タグ

2008年11月24日のブックマーク (15件)

  • ゲームミュージック界の大御所と言えば?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「ゲームミュージック界の大御所と言えば?」 1 ばれいしょ(東京都) :2008/11/23(日) 10:44:01.93 ID:eEWuF4Ff ?PLT(12002) ポイント特典 セガとプロぺは、12月18日に発売するWii向けリズムアクションゲーム『レッツタップ』のゲームモードの一つ、「リズムタップ」に細江慎治氏らゲームミュージック界の大御所が総勢9名、全20曲を提供することを発表しました。 今回の作品には『ドラゴンスピリット』や『リッジレーサー』を手掛けた細江慎治氏(スーパースウィープ代表)、『オウガバトル』や『FFタクティクス』の岩田匡治氏(ベイシスケイプ)、『スペースチャンネル5』の幡谷尚史氏(セガ)など多数のアーティストが参加しています。これらの楽曲は公式サイトでも視聴することができます。 また、サイトでは「リズムタップ」をシミュレーション

  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである、んだけど、なかなか息の根を止めれない。 島国大和のド畜生

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである(へだちの日記さん) ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。 (中略) 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レースのVTRを取っておけるとか、ゲーム筋に影響しないものを残せばいいと思う。 (後略)これってどうなの?と非業界の人に聞かれまし

    iwadon
    iwadon 2008/11/24
    ROでも寿命を取り入れたらどうだろうと思った頃もありました。世代交代を売りとしたネトゲって流行ってるのかな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    iwadon
    iwadon 2008/11/24
    今見るとすごくでかいな。
  • http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date97944.txt

  • 論理回路 in LittleBigPlanet - 迷宮調査報告書

    リトルビッグプラネットでは、スイッチから配線を伸ばして、入力を受け付ける他の部品につなげて、スイッチの状態によってその部品を動作させることができます。ただし、1つの部品に複数の入力はできません。複数の入力の論理積や論理和を取るには、次のように部品を組み合わせて論理回路を組み立てることで実現できます。なお、リトルビッグプラネットにはそのような条件を組み合わせるための単品の部品はないということも加えておきます。 AND回路(論理積) 両方ONのときだけON Q = A & B LittleBigPlanetで物理的な論理回路が組めることは感想の中で述べました。図解に挑戦してみましたので、ここでは実際にAND回路における具体的な組み立て方と、状態を図でご覧ください。 スイッチの挙動 スイッチの「挙動」はいずれも「方向」にします。2つの方向を「0」(偽)と「1」(真)に見立てて回路を作ります。可動

    論理回路 in LittleBigPlanet - 迷宮調査報告書
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • ■ - 大和但馬屋日記

    何故か今頃XBLAの「Mutant Storm:Reloaded」を遊びcom。XBLA初期の固定画面シューティングで、早々に購入してゐたのだが、なんせ当時の自分は「ジオメトリ」ラブすぎて(それは今もだ)あまりこちらを評価してなかつたのな。しかし改めて遊んでみると結構イケる。細かく区切つたラウンド制も「グロブダー」みたいなものだと思へば良し。あと、SEによる「撃ち込みの手応へ」の演出が気持いいかも。「アドベンチャー」と「段位認定」の両モードで全八十九面をクリア。あとは黒帯絡みの実績二つを残すのみだが、これはちと無理かな。 旧作の方の「Geometry Wars:Evolved」を久々に。あー、「ジオメトリ2」に慣れすぎて全く下手になつてゐる。「2」のEvolvedモードとはやはり全然別物だね。具体的には「倍率アイテムが無いのにそれを取りに行く様な動きをしてしまふ」「無警戒に外周に寄つてしま

    ■ - 大和但馬屋日記
  • Shader.jp - Shader.jp News : 書籍:Game Programming Gems 7 日本語版 by masafumi

  • 魂のソフラン‐ニコニコ動画(秋)

    参考2chスレ「洗濯機エヴァンゲリオン」 百均で魂のソフランが流れていたので思いついたんだ。突貫作業で完成。お借りました[sm5199664] 追記:帰ってきて見たら再生・米数にソフラン吹いたwww さらに追記:えええ!1位になってるしΣ(゜ロ゜;;;)自分は過去スレを参考にしただけなんで、なんか恐縮です。乾燥メーターは作っていて楽しかったお(^ω^;)。1つだけタグロックさせて下さい。 タグ職人さんありがとうございます&百科米への補完かたじけないm(_ _)m なんと歌ってくれた方が![sm5310444]  百科&米職人さん当ご苦労様です。魂のソフランもタグロックしました。 ☆☆☆視聴して頂いた皆さんに重ねて感謝☆☆☆ mylist/9708715 新作[sm5487615]

  • ペンタックス音声合成ソフトウェア

    ペンタックスの「VoiceText(ボイステキスト)」は、コーパスベース方式の音声合成により、人間の声に近い自然な音質の合成音声を提供します。VoiceTextで作成した、音声を是非ご視聴ください。 下記のをクリックしますと音声が再生されます。

    iwadon
    iwadon 2008/11/24
    デモはうまく動かなかったけど、サンプル音声は聞いた。かなり自然な発音だなあ。
  • 2079: iPhoneを傾け、ボタンをぐりぐり押さえてシューティング : iPhone AppBank

    デモ動画 起動後画面、宇宙船が「お前、スペースシップとか好きか?」というたたずまいでこちらを見ています。 プレイ画面はこんな感じ、この闘技場のような場所で続々現れてくる敵を打ち倒していきます。?ボックスを撃つと新しいアイテム、スコアアップや、3方向ショット、1up、爆弾、ねずみ花火のような地雷などを手に入れます。 ここで操作説明、 宇宙船の操作はiPhoneを傾けることで行います。 右下のボタンを押さえることで弾を撃ちます。 矢印の場所は宇宙船から打ち出す方向をしめしており、ぐりぐり回しながら撃っていくことになります。 エナジーショットはiPhoneを振る事で発動されます。敵が殲滅されます。?ブロックも対象に入ります。 敵と衝突してGame Over、やられてしまいました。スコアを記入しましょう。 ゲームを始める前に、自機をより拡大して見るモードか、ステージ全体を一望して遊ぶモードかを選択

    iwadon
    iwadon 2008/11/24
    なるほどねえ。
  • iPhoneアプリ販売会社はサクラにレビューを書かせている | AppBank

    以前紹介したSanta LiveというiPhoneアプリの開発会社はお金を払って良い評価のレビューを書かせていたそうです。 iPhone Developer May Be Bribing Reviewers | Gadget Lab from Wired.comより、ほぼ訳 Gameloft社の方この件について質問したメールに早く返信をください。 iPhoneアプリ開発者がサクラにお金を払って自分のアプリがもっと素晴らしく見えるように、それで売り上げがあがるようにとレビューを書かせていた事が明らかになった。 子どものための楽しいiPhoneアプリSanta Liveの開発者がAmazonのメカニカルタンクにAppStoreにて自社製品の最高ランクのレビューを書いたら$4支払うと言う仕事を依頼している事が分かった。 “そこであなた方にお願いしたいのは、アプリケーションをダウンロードして($1

    iwadon
    iwadon 2008/11/24
    あからさま過ぎてすごいな。こういうこともあるのだなあ。
  • AppStoreレビューの正常化・活性化に向けた3つの改善案 - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    先日の以下のエントリーに対して、色々なご意見を頂きました。 AppStoreレビューを正常化できそうなたった一つの方法http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20081121/1227213232 コメント欄では、以下のようなご意見を頂きました。あとはアップルからのレビュー催促メールが、ダウンロード後しばらくたってから、1度くらいは送ってもいいような気がします。iPhoneでもレビューをまともに書けるようになったぽいのでこれは有効な手段だと思いますね。しかし、動かなかった、使えなかった、想像と違った場合は意見があるためレビューを書き、結果全体として悪い方の意見が増えてしまいこれも人間の心理として、当然の結果なのかもしれません。ボランティア的なレビュー記事アップは限界に達しています。私もレビューしたことがあるので少しはわかりますが、私が思う、今のAppStoreでレビ

  • ソクラテスがいう知の測量術 - 狐の王国

    今も昔も庶民にとって日のエリートは「言葉で遊んでいる人たち」という記事。 庶民は「金払いのいい阿呆」なだけではない。どんなものであれ即時的な結果を求めているに過ぎないのだ。 楽しければパチンコに金を出す。美味しければ外に金を出す。手持ちが増えると聞けばFXに手を出す。 それって、私たちに何か意味があるんですか?得するんですか? 庶民はこれしか聞いてない。だからアホと会話したくありませんというのが態度から出ている高学歴エリートの意見よりも アホの庶民に解りやすい形で政策と銘打った己への利益誘導をする自民党・公明党が支持を集めているのだ。 今も昔も庶民にとって日のエリートは「言葉で遊んでいる人たち」 なんか最近も某所で某氏に「アンタ頭いいんだからもっと役に立つことやれよ」とか呼び掛けてる人をお見かけしたなあ。 実際にはこういう人たちが「小難しくて役に立たないもの」だと思ってることが積もり

    ソクラテスがいう知の測量術 - 狐の王国
  • Redmineのプラグイン (3) ゴンペルたん - これ本番ですか?

    これは使える!…と思ってインストールしてみましたが、うまく動作させることができませんでした。 「チケット推移」の画面を表示させることはできましたが、グラフが表示されません(オブジェクト自体が表示されていない) 以下でお心当たりあれば、アドバイスいただけないでしょうか? ・Redmine 0.7.3 ・MySQL 5.0.51a-3ubuntu5.1 ruby script/plugin install http://svn.rails-engines.org/engines/tags/rel_2.0.0/ mv vendor/plugins/rel_2.0.0 vendor/plugins/engines を実行。 念のためplugins内のenginesとgompertan_pluginディレクトリのパーミッションを777へ設定。 ※トラッカーの絞込み/選択にご対応される予定はありますで

    Redmineのプラグイン (3) ゴンペルたん - これ本番ですか?