タグ

2012年8月10日のブックマーク (21件)

  • 内村の勝負食「ブラックサンダー」また注文殺到 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ロンドン五輪で内村航平選手が金メダルを獲得したことで、有楽製菓(小平市小川町)のチョコレート菓子「ブラックサンダー」が飛ぶように売れている。 この菓子は内村選手の好物として知られ、前回の北京五輪後も、同社は売り上げを伸ばした。今回の金メダルで例年の約4倍の売り上げを記録。同社の2度目の五輪特需に、担当者はえびす顔だ。 体操男子の個人総合の競技会場で、金メダルを獲得した内村選手が表彰式後、花束を母周子さんのいる観客席に投げ入れ、周子さんが会場にいる息子に「ブラックサンダー」を投げ渡す――。この時の映像や写真がメディアで報じられると、有楽製菓に注文が殺到した。 チョコレート菓子は通常、夏場の売り上げが落ち込み、例年だと1日の出荷量は700~800ケース(1ケース320個)ほどだが、メダル獲得後、約3000ケースを出荷。「この時期では大変多い出荷量だ」と、マーケティング部の伊藤大介係長(35)は

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/08/10
    実際うまいしな
  • 大気圏突入実験  探査機が大気圏突入前に 「シイタケ形」 に変形し減速

    引用元:読売新聞 突入前に傘を広げて減速し、突入時に発生する熱を従来の10分の1程度に抑えるのが目標。実験機は、宇宙機構内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付(きもつき)町)から小型ロケットで打ち上げられ、25分後に約200キロ・メートル沖に着水する。 耐熱布でできた傘は、実験機体の周囲に折りたたみ傘のように巻かれており、高度100キロ・メートルでロケットの回転を利用して自動的に広がる。傘の直径は1.2メートル。縁に炭酸ガスを注入し、その圧力で形を保つ。東大の鈴木宏二郎教授は「実用化に向けてはまだ入り口の段階だが、大気圏突入のさまざまな方法を考え、宇宙探査の可能性を広げたい」と話している。5 :名無しのひみつ:2012/08/04(土) 20:47:35.15 ID:6zkWeiJd ロケットの回転を利用して広がるって遠心力ってことかな? 速度が速いと、「広げよう」という遠心力と「閉じよう」

    大気圏突入実験  探査機が大気圏突入前に 「シイタケ形」 に変形し減速
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプはなぜこんなに強い?言動は問題だらけ、でも有権者は「違う部分」を見ていた…既に事実上の共和党候補に【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選①】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 時事ドットコム:「こうのとり」荷物、搬入終了=来月ISS離脱−JAXA

  • 星出宇宙飛行士 子どもたちと交信 NHKニュース

    国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士の星出彰彦さんが、9日、日の子どもたちと交信を行い、「ひとりひとりが持つ夢の実現に向けて頑張ってください」と、メッセージを送りました。 今回の交信は、子どもたちに宇宙に対する関心を高めてもらおうと企画されたもので、国際宇宙ステーションと、東京、大阪、広島に設けられた3つの会場を衛星回線などで結んで行われました。 このうち東京の会場では、小学5年生の女の子が宇宙に滞在していて困ることについて尋ねると、星出さんは、友だちや家族と会えないことや、風を感じたり、草木の香りをかいだりすることができないことを挙げていました。 また、宇宙飛行士を目指しているという広島の会場の中学1年生の女子生徒に対しては、「宇宙ステーションで待っています。ぜひ来てください」と励ましの言葉をかけていました。 そして最後に、星出さんは子どもたちに対して、「いろいろなことに興味を

  • 月着陸船「モーフィアス」が実験中に炎上、NASA「想定内」

    8月9日、NASAが開発中の月着陸船「モーフィアス」がケネディ宇宙センターで実験に失敗し、爆発・炎上した。NASA提供(2012年 ロイター) [ケープカナベラル(米フロリダ州) 9日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)が開発中の月着陸船「モーフィアス」が9日、フロリダ州のケネディ宇宙センターで実験に失敗し、爆発・炎上した。NASAによると、負傷者は出ていない。

    月着陸船「モーフィアス」が実験中に炎上、NASA「想定内」
  • 米 開発中の月面着陸機が爆発炎上 NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局が開発を進めている無人の月面着陸機が、9日、フロリダ州で試験飛行のために離陸した直後に墜落して爆発、炎上する事故があり、その一部始終をカメラが捉えていました。 事故を起こしたのは、無人の月面着陸機「モーフィアス」で、9日午後、フロリダ州にあるケネディ宇宙センターで、試験飛行のためロケットエンジンを噴射して上昇を始めた直後に、突然、バランスを崩して墜落しました。 墜落した「モーフィアス」はその後、爆発して炎上し、大きく破損しました。 けがをした人はいませんでした。 「モーフィアス」はNASAが月面に物資を運ぶため、民間企業と共同で開発を進めているもので、燃料には液体酸素のほかに、比較的扱いやすいメタンを利用してコストダウンを図るなど、新たな技術の実用化を目指していました。 今回の事故について、NASAは「機器に不具合があり、バランスを維持できなくなった。今回の失敗

  • NASAの月着陸船「モーフィアス」、実験中に墜落して爆発・炎上

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)が開発していた無人月着陸船「モーフィアス」が9日、フロリダ州のケネディ宇宙センターでエンジン実験中に墜落し、爆発・炎上した。NASAが明らかにした。負傷者は出ていない。 モーフィアスはこれまでクレーンにつるされた状態で数度の実験を行っていたが、自由飛行実験は今回が初めて。地面からわずかに浮上したものの、すぐに傾いて逆さまになり、約30秒後に墜落した。 プロジェクト責任者のジョン・オランセン氏は記者団に対し「同機は失われた」「しかしこれを教訓として計画を前進させるため、実験経過についてのデータと情報を収集している」と語った。ヒューストンのジョンソンン宇宙センターではもう1台の建設が進んでおり、2~3カ月以内に完成する見通しだという。 機体の残骸からはメモリー装置が回収され、原因究明のためデータ解析を進めている。オランセン氏は初期段階の調査結果として、ナビゲ

    NASAの月着陸船「モーフィアス」、実験中に墜落して爆発・炎上
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/08/10
    おおう
  • 政府に新設された「宇宙政策委員会」の仕事は? : COME ON ギモン:その他 : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7月12日、内閣府に「宇宙政策委員会」が新設されました。委員は7人。鉄道会社会長、元宇宙飛行士のほか、学長や教授など大学関係者が5人という構成です。 同月31日に初会合を開き、来年度の宇宙予算の概算要求の方針を8月中旬に取りまとめることや、2013年度からの国の長期政策「宇宙基計画」作りに向けた報告書を12月中に作成することなどを決めました。 政策委員会が新設されたのは、宇宙開発を進める国の体制が変わったからです。それまでは、主に文部科学省の宇宙開発委員会が国の政策の方向性を検討していました。国の宇宙予算の6~7割が文科省の予算だったためです。しかし、新しい体制では、国家戦略として国全体で宇宙開発を進めることになりました。そのために内閣府に「宇宙戦略室」という新しい組織も作りました。この戦略室が政策委員会の事務局も務めます。政策委員会発足の前日に「宇宙開発委員会」は廃止されました。 さて

  • JAXA|第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)の定常段階移行について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成24年5月18日に種子島宇宙センターから打ち上げた第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)について、計画どおり初期機能確認を終了し、日、定常観測運用に移行しました。 今後は、地上観測データとの比較などによるデータの精度確認やデータ補正等を行う、初期校正検証を実施していきます。また、今後の観測の成果については、逐次プレス発表やWEBサイト等でお知らせいたします。(宇宙利用ミッション部ホームページ http://www.satnavi.jaxa.jp/ ) 【「しずく」が観測した台風11号】 図は、平成24年8月7日午前2時半頃(日時間)に日の上空を通過した「しずく」が観測した、中国大陸に接近する台風11号による雨の分布の画像です。青色から緑色は弱い雨を、黄色から赤色は強い雨を示しています。背景の灰色から白色のグレースケールは、静止気

  • 視点・論点 「電力自由化のリスク」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    21世紀政策研究所研究主幹 澤 昭裕 今日は、いま話題になっている電力の自由化問題について、気をつけておかなければならない点をいくつか申し上げたいと思います。 もちろん、こうしたメリットばかりが実現するならば、政策の方向性に大きな問題はありません。しかし、電力の自由化に伴って、様々なリスクやデメリットも生まれます。そうしたリスクやデメリットを正しく認識しておく必要があります。 第一に、いまの状況で電力の自由化を急げば、必ず料金は高騰します。 ここ20年来、電力の自由化政策は日を含む世界中で進められてきました。 しかしその発端は、発電設備が余っていて、それが有効活用されていない状況が続き、そのために電気料金が高止まりしていたことにあるのです。自由化政策によって市場での競争状況を作り出せば、余分な設備を抱えている電力会社は経営が悪化します。それを避けるために、電力会社はより効率的な設

  • ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

    お探しのページが見つかりませんでした。 Not Found. 誠に申し訳ございません、お探しのページは移動または削除されているため、見つけることができませんでした。 お手数ですが、以下の方法でページをお探しください。 Sorry, we couldn’t find the page. Please search from the following site. ニュース サテライトカフェ 人工衛星プロジェクト 第一宇宙技術部門について News SATELLITE cafe Satellite Projects About Space Technology Directorate Ⅰ トップに戻る Back to TOP

    ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
  • 日本の研究開発費3年連続で減少

    2010年度の日の研究開発費総額は17兆1,000億円で3年連続の減少となったことが、9日科学技術政策研究所が公表した「科学技術指標2012」で明らかになった。2011年の研究者新規採用数も2年連続で減り、大学院博士課程入学者数は2003年度をピークに減少傾向が続いていることも分かった。 引用された数の多いトップ10論文数の国別比較で見ると、10年前(1999-2001年の平均)は4位だったのが、2009-2011年の平均は米、英、ドイツ中国、フランス、カナダに次ぐ7位に落ちている。 研究開発費総額は2009年度に、前年度比マイナス8.3%と大幅に減少している。2010年度はこれほどではなかったものの、前年度に比べ0.8%さらに減少した。国内総生産(GDP)に占める割合で見ると2010年度は3.6%となっており、これも2008年度をピークに減少が続いている。 研究者の新規採用数では、企

    日本の研究開発費3年連続で減少
  • aサロン(記者ブログ)_科学面にようこそ_火星に生命の足跡は?

    ★「科学面にようこそ」の全バックナンバーへ   ★アスパラクラブ内のブログ一覧へ 朝日新聞科学面のトップ記事と取材後記をご紹介しています。原則、月曜朝刊記事→水曜、木曜朝刊記事→土曜に掲載します。 アメリカ総局・行方史郎 「好奇心」を意味する米航空宇宙局(NASA)の探査機「キュリオシティ」が日時間の6日、火星に着陸した。1トン近い機体を安全に着地させるため考案された空中つり下げ方式で、大気圏突入後の「恐怖の7分間」を克服。かつて生命が存在した証拠となる有機物探しが始まる。 ◇NASA探査機着陸 空中つり下げ方式実る 『恐怖の7分間』はまさに『勝利への7分間』になった」。着陸後、米カリフォルニア州のNASAジェット推進研究所であった記者会見で、ジョン・グランスフェルド科学ミッション担当副長官が強調した。 安全な着地には時速2万1千キロの速度を、火星の大気圏突入後の7分間で、ほぼゼロまで

  • プロがiPhoneで撮影したオリンピック:ギャラリー « WIRED.jp

  • The Frame: Japan marks 6 months since earthquake, tsunami

    TOKYO (AP) -- Last Sunday was the six-month anniversary of the day the massive earthquake and tsunami devastated Japan's northeast coast. Some 20,000 people are dead or missing. More than 800,000 homes were completely or partially destroyed. The disaster crippled businesses, roads and infrastructure. The Japanese Red Cross Society estimates that 400,000 people were displaced. Half a year later,

  • 【画像あり】 大仏の腹部が崩れ剥落 → 腹の中から別の仏像が顔を出す : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】 大仏の腹部が崩れ剥落 → 腹の中から別の仏像が顔を出す Tweet 1: 黒(埼玉県):2012/08/09(木) 23:55:20.85 ID:ClkhSKqIP 仏像の腹から仏像の顔が タイ北部の寺 【タイ】4日、タイ北部ウタラディット県トロン郡タムボン(郡の下位、村の上位である地方行政組織) バーンゲーンの仏教寺院、ワットバーンゲーンタイ寺で、 尊の高さ5メートルの仏像の腹から胸にかけての部分が剥落し、中から別の仏像の頭部が現れた。 言い伝えによると、タイのアユタヤ王朝と隣国ビルマの戦争の際に、 ワットバーンゲーンタイ寺では仏像を作り、その中に貴重な金の仏像を隠した。 1950年、その仏像をさらに覆い隠す形で現在の尊がレンガなどで作られたとされる。 http://www.newsclip.be/news/2012809_035362.html 3: エジプシャン・マ

    【画像あり】 大仏の腹部が崩れ剥落 → 腹の中から別の仏像が顔を出す : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • IKAROS-blog » 今日の IKAROS(8/9) - Daily Report - Aug 9, 2012

    08/0919:52:36: 今日の IKAROS(8/9) - Daily Report - Aug 9, 2012 前回しっかりとアナウンスしておりませんでしたが, 日,IKAROSの探索運用を行いました. 日は夏真っ盛りで太陽の存在を間近に感じるような日々が続いていますが, 地球軌道と金星軌道を行ったり来たりしているIKAROSも, この時期いちばん太陽に近いところに来ています. これは,太陽電池面に対して多少太陽が傾いていても, ある程度の電力を発生できることを意味します. そういう観点では,いまが冬眠から目覚めるいちばん条件のいい時期でもあります. しかし,残念ながら日も,IKAROSの応答は確認できませんでした. もちろんこれまでブログでご説明してきたとおり, 太陽電池面やアンテナ方向など姿勢がどうなっているのか,など さまざまな要因でIKAROSの電波を捉えられる条件が

  • 国際宇宙ステーション・「きぼう」の低温冷却水系の ポンプ交換と通常運用への復帰完了について

    年3月に故障し運用を停止していた、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日実験棟の低温冷却水系循環ポンプについて、星出宇宙飛行士によるスペア品との交換後、交換したポンプが正常に機能することを確認し、8月3日に低温冷却水系を通常の運用形態に復帰させました。 スペア品は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)で急きょ打ち上げたものであり、宇宙飛行士と地上チームの連携作業による故障個所の特定やスペア品との交換、そのための作業手順の周到な準備など、このような機器故障への対応は、有人システムならではの特徴を活かしたものであり、その優位性を示すものです。 なお、取り外したポンプは、今後地上に回収して、故障原因の分析評価を行う予定です。 【補足情報】 今回交換したポンプは、「きぼう」日実験棟船内の冷凍冷蔵庫や空調等の冷却に使用している低温冷却水を循環させるものです。日時間201

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/08/10
    直った!
  • 宇宙政策委員会 第1回会合 議事次第 : 宇宙政策 - 内閣府

    平成24年7月31日(火) 8:00~9:30 総理大臣官邸 2階小ホール 開会あいさつ 委員長の互選及び委員長代理の指名 内閣府における新たな宇宙開発利用の推進体制について 宇宙政策委員会の運営について 宇宙政策委員会の今後の進め方について 平成25年度宇宙開発利用に関する経費の見積もりの方針について その他 〈配布資料〉 資料1  宇宙政策委員会 委員名簿(PDF形式:65KB) 資料2  内閣府における新たな宇宙開発利用の推進体制について(PDF形式:142KB) 資料3  宇宙政策委員会の運営について(案)(PDF形式:100KB) 資料4  宇宙政策委員会の今後の進め方について(案)(PDF形式:389KB) 資料5  宇宙開発利用関係予算の現状(PDF形式:466KB) 参考資料1  我が国の宇宙開発利用の現状 その1(PDF形式:350KB) その2(PDF形式:766KB)

    宇宙政策委員会 第1回会合 議事次第 : 宇宙政策 - 内閣府
  • 宇宙政策 - 内閣府

    2024年4月26日 「宇宙戦略基金」の基方針・実施方針を策定しました。New! 2024年4月4日 「令和6年度 小型SAR衛星コンステレーションの利用拡大に向けた実証」の採択事業者を決定しました。New! 2024年3月28日 宇宙政策委員会において「宇宙技術戦略」を決定し、関連資料を公開しました。New! 2024年3月26日 第3回 衛星リモートセンシングデータ利用タスクフォース会合の配布資料を公開しました。New! 第2回 宇宙交通管理に関する関係府省等タスクフォース大臣会合の配布資料を公開しました。New! 2024年3月13日 スペースワン株式会社によるカイロスロケット初号機の打上げについて(内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話) 2024年3月12日 古川聡宇宙飛行士搭乗の米国クルードラゴン宇宙船運用7号機の帰還について(内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話) (出典JAXA

    宇宙政策 - 内閣府