タグ

2007年12月11日のブックマーク (27件)

  • PC

    生成AIを上手に使うプロンプト 生成AIの活用はプロンプト次第、適切な回答を得るには質問や指示の工夫が必要 2024.08.20

    PC
    julajp
    julajp 2007/12/11
    企業がユーザーとの直接的接触(イベント)や対話を促進していけばサクラは出にくいかも。(但し懐柔はあるが)結果的にサクラを増やすのは今まで通りのやり方を踏襲しそれを望む企業とマスメデイア系業界では。
  • ABAをめぐる批評を読んでの雑感: muse-A-muse 2nd

    この辺のエントリを見て違和感+もろもろ連想したのでいちお 「アルファブロガー・アワード2007」という内輪のイベント - Student magazine ABAの集まりについて。要約すれば、「内輪って感じでしたよ」、ってことなんだけどそんなの当たり前だべな。ぶくまでも何人か言ってたけど はてなブックマーク - 「アルファブロガー・アワード2007」という内輪のイベント - Student magazine つか、そんなのはその会に参加する前からわかってたことなんすよ。ぼくもその辺書いたし muse-A-muse 2nd: 今年のあるふぁるふぁ大作戦についての雑感 ポイントは「そういう内輪感以外にどのような内容があったか?」ってことなんだけど、paulさんは最初から「内輪話」って感じで聞き流していたようでその辺がぜんぜん伝わってこない。内容がないので誹謗中傷レベルにしかなってませんね。 少

    julajp
    julajp 2007/12/11
    "ブロガー"と人に焦点あてちゃう事でやりにくくなっている部分が大きいのではないかな。ミスコンよりもグラミーみたいな感じで作品や芸風など、ブログそのものや秀逸なエントリーを表するような方向性も手のような
  • X

    julajp
    julajp 2007/12/11
    原油価格の高騰も手伝って更に売上鈍化に拍車がかかると。
  • 開業迫る「ナンバヒップス」が館内を公開-話題の「ヤバフォ」初稼働

    12月13日に開業が迫った複合レジャー施設「namBa HIPS(ナンバヒップス)」(大阪市中央区難波1、TEL 06-6213-4500)は11日、内覧会を開催し報道陣らに館内を公開した。 フリーフォール「ヤバフォ」を備えた同施設は、平川商事(大阪府八尾市)が手がけるアミューズメント施設。内覧会では、最大の目玉である「ヤバフォ」が初稼働したほか、オープンを予定する各店舗が店内を公開した。「ヤバフォ」のエントランス付近は試乗を待つ人で混雑し、いち早く話題のスポットを体験した関係者らは興奮気味の様子だった。 上層階は飲フロアとなっており、10階に位置する「牛庵 清風亭」では、ゆったりとした和風の個室で黒毛和牛を焼肉としゃぶしゃぶで楽しめる。「最上階で夜景を見ながら事ができ、カップルにも最適」(同店スタッフ)という。9階にはメキシコ料理を提供する「エルトリート」、8階には奈良県で有名な豆腐

    開業迫る「ナンバヒップス」が館内を公開-話題の「ヤバフォ」初稼働
    julajp
    julajp 2007/12/11
    さすがに何でもありだな~。
  • 横浜美術館で「ゴス」企画展-「ゴスロリ」写真など250点を展示

    横浜美術館(横浜市西区みなとみらい)で12月22日より、黒でかためた服やメイク、人工的世界などのキーワードでくくられるスタイル「ゴス/ゴシック」の世界を現代美術作品を通して紹介する「GOTH-ゴス-展」が開催される。 若い世代を中心に世界的に共感を呼んでいる「ゴス/ゴシック」は、幻想的・怪奇的なもの、死や装飾過剰なイメージなど、健康的で保守的な価値観とは対立するような趣味一般を指す。同展では、「ゴス/ゴシック」の質を表現する、6組のアーティストによる立体、絵画、映像、写真作品約250点を展示する。 展示作品は2005年のヴェネツィア・ビエンナーレに参加したロサンゼルス在住のリッキー・スワローさんによる日初公開のブロンズ彫刻やドローイング、メキシコ在住のDr.ラクラさんが同美術館で滞在制作した新作のグラフィティ風の絵画や、古い版画・雑誌などを素材にしたドローイング、束芋さんの360度スク

    横浜美術館で「ゴス」企画展-「ゴスロリ」写真など250点を展示
    julajp
    julajp 2007/12/11
    こんなのあるのか~。しかしゴスロリ好む人がわざわざ行くのだろうか?展示即売会とかやれば違うdろうけど?しかし確かに記事写真がちょいと怖いですね。
  • 「マニア禁制」オーディオシステム体験イベント-赤レンガ倉庫で

    横浜赤レンガ倉庫1号館(横浜市中区新港)で来年1月5日、参加者が音源を持ち寄って、オーディオシステムによる音質の違いを体験できるイベント「マイ・ミュージックスタイル vol.3」が開催される。若い世代のオーディオ離れに歯止めをかけようとオーディオ業界の有志が企画した。 当日は、会場内に約10のオーディオシステムを設置して、CDやレコード、携帯音楽プレーヤー「iPod」などの音源を無料で試聴できる。高いレベルの音質を気軽に体験してもらおうと「マニア禁制」というユニークなスタイルで今年4月から都内で開催してきた。初回は約150人が来場。回を重ねるごとに規模を拡大し、今回は来場者数500人を目指す。会場には、ヘッドホンによる試聴コーナーや、同実行委員会選曲による再生コーナーなども設ける。 企画したオーディオショップ「ザ・ステレオ屋」(横浜市青葉区)の店長・黒江昌之さんは「パソコン関連のオーディオ

    「マニア禁制」オーディオシステム体験イベント-赤レンガ倉庫で
    julajp
    julajp 2007/12/11
    昔はオーディオは高級なものだったからな~。今は普及して当たり前。その分音そのものへの拘りは失われていく。
  • 肉の化け物! 「スーパーメガウェンディーズ」を一足先に食べた! (1/3)

    ついにウェンディーズもメガ戦争に参戦! ビーフパティーを3枚重ねた「スーパーメガウェンディーズ」を12日に発売する。 このバーガー、とにかく肉の量がハンパじゃない。すき家の「メガ牛丼」に相当する、300gの肉が入っているというのだ! いわく「ウェンディーズの最終兵器」、いわく「メガマック・キラー」。日最大級のメガバーガーを、発売前に試する機会を得たわれわれ。さっそくレビューを開始する! 970kcalのモンスターバーガー 標準バーガーの「ウェンディ―ズバーガー」(写真右)と比べてみると、スーパーメガウェンディ―ズの巨大さがよく分かる。すでに包装紙がパンパンにはちきれそうだ。 そもそも300gの肉とはどんなものか想像してほしい。一般的なステーキやハンバーグの量は、せいぜい150~200g。300gと言ったら、「今日はうぞー!」とかなり気合入れて注文するものではないだろうか? それが、ひ

    肉の化け物! 「スーパーメガウェンディーズ」を一足先に食べた! (1/3)
    julajp
    julajp 2007/12/11
    ここまで来ると食べ切れるのか心配になったり。
  • 首都高中央環状線トンネルウォークで世界最先端のトンネルを体験! (1/4)

    首都高中央環状線(通称:山手トンネル)が、22日16時に開通する。それに先駆けて「中央環状線トンネルウォーク」が8日と9日に開催された。開通前でしか歩くことができないこの世界最先端のトンネルを、ASCII.jpミリタリー特別取材班が取材してきたので、その様子をお届けしよう。

    首都高中央環状線トンネルウォークで世界最先端のトンネルを体験! (1/4)
    julajp
    julajp 2007/12/11
    あ~やっぱりトンネルウォークやったのですね。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    julajp
    julajp 2007/12/11
    マス向けではなくコアなファン向け。この方式を取ると、マスでは取り上げられなくなるのでは。ただ、その分バイラル効果はかなりあるのでは。密な関係性を作り出す方式としてとても興味深いですね
  • PDFファイルをフリーソフトでつくる方法

    PDF(ピーデーエフ)とはPortable Document Formatの頭文字からとったもので、ビジネスの現場では、もはや欠かせない文書フォーマットのひとつになっている。もともとAdobe Systems社によって開発され、ワープロや表計算、プレゼンテーションなど、およそ印刷できるソフトであれば、あらゆる文書をPDFにすることができる。 これがどう便利かというと…たとえば、AさんがWordというワープロソフトでつくった文書をBさんに見てもらう場合、BさんがWordという同じソフトを持っていれば、文書ファイルをわたすだけでOKなのだが、もしBさんがこのソフトを持っていないとしたら、BさんはAさんの書いた文書をまったく見ることができない。そんなとき、PDFというフォーマットに変換すると、PDFファイルを見るソフトが無料でAdobe社から配布されているため、BさんはAさんの書いた文書を印刷イ

    PDFファイルをフリーソフトでつくる方法
    julajp
    julajp 2007/12/11
    PDFファイルに関する無料ツールの紹介記事
  • コンテンツマッチング広告(コンテンツ連動型広告)を比較してみた。[金儲け]正しいお金儲けの始め方

    julajp
    julajp 2007/12/11
    2006/07だとこんな感じなのか。今はどんな感じなのだろう
  • 2.4倍のメガパワーさく裂! am/pmで2.4倍の「ドカ盛り」焼きそばやスパゲティを発売 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年12月11日 08:00 am/pm ジャパンは12月10日、同社が7月に発売を開始した大盛サイズの品群「ドカ盛り」をさらにパワーアップさせた『ドカ盛り リターンズ』商品を2008年1月8日から発売すると発表した。同社の通常商品サイズ比で最大2.4倍の大きさを誇るという。会社側では「お一人でお腹いっぱいべたり、多人数で取り分けるなど」して楽しめると説明している(【発表リリース、PDF】)。 【最近メガな品が流行るワケ】で説明したが、最近ファストフードやコンビ二で「メガ」サイズの品が相次いで発売されるのは、[マクドナルド(2702)] の「メガマック」シリーズが大ヒットした以外に、それらの小売店での品において、消費を引っ張る若年男性層のニーズにマッチしているのが「ボリュームたっぷりなメガ品」だという事情がある。さらにこれら「メガ品」はいざ開発してみると中高年層にもウケ

    julajp
    julajp 2007/12/11
    日中はは周囲に合わせて普通か少なめ、夜疲れて腹減ったとこに人目憚らずどか食いって感じなのかな。調理不要で捨てるだけで済むわけだし
  • セブンイレブンで歴代配送車のリモコンカーを限定販売へ - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年12月11日 08:00 【セブン-イレブン・ジャパン(3382)】は12月10日、コカ・コーラの歴代配送車をモチーフにしたミニサイズのオリジナルリモコンカーと、コカ・コーラの500mlペットボトルをセットにした『コカ・コーラ&リモコンカーコレクション』(4種類、それぞれ税込み798円)を12月27日から全国のセブン-イレブンで数量限定販売すると発表した(【発表リリース】)。 今回発売されるリモコンカーは、1970年代から80年代にリモコンカーに夢中になっていた世代(30代~40代前半)とその子どもを中心に、親子2世代で楽しめる特別企画。用意されたリモコンカーは、1930・1940・1970・2007年の歴代配送車を元にした、ミニサイズのオリジナルリモコンカーと、各時代のコカ・コーラ用自動販売機を模したコントローラー。そのリモコンカー+リモコンが、コカ・コーラ500mlサイズペッ

    julajp
    julajp 2007/12/11
    一番買ってくれそうな層を抽出、ターゲットを絞ってセット販売。なんだろうな~。企画はコカコーラかセブンイレブンか両者か、別途プロモ会社があるのか?
  • 「好きを貫く」と「好きを見出す」 - 萌え理論ブログ

    「好きを貫く」 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場 好きなことを仕事にしたとたん、「好き」はあなたを縛り付け、苦痛を与え続ける拷問台になる。 id:fromdusktildawn氏の主張を最初に要約しておく。たとえステーキが好きでも、それを毎日べ続けると、やがて飽きてしまうだろう。飽きてなおべ続けるのは拷問に近い。職業も専門性が求められるために、同じような現象が起きる。好きなときに好きなことをする方が理想的だ。このように、「好きを貫く」生き方に疑問を提示し、さらに近代的自我に対する、ポストモダンにふさわしい人格を考えた。 このエントリは、「分裂勘違い君劇場」の中で、トップクラスの良記事である。長文だが読みやすいし、いつもより爽やかで楽しい読後感がある。梅田望夫氏は「ウェブ時代をゆく」でスペシャリストとジェネラリストのタイプを想定しているので、fromd

    「好きを貫く」と「好きを見出す」 - 萌え理論ブログ
    julajp
    julajp 2007/12/11
    おそらくhttp://d.hatena.ne.jp/finalvent/20071210/1197244186こちらの"love to doに通じるエントリー。但しそこにブログの広さ、深さを持ち込んできている。仕事にしろ色々な事にしろ自分のブログのように取り組む事が出来るなら?
  • 私が言うこっちゃないけど - finalventの日記

    某氏エントリを読みながらふと恋愛って始まったり二度目を始めたりっていうののつらさみたいなのがあるなと思ったが、別に説教する気はない。ちょっと感慨というだけ。 私は個人的には恋愛というのはつらいものだと思う。下手すると自殺するより数倍のエネルギーがいるというか、自分の存在の奥底から沸いてくる未知なものに最後は賭けてみようみたいな無謀さみたいなそんなものかと思う、あるいは思っていたというか。ただ、そういう言い方は拙い。 毎度毎度の繰り返し、夏彦翁みたいだけど寄せては返す波の音じゃないけど、いや翁のようにホルモンホルモンみたいにも言わないが、恋愛というのは、普通の人がすると、滑稽なものだ。まず絵にならない。そして話(ストーリー)にならない。でも、無意識的には絵であって欲しいしストーリーであって欲しい。 で、恋愛とかでもそれは日常の文脈にいずれ落ち着き、それなりの絵としてストーリーとして落ち着くし

    私が言うこっちゃないけど - finalventの日記
    julajp
    julajp 2007/12/11
    "たとえそれが傍から見て凡庸でも、本人としては思いの檻から出られるわけでもない"インプラントされた思いと自分で守り育ててしまった思い。どんなブートローダーとOSで動いているのか。
  • 2ちゃんねる化するマスコミ、息が詰まる社会に誰がした - goo ニュース畑

    4986 2ちゃんねる化するマスコミ、息が詰まる社会に誰がした 2007-12-08 11:49:39  by ゲスト 吉野家の「テラ豚丼」騒動に始まり、動画投稿やmixiでの発言が問題となってマスメディアに取り上げられるということが続きました。 これまでマスコミは2ちゃんねるには一定の距離を置いていて、特有の「炎上」騒ぎはスルーしてきたのに、今回は2ちゃんねるを追っかけています。 今回の報道もマスコミに言わせれば「事実を伝えただけ」なのかもしれませんが、彼らの報道が下敷きとなって2ちゃんねる炎上が繰り返される状況をみれば、「炎上に加担している」という見方もできます。 「超大盛り丼」で悪ふざけ、ネットに映像・吉野家が調査(日経ネット) http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071204STXKC01410412200...[html] I

    julajp
    julajp 2007/12/11
    マスコミ、報道って何で稼いでいるの?ネタ?事件なりを追いかけて検証して伝える事が出来るから仕事になっているのでは?ネットに報道なり規制を求め過ぎたらそれは本末転倒では?
  • けものみち道

    多分、僕は、高速道路の渋滞を上り詰めていくタイプというよりは、高速道路を降りて周辺にある合理的な道を探すような、けものみち側だと思う。でも、そういう道がありうるんだということを知れたのがうれしい。 僕は昔から何かにコミットするオタク達の横にいる存在だった。 アニメが好きでもマンガを書くわけでも、コミケに行くわけでもなく、アセンブラのプログラミングするわけでもなく、研究のために頑張ってロボットを作るわけでもなく、彼らのコミット具合に対して嫉妬をしながら、何もできない自分にコンプレックスを感じながらあがいてきたところがある。 自分は、一つのことを極めるために高く険しい道を行くようなタイプではないが、そういう道がこの世界で存在感を出す唯一の方法なのかと思って苦悩していたところがある。 僕が買うや、週末にやろうと思うことは、常に支離滅裂だ。 自分の中ではマイコンプログラミングや、OSのapiプロ

    julajp
    julajp 2007/12/11
    ムラッケと中途半端、とことんまでは突き止め突き抜けられない。それでいてお金の亡者みたいのはちょっと。それでまさに目抜き通りや高速道路ではなくけもの道に分け入ってそこに迷い込んだまま。
  • 残念なことにつめが甘い。アドビのサイトのあの画像が修正されたとおもったら・・・ - マイチキンハート

    :ソーシャルブックマーク 2007_12_10 記 [概要・詳細] []アドビの新サイトがすごいことになってる - てっく煮ブログ http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20071210/adobe_new_design 上のサイトでは、adobeの新サイトのFlashの一枚に、日語で「ディ」というネオンサインっぽい画像があると指摘している。 日のadobeサイトに飛んでみると、すでに対処しているのか該当の画像を拝見できない。 現在はこんな感じになっている。 と、おもいきや詰めが甘かったみたいだ。 まずは、英語のadobeサイトのキャプチャを見てみる。 これはまだ対処していないらしい。 (クリックでポップアップ拡大) そして、日のページ。 サイトに紹介してあった「会社情報 > アドビについて」のページではなくなっていたが、さらに探してみると・・・ 「アドビのお客

    julajp
    julajp 2007/12/11
    これの運営元から融資でも受けるとか、もしくは資本グループの傘下に入る?事を婉曲的に表明するなんて裏事情があるのだとしたら、その分の見返りとしての表示なのかもしれないですね。(単なる勝手な憶測ですが
  • アドビの新サイトがすごいことになってる - てっく煮ブログ

    まあまあ、何はともあれ、次のキャプチャを見てくれ。これはアドビの「会社情報 > アドビについて」のページの一画面だ。Adobe が先週末にサイトデザインを一新して、何気なく色んなページを見て回っていたときに発見したんだけど、この画像、どう見ても日語だ。「ディッ」と読める。ん?これ?消費者金融の「ディック」。「ィ」の折れ曲がり具合といい、これとしか思えない。もしや、「消費者金融で借金してでもアドビの製品を買いましょう」というメッセージなのか?何はともあれ、会社情報を表示するページで関連のない別会社の看板を表示して、しかもそれが消費者金融というのは、ちょっといかがなものかと思ってしまう…。いや、消費者金融を悪く言うつもりはないんだけど…。よくあることなのかもね深読みはいいとして、実は英語版の会社情報のページでも同じ画像が使われている。ということで、おそらく日語が読めない人間が「この写真はク

    julajp
    julajp 2007/12/11
    ディックの親元の資本ってどこだろう。もしかしたらその辺の資本支援とかあって、日本のDICを取り上げる事でアメリカでは判らないけど、元資本には判る婉曲的なありがとうを示しているのかも。
  • セルクマの重要性 - 詩になるもの

    ひとしきりあって。 やっぱりセルクマって大事だな、と思った。何の話かというと、一ヶ月ほど前に詩になるものの方で書いたニコ動批判で見かける論点のすりかえっていうエントリがあって、それを昨日セルクマしたわけ。そうすると、あっという間に普段の6倍くらいの訪問数/dayになってね。まあ6倍と言っても20が120になっただけなんだけど。 セルクマすることで、はてブにエントリが登録される。そうすると、はてブを巡回して紹介するWebサービスで拾われたり、キーワードから検索されたりして、ものすごい勢いで訪問者が増える。注目のエントリに入ったのも初めてのことだった。ちょっと嬉しいなー。 ブクマした人が増えれば、そのユーザーをお気に入りにしてる人から訪問があったりして、ネズミ算とは言わないまでも、かなりの数に膨れあがるということを身をもって実感した。そっかーホッテントリってこういう風にしてできるんだっていう。

    セルクマの重要性 - 詩になるもの
    julajp
    julajp 2007/12/11
    例えば作家志望の人が、出版社に原稿持っていて読んでくれ!とアピールする、それをネット相手にメタにやっているも同然かも。また、ネット上に散らばる一連の関心の一部としてのセルクマもありでは。
  • [徳力] 芸能人がブログを続ける理由は、案外一般人と同じなのかも。

    ちょっとまだ頭が回転してくれないので、アルファブロガー・アワードのちゃんとした振り返りができていないのですが。 先に、先日参加してきたFLO:Qのデスクトップウィジェット発表会で撮影してきた動画を公開しておきたいと思います。 撮影対象は、なんと芸能人。 普段はおそらく、私なんかが気軽に撮影できるものではないのでしょうが、FLO:Qの発表パーティーということで、特別に参加したブロガーにも撮影許可を取っていただいたそうです。 参加された芸能人の方は、下記の通り。(登場順) ・さいとうまみさん (あいのり等) ・真鍋摩緒さん (恋のから騒ぎ等) ・安倍エレナさんと菅聡美さん ・佐藤 祐基さん (仮面ライダー等) ・優木まおみさん (土曜スタジオパーク等) 個人的には、芸能人ブログって、事務所の方針だったり仕事だったりで、嫌々書かされていたりするのかなーなんて実はちょっとうがってみていたのですが。

    [徳力] 芸能人がブログを続ける理由は、案外一般人と同じなのかも。
    julajp
    julajp 2007/12/11
    発信が得意な芸能人には、主体的コミュニケーションツール兼自分発メデイアとしての有益性大きいのでしょうね。と、このエントリー話題を振りコミュニケーションしつつ、メディアも果たす芸能人メソッドってとこ?
  • 自分に気づくためにブログを書く - すちゃらかな日常 松岡美樹

    人はなぜブログを書くのか? 私の場合、「自分の中の自分に気づけるから」というのが大きい。もちろん理由はそれだけじゃないが、今回はブログによる気づきに絞って話を進めよう。 ブログを書くってことは、自分の考えを文章としてウェブ上に残すってことだけど、それによってより深く考えることになったり、ブログを読んだ人からの反応でより幅広く考えられるようになったりする。コメントやトラックバック、ソーシャルブックマークの反応からは、自分になかった視点の意見がもらえるし、自分が書いたものに反応して、いろんな方向に議論が広がっていくことだってある。 ●北の大地から送る物欲日記『ブログを書くということ』 ブログを書くことで気づかなかった自分を発見するパターンは、とすれば内発的な要因と外発的な要因に大別できそうだ。ではまず内発バージョンから見て行こう。 ■書くことは自分のインナースペースを旅するのと同じだ 人間がモ

    自分に気づくためにブログを書く - すちゃらかな日常 松岡美樹
    julajp
    julajp 2007/12/11
    人とのコミュニケーションと言うか外発の気づきの点は、寧ろSBMのコメントに促される事が多かったりもする。ブクマ※でも公私に注視しての規制統制側よりも、コメントの質向上での有益性に論調を向けてくれたらな~。
  • 『「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場』へのコメント
    julajp
    julajp 2007/12/11
    どっちか、どれか、じゃなくてこういうのも。また逆に、あえて一点に留まるのも。人の多様性はどれかに限定し型にはめ込められものじゃない。しかし自ら選んで敢えて嵌っていくのもそれはそれ。
  • はてなスターの向こう側 - ネットランダム改変

    はてなスターってポチポチ付けられるから、その付けられる動機も軽いもんだなぁと思いがちですが、たとえば面白いエントリーに対して、リアルにお茶をぶーーーーっって吹いたりしたら、スター付けたくなりませんか? 読んでて当に嗚咽が漏れるくらい泣き倒したら付けたくなりませんか? ものすごい憤慨して、一瞬頭がくらっとなるくらい怒ったら付けたくなりませんか? 星が大量に付くと注意が薄れますが、確実にその向こう側には人がいます。 その動機をひとつひとつ思うと改めてすごいことだなぁと思うわけです。

    はてなスターの向こう側 - ネットランダム改変
    julajp
    julajp 2007/12/11
    もしかしたら寧ろ逆なのかも。大喜利、座布団、おひねり、そう言ったものが昔は成立していて誰かが誰かに明示的に評価承認する文化、気風があった。それが途絶えて、また形を替えて復活してきたのかも。
  • 人の心のテンプレというか - finalventの日記

    自分が世間観察した感じでだけど、気違いは別として、いわゆる極悪人でも、自分がよい人間だと思われたいと思っているみたいだ。もちろん、やっていることは極悪なんで、社会的によいわけはないが、自分は社会の価値より大切なものがあるんだ、みたいな部分がある。あるいは、気違いの部類だが、よいと思われなくても、自分の欲望に忠実で生きたいみたいな。 で、どっちも、実は、ある種孤独の変形。極悪人はそれを理解してくれる人を信じたいし、欲望に忠実とか言ってる人もその欲望は孤独の裏返し。 つうわけで、どっかで孤独に通じていて、そして、孤独は、なんというか、愛情の経済学に通じている。 愛情というのは、実際的には、身の回りやちょっとその近辺、あるいはメディアで広げたりもするけど、愛情を注ぐ分と見返りを孤独や欲望でバランスしている。 まあ、そんなもの。 ただ、それでも、孤独は孤独だし、そういうのって愛ではないだろうなとは

    人の心のテンプレというか - finalventの日記
    julajp
    julajp 2007/12/11
    生きている-Love to do(能動)| 生かされている-ありがとうございます(受動)どちらが孤独に陥りやすいか|自分以外の全ても生かされ共存しあっていると思えたなら何かの普遍的な愛に拠るからこそとも思えるのかも。
  • Lingua furanca. あなたがこんな形でブログを閉じることになるとは思いもしませんでした。

    あなたのブログで「ブログやめます」という言葉を見たときは、 ショックのあまり目を疑ったよ。 ブログを間違えたのかと思ってアドレスを確認したり、 今日はエイプリルフールだったかとカレンダーで確認したりもした。 でも、もう決意しちゃったことなんだね。 あなたのブログを初めて見たときのこと、 今でもはっきりと覚えてる。 あれは私のサイトを褒めてくれた記事だったね。 自分のサイトを好きって言われることがこんなにも 嬉しいことなんだって気づいたのもあなたのおかげ。 他にも、あなたのブログに出会わなかったら こんなにも気づきを得られなかったと思う。 それほどまでに、影響を受けていたんだよ。 そんな素晴らしいブログだから、 あなたのブログには常に賑わっていたね。 こんなにも読者に囲まれていたら もう私のことなんて覚えていないだろうなって 見えない読者に徹していたけれど、 突然「今度、会いませんか」と誘わ

    julajp
    julajp 2007/12/11
    こんなの本当になったらいいですね。でも、寿以降波乱の現実編幕開けです。なんてのも面白いと思う?!(ぅお
  • ブックマークコメントを見る視点での違い - 北の大地から送る物欲日記

    「すちゃらかな日常 松岡美樹 ソーシャルブックマークは「自分の領域」なのか?」を読んで。 松岡美樹さんは、ソーシャルブックマークがどういう領域なのか?ということを次のようにまとめている。 ソーシャルブックマークは情報共有サービスである。ゆえに機能としてはオープンな場であるはずだ。だけど実は「自分の領域」だと考えてふるまったほうが、ネット界全体としては公共の利益にかなう。 確かにネット界全体として考えると、個々のブックマーカーが自分のブックマークとそれにつけるコメント欄を「自分の領域」だと考えてふるまう方が多くの視点が見えてくるし、下手にコメント欄で馴れ合うよりはずっと面白い。 そういう意味で、ブログで気になる記事を見つけて読んだら、それについてのはてなブックマークエントリで、どんな人がその記事をブックマークし、どんなコメントを残しているかを見るのはすっかり習慣となっている。多くのブックマー

    ブックマークコメントを見る視点での違い - 北の大地から送る物欲日記
    julajp
    julajp 2007/12/11
    ブックマークついでのコメントなので印象、感覚、視点、切り口などメモしておく感じ。そこからエントリー起こせれば良いのだけどそこまではパワーが無い~。群がっての罵倒系コメントが多いブクマは最近スルーしがち