タグ

2008年8月4日のブックマーク (37件)

  • MANTAN - 毎日新聞

    julajp
    julajp 2008/08/04
    このコスプレ、フェイエンの背中がドリームキャストってのが素晴らしい~
  • 関西圏に超巨大な謎のエンジェルリングが降臨

    読者の方からのタレコミによると、国土交通省の気象庁のページにある「解析雨量・降水短時間予報」にて、巨大なエンジェルリングが関西圏に降臨しているのがわかりました。一体何が起きたのでしょう? その際の画像は以下から。 これが8月4日17時にhttp://www.jma.go.jp/jp/radame/を撮影したもの。明らかに何かリング状に雨が降っているように見える そしてこれが今もまだ見える8月4日17時の画像 ちなみに18時になった途端にページから見えなくなったので、雨が止んだのかシステムがおかしいのか……

    関西圏に超巨大な謎のエンジェルリングが降臨
    julajp
    julajp 2008/08/04
    つ、ついにノストラダムスの恐怖の大王が降臨か?
  • ダムオタが非オタの彼女にダム世界を軽く紹介するための10基 - まずまずのダム日和

    まあ、どのくらいの数のダムオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないダムの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、ダムのことを紹介するために見せるべき10基を選んでみたいのだけれど。(要は「脱ダム宣言」の正反対版だな。彼女にダム建設の重要性を布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う秘境ダムは避けたい。できれば関東、遠くても中部・甲信越辺りにあるダムにとどめたい。 あと、いくらダム的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。映画好きが『カリガリ博士』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。 そういう感じ。 彼女の設定は ダム知識はいわゆる「ダ

    ダムオタが非オタの彼女にダム世界を軽く紹介するための10基 - まずまずのダム日和
    julajp
    julajp 2008/08/04
    駄目だ。ダムってかいてあるのにどうしてもガンダムと空目、空読みしてしまう。 orz
  • ソーシャルブックマークは衰退する? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    del.icio.us がリニューアルし、delicious.comとなって再オープンしました。変更点は公式ブログに詳しいのでそちらを読んでいただくとして(ITmedia での紹介記事はこちら)、ちょっと面白い反応が出ていることをご紹介しましょう: ■ Delicious 2.0: Who bookmarks any more?  (mathewingram.com/work) Mathew Ingram 氏によるコメント。彼は10,000件以上のページをブクマしているほど Delicious を使い倒しているそうなのですが、最近は「ブックマークしてもそれを見返すことはない」「何かを書こうと思ったら Google で調べる」など、逆にソーシャルブックマーク的な機能を持つサービスに魅力を感じなくなっているとのこと。そして、 Perhaps the Delicious redesign wil

    ソーシャルブックマークは衰退する? : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    julajp
    julajp 2008/08/04
    はてなのブクマページは元記事の眺め方ガイドブック、もしくは突っ込み方、等々記事毎の立ち飲みバー的機能を果たしていたりするのがGoogle越えていると思われ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000000-wvn-sci

    julajp
    julajp 2008/08/04
    コメントの付けようが無い
  • 女の子にウケる2大iPhoneアプリ

    julajp
    julajp 2008/08/04
    見せて聞かせて楽しむ?!
  • 新時代・あらゆるコンテンツは「ニコ動」でイジられる!(後編)

    ――かつては、ゴールデンタイムであれば、視聴率20%前後の番組が多かった。ところが今では、ゴールデンタイムでも平均10%前後という状況です。 白田 単純に言えば、余暇の過ごし方が多様化したということでしょう。また、ひとつの集団が同じ番組を見る時代ではなくなっています。「恋愛至上主義」の若者は『あいのり』(フジ)を見て、オタクは深夜枠のアニメを見るように、集団の性質に応じて番組が視聴される時間帯が分断されている。視聴者の嗜好が細分化し、それにテレビ局の番組編成が対応するのならば、ゴールデンタイムが存在しなくなるはずです。そして、幅広い一般的な視聴者を狙わなければならないゴールデンタイムの番組は、どの集団も満足できない中途半端な内容になるはずです。 また、何よりテレビ受像機が、必ずしも番組視聴用として使われなくなった。DVDやゲームモニターとして使われている時間のほうが多いんじゃないでしょう

    新時代・あらゆるコンテンツは「ニコ動」でイジられる!(後編)
    julajp
    julajp 2008/08/04
    人それぞれの語り、一発を組み込めるメディア。コンテンツとは別にラッピングなど自分らしく飾ったり、分解できる。TVでは厄介だけどニコ動という突っ込みメディアでコンテンツをラッピングできたら?
  • 新時代・あらゆるコンテンツは「ニコ動」でイジられる!(前編)

    テレビなんか見ない」と言うわりには、やけに最近のテレビ番組に詳しい奴がいる。彼らが見ているのは「ニコ動」である。コンテンツへの接し方、楽しみ方が激変する現状をめぐって、ネット社会と著作権問題に詳しい白田秀彰氏にお話しを伺った。 ――白田さんは著作権問題の第一人者として知られていますが、2011年の地上波デジタル化によって、テレビコンテンツと著作権の関係性はどのように変化すると考えていますか? 白田 コピーによる情報の拡散と共有を基的な仕組みとするインターネットが、一般化して定着してしまった以上、コピー禁止を中心的な仕組みとする従来の著作権法は、実質的な効力を失うだろうと考えています。また私は、ここ60年ほど支配的なメディアであったテレビ放送は現在、その支配力を失いつつあるか、すでに失ったと考えています。ですから、私は、テレビコンテンツと著作権の問題について、真剣な議論をする実益があるの

    新時代・あらゆるコンテンツは「ニコ動」でイジられる!(前編)
    julajp
    julajp 2008/08/04
    他者とのネタの共有、そのネタで話題として回せるか?そして突っ込めるか?そうしたらバラエティ、お笑いはネタとしてまたとないコンテンツでもある訳か。
  • ひとに伝えるということ。 - 旧:YAS的なモノ。

    自分への議事録も兼ねて、マジメな話。 先日、 日経ネットマーケティングフォーラム に「パネリスト」としてお招きいただきました。 ま、 「パネリスト」なので、約1時間20分のセッションをすべて自分がしゃべらなくてもいいので、少しは気が楽でしたが、時間が短い中で自分の思いを伝えることは逆に難しかったりします。 で、今回のフォーラムの大きなテーマは クロスメディアで築くエンゲージメント とのこと。 というわけで、久しぶりの恵比寿。 で、 結論から言うと、 経験豊富なモデレータの方の進行と、同席したパネリストの皆さんの聡明さに救われて無事に終えることができました。 でも、個人的には、 あのような中で人にAttractiveなプレゼンをする技術や「ひとにきちんと伝える」技術をもっと磨かねば!と刺激を受けた次第です。 そういう技術がある人って コンテンツ トークの軽妙さと思いの深さ ゆるぎない自信 が

    ひとに伝えるということ。 - 旧:YAS的なモノ。
    julajp
    julajp 2008/08/04
    会社や立場を越えた関心つながり、興味つながり。そこからプロジェクトなりビジネスに繋がる気運とかなんらかの形、スタイルが出てきて広まったら?
  • あなたの正体は何ビット?〜zigsowが「CPU占い」をリリース、4004からAtomまで43種が登場! | RBB TODAY

    あなたの正体は何ビット?〜zigsowが「CPU占い」をリリース、4004からAtomまで43種が登場! | RBB TODAY
    julajp
    julajp 2008/08/04
  • CPU占い - ジグソー

    CPU占いは、占いたい人の名前を入力することで、その人の持っている運命CPUが導き出されます。人はそれぞれが生まれたときから定めとして持っている運命のCPUがあります。そのCPUの持っているユニークな個性や性能、キャラクターから見え隠れする、来の自分自身を見つけ出してください。 CPUとは? Central Processing Unitの略で、日語では中央演算装置と訳します。コンピューターの心臓部にあたり、どんなコンピューターでもCPUでプログラムを解釈・実行することで動作しています。

    julajp
    julajp 2008/08/04
    julajpのハンドル「Pentium 4 Processor」、本名「486 Microprocessor」うむむ~。
  • 『飛び降りる宮崎駿vs飛び降りない押井守 <リアリティコントロールの話>|HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『飛び降りる宮崎駿vs飛び降りない押井守 <リアリティコントロールの話>|HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】』へのコメント
    julajp
    julajp 2008/08/04
    NEC動画コンテスト究極の選択本選で押井氏が評した監督賞作品。テンポまとまり凄いけどある意味オーソドックスの極みでアート性感じられなかった。隙の無い理詰めという観点からみるとなるほど。
  • 飛び降りる宮崎駿vs飛び降りない押井守 <リアリティコントロールの話>|HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】

    高いビルから飛び降りたら、あなたは死にますか? そりゃあ死にますよね。だってにんげんだもの(みつを)。 ではアニメやマンガの住人はどうでしょう? 現実と同じく死んでしまうお話もあれば、地面に人型に穴があいてギャグになって終わり、というのもありますね。 その違いって一体なんなの? というようなお話。 こういった作品ごとに違うリアリティに対して、押井守は、 「作品のリアリティは、監督によってコントロールされるべきものだ」 とインタビューで話しておりました。 (出典はアニメスタイル2号の押井守インタビューですが、部屋のどこにあるのか見つからないので大意です) ここでのリアリティとは、出てくるキャラクターや背景が写実的なのか、という画だけの問題でなく、演出などを含めた作品全体で表現されるリアリティをさします。 つまり高いビルから飛び降りたときに、キャラクターが死んでしまう作品なのか、ギャグで済む作

    julajp
    julajp 2008/08/04
    自分の感性で面白さを生み出すを生み出すクリエーター、アーティストか、魅力を探し出し理詰めでまとめ上げるプロデューサーか。NEC動画コンテストで"製作中クリエーションは無い判断"と言っていたあたりなるほど。
  • 2分間の一般動画作品を押井監督、石井竜也らが絶賛

  • 『NEC動画コンテスト表彰イベント』

    きまぐれ 気についたこと、思い 日ごろ出来事、何でもないたわいな日記つぶやきことを書いていきます。新製品・サービス・得する情報も紹介していきたいと思います。なにかよいことを元気にするようなことも書いていきます。 NEC動画コンテスト「あなたはどっち?究極の選択」表彰式に招待いただきました。 場所は丸の内カフェイーズ 目的は、「撮る」「送る」「観る」といった動画コンテンツの面白さを身近に感じ、楽しさを体感できる動画投稿で行われました。 5秒~2分のPCや携帯動画投稿によります。 特別賞3作品 入賞 大賞作品発表がありました。 どれも選びぬかれた斬新なアイデアの力作ぞろいです。 5秒~2分の中に、どの作品もこの時間に動画を作るのに、見ごたえがあり面白さ個性があり人生の人間模様ドラマが感じられました。どれも収まりきれないような中身の濃い演出ように感じられました。 携帯との感受性を理由に、 それぞ

  • 釣りがわかっているはてなユーザと、わかってないはてなユーザの格差が拡大していく理由 - ネットランダム改変

    これまでの歴史的経緯や、はてな界隈的なトレンドを考えると、釣りを理解してないはてなユーザは、どんどん居場所がなくなり、アクセス数も下がっていくと思います。 逆に、釣り*1を理解しているはてなユーザは、ますます活躍の場が広がるし、たとえ運悪く挫折しても、何度でも復活するチャンスが得やすくなっていくと思います。 そして、後述するように、これははてな界隈的なトレンドであって、この流れを一時的に阻害するぐらいはできても、歴史の歯車を逆転させるようなことは、もはやできないと思います。 そもそも「釣り」を勘違いしている人が多い よくある「釣り」に関する迷信に、以下のようなものがあります。 【迷信1】釣り師の目的はストレス解消である 【迷信2】ライフハック記事に釣りは必要ない(まっとうな記事だけでアクセスが増える!) 【迷信3】釣りスキルがなくても仕事には困らない(釣りは釣り師の考えることだろJK。。。

    釣りがわかっているはてなユーザと、わかってないはてなユーザの格差が拡大していく理由 - ネットランダム改変
    julajp
    julajp 2008/08/04
    釣り経営論最右翼としてululun氏を引き合いに出すならネオ釣りベラルあたりも出して~。著書なりクロスレビューでの実益へと結実されていないあたり、釣り経営論が体現できてない~。
  • 『NEC動画コンテスト表彰イベント ☆ 料理編』

    NEC動画コンテスト 「あなたはどっち?究極の選択」 表彰イベントに行って来ました 会場となったのは、丸ビル カフェイーズ メインの記事 http://ameblo.jp/ankh/entry-10123282896.html イベントが始まる前に、軽が出たので、しっかりアンク☆は べたので今回の記事は料理編です

    『NEC動画コンテスト表彰イベント ☆ 料理編』
  • 『NEC動画コンテスト表彰イベント ☆ 』

    NEC動画コンテストの 「あなたはどっち?究極の選択」 表彰イベントに行ってきたアンク☆です これは、携帯電話「FOMA N906i」「FOMA N906iμ」の発売を 記念して、5月からスタートしていたコンテストだったんですよ 人生における様々な局面で迎える「選択」をテーマに、一般の方々 から斬新なアイデアの動画が募集されていました 「FOMA N906i」は、カラーフィルターの改善によりワンセグ画像がさらに綺麗 2000:1の高コントラストによるメリハリのある鮮やかな映像と高音質 ヤマハサウンドにより、より臨場感のある美しい映像が楽しめます PCサイトがさらに楽しめるようになりました HIGH-SPEED対応だから、動画のダウンロードも快適で大容量の リッチコンテンツもサクサク楽しめます NEC動画コンテストの審査員は、 押井守 氏 (映画監督) 最新作は、『スカイ・クロラ』 石井竜也

    『NEC動画コンテスト表彰イベント ☆ 』
  • ブックオフ、中古・新品を対象にしたアフィリエイト・プログラムを開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ブックオフ、中古・新品を対象にしたアフィリエイト・プログラムを開始
    julajp
    julajp 2008/08/04
    アフィリエイト商品探している暇があったら、早く買い占めろ!のチャンネルを増やした?
  • feather_angelのブックマーク / 2008年8月4日 - はてなブックマーク

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    julajp
    julajp 2008/08/04
    id:feather_angel 物事を自身に照らしあわさず、自分でも気付かず外に救いを求め続けるなんてあたりなのかも。のっかりやすいとこに飛びついて自意識投射。受け止める事せず、押し付けのパターンを繰り返すばかりか。
  • nobilog2: コミュニケーションの難しさ

    何か他にもブログに書きたいと思っていたことはいっぱいあるのだが、 前の記事で「一読者」さんから非常にいい「気づき」をもらえたので、 忘れないうちに議論として取り上げておきたい。 自分ではnobilog2の記事は、すべてそうだと思っているが、 記事そのものの中に答えがあるわけでなく、 答えはコメントを通して議論をし、輪郭を描き出して、 最終的には読者1人1人が(そして書き手も)自分で考えるものであって、 記事そのものは議論のきっかけに過ぎない、と思っている。 ブログの記事と、そのコメント(そして最近では「はてなブックマーク」のコメント)との間で、 ブログの書き手と読み手の間で、たまに問題になり、議論になるのがこの当たりの認識のズレで、これは非常に難しいテーマだと思う。 私はブログの書き方にはルールも何もないと思っているけれど、 その一方で、ブログをどういうスタンスでつけているか、といったスタ

    julajp
    julajp 2008/08/04
    メディアのありかたとその取り扱いの仕方が変わりつつある。受け手だけでなく発信者となることで多少の状況の改善は見られるだろうけど、誰もがと言うのは結局難しい。
  • ファミレスの終焉 - atutake's diary

    07年の市場規模:6820億円 5年前に比べれば9%の落ち込みだという。ファミレスの市場規模である(日経MJ新聞2008年8月1日付15面)。つい最近、最大手のすかいらーくでお家騒動が起こった。横川社長に対して筆頭株主の野村グループなど投資会社2社が退陣を求めたのだ。 すかいらーくは06年にMBOを行ない、経営を立て直した上で再上場を目指していたのだが、一向に業績が反転しない。反転するどころか落ち込む傾向さえある。よって株主としては経営者失格の烙印を押したというところなのだろう。 しかし、もう少し引いた視点で見るとどうなのだろうか。マクロ視点である。あるいは魚の目視点である。もちろん優秀な社員が集まっている投資会社に逆らうつもりなど毛頭ないけれど、すかいらーくの経営者をすげ替えれば、それで業績は回復するのだろうか。それは難しいと思う。 なぜなら、まず何よりも表面的な現象としてファミレス業界

    ファミレスの終焉 - atutake's diary
    julajp
    julajp 2008/08/04
    家族でお買い物→小さなレジャー→レストラン→ささやかな贅沢→ファミレス→家庭外コミュニケーションの場→携帯で賄える|食主導からコミュニケーションの利便性をあげるステーション化とかか
  • stakilog » (五回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた

    恒例のアレです。 Excel の result シートの形式を、初めての人でも解りそうな感じに変更しました。デフォルトでは今月のスター打率でソートしてあります。また、ハイパーリンクもつけたので、即座に対象ユーザーのブックマークも確認可能です。また、数式は解除してあります(非常に重い)。その他は先月同様。 どうもランキング物と言うと、上位ばかりが注目されがちですが、もっと細かく見ていくと色々楽しめると思うので、眺め回して貰えればと思います。 ファイル:star_research_200807.zip 06/30 (四回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた 05/31 (三回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた 04/30 (二回目)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた 03/30 1000ブクマ以上のブクマユーザ

    julajp
    julajp 2008/08/04
    乙カレー。ところで記事にリストアップされたidだけど Jとj あたりが置換されているのかすっぽり抜けてる~~。
  • 心理学は俺にあわない

    心理学が俺にあわないと見切りをつけ、 就職を決めた俺。 当初、カウンセリングとか臨床方面に興味があったんだが、 身近に精神疾患を抱える人たちを見聞きしたり、 症例を学ぶにつれ、 どうしても 「どうかんがえても人のせいだろ」という考えが最後まで頭から離れなかった。 うつ病は個人の責任じゃないとか言うけど、 うつ病になるような状況を作り出してるのは圧倒的にクライエントであるというように見えて仕方なかった。 今でもその考えは変わらない。 もしかしたら俺の神経が図太くて、少し人より打たれ強いのかもしれない。 最近女がらみで周辺環境が泥沼になり、うつ病の診断を受けた後輩の相談を聞いていて、 またそんな考えが浮かび上がってきてしまった。 マッチョな考えだとも思わない。 世間はメンヘラに甘すぎではないだろうか。 こんな考えが論破されることを願う。 追記 ・人の心の動きはすごく不思議。社会心理学なんかは

    心理学は俺にあわない
    julajp
    julajp 2008/08/04
    個々人の感受(センサー性能)と家庭社会世相から被る影響の大小。悩みにくい人がカウンセリングとか臨床方面行っても、センサー性能が違いすぎて逆に理解不能に陥りそう。手助けしたい理解したいが根底にあるか?
  • 『うーむ、ちょっと野暮なことを言うと - finalventの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『うーむ、ちょっと野暮なことを言うと - finalventの日記』へのコメント
    julajp
    julajp 2008/08/04
    国家の利害関係から地球環境にいかに視点シフトしてしまうか。地球環境視点での部分的団結(国家の枠超えうる例えば環境ビジネス辺りで利害一致させ民衆いかに巻き込むか)。世界網羅した何らかの基金財団?
  • うーむ、ちょっと野暮なことを言うと - finalventの日記

    ⇒経営を理解している労働者と、そうでない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場 ドラッカーの思想を前期後期、あるいは何期かに分ける定説はないかもしれないし、初期からずっと継続されている部分はあるんだけど。 けど、というのは。 現代日の場合、このエントリの意味でのドラッカーの「労働者」というのは、ちょっとざっくり言うと基的に終わっているんですよ。 ではなにかというと、ドラッカーは「テクノロジスト」と呼んでいます。 ドラッカーというのは、ドラッカー自身を研究したいのでなければ、晩年の物から逆に読んでいくほうがよいです。 で、と、「経営を理解してない労働者は、どんどん居場所がなくなり、年収も下がって」というのは、テクノロジストの課題ではないんです。つまり、現代的な課題じゃないんですよ。 「全世界的なトレンド」という全世界っていうのは均質じゃないし、日はBricsのセクターじゃ

    julajp
    julajp 2008/08/04
    個人企業消費者国家括りの欲望ドライブ発動では先が見え、原油高等現実化して世界レベルで可能な事連携連帯せざる得ない。パラダイムシフトせにゃどうにもならない。興味関心での抑制循環見据えた繋がり。
  • 押井守監督が映画「スカイ・クロラ」で若手声優を使わなかった理由 - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    月刊誌「創」7月号の映画特集の記事の一つに、 映画「スカイ・クロラ」の監督・押井守さんへのインタビュー記事が ありました(聞き手は廣田恵介氏)。 この中で、これまでの押井作品とは異なり 映画「スカイ・クロラ」の主要キャラクターを 若手俳優が演じている理由として、 現在の若手声優についての「ある問題点」を指摘していました。 ──声優ではなく、俳優がキャスティングされているのは、どんな理由から? 押井 アニメ映画に限らず、日映画全体が、旬の役者さんを主演にする傾向にあります。極論すれば、役者の事務所の都合でスケジュールも脚も決まる。僕が今まで声優さんしか使わなかったのは、それがアニメーションにとって有効だと思ったからです。自分の生理とは違う動きに、自分の呼吸を乗せていくというという独特の技術を、声優さんは持っているんです。 でもね、今回の作品を声優さんばかりのキャスティングで成立させられる

    押井守監督が映画「スカイ・クロラ」で若手声優を使わなかった理由 - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    julajp
    julajp 2008/08/04
    キルドレ、大人になれない子供。それはメタとしての現代の大人。小器用だけど演技も仕切れなければ大人の枠にもはまり切れない。ばっちりあわせられるプロの声優という型を持ったものでは違っちゃうだろうな。
  • 感受性強めの人がうまいこと生きていくための5つの方法

    感受性強め(つまり、自意識過剰)な自分は、自分の精神が毎日磨耗していくのをヒリヒリ感じている。今日は、中2病の我流治療法を紹介するぜ。 1.期待しない他人に期待すると、望みどおり行かなかったときにショックが大きい。だから、最初から期待しないことにした。塩を振ったスイカは甘く感じる、とかそういうのだよね。 2.見ない・聞かない・気づかない(フリをする)周りがいろいろ言ってることに注意を払わない。気づいたことが奴らにバレると面倒に巻き込まれるからな。 3.仕事でやってる「役割」に気を使わない店員、医者、役所、そういう人々は「客の世話をすること」が仕事だから、気を使う必要はない。礼儀を欠かないように注意すれば、わがまま言ってもオッケー。 4.怒ってもいい怒っていることを外に出してもいい。怒る練習をしてもいいぐらいだと思う。 5.他人が言ってることは50%位に受け取る全部気にしない。ハイハイ、っ

    julajp
    julajp 2008/08/04
    過敏なセンサーのままですっぽり納まれる場所があればいいんですけどね。あ、やばいなんて感じでやすりがけして却ってヒリヒリ痛い。真っ暗なサングラスと耳栓用意するしか。
  • 経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場

    これまでの歴史的経緯や、世界的なトレンドを考えると、 経営を理解してない労働者は、 どんどん居場所がなくなり、年収も下がって いくと思います。 逆に、経営*1を理解している労働者は、ますます活躍の場が広がるし、 たとえ運悪く挫折しても、何度でも復活するチャンスが得やすくなっていくと思います。 そして、後述するように、これは全世界的なトレンドであって、 この流れを一時的に阻害するぐらいはできても、 歴史の歯車を逆転させるようなことは、もはやできないと思います。 そもそも「経営」を勘違いしている人が多い よくある「経営」に関する迷信に、以下のようなものがあります。 【迷信1】企業の目的は金儲けである 【迷信2】非営利組織に経営は必要ない(善意だけで運営できる!) 【迷信3】経営スキルがなくても仕事には困らない(経営は経営者の考えることだろJK。。。) 以下、これらについて解説します。 【迷信1

    経営がわかっている労働者と、わかってない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場
    julajp
    julajp 2008/08/04
    経営なんてわからなくても地球は回っているけど、人はそれでは生き延びられないか。個人レベルの無闇な生き残りが現代を招いたとも言えなくも無いだろうし
  • 「芸能人・有名人に聞きました!」 by Ameba | チミンモラスイ?

    なにかと話題のサイバーエージェントから新たなプロモーションプログラムが発表されております。 「アメブロ、著名人ブロガー対象にクチコミサービス開始」2008.7.30 @CNET サイバーエージェントは7月30日、同社が運営するブログサービス「Ameba(アメブロ)」でオフィシャルブログを展開する芸能人や有名人を対象に、定期的にクチコミネタを配信するサービスを7月中に開始すると発表した。 著名人ブロガー配信されるのは、編集部によるクチコミネタと、企業による商品やサービスのクチコミネタの2種類。配信頻度は週2回程度、対象となる著名人ブロガーはサービス開始時点で80名おり、随時追加される予定だ。 →「「Ameba(アメブロ)」が著�.../株式会社サイバーエージェント」@プレスリリース →「「芸能人・有名人に聞きました!」がオープンしました!」2008.7.31 @サイバーエージェントではたらく

    julajp
    julajp 2008/08/04
    飽きっぽい普通の人々をいかに振り向かせ持続的に興味を湧かせ牽引するか?
  • Macテクノロジー研究所 - 製品リポート - iPhone 3Gを手にしてつくづく思うこと

    最初に申し上げておくが、昨年の2022年度に大物はほとんど買い尽くしたので今年は買う物が無い(笑)。まあそれは冗談だが事実、M1 iMac 24"、M1 MacBook Air、10世代iPadiPhone 14 Pro、AirPods ProといったApple製品はもとより、xTool M1 レーザー加工機、CREALITY 3Dスキャナ、ELEGOO 光造型3DプリンターMars 3/4Kなどなどと買い尽くした感じなので2023年の今年は予算も尽きたし欲しいものも限られてきた感も…。 それでも以下ご覧いただくように自分なりに日々の生活を楽しく豊かにしてくれるアイテムを手に入れたのでそれらを「2023年度、MacTechnology Lab.的ベスト10プロダクト」として簡単にご紹介したい。 なおリンクが貼ってあるアイテムはブログで紹介したアイテムなので、より詳しいあれこれをご覧いただ

    Macテクノロジー研究所 - 製品リポート - iPhone 3Gを手にしてつくづく思うこと
    julajp
    julajp 2008/08/04
    これを持ち出されるとぐうの音出しようも無いと思われ
  •    

    最初に申し上げておくが、昨年の2022年度に大物はほとんど買い尽くしたので今年は買う物が無い(笑)。まあそれは冗談だが事実、M1 iMac 24"、M1 MacBook Air、10世代iPadiPhone 14 Pro、AirPods ProといったApple製品はもとより、xTool M1 レーザー加工機、CREALITY 3Dスキャナ、ELEGOO 光造型3DプリンターMars 3/4Kなどなどと買い尽くした感じなので2023年の今年は予算も尽きたし欲しいものも限られてきた感も…。 それでも以下ご覧いただくように自分なりに日々の生活を楽しく豊かにしてくれるアイテムを手に入れたのでそれらを「2023年度、MacTechnology Lab.的ベスト10プロダクト」として簡単にご紹介したい。 なおリンクが貼ってあるアイテムはブログで紹介したアイテムなので、より詳しいあれこれをご覧いただ

       
    julajp
    julajp 2008/08/04
    ある意味ここからデジカメがスタートだった訳ですね。QV-10は買った
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/08/04
  • デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Amebaみなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 講演・トークショー・イベント お待ちください デヴィ夫人主催 パーティ 6月5日(水)会場:ストリングス表参道/「ロイヤル・ビザンテ・パーティー」 お問い合わせは ds@dewisukarno.co.jp へご連絡ください。 書籍・雑誌 デヴィ夫人 「直筆サイン入り」にてお送りいたします。お求めの方は ds@dewisukarno.co.jp へご連絡ください。 デヴィ夫人婚活論「選ばれる女におなりなさい」講談社刊 漫画版「選ばれる女におなりなさい」デヴィ夫人の華麗で激動なる人生 講談社刊 デヴィ・スカルノ回想記栄光、無念、悔恨 草思社刊 連載 with online 東洋の真珠の婚活論「デヴィ夫人の選ばれる女におなりなさい」 SNS 公式オ

    julajp
    julajp 2008/08/04
    日本国籍でなく、国外要人婦人名、国外籍で活動批判をするなら、外人が言いたいこと言って引っ掻き回していることになっちゃうか。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E5%A4%AB%E4%BA%BA
  • http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10122972981.html

    julajp
    julajp 2008/08/04
    αとか言わず神ブログですね。RSSも漏れなく登録しなければ勿体無いくらい。これを読めば政財界、操られちゃったマスコミの裏読みのヒントに?
  • 若者達の分水嶺 - Chikirinの日記

    今年一年、“格差”というテーマで議論されたことは、次の二つに収束します。 ひとつが「地方をどうするか」問題であり、もうひとつが「捨てられた若者達をどうするか」問題です。 後者の若者切り捨て問題に関して、ちきりんが今年明確に意識したのが、「既得権益のえげつなさ」です。 問題は若者の問題ではなく、若者を切り捨てている方の「中高年の問題」とでも呼びたくなるほど、既得権益者のエゴと我が儘さはヒドイ。 ★★★ 全体のパイが拡大していた高度成長時代と異なり、90年以降、日経済が深刻に痛んだ時代、大人達は躊躇無く自分たちの既得権益を守り、それ以外の人たちを冷淡に切り捨てました。 企業は中高年の雇用と給与を守るために正社員採用をストップし、足りない労働力を非正規雇用で補完。そのために派遣法を改正させたんです。 当時正社員の座にあった中高年の人達は、自分の立場を守るため、必死の形相で、若者を切り捨てたんだ

    若者達の分水嶺 - Chikirinの日記
    julajp
    julajp 2008/08/04
    ありゃありゃ、こりゃ親殺しが普通に起きても当然とも居えるか。
  • 正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記

    昨日使ったデータについてさらに調べてみたら、おもしろかったのでまとめておきます。 その中には、昭和62年(1987年)と平成19年(2007年)の比較で次のような数字がありました。 1987年の被雇用者数=4306万(正規雇用3456万人+非正規雇用850万人) 2007年の被雇用者数=5326万(正規雇用3436万人+非正規雇用1890万人) 2007年のほうは、社民党、民主党、さらに“ロスジェネの味方のふりをしているマスコミ”が「今や会社員のうち35%以上が非正規雇用!」と報じる元データです。 でもよく見ると「あれっ?」と思いませんか? だってこのデータをみる限り、過去20年で正規雇用数はほとんど変わってないですよね。非正規雇用が増えてるだけなんです。しかも1000万人も! これだとその意味するところは、「正社員が減って、不安定な非正規雇用が増えた」のではなく、「正社員は減っていない。

    正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記
    julajp
    julajp 2008/08/04
    そんでもって、20年来拍車が掛かったままの産業の空洞化で海外に移った製造拠点と、海外からやってきた労働者もいれると、更にとんでも無い事になるんでしょうかね~。