タグ

2010年1月19日のブックマーク (15件)

  • 『保湿が大事』

    読み返さなくてもおわかりのように”女医の”子育てとサブタイトルにした割にはそれっぽいことがかいていないのですねー。 まあ、家では普通のお母さんですから。 でも自分が始めてみてわかったのですが、子育て日記のブログって当にたーくさんあるのです。 このアメーバブログだけでも『子育て日記』というカテゴリーには1359! 「何か特徴がないと読んでもらえないのでは」と思ってせっかくつけたので、今日はちょっとそれらしいことを書いてみます。 愛する海に(冬だけど)行って来たパパが帰ってきました。 おしゃれというかponちゃんには小さく、まだbeeちゃんには大きいスカートをはいていたんです。 実は昼間・・・ ズボンが「痛いからイヤだ」と5着以上はいては脱いで・・・ おズボン、ちょっぴび(ちょっぴり)過ぎます。 渋谷のお兄さんだってこんな人いません。 乾燥のため痒くなり引っ掻いてしまい、そこにズボンのゴムが

    『保湿が大事』
    jx0
    jx0 2010/01/19
    冬は子供に何か塗りましょう。 皮膚が大人より薄く、皮脂の分泌が少ないのですぐにカサカサになります。 私ã
  • Good night, Posterous

    jx0
    jx0 2010/01/19
    RSS フィードを全文配信で読むなら まるごとRSS 幾つかのサイトで、全文配信をしてくれていないところがあり、しã
  • アラサーママの永田町日記

    よく存じてる、とても真面目な自治体議員の方がドキッとすることをつぶやいていた。 「選挙で当選してから挨拶に来ない。もう支持しないから、ニュースを送って来るな」とのお手紙をいただいた。 この手紙を読んでもあまりショックを受けない自分にショックを受けた。だんだん鈍感になりつつある。 詳細はわからないけれど、私はむしろこの、手紙を書いてきた方の言い分に疑問を感じた。 ◆この方は選挙の時に、自分のところにお願いにきたとか、 当選のお礼にきたからということで、支持するかどうかを決めてる、ってこと? そうすると一票というのは、「ご褒美的」な感覚なんだろうか…。 ご褒美を与えて終わりなら、当選した後のことは、 すべて議員にお任せになってしまわない? 私は、自治体でも国会でも、議員は「使ってナンボ」だと思う。 特に自分の生活にも深く関わっている、子育てや 現役親世代のワークライフバランス、働き方の問題点な

    jx0
    jx0 2010/01/19
    なにせ育休に入る前にも、「落ち着いたら一杯やろうよ」という飲みの誘いを育休中に入れようとして、 妻にå
  • 餅つきで食中毒 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    珍しいタイプの中毒だのう。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100119ddm041040105000c.html か。つき大会での集団中毒ってあまり記憶にないのう。 しかし内容は定番。 都は、つき会の参加者の手を介してノロウイルスがに付いたとみている。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100119ddm041040105000c.html ウイルスがついた手でをこねると、ウイルスが全体に行き渡る。これ、昨年あった成型肉とかの中毒パターンと一緒。汚染されている部位をひき肉にすると、全体に中毒菌が行き渡ると。 米が中毒菌に汚染され云々は、米を炊く過程で十分な加熱をする=菌が死滅するからありえない。なわけで、こねる過程での混入なんでしょうな。幼稚園でのつきだから、子どもさんに「

    餅つきで食中毒 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    jx0
    jx0 2010/01/19
    大人が気をつけても子どもが気をつけているとは限らないし、自分と同様のレベルの衛生意識を、他の大人が持
  • 第2回 着信ランプ、microSDスロット、赤外線通信――パーツの使い勝手は?

    第2回 着信ランプ、microSDスロット、赤外線通信――パーツの使い勝手は?:最新ケータイ徹底比較(au 2009年秋冬モデル編)(1/2 ページ)

    第2回 着信ランプ、microSDスロット、赤外線通信――パーツの使い勝手は?
  • Core 2を置き換えるCore i5とCore i3にまつわる謎 (1/3)

    今回は前回に続き、インテルのデスクトップ向けCPUのロードマップについて解説する。前回は現在主流のCore 2シリーズについてまとめたが、今回はこれからの主役である「Core i」シリーズを取り上げよう。 Core iシリーズの特徴をおさらい Core iシリーズは登場前、「Nehalem」というコード名で知られていたCPUである。非常に特徴の多いCPUなので、順に挙げてみよう。 ネイティブ・クアッドコア Core 2 QuadやPentium Dのように、2つのCPUダイをMCM(Multi Chip Module)の形でひとつのパッケージにまとめるのではなく、4つのコアが1つのダイ上に集約された構造。 ハイパースレッディングの復活 各CPUコアごとに、2つのスレッドを同時実行できる仕組み。この結果、OSから見るとCPUコアの数が倍増して見える。実際Core i7搭載マシンでWindow

    Core 2を置き換えるCore i5とCore i3にまつわる謎 (1/3)
    jx0
    jx0 2010/01/19
    Core i5/i3は、以下のような共通の特徴を持つ。 * 2チャンネルのDDR3メモリーコントローラーを内蔵 * PCI Express 2.0 x16レーンを搭è
  • サンコー、郵便物が届くとお知らせする「ポストの見張り番」

    「レアモノショップ」を経営するサンコーはこのほど、郵便ポスト監視センサー「ポストの見張り番」の販売を開始した。価格は4980円(税込み)。 ポストに郵便物が投函されることで、専用の受信機が音と数字で知らせてくれる“ポストセンサー”。送信機をポストのフタ部分に設置、フタが開くと送信機がそれを検知して受信機に信号を送る仕組みだ。 送信機側は9ボルト角型乾電池、受信機側は9ボルト角型乾電池または付属ACアダプタで動作する。送信機側の電池寿命は約5カ月(1日約10日カウントの場合)。 関連記事 ネコ柄のUSBあったか手袋発売――サンコー サンコーは、の顔をデザインしたUSB手袋「あったかネコたん手袋」を発売した。 サンコー、短波も聴ける3波対応USBラジオチューナー サンコーは、AM/FM/短波の3波対応USBラジオチューナー「USB短波/AM/FMラジオ」を発売する。 サンコー、「骨伝導イヤフ

    サンコー、郵便物が届くとお知らせする「ポストの見張り番」
    jx0
    jx0 2010/01/19
    これは、集合住宅の集合ポストで使えたら、一戸建てよりも価値が高いと思う
  • #331「宙吊り」 - 近野宏明 乗りもノート

    jx0
    jx0 2010/01/19
    だってロープウエーは正常に動こうがトラブルで止まろうが、何にせよいつでも「宙吊り」なんですもん。 ― å°
  • http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/tomokokoizumiviolins/42629251.html

    jx0
    jx0 2010/01/19
    初心者が、予算を決めずにお店に行って、いきなり百万円以上の楽器をお奨めされることは、稀だと思います。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    jx0
    jx0 2010/01/19
    皮も食べられるのか。金柑にもそういうのがあったか?
  • 日垣隆氏が放つ怒りのハンマーが、週刊ダイヤモンド編集部に直撃 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    作家というよりは戦士という職業の日垣隆氏が、週刊ダイヤモンドのtwitter特集で勝手に自分のアカウントを晒されたということで怒りゲージをMAXにしてTL上で戦っておられ、読む者のハートを熱くしております。 受けて立つのは週刊ダイヤモンドの藤井一氏。藤井氏といえば、中村正三郎氏に勝間和代特集を担当したかどでDISられたり、プロレスに詳しいという風評を立てられたりとユニークな敏腕ジャーナリスト。週刊誌界隈では、非常に実績も信頼もある人と聞いております。どうでもいいけどそんな藤井氏にこんなネタで噛み付いてた中村正三郎氏は相変わらず面白い。いいぞ中村正三郎氏。もっとやれ。 週刊ダイヤモンド批評&また勝間和代のバカ特集 http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/05/3801042 で、気になるのは「何で揉めてるのか?」というところ。どうやら、プライバシーの侵害だ、とい

    日垣隆氏が放つ怒りのハンマーが、週刊ダイヤモンド編集部に直撃 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    jx0
    jx0 2010/01/19
    そこじゃない! 謝罪すべきポイントはそこじゃないぞ藤井一! というギャラリーの声が聴こえてきそうな、
  • 三宅小児科のブログ 当然の事ながら、新型インフルエンザワクチン余る

    健康な成人の方が、新型ワクチンを接種対象の最後。今日の新聞では、最後の対象である19歳から65歳の健康成人の接種が、東京都では前倒しで可能になったと報道されています。新型ワクチンの希望者はほとんどなく、ワクチンはほとんど余っている状態。接種する医療機関には何の連絡もなく、マスコミが先行する報道。どのような倫理観で税金を使っているのか? 国産のワクチンも大幅に余る見込み。国産を900円で買い上げた国が、医療機関に半強制的に3000円弱で買わせる。あげくに10mlのバイアルを送りつけ、医療機関は赤字と在庫を抱えることに。とても正気の沙汰とは思えませんね。 私は、 1)流行が下火になった。ちなみに、新年になって患者さんは30名ぐらい。 2)小児の過半数が、既に新型インフルエンザに罹患してしまった。 3)成人の80%は新型に対する免疫を持っており、ワクチンを接種する必要性は低い。 4)新規の希望者

    jx0
    jx0 2010/01/19
    国産のワクチンも大幅に余る見込み。国産を900で買い上げた国が、医療機関に半強制的に3000弱で買わ
  • Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 映画「An Officer and a Gentleman」の邦題は、ご存じですよね。 140文字のエントリーが飛び交うTwitterへの注目が、日に日に増しています。とりわけ最近、ネット上の話題を超えて、伝統的なメディア、テレビの情報番組や、ラジオ、新聞、雑誌などで、Twitter(ツイッター)ブームを紹介していたり、具体的な操作方法を視聴者や読者に解説していたりするのを、よく見かけます。 しかし、情報番組の司会者や、アナウンサー、コメンテータ-、といった人たちの殆どが、自分個人ではTwitterをやっておらず、「いつのまにか、こんなに世間では、つぶやくことがブームになっていたんですねぇ」といった調子で、「また、インターネットの中で始まった

    Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン
    jx0
    jx0 2010/01/19
    この際に、Twitterのとっかかりとなるのが「つぶやく」というキーワードであり、従来メディアのベテランたちかã‚
  • 瀬戸内寂聴vs塩野七生「人生を語ろう、愛を語ろう!」 (現代ビジネス) @gendai_biz

    その日、瀬戸内寂聴さんは得度して35年目の記念日だった。ローマから飛んできた塩野七生さんは静寂で美しい寂庵の庭に見惚れていた。「遠くに見えるあのお山が比叡山です。35年前わたしが買ったときは、ここは何もなかったんですよ。こうしてみんなが木を持ってきて植えたりして、何とか見られるようになったんです。」と瀬戸内さんは感慨深そうに説明した。「苔が優雅ですね。ここのお庭、大好きになりました。凄く落ち着きます。瀬戸内先生のお人柄が出ています」「先生はやめてください。寂聴さんでいいです」「いやいやわたしにとって年長者ですから、やっぱり瀬戸内先生です」世紀の対談はこんなふうにして始まった。 塩野 そんなことありません。ある編集者が話していましたけど、瀬戸内先生が全国区なら塩野七生は地方区だってーー。『源氏物語』はどれくらい売れたんですか。 瀬戸内 全10巻でわたしが覚えているだけで260万部こえています

    瀬戸内寂聴vs塩野七生「人生を語ろう、愛を語ろう!」 (現代ビジネス) @gendai_biz
    jx0
    jx0 2010/01/19
    瀬戸内 そしたらすぐ千部増刷しましたっていうの。でもお金を一銭もくれないうちに、ちょっとお金貸してく
  • 「電気を蓄電池で配る」という発想

    EV(電気自動車)の充電を充電スタンドで行うのではなく、充電が完了した蓄電池をステーションに用意・蓄電池ごと交換してしまえば時間短縮になるしバッテリー保有のリスク・コストを負うこともない――そんなモデルを具体化しているのが、ご存知ベタープレイス社ですが、この「ベタープレイス・モデル」とでも呼ぶべきアイデアを蓄電池全般で実現してはどうかという会社が存在しているそうです: ■ EGG Energy: The Netflix of Batteries for the Developing World (Earth2tech) タンザニアで活動している EGG-energy (公式 Twitter アカウント)という会社がそれ。MITとハーバード大学の関係者らによって2008年6月にスタートしたそうで、同国で電力へのアクセスを持たない人々のために、通信で言えば「ラストワンマイル」的なサービスを提供

    jx0
    jx0 2010/01/19
    EV(電気自動車)の充電を充電スタンドで行うのではなく、充電が完了した蓄電池をステーションに用意・蓄電æ±