノロジーニュースでこのニュースを取り上げたのですが、これはDoCoMoなどの携帯キャリアにとって福音になるのではないかと伝えました。 というのも、DoCoMoは数年前に携帯電話のプラットフォームをLinuxベースのOSに切り替えてプラットフォームの共通化をするということを発表していたから

    DoCoMoはAndroidを採用するのね - あしあと日記
    itengineer
    itengineer 2008/03/29
    いわゆる「頑迷」という奴だな。
  • 1