タグ

2006年9月8日のブックマーク (89件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 少年事件での少年の実名・顔写真の公表は許されるか: 法と常識の狭間で考えよう

    山口県の徳山高専で起きた女子学生の死亡事件に関し、殺人容疑で逮捕状が出され、指名手配されていた19歳の少年について、「週刊新潮」9月14日号は、その実名と顔写真を掲載した。 新聞報道によると、「週刊新潮」編集部は、実名と顔写真を掲載した理由について、「逃亡して指名手配されているのに、実名も顔写真も公開されていないことはどう考えてもおかしい。公表は犯人の自殺・再犯の抑止にもつながる」とのコメントを出したと伝えられている。 この「週刊新潮」が発売された9月7日、山口県下松市内で、その少年が遺体で発見された。事件が発生した数日後から、少年は自殺しているのではないかということは懸念されていた。「週刊新潮」も、「すでに○○は自殺している可能性もある。しかし、今も逃亡を続けている場合、〝第2の殺人〟が起こらない保証はどこにもない」(○○は原文では少年の実名)と述べて、その少年が自殺している可能性がある

    少年事件での少年の実名・顔写真の公表は許されるか: 法と常識の狭間で考えよう
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20060907

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 記号になった医師の価値 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります ずいぶん前、島の診療所に派遣されていた医師の話。 僻地の医療に熱意があって、大学から離島の県立診療所へと派遣されていたその医師は、 あるとき学会への出張を県に願い出たらしい。 土の学会へ出張したいので、その日1日だけ、代理の医師を派遣してもらえませんか?と 県の担当部署に申請を出したところ、出張許可自体は即座に下りた。 代理の医師の派遣は、全く決まる気配がなかった。 許可だけもらったところで、代わりの人が来なければ、島には医者がいなくなる。 その医師が県庁に問い合わせたところ、課長さんの返事はこんなものだったらしい。 「先生の役割は、書類上、その島の医師定数を『ゼロ」から『1』にすることであって、 毎日医療活動を行うことまでは期待していませ

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 安易な謝罪は保身に過ぎない。: あんたジャージでどこ行くの

    「荒らし」への対応として、謝罪する必要のないことまで謝罪するのは、これは「御都合主義の最悪な対応」である。 そんな物は保身でしかない。謝罪することで、あなたのブログの炎上は収まるかも知れない。しかし奴らは増長するだけだ。あなたの謝罪は、奴らの「達成感」になる。 それは、奴らが「次のブログを荒らすため」の活力になる。 「ブログ炎上への最良の対処法は謝罪である」なんていうのは、アホの考えた戯言に過ぎない。 参考:「ブログ荒らし」の行動パターン 一応TBしとこ。 ・乙武洋匡公式サイト: 深くお詫びします なんか追い打ちをかけるようで気の毒だけど。たしかにあの記事への「補足」は必要だったろうし、大人な対応としての「謝罪」は選択肢の一つだと思う。でもやはりブロガーとして、上記のようなことは認識して欲しかった。 しかし、この謝罪記事にまで中傷コメントを書いている連中っていうのは何なんだろう。なんでこう

  • 企業ブログ考 脱いでもすごいんですか? - Thoughts and Notes from CA

    ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち 作者: ロバート・スコーブル,シェル・イスラエル,酒井泰介出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/07/20メディア: 単行購入: 1人 クリック: 99回この商品を含むブログ (50件) を見る原書のタイトルは"Naked Conversations(裸の対話)"。 これからの我々がむかえるのは「会話の時代」であり、 「会話の時代」では、企業は顧客/社会とがちんこで双方向のコミュニケーションをとることこそが重要で、 顧客の声に耳を傾け、それを受けて対話をするための最強のツールがブログである というのが書のメッセージ。 がちんこのコミュニケーションとは、賞賛も批判も嘘も真も全部ひっくるめてオープンな場で議論・対話するということ。当に顧客のことを考えており、顧客に当の高い価値を届けることができるのであれば、ブログを

    企業ブログ考 脱いでもすごいんですか? - Thoughts and Notes from CA
  • striderの日記 - W-ZERO3の便利なキーボードショートカット

    いろいろなサイトをみて知ったことがほとんどですがキーボードを利用したショートカットをまとめていきます。 「Shift」を押した後「Fn+P」で「‘」「`」 「Shift」を押した後「Fn+-」で「|」 「Shift」を押した後「Fn+W」で「~」 かなで文字入力中「Ctrl+U」でひらがな変換 かなで文字入力中「Ctrl+I」で全角カタカナ変換 かなで文字入力中「Ctrl+O」で半角カタカナ変換 かなで文字入力中「Ctrl+P」で全角英数変換 かなで文字入力中「Ctrl+P」で全角英数にしたあと「Ctrl+O」で半角英数変換 かなで文字入力中「Ctrl+T」で半角英数変換 リナザウでいうとこの「Fn+6-0」ですね。 半角英数はどこで変換するんだろ。yamadaさんありがとうございます! スクリーンショットは「Fn+Shift+C」でSCRN***.bmpというファイル名で撮れます(***

    striderの日記 - W-ZERO3の便利なキーボードショートカット
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    「遊び」をクリエイトするAI デスピサロを相手に、効くはずのないザラキを唱えまくるクリフトを見ながら、AIというのはなんてアホなのだろうと思った。多分、それが、僕が初めてAIに出会った瞬間だったと思うのだけど、時は過ぎ、現代では生成AIを中心とした「かしこいAI」たちが世に溢れていて、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k2low
    k2low 2006/09/08
    見た目の話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://mozan.typepad.com/mozanblog/2006/09/post_4.html

  • ショック。。。 - k-5.org管理者の戯言

    苦労して書いたのに編集ミスで消えた。。。

    ショック。。。 - k-5.org管理者の戯言
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2422741/detailhttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2422741/detail

  • 女子中学生が自作phishingサイトで入手したパスワードで不正アクセス行為をして補導 | スラド

    jbeef曰く、"9月7日の毎日新聞の記事によると、中国地方在住の中学1年生の女子生徒が、女子小中学生間で流行しているというゲーム(「服を集めたり友達を作りながら冒険する」というゲームらしい)運営会社の偽サイトを自作し、仙台の13歳と11歳の姉妹をメールで誘い込んでパスワードを入力させ、これを用いて、4月にゲームサイトに不正にログインしてパスワードを変更するなどしていたとのことで、不正アクセス禁止法違反の非行事実で7月に補導されていたそうだ。事件は、姉妹がログインできなくなって母親を通じて警察に相談したため発覚したという。 調べに対して、「悪いこととは知っていたが、他人の持っている『アイテム』がほしかった」と話しているそうだが、どの部分を「悪いこと」と知っていたのかが疑問だ。「アイテム」を奪取することが「悪いこと」なのか、パスワードを変更することが「悪いこと」なのか、他人のパスワードを無断

  • 計算機歴50年のお婆さんハッカーへのインタビュー | スラド

    JonMoo曰く、"Open Tech Pressに 2人の「お婆さんハッカー」にインタビューという興味深い記事が載っている。計算機歴が50年になるTerri Gilbert、16年間も米国国家安全保障局(NSA)に在籍して1980年代にNSAで開発された最初の侵入検知システムのプロジェクトマネージャを務めたいう両女史へのインタビュー記事である。 足し算ができないし、しようともしない(Can't Add, Doesn't Even Try)と揶揄された IBM 1620の話がよかったが、全体として人生の大半をコンピュータ業界の激動と共に渡り歩いてきた技術者の生きざまが感じられるいい記事である。" 生涯技術者として通すか、さっさとリタイアするか、人それぞれですかね。

  • めぐままの育事日記 セクハラ認識の歴史

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    めぐままの育事日記 セクハラ認識の歴史
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 404 Blog Not Found:Why don't you understand why I keep saying why?

    2006年09月08日12:15 カテゴリLogos Why don't you understand why I keep saying why? さあ、上の台詞をどう訳す? Life is beautiful: 「Why?」と言えない日 こう考えてみると、同じWhyでも色々とあることが分かる。実は日語の「なぜ」だって、「なぜなら」で答えなければならないものばかりではない。というか「なぜなら」にいつも答えようとする人は彼/女をゲットできないと思う。 Why do I have to go to school? (拒否のWhy) なんで残業してるのよ! Why don't you take a break? (提案のWhy) なんで週末を私と過ごせないのよ! Why are you Romeo? (感嘆のWhy、by シェークスピア) なんであなたはヒラリーマンなのよ! Why is

    404 Blog Not Found:Why don't you understand why I keep saying why?
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • http://yaplog.jp/idea/daily/200609/07/

  • コールセンター構築の投資対効果

  • リコーのコンタクトセンターで営業支援機能、商談成約につなげる

    リコーの営業担当者向け電話相談窓口「スタッフダイヤル」の業務改善が成果を上げている。スタッフダイヤルは、コンタクトセンターを収益向上につなげる目的で「お客様相談センター」内に設置。14人の担当者が複写機やプリンターなどの営業担当者からの技術的な問い合わせ(月間約1000件)に対応し、営業活動を支援している。 2003年ごろから地道な改善策を実行。営業担当者に対する調査による「回答品質満足度」は従来の60%弱から100%近くにまで向上した。営業担当者が技術的な質問に即答できたために商談がまとまるなど、営業活動に好影響を及ぼす事例も増えている。今年7月には、「コンタクトセンター・アワード2006」(リックテレコム主催)で銀賞を受賞した。 改善活動の中心になったのは、お客様相談センターの馬場裕一郎・スタッフダイヤル チームリーダー。「スタッフダイヤルは、顧客を直接相手にするわけではなく、身内意識

    リコーのコンタクトセンターで営業支援機能、商談成約につなげる
  • 「Why?」と言えない日本

    先日、たまたまティーンエージャー(13~19才)の子供を持つ親のための講習会に出る機会があったのだが、そこで『二つのWhy』という話を聞いた。日語にも若干通じる部分があるので、今日はそれに関する英語うんちく。 その講師は、親はティーンエージャーの「Why」には二種類あるので注意すべき、と主張する。一つは単なる質問の「Why」で、この場合は普通に答えて良い。もう一つが、こどもが自分が何かを拒否したい気持ちを伝えたくて「Why」と言っている場合。この場合に、その気持ちを理解しておきながら、理屈だけで納得させようとすると泥沼にはまってしまう、と指摘するのだ。 良い例が登校拒否のこども。親が「学校に行きなさい」というと「なぜ学校にいかなければいけないの?」と言い返してくる。そこで親としてはつい「ちゃんと学校を卒業しなければ、ちゃんとした会社に就職できないんだよ」などと答えて説得を試みたくなるのだ

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • ゴミなきところに知なし : 404 Blog Not Found

    2006年09月08日05:45 カテゴリBlogosphere ゴミなきところに知なし 知的生産って、そんなきれいごとだったのか? [R30]: そろそろ 端的に言っちゃうと、要するに「もはや知的生産の道具としては役に立たなくなった」ということなんじゃないかと。パーソナライズドされた検索結果から機械的に知的生産に役立たないゴミクズを「見えなく」し、しかもゴミクズからの一切のアクセスを禁じるという技術が生まれないと、どうにもならない気が。でもそれって結局人でフィルタするしかないわけだし、つまりはSNSっつーことじゃないですか。じゃあブログでやる意味なんか、ないよね。知的かどうかに関わらず、およそ生産というものは、ゴミの山から宝を掘り出すことではないか。 そして宝の比率が低ければ低いほど、その宝は貴重なのである。 金山というのは、普通の人にとってはゴミの山以外の何者でもない。なにしろ世界でも

    ゴミなきところに知なし : 404 Blog Not Found
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 404 Blog Not Found:The Emperor's New (Y) Chromosome

    2006年09月08日04:20 カテゴリTaxpayer The Emperor's New (Y) Chromosome そうか。blogを炎上させたかったら正論を書けばいいのか。 乙武洋匡公式サイト: 紀子さま出産 世間は昨日から「めでたい、めでたい」と騒いでるけど…… ひとつの命が誕生したことがめでたいの? それとも誕生した命が「男児だったから」めでたいの? どちらにしても。 これで、また大事な議論は先送りにされてしまうんだろうなあ…。 少子化で減ったとはいえ、この国では2004年で110万7000の出生があった。一日平均3,025人だ。 日国憲法 14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 これに照らし合わせれば、このめでたさは九月六日のめでたさの三千分の一を占めていることになる。

    404 Blog Not Found:The Emperor's New (Y) Chromosome
  • アマゾンと、ロングテールに関する“大きな勘違い” - ネット・エコノミー解体新書 - nikkeibp.jp

    Web2.0を特徴づけるキーワードとして「ロングテール」というキーワードが使われることが多い。通常の店舗では品目数上位20%が全体の売り上げの80%を占めるのが普通だが、ネットのビジネスでは残り80%の品目の売り上げが上位20%の売り上げを上回る(図1)──代表例はアマゾン(amazon.com)だ──というように表現されることが多い。 しかし、ちょっと待っていただきたい。 まず第一に、通常の店舗より多い品目数を扱えるというのは、ホントに「Web2.0」の特徴なのか? ネットのほうが品目数をたくさん扱えるのは、94年にアマゾンが創業されてからずっとそうだったのではないのか? Web1.0か2.0か、というのは単なる言葉の定義の問題ではあるが、2.0のほうが、より「進んでいる」というイメージを持たれやすい。しかも、「ロングテール」という言葉が、「かっこいい」「最先端」といったポジティブなイメ

  • 神聖マルチ王国: 小畑健逮捕に見る、ナイフ所持に言い訳が出来ない現実について

    illustration by Takahashi Rina 秋葉原勤務のヲタが日々の雑感などを書いてます。 « メルティブラッド アクトカデンツァ Ver.Bの追加要素 | メイン | 小畑健逮捕に見る、ナイフ所持に言い訳が出来ない現実について » 2006年09月01日 ■雑記 読売新聞に「時をかける少女」記事 今日行った歯医者でえらい待たされて、仕方なしに手に取った備え付けの読売新聞を眺めていると、記者持ち回りの日替わりコラム「記者ノート」にて、美術記者が作中に登場する魔女おばさんの博物館に絡めて作品の感想を書いていました。 コラムでは、実は細田監督と博物館描写の監修をした国立博物館主任研究員である松嶋雅人さんが大学時代の同窓生で、松嶋さんから「機会があったら舞台で使って」と誘致活動をしていたとか、作中での企画展示には仮想の展示リストも存在していて、絵画のチョイスにも趣があるとか。最

  • 男は、女性の聖域にどこまで入ることを許されるのか

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 男は、女性の聖域にどこまで入ることを許されるのか ここ最近、BL関連の記事ばかり書いていたことで、いつの間にか当サイトも「男性がBLレビューするサイト」と紹介されることが多くなりました。 誤解なきように書いておくと、当サイトは映画レビューサイトでございます。確かに自分でも最近ちょっと忘れかけてましたけどね! ということで、屋のBLコーナーに入ることにも慣れてきた今日この頃ですが、ふと思いました。 「男って、女性の聖域にどこまで入ることができるんだろう?」 そんな何のニーズもない検証を、今回体当たりで試して参りました。 ※自分ルール:女性が集まる店で、必ず何か商品を買うこと。 【レベル1:化粧品専門のドラッグストア】

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200609070001/

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 慶祝 - 幸か不幸か専業主婦

    k2low
    k2low 2006/09/08
    そういう人間を踊らすためだけにかよ。
  • 今日は暴言 - リツエアクベバ

    たくさんの方々が注目する妊娠というものの妊娠期間が終わって、命というものが誕生したようで。 まあこの妊娠というものは、性別に政治が関わってくるということもあり、またその立場もあり、とうてい個人の妊娠とはいえないものがあるだろうと思う。そこで個人の妊娠でもあるんだ、などと思いたい思いなんてものも、その中にはあるんじゃないか、とも思う。 だけどさ。もう、けっ、とか思うんだよね、けっ、とか。 性別、調べてただろ?なんていう暗黙の推測なんてのに抵抗したいってとこもあるかもしれない。だからってさ、障害の有無が関わる出生前診断なんてことまで持ち出さなくたっていいじゃないかと思う。 性別がからんでくる出生前診断では、要するに羊水検査、要するにダウン症か否か、ってことが出てくるんだろうと思う、高齢出産だしね。 でもさ、出産が終わって、まあ大半の人が望んでいただろう男子で非ダウン症児だって。それでいいじゃな

    今日は暴言 - リツエアクベバ
  • 男爵ディーノ_ToLOVEるアンケート結果_総評

    注)「ToLOVEるのように」というテキストから「背後から鷲づかみ」「スクール水着の上から」が必須条件と思われた方がいらっしゃいましたが、基的に「さわりっこをしているか」という調査ですので、「鷲づかみじゃないから『ToLOVEるのように胸をもんだよ』には入れなかった」という人の票はこちらで入れ直させて頂いております。ご了承ください。 以上です! 想像以上のさわりっこ経験者の多さ! びっくり! なお、「ありません。ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから。」「触りたかったけど、なかなか触れるもんじゃないよ」「胸や下の方は触らないけど、他のところは触ったよ。」を「おっぱいタッチが身近に無かった類」、「人がしているのなら見たことあるよ。」「触ってないけど、触られたよ。」「ToLoveるのように胸をもんだよ。」「ToLoveるのように下の方にも手を伸ばしたよ。」を「おっぱいタッチ(+それ以上の

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • おじさんのジェラシー - コドモトクラス

    地下鉄で耳に入ってきた、大人の男同士のひそやかな会話 「彼は好青年だって、俺は評価しているんですよ」 「ほお」 「仕事はできるし、営業力があるっていうのかな、度胸もあってね、今時珍しいと思うんですよね。それだけじゃなくて、銀座とか六木のキャバクラも大好きっていうんだから、憎めないでしょ?」 「それはいいね。」 「それでいて紳士なんだよなあ、女の子がみんな彼んとこへ集まっちゃうんだよ。だから、小林課長なんかはあいつと行くとつまらんって行ってるんです。」 「そういうところで乱れないのはまた、いいねえ。」 「そうなんですよ、最近いない好青年なんですよ、ミバもいいしね、すらっと背が高くて、甘いマスクで・・・かないませんよ。」 「へえ、そういうライバルならやりがいがあるじゃないの。」 すごく地味なオジサンたちのライバルならしい「好青年」さんの噂。 男の人が男の人をべた褒めするのって、潔さを演出して

    おじさんのジェラシー - コドモトクラス
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 書店に言いたい文句をまとめてみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    以前にも同じようなことを書いた記憶があるけど。 大量のをレジに出すと、書店員さんがめちゃくちゃ焦って、カバーをつける作業がすごい雑になる。 → こういう場合はどうしたらいいんでしょう。「私は(他の客より)後でもいいですよ」って申し出たほうが書店員さんとしても嬉しいですか? 5冊買ったのを袋に入れずに輪ゴムでまとめるだけ。 → ありえない。こっちが鞄をもっていないことくらい見れば分かるだろうに。せめて「袋に入れますか?」くらいは聞いてほしいです。 ライトノベルに限定した話だけど、何ヶ月も前の新刊を平積みする。 → 新刊かと思って買っちゃうじゃないですか。もしかしてそれが狙いですか? 小さい袋に無理やりに詰める。 → が曲がります。 シュリンク破るときにぐにゃぐにゃを曲げる。 → そんなにしないと破れないんですかアレ? 迷路みたいに棚が入り組んでる。 → あれはいったいなんなんでしょう?

    書店に言いたい文句をまとめてみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • インターナショナルスクールのメリット・デメリット (アメリカ生活情報)

    アメリカ生活情報 医、保険、こどもの予防接種、幼稚園、学校、妊娠、出産、育児、生活その他アメリカ生活で役立つさまざまな経験者の情報 ≪質問≫ うちの息子は現在2歳6ヶ月。今年の2月からプリスクールに行っています。 そこは、ネイティブの先生と日人の先生の2人1組で1クラスを担当してくれてます。子供に対しては日人の先生もみんな英語で話し掛けます。親には日語で説明してくれます。 今年の4月からキンダーも出来ました。今来年幼稚園をそのまま今のところのキンダーに行かせるか、普通の幼稚園に行かせるか迷っています。子供はかなり楽しいようで、最近ではABCを歌ったり、いろんな単語も英語で出るようになってます。こういう状況を見ているとキンダーに行かせてみたいと思うのですが、小学校からは普通の小学校に行く事になると思うので、その場合キンダーに行っていたことで周りから浮いちゃったりとか何か問題が出てくる

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • http://www.asahi.com/national/update/0907/SEB200609070006.html

  • 応答のコスト

    共有地としての言葉―仲俣暁生 ※inflorescencia=inf.  仲俣暁生氏=仲俣 ced氏に関しては雑記帳をご覧ください。 inf. ……それにmixiっていうのに代表されるような私的空間っていうのは、2番と関わるんですが、同調圧力っていうのがあって、なんかプラスの評価しか出来ない。批判をするとまずいっていうのがあって。でも書籍って批判を許容する空間……もちろんあの、ブログでもモヒカンと呼ばれる人たちは批判を肯定して「いや、何がいけないんだ」と開き直っているんですけど、それはどっちかっていうと少数派で、mixiみたいな馴れ合いでプラスプラスの評価で批判はしないみたいなところがあって。でもそういうのってあんまり健全じゃないような気がするんですよ。で、健全イコール公共じゃないっていうのかもしれませんが、複雑性を担保するという意味では、書籍の方がまだ……まだマシ(笑) 仲俣 それはそう

  • 殺人ドライバー―くるま社会ニッポンのタブー

  • 男性の多いコミュニティに入った女性に対する女性の視線 - ARTIFACT@はてブロ

    wHite_caKe - キミとボクとは友達か?−その2− http://d.hatena.ne.jp/white_cake/20060902/1157165756 これは別に麻雀や手芸などの極端なものを持ち出さなくても、「男も女も大勢いて、全員が一致協力していかなければならないサークル・職場」などに所属したことのあるひとなら、判ってもらえることでしょう。 親密度が増すのは当たり前の状況、場合によっては仲間意識と絆すら生まれてくるのだけど、だからといって親しい異性全員と恋に落ちるわけにはいかないよ、という事態が、自然と発生するわけです。 シロイさんの書いたことはそうだよなーと思うんだけど、仕事趣味の関係で男性が多いコミュニティに入っていく女性に対して、結構ひどい視線を送っている女性もいるのではないだろうか。男漁りに行ったとかなんとか言う人。自分が聞いたすごい例では女性に「このインラン女!

    男性の多いコミュニティに入った女性に対する女性の視線 - ARTIFACT@はてブロ
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060714/130598/

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • http://yourcenar2004.tea-nifty.com/journal/2006/09/post_4c63.html

  • Fuck! ソフトバンク後日談: 痩せたり太ったり

  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

  • bpspecial ITマネジメント

    ご愛読をいただいておりました「ITマネジメント」サイトですが、2009年12月22日をもってサイトを閉鎖いたしました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。 日経BP社では、今後もIT情報を発信いたしますので、よろしくご愛読ください。 ITマネジメント編集長 増田建治

  • 麻雀思考エンジン「雀-X(ジャン-クロス)」

    雀-Xとは 通常私達が麻雀を打つとき、無意識に考える「配牌の完成度」「捨て牌の安全度」「役の選択」…。それらをコンピュータで数理的に計算させることができたら、人間の思考には負けないデジタル麻雀が作れるはず。 雀-Xは "強さは数理的に表現できる" という理念に基づき、最強と呼ばれる麻雀エンジンとなることを目指しています。 HEADLINE 2018.4.27NEW 誠に勝手ながら、平成30年5月3日(木)~5月6日(日)まで休業とさせていただきます。 期間中はご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • asahi.com:「県民税は払いたくない」と抗議続々 岐阜県裏金 - 社会

  • 分裂勘違い君劇場

    fromdusktildawn http://twitter.com/fromdusktildawn http://freedom.main.jp/sns/

  • 「なぜ人を殺してはいけないのか?」と問うやつはガキで下っ端で負け犬で頭が悪い - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    人を殺してはいけない絶対的な理由などない。 したがって、人を殺していけない理由をもっともらしく述べる人間はすべて嘘つきである。 たとえそれが、人類史上もっとも偉大な倫理学者のご立派な理論であろうとも、一切はインチキなのである。 そして、「なぜ人を殺してはいけないのか?」と問う人間は、多くの場合、「人を殺してはいけない絶対的理由」を尋ねている。すなわち、存在するわけもない理由について尋ねている。もしくは、それが存在しないということを相手に認めさせようとしている。 この質問が、「人を殺してはいけない絶対的な理由」が存在しないことを認めるわけにはいかない立場の人間に対して投げかけられたのなら、それは、質の悪い質問というより、頭の悪い質問である。 そもそも、世の中には、「人を殺すことは悪いことだ」と理屈抜きに「感じる」人たちがいる。「なんでその女の子が好きなの?」と訊かれて、いろいろ理由を説明して

    「なぜ人を殺してはいけないのか?」と問うやつはガキで下っ端で負け犬で頭が悪い - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 正社員になってはいけない。正社員こそ真の負け組だ。 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    あるラーメン屋の店主曰く: フリーターはサラリーマンなんかより、ずっと味にうるさいですよ。 サラリーマンみたく、ぼーっとべていない。 ちゃんと、よく味わってべている。 だから、やつらとは、ほんとに真剣勝負なんだ。 正社員サラリーマンの仕事は、とても創造的である。しかし、創造的であるということは、単純作業のように、やった分だけ仕事がはかどるというような、簡単なものではないということだ。つまり、創造的な仕事は、選択肢が多く、選ぶ自由がふんだんにある。しかし、どの選択肢がいいかは、考えさえすれば、自動的に正しい答えが出るようなものでもない。どの選択肢がいいか分からず、また、いいアイデアやうまい解決方法が見つからないまま、納期ばかりが迫って来るというのは、精神的にかなりキツイ。また、失敗も多いし、アクシデントも多い。予測不能の事態がどんどん起きる。努力が報われないことなどごく普通。膨大な努力が

    正社員になってはいけない。正社員こそ真の負け組だ。 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴

    主に、上場会社の経営幹部クラス、もしくは重要プロジェクトのキーパーソンクラスのリーダーorディシジョンメーカーに、「この人無能だな」と思われる人の特徴を以下の記事がまとめてくださっていました。 頭が良いフリをする方法 1.外向的 →とにかくたくさん話す。必殺「質より量」である。(略) 2.批判的 →相手を個人的に批判すると角が立つが、相手の会社や事業を批判するのは有効。(略) 3.自分の得意な分野について語る →これは、まぁ当然といえば当然だが、いかなる話も自分の得意な分野に引き寄せて語る、という話術が必要なのだな。 具体的に言うと、無能な人は、以下の3つの特徴を持っています。 (1)発言の濃度が低い (2)批判するときの対案がしょぼい (3)自分の得意分野を外へつなげられない 以下、これら3点について、説明します。 (1)発言の濃度が低い 上位のディシジョンメーカーは、発言の生産性にとて

    分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴
  • 分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法

    を具体的に書いてみる。 まず最初にニートがやるべきことは、「このゲームは、正攻法でやるかぎり、どう足掻いても、絶対にニートが勝つことができないように仕組まれた八百長ゲームである」ことに気づくことだと思う。 だから、正攻法はだめだ。明後日の方角から、とんでもない反則攻撃をして、八百長ゲームのルールをい破って勝利を強奪するような戦略で行くべきだ。 具体的にいうと、まず、そもそも、正面玄関から企業に就職面接を受けにいくのはやめとくべきだと思う。 ニートの場合、「この空白期間はなに?」とか聞かれて撃沈するだけ。時間の無駄な気がする。 職歴が弱点なんだから、その弱点を突かれるような戦いかたをしてどうする、というか。 その弱点を無効化するような戦い方をするべき。 で、職歴という弱点を無効化するために、ダンピングもどきの反則技を使う。 ほんもののダンピングは、独占禁止法で禁止されている。それだけ悪質で

    分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法
    k2low
    k2low 2006/09/08
    コールセンタのSVもこの種の需要があるんだが。
  • スキルアップもせず仕事量も増やさずに年収を2倍にする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    実際に、ごく短期間に年収が2倍くらいになった人を、ぼくは何人も知っている。 実は、それはそんなに難しいことじゃない。 単に、給料のピンハネをやめさせればいいだけ。 とくに、大企業での給料のピンハネは凄まじいから、それをやめさせれば、給料が倍増するのは、ごく自然なんだ。 なぜ、大企業では、ピンハネが酷いのか? それは、大企業の、面接システム、査定システム、人事と予算の裁量権の権限システムの問題なんだ。 まず、大企業では、最初に人事の人間が面接したりするのだけれども、面接官が有能な人間でないことも多い。 面接官が有能でなければ、有能な人間の価値は判らない。だから、有能な人間の給料は、えらく低くみつもられてしまう。採用活動を組織的にやってみれば、誰でも身に染みて思い知ると思うけど、人間というのは、自分以下の人間の価値は査定できるけど、自分以上の人間の価値はろくな査定ができないものなんだ。*1 ま

    スキルアップもせず仕事量も増やさずに年収を2倍にする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro

    連載第5回でiPod用のLinuxを紹介したが,音楽に焦点を当てた「Rockbox」というオープンソースでフリーのファームウエアがある(図1)。Rockboxは,WAV,MP3,Ogg Vorbis,FLAC,WavPack,AC3,AAC(128kbpsまで),Apple Lossless,の各ファイル形式を再生できる。WMAには対応していない。詳細はWebサイトにある。 iTunesの管理下にあるMP3とAACの曲も再生できる。iPodのオリジナルの状態と,Rockboxの音質を比較すると,明らかにRockboxの音質が向上しているのが分かる。この音質の差は,iPodに付属したインナーイヤー・タイプのヘッドフォンではなく,大口径のヘッドフォン,例えば「audio-technica ATH-AD300」のようなものを使うと,差がよりはっきりする。オーディオ・ファイルのデコードに関係する

    第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • なんでかフラメンコ-結婚したがる人々の根底にあるもの

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    なんでかフラメンコ-結婚したがる人々の根底にあるもの
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • Windows ユーザーのための Mac OS 講座【第3回】オンラインソフトを選ぶ

    いくつかの基アプリケーションの利用方針が決まったら、次にやることはMac OS X生活を快適に過ごすためのオンラインソフトの収集だ。 すでに動画再生のVLCを紹介したが、それ以外にも定番、あるいは実にMac OS Xらしいと思う、筆者自身が使っているソフトウェアを紹介。さらに今週もWindowsユーザー向けのちょっとしたTipsをお届けしたい。そして来週以降は、Windowsネットワークとの接続性などへと話を移していこう。 と、その前におもしろいネタを仕入れた。連載を読んでいるのは、おそらくWindowsも使っているユーザーだろう。Windows VistaではMac OS Xと同じように、スリープ時にメモリ保持と同時にHDDへもメモリ内容を記録するモードが加わった。デスクトップではデフォルトでオンになり(スリープ中の停電や電源引き抜き対策)、ノートPCでは無効になって出荷される(設定

  • CSSだけでフレームを作るテクニック:phpspot開発日誌

    CSS Frames v2, full-height | 456 Berea Street Way back in August of 2003 I wrote a short article called CSS Frames, in which I described a technique to emulate the visual appearance of HTML frames with CSS. CSSだけでフレームを作るテクニック。 通常、フレームというとframeタグを使って実現しますが、検索クローラーに対して不利などの理由から最近ではあまり見かけなくなってしまいました。 フレーム風のインタフェースをCSSだけで実現するテクニック。 常にヘッダー、フッターのナビゲーションが固定されているのでフレームの使いやすさはそのままで、かつクリーンなHTMLによってフレームを実現でき

  • http://abab-diary.seesaa.net/article/22704751.html

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 家族再興の影に - 今日行く審議会

    「家族の日」作ります 政府、少子化対策の一環 最近は、「家族」とか「家庭」ということが良く言われる。その影で大きな問題が進行しているように思う。様々な問題を家族、家庭の中で抱え込んでしまい、そのうちに問題をこれ以上抱え込めないという状況に陥る。そして、最後には最悪な結末が訪れる。その外側にいる人には、その家族や家庭の中で問題を抱え込んでいるというのは見えない。そういうことが立て続けて起きている。 ここで言いたいのは、それを未然に防ぐために家族や家庭に社会が介入すべきというのではない。なぜなら、それでは問題は解決しないからだ。 このような状況が生まれてきた要因は、家族や個人という小さな範囲だけに様々な責任をとらせるような仕組みが出来上がっていること。また、家族や家庭の問題にコミットメントするときに、強制的な手段をすぐに用いて、問題を強制的に解決しようとすることがある。 そして、何よりも家族や

    家族再興の影に - 今日行く審議会
  • http://materia.jp/diary/20060906.html

  • 「ググる」子供と、「ググれない」子供 - bpspecial ITマネジメント:コラム

    マーケットに打ち勝つことの意味 ちょうどこのサイト上の別企画「夏休み読書特集」でビジネス書など10冊+1冊のを推薦している。特集には僕も参加しているのだが、その推薦文で書ききれなかったテーマについて今週は話をしてみたい。 橘玲著の『臆病者のための株入門』に関する話である。僕は橘氏の著書は大好きで、ほとんどの著書は読んでいる。このについての紹介文では「反常識的」という言葉を使って好意的に採り上げているのだが、それでも少々反論してみたい点がある。 こののポイントに「株式投資はギャンブルである」という命題があり、かつ「ギャンブルである限り必勝法はありえない」という論旨が展開されているのだが、経営コンサルタントとしてファンドのコンサルティングをしていたときにクライアントから教わったことがある。 「ギャンブルにも実は必勝法があり得る」 真夏の夜の夢みたいな話だが、今日はまじめにこの点を論証して

  • 「警察に協力的すぎたのが問題だった」Winny裁判の結審で金子氏がコメント

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • どう考えても、ネットで言論はフラットにならない | ニュースの現場で考えること

    溜まった資料を読んでいたら、眠れなくなってしまった。日はもう、朝の9時だ。眠れず、資料も読み飽き、で、再び、「ネット言論がフラットである」という意見について、今晩もつらつらと考えていた。「ネット言論はフラットだ」という話は、私の理解度が浅いこともあるだろうが、この概念は抽象的で、なかなか分かりにくい。 それでも、私なりにまとめると、こういうことだろうか。「これまでは既存マスメディアを軸とした「絶対的正義」の言論が支配的だったが、簡便に情報発信できる『ネット』『ブログ』等を誰もが手にすることができる現代・将来においては、かつての絶対的正義は相対化され、その権威は崩れ、やがて言論界はフラットになっていく」 既存メディアに対する評価については、私もそう思う。種々の例外はあるとはいえ、既存メディアが、絶対的正義を振りかざしていた部分は相当にある。たぶん、それは病的ですらある(もっとも以前に何度も

    どう考えても、ネットで言論はフラットにならない | ニュースの現場で考えること
  • ヒマダム的日々雑記: 1年たちました

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 子供の頃の勘違い

    えー、About Meのページの下のほうに書いてあるが、私は3歳児検診で「軽度の知恵遅れ」と診断され、無理なことをさせないようにという親の配慮によりひらがなも教えられないまま小学校へ行ったのであった。「無理なことを・・・・」というのは、3歳児検診をした保健婦さんの助言だったとのこと。その日は家族会議が行われ、 「ばかじゃないかと思ってはいたけど、当にばかだったんだ・・・」 と肩を落としたらしい。 「ばかじゃないか」と思っていた理由は 1.おとなしく、挙動がスローでボーっとしていた 2.言葉が遅かった上、幼稚園に入っても発音できない音がたくさんあった ということらしい。特にカ行はいつまでたっても発音できず、 「たらすが、たーたーってないてるよ」 と発言した際には、「とほほ、この子はホントにばかだよ」と悲しく思った、とのことである。(by 祖母) 今の私が、子供の頃の私を鑑みるに、「考える能

    子供の頃の勘違い
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 2006-09-05

    『成城トランスカレッジ!』経由で『監視社会と青少年バッシング』の動画を楽しみました。宮台さんや、神保さん、保坂さんはお馴染みの顔なので、動画だからと言って新鮮味がないのですが、田由紀さん、後藤和智さんにはリアルでお顔を拝見していないので、思わず身を乗り出してしまいました。お二人とも二部に登場するのですが、お二人の掛け合いも面白かったです。良い雰囲気だったなぁ…。 先ほど、民放テレビでどうしても実感のないデータが報告されていた。生活保護受給者の平均基準額が年収236万円。2000万円以上の年収者は1万5千人。まあ、そのあたりはそんなものかなぁ…と思うのですが、年収300万円以下が117万人で、あまりにも少なすぎる。この117万人の数字の中に年金収入一の人はカウントされていないだろうし、いわゆる、限りなく年収がゼロに近いニート生活保護より低い時給で働いているフリーターたちのデータがどのよ

    2006-09-05
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 大学教員の日常・非日常:ヤダヤダ期

    2歳も半分をすぎれば、当にしっかりしてきてくださいます。 これまで、何をするにも理由を伝えてきた反動なのか、最近は納得がいかないと「なんで?」「どうして?」攻撃の雨あられです。 ここでひるんでは、親がすたるってなもんで、正論、屁理屈、ごまかしを総動員して戦います。 「くぅちゃん、あんぱんまん見たいの!」 「もう、ご飯の時間だからおしまいにしよ」 「なんで?!」 さあ、適当に理由をでっちあげてみましょう。 毎回、同じ理由だとヤダヤダになってしまいますので、即興でガンガン考えるのです。 「あんぱんまんも、そろそろご飯にしたいんだって。くぅちゃんが見てたら、ずっとアンパーンチしてないといけないでしょ。あんぱんまん、かわいそうだよ。」 「だって、くぅちゃんご飯をべて、どんどん大きくなって、おねえちゃんになるんでしょ?おねえちゃんにならないと、遊園地とか行けないし、幼稚園でみんなとも遊べないんじ

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 144億円分を節減 昨年度さいたま市の改革

    k2low
    k2low 2006/09/08
    それがエゴだと気づく日はいつかな。
  • 深夜のシマネコBlog: 自民党の方が若者の事を理解している……だって!?

    ●売国奴安倍晋三の出馬表明。 マスコミは「美しい国日」という部分を強調しているようだけど、俺は「(各種既得権益者のためではなく)普通の人々のための政治を行なっていきたい」という部分に注目する。 「普通の人」というのは誰のことかと言えば、安倍晋三が否定する「既得権益者」を含む全ての人々の事。全ての人々が自分の事を「普通の人」だと思っているし、そうした意味ではこの発言は一見、何も言っていない発言のように思える。 しかし、「普通の人」であることを土台に、そことは少し違うことにアイデンティティーを持っている精神的に裕福な人たちに比べて、普通の人であることを土台に持たない人々がいる。それが「若者弱者」だ。 当然私を含む彼らは、「自分たちは普通の人のハズである」と思いながらも、普通の人が得られる「給料や尊厳」という重要な土台を得られないでいる。 そうした中での「(各種既得権益者のためではなく)普通の

  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 バカの集まりである「教育改革国民会議」/自民党政権は2000年時点でとっくに発狂していた

    カルトと暴力団と電通によって安倍晋三政権が作られるシナリオが進行中である。さて、それに対抗する簡単な方法を提示する。 これから毎日、安倍晋三についてテレビで言及される。テレビでの言及を見た瞬間、テレビ局に電話をかけよ。 「安倍晋三は統一協会に祝電を送るような国賊議員なのに、なぜお前のテレビ局ではそのことを問題にしないのだ? 安倍晋三が総理になるということは、日の支配者が統一協会になるというわけだが、それをなぜお前のところでは問題だと考えないのか? 安倍晋三が統一協会と先代・先先代からつながっていることはごく当然にお前のところでは知っているはずなのに、なぜそれをこの歴史的に決定的に重要なときに国民から隠蔽するのか? よほど電通からの圧力が激しいのか? それとも安倍晋三の配下である暴力団住吉会にお前のところはビビッて安倍晋三の宣伝をしているのか?」 参照 ■[安倍晋三]サワヤカな安倍晋三・新

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 バカの集まりである「教育改革国民会議」/自民党政権は2000年時点でとっくに発狂していた
  • みやきち日記 別に「人間として」以外で愛してたっていいじゃん

    1. 「差別なんかないよ派」は役にたたない 昨日書いた、「都城市の条例から性的指向による差別禁止の部分が削除されちゃった」という話の続きです。せっかくなので、今日自サイトの掲示板に書いた文章も転載しておきます。 のんきな人は「昔じゃあるまいし、セクマイだっていうだけで差別なんかされないよー」と言いますが、実際あのパブリックコメントみたいに「性的少数者が教職につくことは許されない」なんて信じ込んでる人もいるわけで、そうなると現在先生をやってるセクマイは、セクがバレたとたん明日のゴハンがべられなくなっちゃう可能性もあるんですよね。 で、そういうときに「差別なんかないよ派」が責任持ってゴハンをべさせてくれるわけではないのですから、性的指向についての記述は残しておいてほしかったと思います。そう、結局は、ゴハンの問題なんですよ。いざというときに勝手にゴハンを取り上げられないっていう保証が欲しいわ

    みやきち日記 別に「人間として」以外で愛してたっていいじゃん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 30代半ばの女性に彼氏がいない根本的な原因-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

    日テレのドキュメントにマッチコムが そういえば昨日、というか一昨日の夜に日テレで「30代後半女性の結婚観について複数の女性に密着するドキュメント」をやってたので興味深く見てた。 番組はこちら。 NNN ドキュメント’06 再放送|6月24日(土) 24:30〜 とのことで今週土曜の夜に再放送するので録っておこうかな。 その際に「部屋で PC に向かい、ネットで相手を探している女性」の姿が映り「お、また『エキサイト恋愛結婚』でも出てくるのかな」と思っていたら、なんとマッチコムの画面が表示されてたので驚き。こういう特集でマッチコムが出るのって珍しいなぁ。 もちろんその女性のプロフィール、男性の写真にはモザイクはかかっていたけど、男性の ID や自己紹介文にはモザイクがかかっておらずこれまた驚き。カメラがプロフィール一覧の画面を舐めるように映していくので自分のが出たらどうしようとドキド

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k2low
    k2low 2006/09/08
    あの法に醜悪さを唯一感じたのは1章1条。
  • 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」:「安倍晋三の経済政策」を取り上げたレポートについて

    一般には、昨日、今日辺りから話題が出て(証券界ではもう話題になっているのでしょうが)、多分、週末から来週には多少問題にもなると思われる件ですが、安倍氏の経済政策について、某証券会社のストラテジスト(今の段階では、●●氏としておきます)が書いたレポートと、これから出版するが問題になっています。レポートを入手して、ざっと読んでみたので、感想を箇条書きにして、取り急ぎお伝えします。 1)これは、いわば、社長に就任予定の二代目社長が、社長就任時に発表する経営方針や新製品について仲の良い証券会社の担当者にぺらぺらとしゃべった、ということであり、二代目社長(=安倍氏)は現在社長になっていないから、現時点でインサイダー情報を漏らしたということにはならないが、実質的に次期社長であることを考えると、極めてガードが甘いし、「軽い」としか言いようがない。社長(=総理)の器ではない。 2)証券会社が、有力者から

  • 左門豊作のいない日本。 : Espresso Diary@信州松本

    2006年09月07日01:26 カテゴリ投資と経済 左門豊作のいない日。 アニメ『巨人の星』には、左門豊作という人物が登場します。熊県の貧しい農家に生まれた6人兄弟の長男で、意地悪な親戚の下で育ち、熊農林高校からプロ野球に進むという設定です。左門は幼い弟や妹たちのためにも、何とか星飛馬を倒そうとするんですが、いまどきの日で、このような若い人に会おうと思ったら、私たちはフィリピン・パブにでも行くしかありません。星飛馬は従軍経験のある父親と貧しい長屋で暮らし、金持ちの花形満がライバルでした。1960年代から70年代にかけて人気を博した『巨人の星』では、貧富の格差が明確に描かれていたのです。 高度成長の時代は、日の地方が途上国のような立場にあったと言えます。農村の道路は舗装されておらず、高速道路や新幹線もない。若い人たちは次々と都会に出て就職し、大都市の人口は膨れ上がりました。今でこ

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • ハコフグマン: 少しネット右翼の気持ちが分かった

    こないだ、NHKスペシャルの名作をたくさん作ったプロデューサーと話をする機会があった。うまく言葉にできないが、ちょっとした違和感を感じた。非常に気持ちの良い人で、豪快というか、古き良きドキュメンタリストという感じ。昔の私だったらあこがれるようなタイプの人なんだが、何かこう、言うことが腑に落ちないのだ。 弱者の視点から事実を見るべきとか、権力は必ず腐敗するものだとか、声なき声を拾うのが我々の仕事だとか、何かどっかで聞いたことがあるような話ばっかで、良いこと言ってるが、なぜか胸に響かない。というか、はっきりいえば、胸くそ悪くなるような欺瞞を感じた。こんなに気持ち良い人なのに、なぜなんだろうと思い、分析してみた。 思うに、何かこう、自分を高見に置いているのだ。オレは弱者を救うヒーローみたいな意識がちらほらかいま見える。「政治や国家や大人なんてものは、我々の青年時代は刃向かうために存在していたよう

  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20060906/lcl_____tko_____000.shtml

  • 高木浩光@自宅の日記 - ログアウトし忘れのブラウザをそうと知りつつ操作するのは不正アクセス行為に該当するか

    ■ ログアウトし忘れのブラウザをそうと知りつつ操作するのは不正アクセス行為に該当するか やじうまWatchによると、mixiにログインしたまま放置されていた店頭のPCを操作してプロフィールを「改ざん」した(当人曰く)という人がいて、それを著名サイトで公言していることが注目を浴びているという。いくつか反応を見てまわったところ、不正アクセス禁止法違反ではないかという議論*1があり、その中に、「パスワードを入力したわけではないから、不正アクセス行為にあたらない」などという主張をみかけた。 興味深い話題なのでちょっと検討してみる。なお、ここでは、技術的側面から行為の外形が不正アクセス禁止法3条の構成要件を満たしているかだけを検討するものであり、刑罰に値する違法性があるか否かについては検討しない。 まず、不正アクセス禁止法3条2項各号の「入力して」とは、手元のコンピュータにキーボードで入力することを

  • はちことぼぼるの日記 Biiible

    「聖書用語検索」でいつもお世話になっている高尾先生のブログで、Biiibleという英語の聖書検索サイトのことを知った。インターフェースがグーグルにそっくりなんだけど、見た目が面白いだけでなく、実際の使い勝手も良さそう。私は特に、Study tools のところにあったBible Timeline(聖書年表)とMaps(地図)機能が気に入った。聖書の出来事の年代が簡単に調べられる年表があったらいいなと思っていた矢先だったので、これは嬉しい。 ストロングスの数字を使って原語の意味も調べられるようになっているけど、これは私にはまだ使い方がよくわからなかった。ストロングスの検索だったら、以前も紹介した、Blue Letter Bibleの方が使いやすいかな。 Biiible Blue Letter Bible ところでこのBiiibleのロゴ、グーグルみたいに聖書の暦にあわせてデザインが変わったり

    はちことぼぼるの日記 Biiible
  • Hatena ID

    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 教育現場を引っ掻きまわすより文化行政をちゃんとやってほしい - good2nd

    小坂文部科学相は2日、教育法改正案の「愛国心」に関連し、「日の伝統、文化、芸術、音楽について、学校現場でしっかり植え付けていくことが必要だ」と述べた。青森県八戸市で開かれた「教育改革タウンミーティング」で、会場からの質問に答えた。 「植え付け」という言いかたがすごい。「愛国心」に関連してのことらしいので、単に言葉の選び方がウッカリだったのではなくて当に「植え付け」たいのかもしれない。 それはそれとして。 「日の伝統、文化、芸術、音楽について、学校現場で」教えていくということ自体は結構なことだと思います。もっとちゃんとできるといいと思う。だって自分を含めてだけど、あまりに知らなさすぎるもの、日文化を。たとえばですね、「ダヴィンチ」と言えば「モナリザ」が出てくるでしょう?だけど「雪舟」と聞いて具体的な絵が思いうかぶ人がどれだけいるかというと、かなり心もとない。これは淋しいです。

    教育現場を引っ掻きまわすより文化行政をちゃんとやってほしい - good2nd
  • 科学の理解vs納得 - 書評 - 悪問だらけの大学入試 : 404 Blog Not Found

    2006年09月06日22:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 科学の理解vs納得 - 書評 - 悪問だらけの大学入試 「文化・真摯な科学者達「ニセ科学フォーラム」報告」経由で「新しい高校(化学|生物|物理|地学)の教科書」の左巻健男先生のblogを発見。 悪問だらけの大学入試 丹羽 健夫 早速RSSを登録した上で、以前の書評、 化学:404 Blog Not Found:いっそ合冊に出来なかったかな? 生物:404 Blog Not Found:たんぱく質に淡白 物理:404 Blog Not Found:急がば微積 地学:404 Blog Not Found:旨いけどインスタント味 をTBさせていただいた。 左巻先生は、どうやらニセ科学とも戦っておられるようだが、左巻先生に限らず、どうも日の「対ニセ科学戦隊」は苦戦しておられるように見受けられるので、自分なりにその理由を考え

    科学の理解vs納得 - 書評 - 悪問だらけの大学入試 : 404 Blog Not Found
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • リリースは政治パフォーマンス - アンカテ

    mputの日記。 - リリースは政治パフォーマンスなんだよ。 これは、面白いエントリで重要な指摘だと思うけど、プログラマ以外にはわかりにくい部分もあると思うので、リポジトリという概念を含めて解説してみたい。 集団作業におけるバージョン管理システムの意味 キーワードは「リポジトリ」と「CVS」。どちらも、プログラムのソースコードを管理する為の専用データベースに関わる専門用語である。そのようなツールを指す一般名詞が「バージョン管理システム」で代表的な実装として「CVS」と「subversion(SVN)」がある。リポジトリとは、そのデータベースのことで、これは、Wikipediaの履歴ページを見ていただくのが一番いい。 このページはWikipediaのメインページの履歴ページで、Wikipediaの全てのページには、このような履歴ページが付属している。というか、Wikipediaはこのような状

    リリースは政治パフォーマンス - アンカテ
  • 僕は、特別な人間になりたいわけではない。ただ完璧になりたいだけで、それは普通のことだ。 - ぼくのWeblog 

  • http://www.ohmynews.co.jp/HotIssue.aspx?news_id=000000000831

  • ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - なぜ「結婚しなくてはいけない」(と、多くの人は漠然と感じている)のか?

    飲み会でした。なにふつうの人みたいな生活してるんだか。 つーかDMCと逆パターンのような気がします。ふつうの人たちってマジメな話とかいつするんだろう? シロクマの屑籠(汎適所属) : オタク趣味を捨てずに結婚する方法の模索 これを読んだのでなんとなく。ちょう勝手に書きます。 趣味が近い必要がある。理解がない、はダメだし、関心がない、もダメ。趣味のために一緒に出かけられるくらいがよい。 つーわけで、サブカル好きな腐女子のひととかがいいですね。 読むのジャンルが重なってると、掛けるお金が半分で済まないか? こちらの収入の多寡には無関係に、自分一人をべさせられる程度の定収入があるひとが良い。 「この婚姻関係は、いついかなる時でも無条件に、夫とのどちらからでも、まったくペナルティなしに破棄することができる」というような内容の証書を作って2人で印鑑を押す。 ところでこれって、法律に優先させるこ

    「で、みちアキはどうするの?」 - なぜ「結婚しなくてはいけない」(と、多くの人は漠然と感じている)のか?
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • そのシルエットは馬かシマウマか? - アンカテ

    Chikaさんの子供の頃のエピソードが面白かった。 小学校に入学する際の視力診断は、「シルエットになった動物の名前を言う」というものだった。馬とかリスとか、そういったものがいろいろなサイズで黒く描いてある。が、しかし。「馬」のシルエットなのか、「シマウマ」のシルエットかわからない・・・・・聞くのも恥ずかしい・・・・と思った私は「わかりません」。「赤アリ」か「黒アリ」かわらかない、、、、「わかりません」。というわけで、全て「わかりません。」検査結果は「仮性近視。殆ど見えていません。」 そのシルエットは馬かシマウマか悩むセンスって素晴しいなあと思う。他の子にはそこに馬しか見えない時に、Chikaさんには馬とシマウマが見えているわけで、それは大きなアドバンテージである。たぶん今でも、他の人が見過す所に何かの可能性を見て、それが自分や回りを助けているケースがたくさんあるんじゃないかな。 えー、Ab

    そのシルエットは馬かシマウマか? - アンカテ
    k2low
    k2low 2006/09/08
  • 『サービスにうるさい奴なのか』

    顧客サービスの向上。これは、サービス業にかかわっている人だけでなく、 日々モノやサービスに対して対価を払う立場の消費者である私たち全員の願いとも いえるのではないでしょうか。 そんな思いを胸に、筆者が顧客視点で日々の出来事について書き綴ります。 先日、知人が嘆いていた。「JRのみどりの窓口の対応が悪くて、当に腹が立った。ものすごく我慢した。でも、もしかしたら自分もサービス業に携わるものとして、敏感になりすぎているのかな」と。 私はそうではないと思う。確かに、従事しているものとして厳しい視点は持っているであろうが、敏感すぎるというわけではないだろう。すべてが自分の価値観にあうサービスを提供されるわけではないと分かっているから、ある程度の「減点」には寛容なはずだ。 それよりも、問題にしたいのはサービスを受ける側、つまり消費者側のサービスに対しての期待値や意識の低さだ。たとえば私が利用している

    『サービスにうるさい奴なのか』
  • 坂口リターンズ!! 今度は使えるマニュアル編

    第1部のあらすじ 連載「目指せ!シスアドの達人」第1部では、主人公坂口が仙台支店から東京社に転勤してきたところから始まり、営業支援システムを企画・開発するまでの成長過程をお届けしました。 今回からは番外編として、第1部の最終回から少し時間をさかのぼり、第4話に登場した電子掲示板のマニュアルを坂口がいかに苦労して作成し、メンバーに使ってもらえるようになったのかを中心に話が進んでいきます。では、編をお楽しみください。 マニュアル作りの苦労を乗り越え、マニュアルの達人になっていた坂口 定時を告げるチャイムが鳴り、坂口は顔を上げて、窓の外を見た。 夕方になっても、まだまだ日差しが衰える気配はない。外は、かなり蒸し暑いだろう。今日はこれから、古巣のサンドラフトサポート東京社で開催される、初級シスアド勉強会へ向かう予定だ。親会社であるサンドラフトビールに異動してからも、定期的に懐かしいメンバーに

    坂口リターンズ!! 今度は使えるマニュアル編
  • ツライ! でもいえない! 上司への弱音の吐き方 - @IT自分戦略研究所

    弱音を吐くのは難しい。タイミング、相手、伝え方を間違えれば逆効果にもなりかねない。上手な弱音の吐き方とは。(Tech総研/リクルートの記事を再編集して掲載) まずはエンジニアたちがどんなストレス状態に置かれているのか、それについて周りに発信しているのかどうかを、アンケート結果から見てみよう。 このアンケートは、「仕事でストレスを感じるか」という質問に「よく感じる」「ときどき感じる」と回答したエンジニアに対して行ったもの。仕事の量や過度のプレッシャー、顧客、上司との人間関係などに悩み、ストレスを感じているエンジニアのうち9割近くが、心や体に不調を感じているという深刻な調査結果となった(図1)。肩こり、欲不振からうつ、胃腸障害による入院まで、その深刻度はさまざまだった。

    k2low
    k2low 2006/09/08
    自分の訴えに正当性があればそれは弱音ではない。