2019年12月5日のブックマーク (44件)

  • 【中華そば つぼみ@富山】イケメン店主の接客が心地いい、行列ができる人気中華そば店! | 富山やちゃ

    こんにちは!みいこ(@toyama_miiko)です! 富山で煮玉子ラーメンを初めて提供したお店、どこかご存じですか? 富山駅前にあるラーメン一心が、最初なんです。って、ブログ記事タイトルには、中華そば つぼみって書いてあるのに何?って思われるかもしれません。 中華そばつぼみはラーメン一心で修行された店主さんが、昨年独立してOPENさせたお店なんです。 以前、ラーメン一心の2号店が現在のつぼみの店舗の2階にありました。(現在は閉店しています) www.toyama-miiko.com 当時から、接客が凄くいいお店だったけど。。。今は以前よりもパワーアップしている感じです。そして、口コミで人気沸騰中で週末は、いつも行列が絶えないんですよ。 と言うことで、平日久しぶりに富山市内へ行って来たので、寄ってみることにしました。 中華そばつぼみ 場所は富山市丸の内。富山駅から市電通りを、新富町方面から

    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 【ちゃるめらぐっぴー】鶏と牛のスープが絶妙に美味しい♪ 富山のおすすめラーメン店! | 富山やちゃ

    こんにちは! みいこ(@toyama_miiko)です! あなたは、富山のラーメンと聞いて、どんなものを思い浮かべますか? 大半の方は、「めちゃくちゃ色の濃いスープの富山ブラック!」って答えるかもしれません。メディアの影響で、「富山ブラック」って名前が凄く有名になってしまったけど、富山にはもっといろんな、美味しいラーメンがあるんです。 今日は、最近あっさり系ラーメンがマイブームの、アダルト女子のオススメのお店紹介しますね! なんとも、かわいい名前のラーメン店。さりげなく、看板にラーメンイラストが描いてありますね! こちらのお店は、富山市内の幹線道路沿いにあるんだけど・・・お店の外観からは、どうみてもラーメン店には見えません。そのため、通りすがりの一見さんの来店はほとんどなく、口コミで広がったリピーターメインの、穴場的お店です。 最近、自家製麺のノボリがたてられるようになったので、少しはラ

    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 【ミッちゃん餃子】富山で人気のおすすめ手作り餃子のお店!テイクアウトはもちろん、店内で焼きたて餃子も楽しめます♪ | 富山やちゃ

    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 【monokaki.(モノカキ)】紅茶専門店で食べる富山で人気のスパイスカレーが美味しい♪ | 富山やちゃ

    今、富山では密かにスパイスカレーブームが巻き起こっているのを、貴方はご存知ですか? こんにちは!みいこ(@toyama_miiko)です! 今年に入って、富山ではスパイスカレーを提供するお店が、続々とOPENしています。このブログでも、いくつかお店紹介してきました。専門店だったり、ラーメン店だったり、バーだったり。。。スパイスカレーを提供しているお店は、多種多様です。 そんなスパイスカレーが楽しめる、とっても雰囲気のいい紅茶専門店を、今回は紹介したいと思います。 場所は富山市大泉。雪見通り、東中野公園口交差点の東側へ、少し行くとお店に到着します。 店舗は、お隣が居酒屋になっています。車で走っていると、ちょっとわかりにくいかもしれません。お店の前には、共同の駐車場が5台分あります。 ティーカップを手に持った、お洒落なモノトーンの看板が目印です。 店内 築50年の喫茶店だった物件を、リノベーシ

    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 【活魚廻転寿し 水天 別府 山の手店】のランチ - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 大分県別府市のランチにおすすめの【活魚廻転寿し 水天 別府 山の手店】のご紹介 【活魚廻転寿し 水天 別府店】基データ 住所 :〒874-0828 別府市山の手町3264-1 営業時間:【月~金】11:00~14:00 17:00~22:00(最終入店21:30) 【土・日・祝】11:00~15:00 17:00~22:00(最終入店21:30) 電話番号:0977-24-4400 ホームページ:活魚回転寿し 水天 | オフィシャルサイト | HOME 水天 別府 山の手店 回転すし (訪問日:2018年10月) 3歳の息子と奥さんと大分旅行の時にお邪魔しました。 回転ずし屋ぽっくない、”普通”の寿司屋さんのような店構えです。(☆゚∀゚) 早速、中に入ります(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 平日の13時過ぎにもかかわらず約10組の待ち。。。 もちろん待ちます。

    【活魚廻転寿し 水天 別府 山の手店】のランチ - MARU×MARU情報局
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 両子寺(ふたごじ)-奥の院とその周辺の文化財を探索 大分県国東市安岐町両子 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    2019年12月1日、「鬼会の里まつり 2019」に行った際、紅葉を鑑賞するために両子寺(ふたごじ;大分県国東市安岐町)に立ち寄りました。国東半島の紅葉を鑑賞する場所としては、両子寺は外せない場所です。2019年12月1日時点では残念ながら、両子寺の紅葉は見ごろを過ぎていました。境内のモミジのほとんどが、茶色く色褪せ、散っていました。両子寺は標高が高い場所にあるので、毎年およそ11月の中旬から下旬が見ごろと予想されます。 しかし、紅葉を楽しむだけが、両子寺へ足を運ぶ理由ではありません。広大な境内に立派なお堂、仏像、石造仏など立派な文化財があるために、通常の参拝をするだけでも両子寺に来る理由になります(参照:両子寺-境内案内)。 両子寺-奥の院周辺の文化財を、これまで私は詳しく見たことがありませんでした。今回の両子寺訪問では奥の院と、その周辺の文化財を見学しました。 奥の院の建物は岩肌に張り

    両子寺(ふたごじ)-奥の院とその周辺の文化財を探索 大分県国東市安岐町両子 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 健康風朝食 - #つくりおき

    これはつくりおきアドベントカレンダー5日目の記事です。 料理スキル1の独身男性でも出来る。健康風朝を作っていきたいと思います。 用意するものはこちら! 湯です。沸かしましょう。 サトウのごはんです。箱買いすると単価が下がります。 ごはんのお供です。健康に良さそうなものを適当に買いましょう。 乾燥野菜です。 あと、写真を取り忘れましたが任意のインスタント味噌汁も必要です。 さっそくやっていきましょう。 インスタント味噌汁に乾燥野菜を加えます。 塩分がちょっと足りないときは生味噌も加えると良い気がします。 あとはこれにお湯を入れて、 残りのものを適当に温めたり混ぜたりして完成です。 よくわかんないけど雰囲気、健康に良さそうな気がします。

    健康風朝食 - #つくりおき
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • ワシントンDC-絶対に訪れたい注目スポット!Uストリート回廊★フォトジェニックな街並みと興味深い歴史 - 元CAバンビのずぼら日記

    皆様、こんにちは!元CAのバンビです♪♪ 今日は〜ワシントンDC3泊5日弾丸旅行記〜より、1日目に訪れた「Uストリート回廊」を紹介します。 DCに行くなら絶対に訪れたい街「Uストリート回廊」 ワシントンDC3泊5日、1日目。 「スミソニアン・アメリカ美術館/肖像画美術館」で変な置物にハマったり、歴代の大統領の肖像画を思う存分に楽しんだら、今回、私たちが滞在したホテル「グランドハイアット」から徒歩5分ほどにある地下鉄の駅「ギャラリープレイス/チャイナタウン」から、地下鉄グリーンラインに揺られること約15分。 アフリカアメリカン(以下「黒人」と言いますね)の歴史がギュッと詰まったジャジーでオシャレな街「Uストリート回廊」へ向かいます。 ↓↓メトロで移動 駅に着いた瞬間から、まさに 「Uストリート回廊」です。 ワシントンDC中心部は、ホワイトハウスや国会議事堂などもあって主に、観光客とビジネス

    ワシントンDC-絶対に訪れたい注目スポット!Uストリート回廊★フォトジェニックな街並みと興味深い歴史 - 元CAバンビのずぼら日記
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 京都観光一日目:仁和寺から竜安寺を巡り、友人夫妻と京料理で会食 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    前回の記事の通り、大人の休日倶楽部を使って京都旅行に出かけました。 家内の希望で仁和寺観音堂の特別内拝を主目的に出かけた訳ですが、仕事を除いて純粋な京都観光は数十年振りだと思います。いつのことかも忘れてしまったくらいです。家内も同じで、子供たちの方がどちらも中学の修学旅行に行っているので記憶は新鮮です。 数日前バイクで東名から見た富士山をこの日は新幹線の車窓から見ます。 京都に到着し、まずは嵯峨野線に乗り換えて仁和寺に向かいますが、在来線への乗り換え口から車内に至るまでご覧のような混雑で通勤ラッシュ並みです。 座席にかけている観光客の男性はツアー客らしいのですが、イヤホンをしています。最近のツアーはツアコンとこれを介してつながっていて、見どころ紹介も集合誘導、解散案内もこれでやるのだそうです。家内と娘のヨーロッパツアーもそうだったとのことで、便利になったもんです。はぐれる心配が格段に少なく

    京都観光一日目:仁和寺から竜安寺を巡り、友人夫妻と京料理で会食 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • バッタリ - ある日の写真

    たぬきとバッタリ会った 最初 かと思ったらずんぐり体型 あまり警戒心がなく こちらに気がついても木の実をパクパク 写真は威嚇して口を開けているのではなく パクパク中だったので開いてる 2019年12月4日撮影 Canon EOS-1D X Mark II EF70-200mm F2.8L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/3.5 露出補正:-2/3 ホワイトバランス:5200K AFモード:AI サーボ AF 現像ソフト:Digital Photo Professional 4

    バッタリ - ある日の写真
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 【手羽元チューリップ】バーベキューソース風オーブン焼きとおでん風煮物~古びたオーブンに嫌気さす~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

    こんにちは(*´▽︎`*)ノ゙ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 手羽元のバーベキューソース風 材料(4~5人分) 調味料 作り方 おでん風煮物 お味噌汁 さて晩ごはんです♪ 節約として肉を買う時に、手羽元よく買います。安いですからね~ 今回は自分でチューリップにしちゃいましたよ(≧∇≦*) チューリップ手羽元で、 手羽元のバーベキューソース風 材料(4~5人分) * 手羽元  15~18 調味料 * しょう油  大さじ3 * 砂糖  大さじ3 * ケチャップ  大さじ3 * 酒  大さじ1 * ウスターソースorとんかつソース  大さじ1 * ニンニク(チューブ)  2~3cm 作り方 まず手羽元をチューリップの形に捌きます。 正式なやり方では

    【手羽元チューリップ】バーベキューソース風オーブン焼きとおでん風煮物~古びたオーブンに嫌気さす~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • アフガニスタンと日本の共通点は?それは二つあって… - ベルギーの密かな愉しみ

    中村哲医師の死を悼む ゆうべから今朝は喪に包まれた。いや、嘆きの叫びと言うべきか。よんばばさんからもあまりに悲しい報せ - よんばば つれづれ、悲痛な声が聞こえてきた。よんばばさんはペシャワール会員で、2015年に中村哲氏の講演を聞いたことがあり、そうした過去記事なども↑中にまとめてある。 だけど全然わからない。どうしてこんなことになるのか。中村さんのほかに運転手やボディガードの人たち全員、六人も一瞬のうちに尊い命を奪われた。中村さんの無念さはいかばかりだろう。 今朝テレビをつけたら、ABC(オーストラリア放送)では中村さんのこれまでの功績を振り返り、死を悼む特集になっていた。BBCも詳しい。フロントガラスの銃弾穴を見るのは辛いが。 www.bbc.com 中村哲医師はアフガニスタンの偉大な友人であり、その生涯をアフガニスタンの国民の生活を変えるためにささげてくださいました。 アフガニスタ

    アフガニスタンと日本の共通点は?それは二つあって… - ベルギーの密かな愉しみ
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 二戸市に行ったら「三五郎」でお寿司!! – 鯛も一人はうまからず

    岩手県二戸市にある「三五郎」ではかなりうまいお寿司がべられます。 三五郎下町店:岩手県二戸市福岡字下町12-1 ネタも大きく豊富な魚介類が揃っているので、自分へのご褒美やお客さんが来た時にお連れするのに最適。 結構混んでいるので事前に予約をした方がいいかもしれません。 ところで二戸市ってどこ? かわかりますかね? ▼新鮮な魚介類たくさん!! ▼マグロがでかい!! ところで二戸市ってどこ? かわかりますかね? ▼二戸(にのへ)というのはここ 私自身も、なんとなくあの辺かなと認識はしてましたが詳しくはわかりませんでした。 この「戸(のへ)」のつく地域は1〜9まで全部で8つあります。 9つではなく、8つです。8つ。 岩手県には、 一戸町(いちのへ) 二戸市(にのへ) 九戸村(くのへ) があって、青森県には 八戸市(はちのへ) 七戸町(しちのへ) 六戸町(ろくのへ) 五戸町(ごのへ) 三戸町(さ

    二戸市に行ったら「三五郎」でお寿司!! – 鯛も一人はうまからず
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 平焼きパン3種と四つ葉のクローバーの芽 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    パン生地を多めに仕込んだので 平焼きパン3種類を焼いてみた。 一つは教室メニューの 抹茶あんと杏子のパン。 粒あんとクリームチーズ。 以外にもよく合う。 胡桃とチーズ。 チーズはクリームチーズと チェダーチーズの2種類を利用。 こちらは想像通り、安心の味。 モチモチとした生地との相性抜群 美味しい(*^-^*) **四つ葉のクローバーの成長** 11月27日 種まき 12月1日 芽?かな? 肉眼で見るとかなり細かい。 12月3日 芽だった。 12月5日 一番大きい子で草丈2~3センチ 順調です♪ **1,2月のパン教室** 1月、2月の残席です。 *自家製酵母* 1月28日㈫ 1席 2月27日㈭ 1席 ~*~リピーター様向け単発講座は お問い合わせください~*~*~ **パン教室のご予約について** 火曜日と金曜日を中心に定員2名様迄、 初心者向けの小さな小さなパン教室です。 土日月曜日、

    平焼きパン3種と四つ葉のクローバーの芽 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 常磐線、復旧に向けて富岡~浪江間で試運転を開始! 来年3月のダイヤ改正で全線運転再開&仙台直通特急デビューか? - ひさの乗り鉄ブログ

    JR東日は、東日大震災時の原発事故の影響で運休している常磐線の富岡~浪江間で、12月18日より試運転列車の運転を開始すると発表しました。全線での運転再開は「2019年度末」とされていますので、来年3月のダイヤ改正に合わせての運転再開と、仙台への直通特急列車のデビューが濃厚です。最後まで残った東日大震災の不通区間も、実に9年ぶりの運転再開が近づいてきました。 常磐線 富岡~浪江間で試運転列車の運転を開始へ! 常磐線は東日大震災の津波と原発事故の被害から徐々に復旧 常磐線の全線運転再開は3月ダイヤ改正か? 仙台直通特急も同日デビュー? 常磐線 富岡~浪江間で試運転列車の運転を開始へ! JR東日は、東日大震災の影響で現在まで不通となっている常磐線の富岡~浪江間で、2019年12月18日から試運転列車の運転を開始すると発表しました。 常磐線(富岡駅~浪江駅間)の試運転の実施について(J

    常磐線、復旧に向けて富岡~浪江間で試運転を開始! 来年3月のダイヤ改正で全線運転再開&仙台直通特急デビューか? - ひさの乗り鉄ブログ
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 人の道を踏み外す - ぐわぐわ団

    ついに悪の道に踏み込んでしまった。 とはいえ、「ギター、ベース、ドラム募集!当方ボーカル!ゴリゴリのデスメタルバンドを組んで世の中をぶっ壊そう!」みたいな感じで地元のミニコミ誌か何かに投稿して、どういうわけかゴリゴリのメンバーが集まって、さあ!スタジオで音合わせだ!ということでギャーンとギターを掻き鳴らして曲の演奏を始めてみたら、ボーカルがなぜかカヒミ・カリィみたいなウィスパーボイスで歌い始めたみたいな、そんな悪の道ではありません。 カヒミ・カリィが悪いといっているわけではありません。ただ、デスメタルバンドのボーカルにカヒミ・カリィは合わないと言っているだけです。「You're the Only…」において、ぐいぐい上がっていくハイトーンボイスで聴く側を卒倒させた小野正利がヘヴィメタルバンドのボーカルをやっているのとはわけが違うのです。ちなみに、小野正利がボーカルをしているバンドはGALN

    人の道を踏み外す - ぐわぐわ団
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • ドラレコがとらえた映像とは?ドラレコ歴半年で・・・ - 6AKA! (ロクアカ)

    今年の夏、車にドラレコをつけてみました。 ちなみに都内の通勤に車を使ってますので、休みの日も含めて、ほぼ毎日運転しています。 ドラレコを設置した理由 都心環状線、汐留分岐でのヒヤリ 雨の首都高都心環状線、外回り銀座付近 群馬県渋川市伊香保町の県道であわや大惨事 まとめ ドラレコを設置した理由 常磐道のあおり運転暴行事件は記憶に新しいです。 僕はどちらかというと飛ばす方なので煽られた記憶はほぼないです。 また煽られる車というのは軽自動車やカーシェアあるいは「わ」ナンバーの車が多いような感覚があります。ファントムやベントレーを煽るって聞いたことありませんよね。 まあ、僕の場合、飛ばす一方、覆面を警戒して常にバックミラーをみて走ってますので、急接近してくる車があればすぐに車線を開けるようにしています。 しかし、高齢者ドライバーの事故の急増や避けられない車の事故もあります。昨夜新宿ではとバスがハイ

    ドラレコがとらえた映像とは?ドラレコ歴半年で・・・ - 6AKA! (ロクアカ)
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 非正規公務員にボーナスが出るようになるもその内容がひどいという話:おはよう朝日です【2019/12/02】 | 何ゴト?

    公務員といえば、安定しているというイメージがある。 しかし、実は今、非正規公務員が年々増えている。 どれだけ雇うかは、地方自治体に任されている。 増えている理由は、業務の多様化。 小中学校の臨時教員、消費者センター・女性センターの相談員 など。 正規の職員の数は国が定数を管理している。 そのため、国が決めた数以上に自治体が勝手に雇ってはいけない。 それでも手が足りないなら、非正規公務員を雇うしかなくなる。 しかし、非正規公務員で免許も持っていて、やっていることもそんなに変わらなくても、待遇が違うということもある。 中には、こんな慣行が横行している。 ・2か月以内の雇用で再雇用を繰り返すことで、厚生年金など社会保険対象外にする。 ・勤務時間を正規より5分短くして、常勤でなくパート扱いにする(手当の扱いが違う)。 このように非正規公務員はルールが未整備のため、違法とは言えないのが現状。 そんな

    非正規公務員にボーナスが出るようになるもその内容がひどいという話:おはよう朝日です【2019/12/02】 | 何ゴト?
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 急いでいるもの同士は、ぶつかりやすい。 - 私のかけがえのない毎日

    先日、皮膚科に行った時のことです。 又々、朝のラッシュを走りました。 交通量も多く、三車線。 皆さん急いでいます。 私は、病院の開院時間に合わせて、余裕を持って家を出ました。 車の流れに沿って走る私の目の前で、危ないとしか表現出来ない光景が。 見ている私が、ハラハラしてしまいました。 普段仕事に行く方は、急ぐ心と焦る心と共に、ハンドルを握っているのだなと思いました。 確かに私も働いていた頃は、『混んでいる。遅れちゃう。』それしかなかったかも知れません。 最近は連休が多くなったこともあり、連休明けは道が混むようになりました。 そして年末に向けて、これからもっと混むようになると思います。 私一人の意見ですが、もっとみんなが焦らなくても大丈夫な、道作りをして欲しいなと思ってしまいました。 道が広がったのはいいけれど、余計に車線変更をしなければならず、危ない目に遭う機会が増えるようになりました。

    急いでいるもの同士は、ぶつかりやすい。 - 私のかけがえのない毎日
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 梅田でキャンドルナイトに遭遇してきた - 空へ!!

    1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2019Winter西梅田 会社から帰宅時にリッツカールトンホテル大阪の前を通ると冬のイルミネーション。 綺麗なイルミネーションにちょっと心を動かされながら、もう12月なんだと感傷に浸っていると、目の前の西梅田公園が異様な光景に。 昨日(12月4日)のこと。 ちょっと不思議な、そして素敵なイベントに遭遇しました。 西梅田公園がキャンドルに包まれています。 すべてがガラスの器に物の蝋燭の光です。 何事かと思い、警備をしているおじさんに「これは何のイベントですか」と聞いてみると、年に1回1日限定で冬に行われるキャンドルナイトなんだそう。 毎年この時期になると行われるとのことで、私は全く知りませんでした。 西梅田公園 普段は、この西梅田公園、ダンスの練習やジャグリング、スケートボードなどを楽しむ若者でにぎわっています。 今日は様変わり。

    梅田でキャンドルナイトに遭遇してきた - 空へ!!
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • Found you ~ 私の武 - Nrus

    12/23 追加: Actual pixels です。 頬の模様を加筆した。。。。。ここにUPする大きさでどう見えるか? を基準に描いているから、 ありがとな。 つまり、友人欲しさに、描いた、二次創作でした。 気を引きたかった、でも自爆した(笑)。 最初はさ、仲間に入りたかったんだ^^楽しそうに見えた。 友人ってなんじゃろか?? 人って書くんだから、人だよね。 わからん、あたしは未だに、、、、友人というものが解らない。。。 でもさ、この人好きだな~って思う人はいるよ。 そういう人にはもちろん、アプローチしてる。 男女問わず、年齢不問だっ!!! なぜ諦めないのか?不思議。 「私の武」というのは、おそらく、白いキャンバスのことと思う。 そこにいつも隠れているんだ。それが、あたしの武なんだ。 人に伝わらなくともいいの。 意味不明でもいいの。 誰かが見てくれたら、嬉しいんだ。 これさ、腕握っている

    Found you ~ 私の武 - Nrus
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 2020年の初日の出。思い出に残るひとときを。おすすめ度:☆☆☆☆ 【写真で贈る 伊勢志摩 観光】 - にゃんこと贈る伊勢志摩めぐり おすすめの観光スポットを現地スタッフが写真でお届け

    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • トリュフの香りがたまらない【成城石井 トリュフ香るハイカカオチョコレート 】 - ツレヅレ食ナルモノ

    成城石井 トリュフ香るハイカカオチョコレート (カカオ70%)  590円(税抜) 近頃、成城石井が私を執拗に誘惑してきます。またまた魅力的なハイカカオを発見。 だってこれ、白トリュフオイルが使われているのです。 カカオの産地は不明ですが、70%はちょうど美味しさと苦さのバランスが良いところですよね。 個包装されています。19個入ってました。 開封するとすでにトリュフの香り。しっかりカカオを感じるチョコレートに、トリュフってこんなに合うんだー。なんか大人のチョコレートって感じで好き。 コーヒーにめちゃくちゃ合います。 1日3枚までにしよ。 成城石井 トリュフ香るハイカカオチョコレート (カカオ70%) 100g 価格:638円 (2019/11/28 16:20時点) こちらもぜひご覧ください ⏩【館ツレヅレ美ナルモノ】 にほんブログ村 ブロトピ:グルメ・料理べ歩き ブロトピ:今日の

    トリュフの香りがたまらない【成城石井 トリュフ香るハイカカオチョコレート 】 - ツレヅレ食ナルモノ
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • シューズクロークのメリットデメリットと注意点。靴脱ぎっぱなしはないが… - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    は必然的に脱ぎっぱなしにならない ポニ「ただいまー!」 ベア「お腹減ったー!」 お帰りなさい。 ん? カバンと鍵が出しっ放しだよ。 ベア「ごめんっす!お腹すいてつい…」 ポニ「僕ら履かないからいいけど 履いてたらそれも脱ぎっぱなしだっただろうね」 それはないかな。 MS家の玄関には そういう工夫がしてあるんだ。 それがシューズクロークだよ。 しゅうずくろおく?? シューズクロークという言葉をご存知だろうか。 展示場周りをすると最近は結構な確率で シューズクロークを見かける。 ベア「最近じゃなくてもをしまう場所って どこでもあるじゃないっすか。箱との違いは?」 玄関の近くのなどの収納空間 玄関の近くののまま入れるなどの収納空間 そういうものをシューズクロークって 一般的には言われるよ。 そもそもこれって和製英語だよね。 というのも来cloakはマントや外套と言う意味。 ホテル

    シューズクロークのメリットデメリットと注意点。靴脱ぎっぱなしはないが… - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • Aero 187 Asakusa snap - It's a Good Day Today.

    浅草界隈 わたしはこの辺りが好き。20時でこの静けさ。スカイツリーが見える。ほろ酔いで少し眩しい。究極のスナップシューター GRⅢはやはり最高のカメラだと思う。 Main Blog です。宜しければご覧下さい。 www.bgg-eikokudo.net

    Aero 187 Asakusa snap - It's a Good Day Today.
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • サンタクロースがいっぱい - CAMERA OBSCURA

    クリスマスシーズンなので、店頭にバルーン製のサンタクロース人形が並べられていました。どうやらこういう装飾品を売るお店のようです。 真ん中のサンタは地面に生えた煙突から両手を上げて飛び出ています。スーパーマリオブラザーズの土管みたいです。そういやあのヒゲオヤジも赤い服着ていたなぁ。 他にもまだいます。サンタクロース多すぎ問題。サンタクロースのゴリ押しです。 サンタクロースのバルーン人形を見ると、思い出すことがあります。それは某ロボットアニメのOVA作品で、ほぼ勝ち目のない相手に対してバルーン人形を使って撹乱し、不意を打つ戦法をとったある男のことです。 結局その戦いの結果はかろうじて相打ちの「ミンチよりひでぇよ」だったのですが、後のアニメシリーズでバルーン型のダミーを射出する戦法が多く用いられるようになったのは、これがきっかけなんだと思っています。 なんのこっちゃと思われるかもしれませんが、た

    サンタクロースがいっぱい - CAMERA OBSCURA
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 古代の地下資源 ベンガラの原料・褐鉄鉱(リモナイト)ワンニャン・ペットフードの話 - ものづくりとことだまの国

    猪苗代湖の葦 昨日の記事で少し書いた古代の赤の顔料・ベンガラ。 www.zero-position.com 原料は褐鉄鉱(かってっこう)で、簡単に言えば「天然の錆び」を多く含む褐色の粘土または鉱物。別名を「リモナイト」ともいう。 実は「褐鉄鉱」について何度か書いている(唐古・鍵遺跡、弥生の宝石箱) 弥生の宝石箱 唐古・鍵考古学ミュージアム www.zero-position.com 褐鉄鉱は水辺の葦などが繁茂した環境で生まれる。 猪苗代湖畔(福島県) 古代の宝石箱 あるいは 日古代史のパンドラの箱? 唐古・鍵遺跡 より 湿地帯・水辺の葦などの根茎に生息するバクテリアが水中の鉄分(Fe、水酸化鉄)を取り込んで濃縮、数万年以上かけて堆積したもの。水辺の古代人は、広大な葦原の土中(泥中)から掘り出して、顔料(ベンガラ)や初期の古代製鉄に利用したと考えられる。(製鉄は低純度・低温溶融のため品質は

    古代の地下資源 ベンガラの原料・褐鉄鉱(リモナイト)ワンニャン・ペットフードの話 - ものづくりとことだまの国
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • お疲れさまでした - ある日の写真

    いつもより更新が遅くなりました 今日も一にお疲れさまでした 2019年12月1日撮影 Canon EOS R EF85mm F1.2L II USM 絞り優先AE 絞り値:f/1.6 露出補正:+1/3 ホワイトバランス:5700K AFモード:ワンショット AF 現像ソフト:Digital Photo Professional 4

    お疲れさまでした - ある日の写真
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 第1068列車 「 ヨ8902の返却、ムド付きとなった8865レを狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。

    この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 太陽にほえろ!というテレビ番組がございました。 刑事ドラマでございまして、銃撃戦や爆発シーンなど 今ではあまりお目に掛かれないケレン味溢れる内容で 楽しんでおりました。 よく考えますと、街中での銃撃や爆発など、現実では およそ起こりえない様な内容でございますが、警察の 皆様の不断の努力がドラマとのかい離を引き起こして いるのかも知れませんね。 警察がお仕事をせず、また組織が機能していなければ トカレフなどが横行し、トルエン爆弾などで今も ドラマの様な有様が各地で起きているかもしれません。 さて、今回の更新は30日に撮影しておりました 8865レの模様をご報告申し上げます。 この日の8865レは、3日に実施されました甲種輸送の 牽引機を送り込む都合から、ロクヨンセンが重連と なるだろうと予想しておりました。 所が、当日になって半月前に関東へ行

    第1068列車 「 ヨ8902の返却、ムド付きとなった8865レを狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 吉祥寺でガッツリ美味しいステーキとハンバーグを堪能できるお店!ランチは特にコスパが良い|HERO's吉祥寺 - 吉祥寺グルメで生きている元芸能MGごろりのグルメブログ

    いきなりステーキ吉祥寺店のライバルになりえるか!!(2021年5月24日更新) 吉祥寺グルメを中心にブログを書いております、グルメバカごろりです。 吉祥寺でガッツリ美味しいステーキとハンバーグを堪能できるお店!ランチは特にコスパが良い! 「ヒーローズ吉祥寺(HELO’s 吉祥寺)」のメニューは?値段は? 「ヒーローズ吉祥寺(HELO’s 吉祥寺)」でいただいた「HERO'sステーキ(200g)」980円(税別) 「ヒーローズ吉祥寺(HELO’s 吉祥寺)」でいただいた「HERO'sステーキ(200g)in ネギ塩」980円(税別)(2019年11月23日) 「ヒーローズ吉祥寺(HELO’s 吉祥寺)」でいただいた「HERO'sハンバーグ(200g)in デミグラスソース+チーズトッピング」880+130円(税別)(2021年5月22日) 「ヒーローズ吉祥寺(HELO’s 吉祥寺)」への行き

    吉祥寺でガッツリ美味しいステーキとハンバーグを堪能できるお店!ランチは特にコスパが良い|HERO's吉祥寺 - 吉祥寺グルメで生きている元芸能MGごろりのグルメブログ
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 12月4日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井駅 JR相鉄線直通列車撮影&乗車記 ① 【羽沢横浜国大】駅で初めて降りてみた。 - 続・シリウスの線路際のロマンを求めて

    皆さんこんばんは。 今日はお休みでしたので11月30日に開業した【JR⇔相鉄線直通線】に乗車しましてJR側、相鉄側両方で乗り入れ列車を中心に撮影しようと出掛けてきましたよ。 まずは平塚より東海道線~戸塚~横須賀線で西大井駅に向かいました。 当は武蔵小杉駅で撮影しようと思ったんですがね。なんとホーム横浜方に障害物が出来てしまい撮影出来なくなってしまったんですよ😢 なので品鶴線で撮影出来る所といえば限られるわけで西大井駅に行った訳です。 西大井駅上りホーム大崎、品川寄りに構えて撮影開始です。 でもここは数多くて被りが多いんですよね。撮影していても3分の1は被られるような気がするな。 今回のJR、相鉄線直通列車の分増発されているので被る確率は増えるわけで…。 とりあえず片っ端からどんどん撮影していきます。 251系 特急スーパービュー踊り子3号 伊豆急下田行き 今日のYahoo!ニュースで

    12月4日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井駅 JR相鉄線直通列車撮影&乗車記 ① 【羽沢横浜国大】駅で初めて降りてみた。 - 続・シリウスの線路際のロマンを求めて
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • シャイニングとフォースって・・・ - ALNEA note

    RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 品川区 天王洲アイル / 寺田倉庫 / 2019.8.25 週末に日比谷で映画『 ドクタースリープ 』を観てきた沼おじさん。これは 1980年公開の『 シャイニング 』の続編ですね。 前作の監督は『  2001年宇宙の旅 』のキューブリックでした・・面白い映画なんですが、原作のスティーブン・キングは お気に召さなかったようで・・と言うか、テーマを大幅に変えられてかなり酷評してたことは有名な話です。 いや・・その前になんでスターウォーズの写真は貼りながらシャイニングを語ってるんだって話なんだけど・・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.4-2.8 / 品川区 天王洲アイル / 寺田倉庫 / 2019.8.25 いやね・・この続編ドクタースリープを見てたら、コレはスティ

    シャイニングとフォースって・・・ - ALNEA note
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 親の体罰の定義素案が示されたそうですね…「おしょぶ~present真夜中の雑談室335夜」 - おしょぶ~の~と

    図案屋さんさんによるイラストACからのイラスト 2019.12.04 どうも、おしょぶ~^^/です。 真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第335夜」^^です。 今宵の話題は「親の体罰」です。 おじさん、おしょぶ~の率直な感想は「親の体罰の定義を決めないとイケない時代になったんだな~」ですね。 別に反対と言う事はないです。必要なら決めないとイケないし、法律で定めるなら当然「定義」は要ります。 報道によりますと、「改正児童虐待防止法」が2020年4月に施行される準備として、厚生労働省は12月3日に、「体罰の定義」を含む指針素案を検討会に示し、大筋で了承されたようです。 【親の体罰の定義】 子供の身体に苦痛や不快感を引き起こす行為(罰) (*'ω'*)うん。まぁ…そうだね(苦笑)。 図案屋さんさんによるイラストACからのイラスト スポンサーリンク 読者様の

    親の体罰の定義素案が示されたそうですね…「おしょぶ~present真夜中の雑談室335夜」 - おしょぶ~の~と
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 大丸東京店で10年振りの再会 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 先日、高校時代の同級生と久しぶりに再会しました。 お互い何年ぶりかはっきり思い出せませんでしたが10年振りくらいかもしれません。 なんと彼女、短大卒業以来、ずーっと会社勤めしているのですが、すごい役職で海外赴任中です。 2年前に年賀状で知った時は驚きました。 幸せなことにご主人もお子さんも帯同です。 異国の地で共働きしています。 彼女は今回1人で日に出張することになり、成田から東京駅近くで会うことになりました。 顔、分かるかな…と心配したけどすぐに分かりました。 大丸東京店の入り口で待ち合わせたので、そのまま大丸でランチ。 当然日べました。 そのあと別のお店でお茶して… わかれました。 昔からパワフルだったけど、変わらずパワフルで。 面白おかしく仕事の話をしてくれたけど、実際すんごい大変だろうな…と思いました。 でも愚痴らないのが彼女らしいで

    大丸東京店で10年振りの再会 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 最近良くないことが続くのですが、お祓いにでも行くべきでしょうか - みんなたのしくすごせたら

    たまになんだか良くないことが続くなぁと思うことってありませんか? さぴこは今その真っ只中。 なんだか最近ちょっとついてないなと思うようなことが続いています。 原因不明の歯の痛み 良くないこと、といっても命に関わるような重大なことではないのですが、例えば先日の歯根膜炎もその1つ。 blog.sapico.net あんなに痛かったのに歯医者ではレントゲンも問題なしで、ちゃんとした原因もわからないまま結局3日ほどですっかり症状はなくなりましたけど、その後は怖くてあまりかたいものをべないようにしています。 まあ最近はすっかり忘れて普通にちょっとかたいものでも噛んじゃったりするのですけど。 この年末に歯医者さんへ通う時間を作るのもちょっと大変だったのです。 ぶどうを買ったらカビていた こちらも先日書きましたけど、コストコでブラックシードレスグレープを購入したら中がカビていました。 blog.sap

    最近良くないことが続くのですが、お祓いにでも行くべきでしょうか - みんなたのしくすごせたら
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • このスリッパはウォッシャブルです。あなたは洗濯することができます。 - t_ka:Diary

    今夜はつま先が寒い。 1組(1足?)しか無い冬用のスリッパを、先ほど洗ってしまった。 連休中はひたすらだらだらしていたのに、今日は帰宅後にカーテンも洗ったし、レザークラフトの仕込みもした。そして先ほど、お風呂掃除のついでにスリッパも洗ってしまった。 滅多にお客さんが来ない部屋だから、客用のスリッパは片付けてある。しかも使い捨てのスリッパだ。 そして夏に履いていたスリッパは、もう処分してしまった。植物を編んだ、軽くて良い品だったのだが、2年と少しで壊れはじめた。全て天然素材で土に還るとの謳い文句だったから、実家の庭に埋めてきた。 いつでも手づくり ルームシューズ (Heart Warming Life Series) 作者: 出版社/メーカー: 日ヴォーグ社 発売日: 2014/11/07 メディア: ムック 手縫いで作るサンダルとスリッパ 増補・改訂版 (レザークラフト) 作者: 出版社

    このスリッパはウォッシャブルです。あなたは洗濯することができます。 - t_ka:Diary
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 【五島列島その3】堂崎教会(堂崎天主堂)。教会らしい教会。教会だなあ。 - G-log 日々思うこと

    五島列島のうち、下五島と呼ばれる中で最大の島・福江島に来ています。 30近い教会がありますが、その中でも最も有名なひとつ、堂崎天主堂をご紹介します。 アーメン。あれ、アーメンってカトリックか? 堂崎教会(天主堂)とは? 堂崎教会への行き方 中は資料館 堂崎天主堂の建物について 堂崎天主堂まとめ おまけ 堂崎教会(天主堂)とは? 堂崎教会は、江戸時代に禁教されて以来、一番最初に作られた聖堂です。 1873年にキリスト教も解禁されると、1879年には小聖堂を建築。 (ただし1868年(明治元年)にも、キリスト教徒の拷問や捕縛などがあったそうです) その後、1908年には、現在の赤レンガ作りの大聖堂を竣工。 以降、五島列島の中枢教会として機能してきました。 …そんなことが、表の看板やもらったガイドブックに書いてありました。 堂崎教会への行き方 福江港及び福江空港からも、だいたい車で15分くらいの

    【五島列島その3】堂崎教会(堂崎天主堂)。教会らしい教会。教会だなあ。 - G-log 日々思うこと
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • ガードマン雇いました その2 - だいたい日刊 覇権村

    もっと強そうなのがいたので雇った。 若干緊張の色が見えるが、 それも初々しくて良きかな! 昨日の奴は解雇しました。

    ガードマン雇いました その2 - だいたい日刊 覇権村
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 大嘗宮と皇居乾通り一般公開 千代田区千代田 - 週末は古墳巡り

    皇居の大嘗宮(だいじょうぐう)と乾通り(ぬいどおり)の一般公開に参加した。大嘗宮では、11月14日夜から15日未明にかけて大嘗宮の儀(だいじょうぐうのぎ)が行われた。 皇居外苑の皇居前広場の坂下門近くの行列に8時半ごろ並んだ。公開時間は9時から。 8時35分に手荷物検査が始まった。そのあと金属探知機によるセキュリティチェックを受ける。 坂下門は8時50分に開門した。8時55分には坂下門をくぐることが出来た。 宮内庁庁舎前で、右に進むと大嘗宮へ行くルート、直進すると乾通りに行くルートへ別れる。ここは直進を選択。 宮殿 宮内庁庁舎 大嘗宮を選択する人も多い。富士見櫓が見える。 乾通りを進む 山下通り。進むと皇居宮殿 表御座所に到る。当然、立入禁止。 乾通りを進む フユサクラ(冬桜) 富士見多聞櫓。 局門(つぼねもん) 門長屋(もんながや) 道灌濠(どうかんぼり) 蓮池濠と乾濠の境に架かる西桔橋

    大嘗宮と皇居乾通り一般公開 千代田区千代田 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 埼玉県春日部市一ノ割1丁目にある寿司店「弓海(ゆみ)」です。最寄駅は東武スカイツリーラインの一ノ割駅になります。特上握りランチをいただきました。 - 気ままに外食三昧

    埼玉県春日部市一ノ割1丁目にある寿司店「弓海」です。最寄駅は東武スカイツリーラインの一ノ割駅になります。「弓海」と書いて「ゆみ」と読みます。 少し前に久しぶりに「釜飯と和 旬」にべに行った時に、両隣にお店が出来ており「釜飯と和 旬」の南側(駅から遠い方)が和店、北側(駅から近い方)が寿司店ということを知りました。 morigen1.hatenablog.com 弓海 外観 「釜飯と和 旬」の帰りに「弓海」を見た時には昼間に営業されていてお店がガラス張りになっており外から丸見えになっており、カウンター5~6席、テーブル席は2名席1卓でした。ランチタイムに行ってみることにしました。当日お店に電話をして3名で予約をするとカウンター席を取っておいてくれました。お店に電話をして駐車場を聞きましたが分かりにくかったので一ノ割駅近くのコインパーキングに車を停めました。お店に入ると先客は女性1名

    埼玉県春日部市一ノ割1丁目にある寿司店「弓海(ゆみ)」です。最寄駅は東武スカイツリーラインの一ノ割駅になります。特上握りランチをいただきました。 - 気ままに外食三昧
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 角力取山古墳 岡山県総社市岡谷 - 墳丘からの眺め

    岡山2日目の朝、最初に鬼ノ城を訪ねた後に、作山古墳の南にある角力取山(すもうとりやま)古墳へ立ち寄った。 平地部の南端で、150mほど北を横切る旧山陽道からは基盤の標高が10mほど高い位置に築かれていた。 道路側から見上げた墳丘。 斜面に立つ標柱。 一辺約40mの方墳で、5世紀後半の築造。 市角力取山古墳 角力取山古墳は、公園整備に伴う調査によって一辺が約40m、高さが約6mとこれまで考えられていたより大きな方墳になることが分かりました。 古墳の周囲に堀のような周溝がないことは確認されていますが、埋葬施設や斜面に葺かれた石などの存在については不明です。これまで採集されている埴輪からみて、5世紀後半に築かれた古墳と考えられています。 山手村時代の解説板も。 古墳名の由来である奉納相撲が行われていたのは墳丘西側とあるので、説明板の向くこちら側(後ろは小公園)に土俵があったのだろう。 角力取山古

    角力取山古墳 岡山県総社市岡谷 - 墳丘からの眺め
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 大阪のボードゲーム研究所!?「ボードゲームラボDDT」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

    京都・大阪出張編の最後の記事!ボードゲームスペースの「BOARDGAME Lab!DDT」に行ってきました!御堂筋線の中津駅から徒歩3分のところにあります。 これでもかって言うくらいの豊富な販売ラインナップ!!私が行ったときにはゲムマ新作のコーナーできていて、国産ゲームへも探しやすくなっていました。 プレイ用ボードゲームも豊富です。「クランク!」が2箱あり、プレイ用でよく遊ばれてるんだなぁと思いました。そして「ドミニオン」も多い!! 店内は研究所(ラボ)をモチーフにしておりサイエンスな雰囲気を醸し出しています! ここまでテーマがしっかりしたボードゲームスペースは珍しいかもしれませんね。 最後は偶然見つけたアントマンにお別れを告げて東京に戻りました。 ボードゲームラボ、とても明るい内装でボードゲームがしやすそうでした。 店長さんも気さくな方で話しやすいのでぜひ行ってみてください!! 最近はマ

    大阪のボードゲーム研究所!?「ボードゲームラボDDT」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • ママ友とお茶 - 葉月日記

    仕事帰りに 幼稚園からのママ友の家に 行きました 私の職場では この時期になると 販売の軽いノルマがあるのですが ママ友から逆に心配され 声かけしてきてくれたから(´;ω;`) んで、ついでに お茶していってよと・・・ お互いの話は尽きなくて 色々報告しあっていたのですが ここの家には 高校3年の受験生がいて まぁびっくり あんなに やさぐれて 心配ばかりさせていた あの男の子が 勉強に目覚めて 今では 難関大学を目指しているという ちょうどその彼が リビングに降りてきたのですけど 良い顔・・・というか 良い目をしていて もうびっくりしました しかも男前になっている! 昔は 母親のお財布から 遊ぶお金をこっそり抜き取ったり 散々悩ませてきた子です 昔は目が死んでいましたからね それでも ママ友は温かい母親なので 寄り添っていましたし まずは飯(めし)! 飯(めし)をわせるんだ! と頑張っ

    ママ友とお茶 - 葉月日記
    k10no3
    k10no3 2019/12/05
  • 【銀座・有楽町】想像以上に美味なサンドイッチランチ。一度食べて見るべき@銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー 3回目  - 八五九堂 Blog 

    サンドイッチランチ 先日の家人との銀座ぶらりの時のランチの紹介です。 師走に向けて銀座の街はとても華やかでした。再開発の途中のビルでさえ、何か華やかで、そのフェンスの側を歩いても楽しい街です。我が家は誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを物色に出掛けました。ブランドの有名店やデパートも楽しいですが、ステーショナリーや画材を観て歩くのも楽しいです。私のオススメは銀座伊東屋と月光荘です。どちらにも一服するエリアがあります。そして、ランチは千疋屋で軽くフルーツサンドはいかがでしょう。とても美味しいですよ。 今日のお店は「銀座千疋屋 銀座店 フルーツパーラー」さんです。 千疋屋は高級なフルーツとパーラーで有名です。そして改めて紹介すると、千疋屋は日橋の千疋屋総店、京橋の京橋千疋屋と銀座の千疋屋があり、一般に千疋屋と言うとこの3社のことを言いますが、別の会社です。ちなみに京橋千疋屋と銀座千疋

    【銀座・有楽町】想像以上に美味なサンドイッチランチ。一度食べて見るべき@銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー 3回目  - 八五九堂 Blog 
    k10no3
    k10no3 2019/12/05