タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (49)

  • 今日からfreeeで働き始めた - ただのにっき(2020-10-01)

    ■ 今日からfreeeで働き始めた 昨日の退職エントリの反応をみていたかみさんが、定年退職と勘違いしている読者がいるんじゃないかと指摘してきて、そんなばかな、ちゃんと転職活動したって書いてるやんと思ったが、Twitterの140文字すら全部読まない人が大勢いるご時世なんだからあり得ない話じゃないかもねぇ。やっぱり東亜飯店の写真を貼るべきだったか。 実際のところ30年も勤めると形式上は(いわゆる早期退職としての)定年扱いになっているので間違っちゃいないとも言えるが、少なくともあと10年くらいは働きたいわけです。できればSIer以外で(笑)。 そんなわけで、前職よりはるかに若くて元気のいい会社「freee」に移りました! 実はこれを書いているのは4日なんだけど、この週末は前日までの洪水のごときオンボーディングでへとへとになっていたので、日曜の夜になって気力が回復してから書いてるという。歳くって

    iwadon
    iwadon 2020/10/05
  • tDiary、19歳 - ただのにっき(2020-04-20)

    ■ tDiary、19歳 うわぁ、来年20歳か……。というか、来年を無事に迎えられるかどうかすら不透明だもんなぁ。

    iwadon
    iwadon 2020/04/20
  • アイマスハッカソン2019 in 関東に参加してきた - ただのにっき(2019-12-07)

    アイマスハッカソン2019 in 関東に参加してきた 最近、業務で人のプレゼンのレビューばっかりやってるのでたまには自分の発表もしたいよなぁと思っていたら、ちょうどアイマスハッカソンが募集をかけていたので参加することにした。以前から面白いことしてるなぁと思いつつ横目で眺めていたんだけど、ちょうど月末にruby 2.7が出ることだし、(アイマスに関係がありそうな)ツールの2.7対応でもしよう、そうしよう。 小田急の遅延で10時の開始に間に合わなかったりしたけど、学生時代に通いなれた御茶ノ水にあるBearTailに到着。すでに始まっていたので静かに空席を見つけて作業開始。実質もくもく会なので、別室で行われているアイデアソン以外は静かなものである(といってもBGM[もちろんアイマスonly]は流れているんだけど)。ときどき同じデスクの人の相談を受けたりしながら粛々と進める。最近はコードを書く

    アイマスハッカソン2019 in 関東に参加してきた - ただのにっき(2019-12-07)
    iwadon
    iwadon 2019/12/10
    資料を読んで、podcast的に聴けると楽そうと思った。手元でも再現できるかな。
  • グラコロ同盟2019 - ただのにっき(2019-12-04)

    ■ グラコロ同盟2019 (例によって日記が滞っているが)予想どおり日からグラコロ開始である。だいたい例年この時期スタートになったので、月見が始まるタイミングでウォーミングアップし始めるのは気が早すぎるってことだなぁ。 というわけでグラコロ同盟2019がスタート。今年はいろいろ忙しすぎて、ぜんぜん準備に時間が割けなかったから、ロゴもコードも去年のままですんません。会期中になにかいじれるといいんだけど……。 今年は濃厚になったノーマルと「ビーフデミチーズ」の二立てってことで、さっそくデミチーズの方をべてみたけど、濃厚濃厚というよりも、むしろ突出して主張する材のない、バランスのとれた味になった気がするね。高次元で美味い。後日べたノーマルも、バンズのバターが過剰に存在を主張することがなくなって、とてもべやすかった。これはどっちをべるか悩むなー。 ところでさー、先週からキャンペーンが

    グラコロ同盟2019 - ただのにっき(2019-12-04)
    iwadon
    iwadon 2019/12/06
    『竹達彩奈と愛美はそれぞれ、アイマスで輿水幸子とジュリアの担当をしています。』
  • Jリーグチケットは正当なメールアドレスを受け付けない - ただのにっき(2019-09-06)

    ■ Jリーグチケットは正当なメールアドレスを受け付けない (この日記を書いているのはなんと10月1日という……日記ビハインドが一ヶ月近いなんてひさびさだ) わが川崎フロンターレも後期からついにシーズンチケットがデジタル化されて、ICカード1枚が郵送されてくるだけになった。めでたい。いっそアプリ化してくれてもいいんだけど。 で、その余波として行けない試合のチケットを譲渡ないし転売できるようになった。リーグ2連覇していまや毎試合チケット完売しているありさまなので、無駄な空席が出ないのは助かりますな。チケット譲渡・転売の手続きをするにはJリーグチケットのアカウントが必要なので、さっそく登録……しようとしたらエラーになった: おれは訓練されたインターネットユーザなので、この時点でピンときてはいるんだけど、いちおう念の為サポートに連絡してみる。翌日届いた返信がこう: Jリーグチケットでは、@前の1文

    Jリーグチケットは正当なメールアドレスを受け付けない - ただのにっき(2019-09-06)
    iwadon
    iwadon 2019/10/01
  • 2018年の面白かったTVアニメ5作 - ただのにっき(2018-12-31)

    ■ 2018年の面白かったTVアニメ5作 この日記の古くからの読者は、最近ちっとも読書の記事がないことに気づいているかも知れないが、実は仕事で必要なもの以外はほとんど読んでいない。じゃあその時間に何をしてるかというと、アニメを観ている。継続的にアニメを観るようになって、もう2、3年になるかな。 といってもあまり網羅的なわけではなく、ニコ動で観られるものに限っているし、最初の2、3話で興味をそそられなかった作品は途中で切ってしまう*1。最近はNetflixなどで作られた作品も増えてきて、優れた評価を得ているけれど、それらはニコ動では配信されないので観ていない。というくらいのライトな視聴者。 というわけで、そんな限定的な視聴環境に絞った今年のベスト5。 1. ゾンビランドサガ 文句なしのトップ。冒頭の衝撃的な主人公の死から一転、高度な音楽ネタとハイテンションなギャグで展開する1、2話を観て、こ

    iwadon
    iwadon 2019/01/03
  • 「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆」で次元の境界に迷い込んだ話 - ただのにっき(2018-09-24)

    ■ 「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆」で次元の境界に迷い込んだ話 実は昔から「ごっこ遊び」はあまり得意な方じゃなくて。ごっこ遊びをしている自分の中には、その役になりきってる自分と、それを客観的に観測している自分が同居してると思うんだけど、北島マヤみたいに「なりきってる自分」成分が多ければ多いほど、ごっこ遊びは楽しい。自分はというと「観測してる自分」が9割方を占めてしまう姫川亜弓タイプなものだから、あんまりこの手の遊びは楽しめない。好きだけど、観察して演出家気分で俯瞰するのが楽しいタチ。 なので、この春にアイマスゲームのキャラをそのまま現実のステージで歌い踊らせるMR ST@GEなる新テクノロジーを投入すると聞いて、すぐに「これはおれが楽しめるコンテンツじゃないだろうなー」と思った。いくらよくできてると言ってもしょせんCGアイドルだ。そんな

    「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆」で次元の境界に迷い込んだ話 - ただのにっき(2018-09-24)
    iwadon
    iwadon 2018/09/25
    楽しそう。
  • 企業は安易なMastodonインスタンスの運用を避けるべきでは? - ただのにっき(2017-04-21)

    ■ 企業は安易なMastodonインスタンスの運用を避けるべきでは? たまにはセキュリティクラスタ的なことを書いてみる。最初は「安全なMastodonインスタンスの選び方」というタイトルだったんだけど「安全と安心は違うしなぁ」と思い、「安心な~選び方」にしていたんだが、ここ数日で「企業は自社インスタンスを立ち上げるべき!」みたいな煽りをよく目にすることになったのでこうした。 「おひとりさまインスタンス」を立てる記事がいくつも書かれ、さくらインターネットが提供するVPSで簡単にインスタンスを動かせるスクリプトを提供されたりして、この波にのって我が社も専用インスタンスを持とうって考えてる企業は多いと思う。すでにニッポン放送のインスタンス「Tuner」みたいな(非IT系)企業インスタンスができ始めている。 そりゃぁ他人・他社が運用するインスタンスにアカウント作って「公式でござい」なんてするより、

    企業は安易なMastodonインスタンスの運用を避けるべきでは? - ただのにっき(2017-04-21)
    iwadon
    iwadon 2017/04/21
  • Spigenの車載ホルダー「Stealth」がかっこ良くて気に入った - ただのにっき(2016-06-04)

    ■ Spigenの車載ホルダー「Stealth」がかっこ良くて気に入った (たしかFacebookで誰かの貼った)動画を見て、よさそうなので買った。 docomoのXperia Z1fからSIMフリーのZ5cに乗り換えて何が良かったって、MVNOのSIMを使っていても機能に制約がないこと。とくに(docomoの内部サーバを参照するA-GPSが効かないので)使い物にならなかったGPSが完全に動作するので、カーナビとして活用できるようになった。 とうぜん車で使いたいんだけど、巷にあふれる車載用のスマホホルダーはどれもごちゃごちゃしていて使う気になれない。そんなとき見かけたStealthはシンプルで美しい。 こういう見た目がいい製品には罠があるんだよなー、きっと……と思いつつ、とりあえずポチっとしてみた。ちなみにAmazonには粗悪な模造品も出回っているようなので、注意が必要。模造品は内側が赤い

    iwadon
    iwadon 2016/06/07
  • RubyKaigi 2015(3日目) - ただのにっき(2015-12-13)

    RubyKaigi 2015(3日目) 昼休みにグラコロにかぶりついていたら、何人かのrubyistが続々とマクドに入ってきた。みんな寿司べてるんだと思ってたよ(笑)。そういえばゆうべのパーティでみんなグラコロ同盟や宅配トラッカーの話題を振ってくれていたので、最近作ったサービスもけっこう知名度あるのねと思ったり。 朝イチ(といってもゆうべのパーティの影響を考慮して遅めの開始)のRuby Committers vs the World、一番のニュースはリリースマネージメントから開放されて燃え尽きていたyuguiさんの復活宣言ではないだろうか。もちろんいつもの面白(?)コミット紹介も楽しめた。 ところで今回のRubyKaigiで「あ、これはまずいな」と思ったことに「機械学習系の発表がひとつもなかった」点がある。昨日のパーティでも話題にあげてみたところ、危機感を抱いている人は少なからずいた

    RubyKaigi 2015(3日目) - ただのにっき(2015-12-13)
    iwadon
    iwadon 2015/12/15
  • ハードディスクレコーダーを買い替え - ただのにっき(2014-01-12)

    ■ ハードディスクレコーダーを買い替え こないだスカパーのチューナーがHD対応になったのを期に、光学ドライブが死んだままで騙し騙し使っていたハードディスクレコーダーも買い替えた。で、先代を買ったのいつだっけ……と日記を検索して丸8年も前の話だとわかって愕然とした。よくもったなぁ。 今回も(他の機器との連携を重視して)Panasonicに。少しいいのにした。 パナソニック 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー 4K/24p 3D対応 4Kアップコンバート対応 ブラック DIGA DMR-BWT660-K - パナソニック(Panasonic) ¥69,800 さすがにこれだけ世代が違うとずいぶん進化していて、なんたって大きさの違いに驚いた。底面積で半分くらい、高さも半分近いから、ざっと1/4くらいの体積だ。おかげで入出力端子もずいぶん減ってしまっていて、CATV(地デジ+BS含む)にス

    ハードディスクレコーダーを買い替え - ただのにっき(2014-01-12)
    iwadon
    iwadon 2014/01/14
    自宅のも同様にドライブがいかれてしまったので、そのうち買い換えたいなあ。
  • 終戦の日に「艦これ」を遊ぶ - ただのにっき(2013-08-15)

    ■ 終戦の日に「艦これ」を遊ぶ みなさん艦隊これくしょんやってますか。うちの艦隊*1は横須賀鎮守府所属のくせに*2いまだに2-4に手こずってるわ、ソナーも爆雷も出ないおかげでE-1もクリアできないアリサマですよ。というのもアメリカ出張中はぜんぜんできなかったからだけどさ! ちゃんとSurface RTでも艦これが動くの確認しておいたのに、まさかアメリカからプレイできないとは思わなかったよ、DMMのばかー! それはさておき、やっぱり終戦記念日の今日こそ、艦これを遊ぶべきだと思うわけです。 艦これが盛り上がってきたここ数ヶ月で、先の大戦に関するわれわれの知識はびっくりするほど増えている。主に海軍に関することに偏ってはいるものの、誰に強制されたわけでもなく、単に自分が贔屓にしている艦娘が実際はどんな活躍をしたのだろうかとググってみて、芋づる式にさまざまな情報に触れ、日々驚嘆の声をあげている。ネッ

  • 「後世に残る」のは紙か、電子か。 - ただのにっき(2012-03-07)

    ■ 「後世に残る」のは紙か、電子か。 偶然だと思うが、「(や資料)を後世に残す」という同じキーワードが踊る記事を立て続けに読んだ。ひとつは日経ビジネスオンラインの「“ブックオフビジネス”は業界全体で取り組むべき」で、古業界の「目利き」がチョイスしただけをデジタルアーカイブせよという提言。つっこみどころは色々あるがたぶんログインしないと最期まで読めないと思うので、一部だけ引用: オンデマンド印刷技術も進化して、トナーの定着率の向上を果たしているが、それでも、紙にインクを吸い込ませるオフセット印刷に比べたら耐久年数には雲泥の差がある。1万年前のアルタミラの洞窟の絵が残されているように、自然物に溶けこんで記録されたデータの方が、はるかに過酷な年月に耐えうるのだ。 古代の壁画はべつに目利きが優れた作品を意図的に残したわけじゃなくて、たくさんあった壁画のうち、破壊や日照を免れて、かつ現代人が目

  • 情報共有の未来 (yomoyomo) - ただのにっき(2012-01-12)

    ■ 情報共有の未来 (yomoyomo) はてなダイアリーでは単著のない人は肩身が狭いそうで*1、そんな単著童貞からyomoyomoさんもこれで卒業である。おめでとう! 今はなき「WIRED VISION」に掲載されていたブログ「情報共有の未来」(現在はアーカイブで公開中*2)をまとめた、いわゆるブログという扱いになる。期間は2007年から2011年の足かけ5年。インターネットにおける情報のありようを時事ネタをからめつつ語るというスタイルなので、とうぜん2012年現在からみると古びている。だからこの話を聞いたときは書籍にまとめるには向かないのではないかと思ったが、ほとんど各章すべてに現時点からの振り返りとなる「あとがき」が付けられて、これがけっこう面白い。もちろんこれはアーカイブでは読めない書籍だけの特典である。 さて、書のキーワードは文中であえて日語訳を当てはめていない「gener

    情報共有の未来 (yomoyomo) - ただのにっき(2012-01-12)
  • Android用の新しい日本語IME「Slime」を使い始めた - ただのにっき(2012-01-04)

    Android用の新しい日語IME「Slime」を使い始めた Android用の日語IMEといえば、最近Simejiが百度に買収されるという喜ばしいニュースがあったのが記憶に新しい。自分もDesire買ってからすぐにSimejiに乗り換えて、それからずーっとSimeji一筋だったんだけど、最近のアップデートでSYMキーの場所がカナと英数で異なるというちょっとUI的に納得できない変更をしてきたので、かなりストレス溜まってた。 そんなタイミングで増井さんが新作「Slime」を発表! いまやSONYのモバイル向け日語IMEとして名高いPOBox、それからApple在籍中にiPhone(というかiPod touch)の日本語入力を実装した増井さんが、ついにAndroid向けに進出である。これはもう、インストールする前から鼻息が荒くなるというものだ。こんなふうに日語IMEをいろいろ選べる

  • Sinatra版Amazon-Auth-Proxyの運用を始めた - ただのにっき(2011-10-23)

    ■ Sinatra版Amazon-Auth-Proxyの運用を始めた 試験的に作ってみたSinatra版Amazon-Auth-Proxyだが、忙しさにかまけて放置していたら、当初のGAE値上げに続いて今度はAmazonAPIが11月から変更になるということで、まじめに運用しないといけない感じになってきたのでなんとか実装したのだった。ソースはいつものようにGitHubで: Amazon-Auth-Proxy ちなみに今回のAmazonAPI変更は、正式なAssociateTagが含まれていないクエリは受け付けなくなるというものなので、今まで日Amazon用AssociateTagを使い回して各国向けのクエリを処理していたプロキシは、軒並みダメになる。ちゃんとそれぞれの国向けのAmazonで専用のAssociateTagを発行してもらわなくてはいけないのだ。現在プロキシを運用している

  • 第2回アクセシビリティBAR『秋の文字サイズ変更ボタン祭り』に行ってきた - ただのにっき(2011-10-11)

    ■ 第2回アクセシビリティBAR『秋の文字サイズ変更ボタン祭り』に行ってきた 前回の『初夏のパンくず祭』に続き(ちゃんと続いたとは!)、今回は『文字サイズ変更ボタン』がテーマ。Webサイトの右上あたりにある「小中大」とか書いてあるボタンで、押すと文字サイズが変わるという、なんの役に立つのかよくわからんアレが題材である。 例によって飲みいに忙しくしつつも、太田さんが力の入った(入りすぎた?)プレゼン資料を用意してきてくれたので、それをネタにして18人でしゃべりっぱなしの2.5時間。みなさん一家言あって面白い。 太田さんの事例調査によって、自治体や公共団体のサイトはともかく、企業サイトについている「文字サイズ変更ボタン」は当に飾りにすぎないことがわかってなかなか面白かった。やはりこういう「肴」があると盛り上がる(笑)。JISが決めている「最低200%まで拡大」という基準を満たせてないばかり

    iwadon
    iwadon 2011/10/12
    iOSやMac OS X Lionのダブルタップ操作での拡大機能もこの話題の範疇なのかな。iOSでは便利に使ってるけどLionではもともとフォントを大きめに指定しているので使ったことがないや。
  • 「DevLOVE HangarFlight Experiences」を読んで考えた「良い技術系エッセイ」のパターン - ただのにっき(2011-08-23)

    ■ 「DevLOVE HangarFlight Experiences」を読んで考えた「良い技術系エッセイ」のパターン 先日購入した「DevLOVE HangarFlight Experiences」、まだβ版ということなのでざっと流し読み。正式版になったらちゃんと読む(かも)。 DevLOVE HangarFlight Experiences DevLOVE Pub 760円+税 ソフトウェア系技術者によるエッセイ集という体裁なんだけど、DevLOVEの活動からのスピンアウトということもあって、彼らが運営しているイベントを基盤に置いた文章が、良くも悪くも雑多な感じで詰め込まれている。冒頭の数がちょっとポエミーな感じだったので「うわー、大丈夫かな」と心配になったりしたが、中盤以降はわりとしっかりした文章も増えてきて安心した。 著者順に並んでいるせいかテーマもランダムで、頭から読むとかなり

    「DevLOVE HangarFlight Experiences」を読んで考えた「良い技術系エッセイ」のパターン - ただのにっき(2011-08-23)
    iwadon
    iwadon 2011/08/23
  • GTDを始めて5年が経過した

    ■ GTDを始めて5年が経過した 自分のタスク管理のまずさに嫌気がさして、その頃ちょっと話題になっていたGTD (Getting Things Done)を2006年の今日から始めたので、ちょうど5年になった。結局(読みにくいと評判の)聖典を読むことは一度もなく、ネット上にある断片的なハウツーを参考にしただけで自己流で解釈したもんだから、「守破離」どころか「破離」かも知れず、GTDを名乗るのも不安があるが。 それでも、発生したタスクはその場で即座に追加する習慣付けと、毎週末の週次レビューを一度たりとも欠かさずにきたのは我ながら偉いと思う。まぁ、リストは常時見なおしているので、週次レビューですることはほとんどないようになっているのだけど。 5年も続いたのは何といってもRemember The Milk(RTM)の力によるところが大きい。最初にツールとしてRTMを選んだ自分の慧眼っぷりに惚れ惚

    iwadon
    iwadon 2011/08/15
  • 自己評価はリターンで測る。気長にね。 - ただのにっき(2011-07-26)

    ■ 自己評価はリターンで測る。気長にね。 RubyKaigi2011から1週間をすぎ、一区切りついたのかふりかえりをする人たちがけっこういて、彼らのエントリを読むのもまた楽しい日々。特に@june29が「RubyKaigiとRubyとKaigi」というエントリでおれの日記を引用しているのでじっくり読んだ。で、何かアンサー的なものを書かないといけない気分になったんだけど、まぁ、あまりうまくまとまらないのだな、こういうことは。年寄りが書くとどうしてもお説教みたいになっちまうし。 だから気になった一言だけをとりあげて、そこからあんまり関係ない話をする。気になった一言というのは「自分は、RubyKaigiにどんな貢献をしてこれただろうか」という問いかけだ。 以前、GitHubとFOSSの話でも書いたように、「貢献」ってのは他者からもらう評価で使われるべき言葉だ。自己評価で「どれだけ貢献したか」つま