タグ

2008年5月5日のブックマーク (5件)

  • 第4回 春の車載動画オフ

    このまとめサイトでは、車載動画を中心に、車の情報やドライブの楽しみ方などについて、様々な情報を提供しています。 車載動画の見方や楽しみ方、車載カメラの選び方や設置方法、撮影テクニック、編集方法、そして著作権や注意点などについて、わかりやすく解説しています。 車載動画を楽しむ方や、自分で車載動画を作成して公開したい方にとって、このまとめサイトが役立つ情報を提供できることを願っています。 車載動画を作る 車載カメラの選び方 車載カメラの設置方法 車載動画の撮影テクニック 車載動画の編集ソフト 車載動画の音声やBGMの編集方法 車載動画を作成する際に気を付けるべきこと 車載動画のアップロード先 車載動画を見る 人気の車載動画 最新の車載動画 車載動画おすすめ ドライブコースの紹介 安全運転に役立つ車載動画

    第4回 春の車載動画オフ
  • 人ならざるものの歌の魅力 - ただのにっき(2008-05-04)

    ■ 人ならざるものの歌の魅力 今日は知人の結婚式二次会で都内へ。行き帰りの電車でずーーーーっとループさせていたのが、1000桁までの円周率を鏡音リン・レンが歌うというこの曲: 元ネタはこっちなんだけど、初音ミクとのコラボが絶妙な派生PVの方をあえてを紹介。ただの円周率にストーリー性を持たせた動画をつけるセンスがすばらしい。MP3単体はピアプロからGETできる。 実はVOCALOIDが円周率を歌うのは初めてではなくて、すでに昨年12月に初音ミクが歌っている。ただ今回の作品の方が曲がカッコイイし(というか音程まで円周率に合わせるのはネタ的に面白いだけで音楽的にはどうかと思う)、双子のユニゾンが実にたまらない。これは病み付きになる。 VOCALOIDを、歌手を調達できないアマチュアミュージシャンが自作の曲を歌わせたり、いかに調教して人間らしく歌わせるかにチャレンジするために使うのはもちろん良い。

    iwadon
    iwadon 2008/05/05
    歌詞のまばらさがフィルターの開閉っぽくってカッコいいな。
  • ヴォルフガング・クラマー「何がゲームをよいゲームにするか?」をディジタルゲームに向けて読む(後編) IGDA Japan chapter - blog

    ここにあるblogエントリは、それぞれの投稿者が個人的な見解を記すものです。 文責は投稿者にあります。IGDA日は、blogエントリの内容について一切の責任を負いません。 また、blog エントリに記された見解と、IGDA日の公式な見解が一致することも保証しません。 ヴォルフガング・クラマー「何がゲームをよいゲームにするか?」をディジタルゲームに向けて読む(前編)からの続きです。 何がゲームをよいゲームにするか    (Table Games in the World 内の翻訳)     http://www.tgiw.info/etc/factor.html の議論を題材に、ディジタルゲームのデザインを考えます。 ① 独創性 ② 何度もできる魅力 ③ 驚き ④ 機会の平等 ⑤ 勝つチャンス ⑥ 「キングメーカー効果」がないこと ⑦ 序盤で脱落しない ⑧ 適切な待ち時間 ⑨

  • ヴォルフガング・クラマー「何がゲームをよいゲームにするか?」をディジタルゲームに向けて読む(前編) IGDA Japan chapter - blog

    ここにあるblogエントリは、それぞれの投稿者が個人的な見解を記すものです。 文責は投稿者にあります。IGDA日は、blogエントリの内容について一切の責任を負いません。 また、blog エントリに記された見解と、IGDA日の公式な見解が一致することも保証しません。 先日、ボードゲーム・デザイン論「パターンランゲージによるアプローチ」というエッセイを書いたところ、 6二ムトやアンダーカバー他、傑作と言われるアナログゲームをデザインし続ける ヴォルフガング・クラマー氏がゲームデザインについて書いたエッセイがあるよ、と教えて頂きました。 (ありがとうございます)  何がゲームをよいゲームにするか    (Table Games in the World 内の翻訳)     http://www.tgiw.info/etc/factor.html 以下はこの翻訳を引用しながら議論を

  • Growl がうらやましかったので伺か引っ張り出してきた - inside of 伊勢的新常識(2008-05-03)

    ここのところ、Growl という、Mac上でいろんなポップアップメッセージを出すものがちょこちょこ見かけて、うらやましくなってたところ。 テストの成否を保存のたびにだしたり ( 第25回 Ruby/Rails勉強会@関西 でのかくたにさんのデモ) 時報出してみたり (時間を意識するためのスクリプト - はこべブログ♨) 僕もこんなのやりたくなった。VisualStudio でビルドしたときに NUnit の結果を表示させたい。しかしこちとら開発のメインは Windows。Growl はない。 とりあえずぱっとおもいついたのは Agent という、Windows XP に標準で入ってて、Excelのイルカとか出したりするフレームワーク。Windows に最初から入ってて簡単に使えそうというのが第一印象だった。 COMインターフェイス叩くものらしいので、Ruby on Windows を参考に

    Growl がうらやましかったので伺か引っ張り出してきた - inside of 伊勢的新常識(2008-05-03)