タグ

2008年8月3日のブックマーク (16件)

  • YouTube - Jupiter Jazz - Underground Resistance

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

  • GameMusicSpirit

    *各種連絡はこちらからお願いします ■→@に変換してください。 *当サイトはリンクフリーです。 ご一報いただければ相互リンクします。 *当ホームページの画像や文面などを無断転載・転用したり、それらを営利目的に利用することはご遠慮下さい。 (C)SUCCESS Corporation/SEIBU KAIHATSU/GULTI (C)2008 INH CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED. (C)MOSS LTD ALL RIGHTS RESERVED. Licensed by SEIBU KAIHATSU INC. Product by INH

  • カンパニータンク 〜21世紀を生きる躍進へのベクトル〜|インタビュー|株式会社 サウンドフォンティン 代表取締役 水谷 郁

  • http://dod.vgmix.com/past/jul08/01-ansgaros-Kage-Garuda-DoD.mp3

  • iPhone・iPod touch 向け2chビューア「2tch」、App Storeで公開へ - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト ホーム > News - ニュース > iPhone・iPod touch 向け2chビューア「2tch」、App Storeで公開へ iPhone・iPod touch 向け2chビューア「2tch」、App Storeで公開へ iPhone・iPod touch 向けネイティブ 2ch ビューア『2tch (ニタチ)』が、App Storeで公開されるようです。 「2tch」は、高速スクロール・オフライン閲覧などで、Jailbreak したiPod touchユーザ間で人気のを集めたネイティブアプリです。 作者sonson氏のサイトによると、App Store で公開が予定されているバージョン『2tch Free』では、

    iwadon
    iwadon 2008/08/03
    楽しみ。
  • sonson@Picture&Software - [iPhone SDK] Ad Hocビルドで特定の人にアプリを配布する

    やっとiPhone SDKについて書ける項目ができた・・・・. 不特定多数の人にソフトウェアを公開するにはApp Storeを使うしかないと私も考えていたが,よくよく考えるとAd Hocビルドがある.Ad Hocビルドはソフトウェアを使用する人のデバイスをUDIDを登録した配布プロファイルを利用する.Ad Hocビルドを利用すれば,100台までのデバイスにApp Storeを介さずにアプリケーションをインストールすることができる. 概要 ビルドの流れを説明する.Xcodeの使い方やプロビジョニングファイルに関する説明はしない.NDAに抵触しそう. 1.配布したい相手のUDIDを教えてもらう. 2.UDIDを登録し,Ad Hoc配布プロビジョニングファイルをダウンロードする. 3.プロビジョニングファイルを利用してAd Hocビルドする.参考情報Apple掲示板 4.プロビジョニングファイ

  • 2tch free

    iwadon
    iwadon 2008/08/03
    よく動いてる。出先で使ってみたい。
  • Ruby関連ソーシャルニュースサイトRubyFlowのオープンソース版·RubyFlow MOONGIFT

    この流れは面白い。先日は、オープンソースなRailsアプリケーション登録サービスであるOpensource Railsがオープンソース化されたことをお伝えした。元々がオープンソースなフレームワークということもあるが、かといって他の言語で同じような流れは見受けられない。これはRubyに特化したものかも知れない。 トップページ サービスを提供する側が、サービスをオープンソースにしてしまう。この結果としてどのような発展が見られるだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRubyFlow、同名Webサービスのオープンソース版だ。 RubyFlowはRubyの話題に特化したソーシャルニュースサービスで、今でもサービスが提供されている。話題特化型のSlashdotとも言えるサービスだ。英語圏向けのサービスではあるが、Kuwata氏(桑田氏?)により日語化もされている。 記事にはコメントが

    Ruby関連ソーシャルニュースサイトRubyFlowのオープンソース版·RubyFlow MOONGIFT
  • これでいいのか サンデー毎日 2000年6/4号

    今週の弔問客 タケカワユキヒデ  先週に引き続き、東京都内、某大学病院の病室である。  〈トゥルル・ルル・ル・ルル・・・・・〉 天使「あ、電話。でも何だか消え入りそうな音ですよ」 赤塚「もしもし。あっどーもその節は。(天使に)おい、オブチさんだぞ」 天使「あの世からブッチホン!」 赤塚「霊界の先輩として相談に乗れって?こっちもこれから弔問客が来るから忙しいんだよ。冷たいって、だって死体だもの。分かった、ちょっと待っててよ」 天使「ブッチホン待たせる人も珍しい」 タケカワ「今日は宝物を持ってきたんですよ」(と、赤塚漫画のスクラップをずらりとテーブルに広げる) 〈タケカワユキヒデ 1952年埼玉県生まれ。76年、ゴダイゴを結成「ガンダーラ」「銀河鉄道999」など多くのヒット曲を生む。無類の漫画好きとして知られる〉 赤塚「すごいねえ!くだらないことばっかりやっていたなあ

  • 狐汁

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 アイマスライブから一週間。セットリストを何度となく穴が開くほど見つめたのですが、落ち着いた状態でセットリストを見て、改めて気づいたことがあります。それは、このセットリストに雪歩がいないことです。 落合さんがライブに不参加なんだから、雪歩がいないのは当然です。ただ、漠然といないんじゃないんですよ。徹底的に排除されている。オリジナルナンバーやマスターアーティスト曲が軒並み並んでいる中、雪歩の「First stage」だけがありません。雪歩の持ち歌とはいえ、今回のライブ、「蒼い鳥」や「魔法をかけて」といった人マスト曲を除いては、メインの持ち歌以外の人が担当していることがほとんどです。来、「First stage」を歌わない理由はないんですね。「Kosmos,Cosmos」は当然歌う

  • http://sango.sakura.ne.jp/~sakura/080817/index.html

  • Kraftwerk Pocket CalculatorをDS-10で打ち込んでみた

    既に同曲をUPされている方がいらっしゃいますが、私もDS-10を手に入れたら最初にコレ!と決めていたので、ひっそりとUP。カラオケ状態で申し訳ないです。各パートは、SYN1:メインメロディ,SYN2:電卓音,DR1:キック/スネア兼用,DR2:ハイハット,DR3:ベース,DR4:バッキングとして利用しています。 (mylist/2411264)

    Kraftwerk Pocket CalculatorをDS-10で打ち込んでみた
    iwadon
    iwadon 2008/08/03
    ミュートを活用してバリエーションを増やしている。うまい。
  • スクリプト言語 Squirrel のセッション@CEDEC - Game Scripting Memo

    Lua の後継として紹介されることも多い Squirrel というゲーム組み込み向けスクリプト言語があります。それを実際の家庭用ゲーム機向けソフトに組み込んでみました、というセッション「Squirrel を使ったゲーム開発」がCEDECで行われる予定です。 Wiiウェア第1弾だったスクエニの「小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」は、一部の人々にはゲーム体がほとんど Squirrel で記述されていることで有名ですが、そのあたりの話が詳しく聞けるのではないかと思われます。GDC 2008 でも講演がありましたが、そのときの記事はこちら。

    スクリプト言語 Squirrel のセッション@CEDEC - Game Scripting Memo
  • ゲームのバグにみるアルゴリズム - GameOver

    何を見てもアルゴリズムを考えてしまうのがプログラマの職業病第二段。 前回はナイトレイドという、 非常にマイナーな作品だったのですが、今回はメジャーなタイトルを取り上げてみたいと思います。 バトルガレッガの臨死 メジャーといいつつも世間的には非常にマイナーで申し訳ありません。 90年代後半の弾幕シューティングの幕開けは怒首領蜂(どどんぱち 1997年 cave)とされることが多いですが、 BATTLE GAREGGA(バトルガレッガ 1996年 RAIZING)の2面ボスを見てcaveの開発者が 「そこまでやってもいいんだ」と弾幕をコンセプトにした怒首領蜂を作ったという逸話があり、 このバトルガレッガを弾幕シューティングの始祖とする意見も多いです。 シューティングゲームのスコアラー(スコアアタックをする人々)界隈では非常に有名なこのゲーム、 いくつかバグがあるのですが、初めてみたときに何が起

  • ゲームのバグにみるアルゴリズム - 衝突判定

    何を見てもアルゴリズムを考えてしまうのがプログラマの職業病といったところです。 私は結構ゲーム好きなんですが、ついついアルゴリズムを考えてしまうんですね。 バグを発見したときなどは楽しくてたまりません。 そのほつれからプログラムのコードが透けて見えるのです。 日のターゲットは2001年、匠から発売されたアーケードゲーム「ナイトレイド」です。 ジャンルはシューティングなのですが、変なシステムを採用した、あまり見栄えのしないゲームでした。 このゲーム、非常にマイナーです。多分、名前を聞いて分かる人の方が少数派ですね。 ちなみにプレイステーションに移植されています。 アーケード版公式ページ PS版公式ページ このゲームには非常に致命的なバグがあり一部界隈では有名です。 自機を画面左上に移動させると敵が弾を撃たなくなるのです! なぜこんなことが起こるのでしょうか? 矩形の衝突判定 ところで矩形(

  • 奥村勝彦・岩井好典会見録

    司会 ではそろそろ始めさせていただきます。 奥村氏 エンターブレインの奥村と申します。うちの会社は、ゲーム作ったりもしますが出版社でして、その中のコミック編集部で『月刊コミックビーム』という漫画雑誌を毎月発行しています。一緒に相棒で副編集長の岩井も来させました。こいつは早稲田のOBですんで。まあ今日は就職に直結する話というか、編集者は普段何やっとんねん、という話をすればいいんですかね? 司会 何かアドバイスになる事があればいいかな、と。 奥村氏 皆さん大部分がこれから就職活動をなさるようですが、漫画の編集に興味があるんですよね? 今日、ここに来るとき岩井とタクシーの中で「漫画の編集って何人おるのかな?」って話をしていたんですよ。それで、全部ひっくるめても、多分2000人もいないんじゃないかと。イメージ的な業界規模からみると人数は少ないですね。これがなぜかというと、東京以外で出版社とい