タグ

2019年3月19日のブックマーク (20件)

  • 裁判官ツイート問題 遺族が会見「反省の様子がみられない」 | NHKニュース

    東京高等裁判所の裁判官が、女子高校生が殺害された事件をめぐるツイッターへの書き込みなどで国会の裁判官訴追委員会の調査を受けている問題で、被害者の遺族が会見し「裁判官には反省の様子がみられない」などと訴えました。 東京高等裁判所の岡口基一裁判官(53)は、4年前、東京・江戸川区で女子高校生が殺害された事件の判決をめぐっておととし12月、自身のツイッターに「首を絞められて苦しむ女性の姿に性的興奮を覚える性癖を持った男そんな男に、無残にも殺されてしまった17歳の女性」というコメントを書き込みました。岡口裁判官はこの書き込みなどをめぐって罷免を求める訴追請求が出され、国会の裁判官訴追委員会の調査の対象になり今月4日には委員会に呼ばれて主張や意見を述べました。 亡くなった岩瀬加奈さんの両親は19日「当事者である自分たちの意見も聞いてほしい」と要望し委員会で意見を述べた後、会見を開きました。父親の正史

    裁判官ツイート問題 遺族が会見「反省の様子がみられない」 | NHKニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/03/19
    弁護士ドットコムの報道だと「謝罪の申し出があった」となっておるが…
  • 賃金水準、世界に劣後 脱せるか「貧者のサイクル」 - 日本経済新聞

    の賃金が世界で大きく取り残されている。ここ数年は一律のベースアップが復活しているとはいえ、過去20年間の時給をみると日は9%減り、主要国で唯一のマイナス。国際競争力の維持を理由に賃金を抑えてきたため、欧米に劣後した。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の効率化が進まない。付加価値の高い仕事への転換も遅れ、賃金が上がらない。「貧者のサイクル」を抜け出せるか。「頑張った人、成長し続ける人に報

    賃金水準、世界に劣後 脱せるか「貧者のサイクル」 - 日本経済新聞
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/03/19
    問題意識と処方箋がチグハグな印象のヘンな記事
  • 木村草太の憲法の新手(100)批判されるべきは菅官房長官 定例記者会見「あなた」発言 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

    菅義偉官房長官は、2月26日の定例記者会見で、東京新聞の望月衣塑子記者の「この記者会見は一体何のための場だと思っていらっしゃるんでしょうか」との質問に、「あなたに答える必要はありません」と述べた。 長官発言が批判される一方で、望月記者への非難の声も上がった。

    木村草太の憲法の新手(100)批判されるべきは菅官房長官 定例記者会見「あなた」発言 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/03/19
    "憲法14条は、平等原則を定めており、当然ながら、官房長官はこれに拘束される。メディアの取材には平等に対応せねばならず、また、差別を誘発しないよう配慮する義務がある"
  • 2019年にアリアナ・グランデ『thank u, next』が聴かれまくっている理由。 – MS. BRUTALLY HONEST

    アリアナ・グランデの新作『thank u, next』が、もう大好きです。2月にリリースされて以来、ずっと聴いている。実は、このアルバムはアメリカほか全世界でもぶっちぎりで聴かれていて。リアーナとドレイクが持っていた最多ストリーミング回数の記録を抜き、ビルボードのホット100ではトップ3を同一アーティストが独占という、ビートルズが1964年に打ち立てた記録を半世紀ぶりに達成。 私は、「アリアネーター」と呼ばれるほどのファンではないけれど、2012年、子役上がりだったアリアナが、ほぼ子どもとその保護者のお客さんの前で歌っていたデビュー前のお披露目ライヴでその歌唱力にぶっとばされてから、ずっと応援しています。ライヴは3回、取材のつきそいで人に会ったことは1回。ワガママだとか、ディーヴァとかよく叩かれてきたアリアナですが、取材やコンサートを見ると「ザ・プロ」と呼ぶしかない、正真正銘のすごいシン

    2019年にアリアナ・グランデ『thank u, next』が聴かれまくっている理由。 – MS. BRUTALLY HONEST
  • アーダーンNZ首相 「容疑者の名前を決して口にしない」 モスク銃乱射事件

    ニュージーランドの首都ウェリントンにある国会で発言するジャシンダ・アーダーン首相(2019年3月19日撮影)。(c)Dave Lintott / AFP 【3月19日 AFP】ニュージーランドの南島クライストチャーチ(Christchurch)のモスク(イスラム礼拝所)2か所でオーストラリア人の男(28)が銃を乱射し50人を殺害した事件を受けて、ジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)首相は19日の国会で、犯行の目的には容疑者の男が悪名をとどろかせようとしたこともあったと指摘し、その望みをかなえさせないために今後一切この男の名前を口にしないと述べた。 イスラム教徒に向けてアラビア語で「アッサラーム・アライクム(あなたの上に平安を)」と呼び掛けたアーダーン首相は、悲しみに暮れる国民に「男はニュージーランドの法律の最大限の力に向かい合うことになる」と約束した。 アーダーン首相は「

    アーダーンNZ首相 「容疑者の名前を決して口にしない」 モスク銃乱射事件
  • 片山さつき大臣「国税口利き疑惑」 元公設秘書が実名証言(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    片山さつき地方創生担当大臣(59)の元公設秘書・磯脇賢二氏が「週刊文春」のインタビューに応じ、昨年10月に「週刊文春」が報じた「国税口利き疑惑」について初めて証言した。 【写真】100万円振り込みの指示書 2015年、製造業を営むX氏は、会社の青色申告の承認取り消しを回避するため、旧知の後援会元役員Y氏を通じ、片山事務所に相談。その後、X氏は、私設秘書だった南村博二氏から指定された口座に100万円を入金。その見返りとして片山氏が古巣・財務省に口利きを行ったのではないかという疑惑だ。この「国税口利き疑惑」を巡って、片山氏は「記事は事実無根」と主張。文藝春秋に対し、名誉毀損の民事訴訟を提起している。 片山事務所への相談後、X氏は、私設秘書の南村氏から文書を受け取っているが、そこには次のように記されていた。 〈着手金100万円を、至急下記にお願い申し上げます。ご確認後、国税に手配させて頂きます〉

    片山さつき大臣「国税口利き疑惑」 元公設秘書が実名証言(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/03/19
    "訴状では〈国税関係者に電話連絡したこともない〉と否定。だが、今回「週刊文春」編集部が国税庁に情報公開請求を行ったところ(…)2015年9月3日付で片山氏が関東信越国税局の総務課長に電話をしていた記録が"
  • 災害住宅の明け渡し命じる 猫屋敷化、仙台地裁支部 | 共同通信

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/03/19
    "修繕費用約570万円" これ高くない?
  • 呼吸器外し患者死亡、元看護助手の再審開始確定 最高裁

    滋賀県東近江市の湖東(ことう)記念病院で平成15年、人工呼吸器を外して入院患者の男性=当時(72)=を殺害したとして、殺人罪で懲役12年が確定し服役した元看護助手、西山美香さん(39)の裁判のやり直しを求める再審請求特別抗告審で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は検察側の特別抗告を棄却する決定をした。18日付。再審開始が確定した。3裁判官全員一致の結論。大津地裁でやり直される裁判で無罪となる公算が大きくなった。 殺人罪に問われた元受刑者の再審が最高裁で確定するのは、昨年10月の熊県の「松橋(まつばせ)事件」決定以来。 確定判決では、西山さんは15年5月22日午前4時過ぎ、看護助手として当直中、男性の人工呼吸器のチューブを外し、死亡させたとされた。19年に懲役12年が確定し西山さんは服役。1度目の再審請求が退けられた後、24年9月に大津地裁に2度目の再審を請求。棄却後の大阪高裁の即時抗告

    呼吸器外し患者死亡、元看護助手の再審開始確定 最高裁
  • いまだ「百人斬り訴訟」の結果を否認し続ける yamamoto8hei - Apeman’s diary

    yamamoto8hei というツイッターIDを持つ、偽ユダヤ人ワナビーのことは当ブログの読者の方ならご存知かもしれません。かつて「一知半解」というハンドルで当ブログの「百人斬り」関連記事にコメントしていたこともありました。「て、ゆーか一知半解?」とか薄ら笑いが湧きますよね。実際には無知無解なやつですけど。 さてこいつは、右翼が画策した「百人斬り」訴訟が結果的に両少尉の戦争犯罪を裏付ける結果になったことを否認し続けてきたのですが、最近になって一層珍妙なリクツを振り回すようになったので、「歴史修正主義というのがいかにデタラメな主張か」を記録するため、とりあげてみたいと思います。 まずは昨日来の yamamoto8hei の駄ツイートをば引用します。 名誉毀損に「該当する/しないか」を争ったに過ぎない裁判で「捕虜据え物斬り競争をしたか/しなかったか」という"事実の有無"の判定はさ・れ・て・ま・

    いまだ「百人斬り訴訟」の結果を否認し続ける yamamoto8hei - Apeman’s diary
  • ホームページのシステムメンテナンスについて   Important Notices|Osaka Metro

    運行状況 検索 メニュー 地下鉄・運行状況 2023/10/26 05:30現在 ◯=通常運行 △=遅延など ×=運転見合わせ 遅延証明書はこちら

    ホームページのシステムメンテナンスについて   Important Notices|Osaka Metro
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/03/19
    メンテナンスwww
  • ノートが日産悲願の「年間販売1位」になる意味

    【読売新聞】 2018年上半期(1~6月)の車名別新車販売台数は、トップ10のうち首位を含めた6車種を軽自動車が占めた。日産自動車の小型車「ノート」は4位に入り、軽自動車以外での首位を獲得。日産車としては1970年の「サニー」以来、

    ノートが日産悲願の「年間販売1位」になる意味
  • 資本主義は一種の宗教←これがマルクス『資本論』の最重要考察です(大澤 真幸)

    守銭奴的な禁欲は、ゼロへの欲望でした。その「どの具体的な使用価値でもないこと」が、それ自体対象性をもつと、資家の欲望になります。 つまり、どの使用価値でもないという否定性が、どの使用価値でもありうる変数xのようなものに転換する。この「抽象的・形式的な価値xへの欲望」によって、資主義的な主体は定義できます。 私の考えでは、この形式と化した価値こそが剰余価値です。 「剰余」というのは、使用価値という具体的な内容に対する、形式の剰余です。この形式的な価値への欲望こそが、資主義の特徴です。その「形式」は、実際には、貨幣というかたちをとります。 資主義においては、どの使用価値にも還元できない「何か」自体が、欲求の対象となって崇められるようになる。資主義というものを一つの宗教的なメカニズムと考えた場合に、そのメカニズムを統括している最終的な信仰の対象が剰余価値です。 「プロレタリアート」に潜

    資本主義は一種の宗教←これがマルクス『資本論』の最重要考察です(大澤 真幸)
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/03/19
    アヤシイ…
  • 沖縄のジュゴンはどこにいる? - コラム - 緑のgoo

    ▲ジュゴンの餌は海草。海底に体をつけて前進しながら海草を地下茎ごと掘り起こしてべるため、その跡は砂地が露出し、少しへこんだ帯状のべ跡が残る。(写真:北限のジュゴン調査チーム・ザン) 海牛目のジュゴンは草 ジュゴンは海にすむ哺乳類の仲間で、ゾウと同じ祖先から分かれたと考えられる海牛目に属します。日の海の哺乳類には、鯨目のイルカやクジラ、鰭脚類のアザラシなどがいますが、これらが魚やイカ、オキアミなどをべる肉なのに対して、海牛目のジュゴンは草です。 ジュゴンのべ物は、海に生える種子植物の海草です。海草は、ワカメやモズクなどの海藻とは異なり、一度陸上に進出した種子植物のうち、再び海に戻った仲間です。海の中で花を咲かせ、種子をつけて繁殖します。沖縄では海草のことをジュゴン(ザン、ジャン)がべる草という意味でザングサ、あるいはジャングサと呼んでいます。 海草は主にサンゴ礁の内側や内湾

    沖縄のジュゴンはどこにいる? - コラム - 緑のgoo
  • 多くの女性が、男性の気持ちを「過剰に忖度してしまう」構造的理由(小野寺 研太) | 現代ビジネス | 講談社(4/4)

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/03/19
    "私(たち)は、私(たち)以外の誰かに、私(たち)のことを想像するよう強いているかもしれない。そうイメージできるかどうかだ" しかしこれを行うのはやはり権力下位者のみ、という地獄現世…
  • 多くの女性が、男性の気持ちを「過剰に忖度してしまう」構造的理由(小野寺 研太) | 現代ビジネス | 講談社(3/4)

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/03/19
    "相手の意図や動機を、表面的ではなく、より深いレベルで把握するために投じられる膨大で繊細な努力のことを、グレーバーは「想像的同一化」もしくは「解釈労働」と呼んでいる(『官僚制のユートピア』、p.94)"
  • 【平成に生まれて】(5)シールズのその後(上) | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    ◆自分にできることを 2015年夏、国会前などで安全保障関連法の反対を訴え、社会の耳目を集めた学生団体「SEALDs」(シールズ)。現在は解散し、メンバーはそれぞれの道で「政治に、社会に対して何ができるのか」と葛藤しながら生きている。創設メンバーの1人だった記者がかつて同じ場所で声を上げた元メンバーらを訪ねた。 拡声器を握り、安全保障関連法案反対を訴えた後藤さん=2015年8月、国会前 冷たい風が吹きすさぶ昨年末、都内のIT企業で働く後藤宏基さん(25)は、大阪市内にある日雇い労働者の街・釜ケ崎にいた。路上生活者を孤立させないための支援活動「越冬闘争」の初日。湯気が立ち上る豚汁を配り終えて一息つき、学生らと談笑する。炊き出しを行う公園には「野宿させるな! 仕事をさせろ!」と横断幕が掲げられている。 社会人2年目。日々、営業に汗を流し、スーツ姿が似合うようになった。新聞社を志望したがかなわず

    【平成に生まれて】(5)シールズのその後(上) | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
  • モスク前でインドネシア人男性に暴行の疑い 41歳男逮捕 | NHKニュース

    17日、栃木県佐野市のイスラム教のモスクの前の路上でインドネシア人の男性に暴行を加えてけがをさせたとして、警察は近くに住む41歳の男を18日夜、傷害の疑いで逮捕しました。警察の調べに対し、「私に覚えはありません」と容疑を否認しているということです。 男性の左の手のひらは棒のようなものが貫通する大けがだったということです。 警察は、現場から逃げた男の行方を捜査していましたが周辺の防犯カメラの映像などから近くに住む島田容疑者が関与していた疑いがあることがわかったということです。 警察の調べに対し「私に覚えはありません」と容疑を否認しているということです。 男性は「用事があってモスクに向かう途中に面識がない男に襲われた」と話しているということで、警察は、事件のいきさつを調べています。

    モスク前でインドネシア人男性に暴行の疑い 41歳男逮捕 | NHKニュース
  • 中労委、情報漏えい調査=コンビニ団交で事前報道:時事ドットコム

    中労委、情報漏えい調査=コンビニ団交で事前報道 2019年03月18日19時42分 中央労働委員会は18日、コンビニエンスストアのフランチャイズ加盟店オーナーの団体交渉権に関する命令をめぐり、情報漏えいの疑いがあったとして内部調査を開始したと発表した。中労委は15日、オーナーの団交権を認めない決定を下したが、命令を交付する前に内容が一部で報道されていた。 中労委は17日に内部調査を始め、事実関係を究明した上で早期に適切な対応を取る方針。当事者のオーナーとコンビニ2社に対しては、会長名で事前報道があったことを謝罪した。

    中労委、情報漏えい調査=コンビニ団交で事前報道:時事ドットコム
  • 東京新聞:<税を追う>健康被害、不安の候補地 イージス・アショア:社会(TOKYO Web)

  • (危機の統計:1)政策の根幹、ほころび次々 環境省、記述ないのに「引用」:朝日新聞デジタル

    今月7日、環境省のホームページにこんな文が掲示された。 「誤りがありました。お詫(わ)びするとともに訂正いたします」 同省は前日の6日、超党派国会議員の「犬の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」にも同じ趣旨の文書を提出。「配布した資料の一部に不適切な表現が含まれていることが判明した」とした…

    (危機の統計:1)政策の根幹、ほころび次々 環境省、記述ないのに「引用」:朝日新聞デジタル