タグ

ブックマーク / diamond.jp (602)

  • お金を稼ぎ続けるために必要な5つの「知」とは?

    なぜ数億~数十億円も稼ぐスポーツ選手や芸能人が、時に破産してしまうのか? その理由は「富を維持するには、お金だけでなく、相応の資質が必要だから」。長く稼ぎ続ける投資家になるために必要な3資、知的資を支える5つの資質について解説する。 ◎お話を聞いたのは 伊藤邦生さん 国内大手金融機関勤務を経て、不動産投資コンサルタントに。多数の成功者を輩出した経験を踏まえた著書『年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち』(中経出版)がベストセラーに! 儲かった途端、それ以上の損失を被ってしまう理由 さて、先の2つの法則をひとまずクリアし、「ゴールドリバー」から相応の利益を手にできたとしても、実はさらなる関門が待っている。

    お金を稼ぎ続けるために必要な5つの「知」とは?
  • 多品種・多頻度の開発に背を向けて高付加価値を追求――池内タオルの世界で最もピュアなビジネスモデル

    ビジネスモデル研究者、経営コンサルティング会社勤務。政策・経営コンサルティングの現場でこれまで100以上のプロジェクトに関わる。専門は、ビジョン、イノベーション、モチベーション、人材開発など。 2030年のビジネスモデル 未来のパターンを作り出す企業は、はじめは取るに足らないちっぽけな存在だ。それゆえに、産業の複雑な変化の過程で、その企業はときに死んでしまうかもしれない。しかし個別企業は死んでも、実はパターンは生き続け、10年後、20年後、新しい現象として世の中に広がる。2030年の日につながる価値創造のパターンとは何か。現在さまざまな領域でその萌芽に取り組む最前線の挑戦者たちとのダイアローグ(対話)。 バックナンバー一覧 ワインのようにタオルを楽しむ 収穫年次を区切り、その年にとれたオーガニック・コットンのみから作るタオル、名付けて「コットン・ヌーボー」。ワインのように毎年違う個性を

    多品種・多頻度の開発に背を向けて高付加価値を追求――池内タオルの世界で最もピュアなビジネスモデル
  • なぜ聖飢魔IIの元ドラマーが保険のトップセールスマンになったのか?(前編)

    めちゃくちゃ売れてるマネー誌「ダイヤモンドZAi」の単行シリーズ『保険は三角にしなさい!~生命保険で500万円トクする魔法~』の著者、古川徹氏は独立系FPが保険相談に応じてくれるということで、今注目を集める保険相談サイト「保険マンモス」の社長だが、何と古川社長、学生時代は一世を風靡したあの伝説のロックバンド、「聖飢魔II」でドラムをたたいていたという異色の経歴の持ち主なのだ。 一流ミュージシャンへの道を捨て、全く別世界である保険の世界に飛び込んだ古川社長が、9月16日フジテレビ放映の「転職DE天職」に出演したそうだ。一見おかたい保険の情報サイトを立ち上げた敏腕社長の隠された意外な過去や、保険相談サイトを立ち上げるまでの紆余曲折を聞いた。 まずはその前編をご覧いただこう。 就活直前にグループを脱退したワケ ――スーツ姿が決まっている現在のお姿からは想像もつかないですが、聖飢魔IIの三代目ド

    なぜ聖飢魔IIの元ドラマーが保険のトップセールスマンになったのか?(前編)
  • 1万4000円割れまで下落した日経平均。今こそ理論株価と株価を比較し「割安株」を買え!

    3月期決算企業の第1四半期決算では、早々に通期予想を上方修正した企業もある。株価の値動きのカギを握るのはやはり企業業績。中間決算の発表前に株価が調整しているいまこそ、企業業績に基づく理論株価で買いの株を探す時。そこで、理論株価の考え方や算出方法とともに、様々なセクターの誰もがよく知っている理論株価から見た割安株30の最新理論株価と割安度を大公開! まずはザイオリジナルの理論株価の 仕組みと計算方法を紹介! 株は割安な時に買って、値上がりしたら売るのが基だが、その割安の判断が難しい。PER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)などの判断基準があるが、理論株価と現在の株価を比べるのも1つの方法だ。理論株価は、資産価値と利益価値に今後の成長期待を加味した総合的な成長価値を加えて算出する。そしてこの理論株価と株価を比較して割安度を判断するのだ。 理論株価の計算の仕方を図に示したが、業績予想の変

    1万4000円割れまで下落した日経平均。今こそ理論株価と株価を比較し「割安株」を買え!
    kaeru333
    kaeru333 2013/10/10
    りろんかぶか
  • 職場では旧姓、新姓どちらを使う?20代既婚女性が旧姓を使い続ける理由|ザ・世論~日本人の気持ち~|ダイヤモンド・オンライン

    ザ・世論~日人の気持ち~ 価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日人の気持ち」=「世論」を探っていく。 バックナンバー一覧 以前、女性会社員から名刺をもらったとき、メールアドレスに下の名前がつけられているのを見て、少し驚いた記憶がある。「hayashi@」「ogawa@」など、「@」の前に名字がつくアドレスは多いが、「tomoko@」「sachiko@」というように、名前がつくメールアドレスは社用では少し珍しい。だが、しばらくして、女性は結婚して名字が変わる場合が多いため、あえて下の名前をアドレスにつけているのかもしれないと思い当たった。 では、結婚後、職場で新姓を使うか、旧姓のままで通すか。オウチーノ(東京

    kaeru333
    kaeru333 2013/10/10
  • データ分析は、成果を周囲に話すことでスキルアップや楽しみにつながる!

    データ分析ってこうやるんだ!実況講義 ビッグデータ時代の到来がさけばれ、データ読解・活用力がますます問われ始めています。危機感を高めている文系ビジネスパーソンに対して「統計学がわからなくても大丈夫! 基礎的なデータ読解力があれば、仕事にも十分応用できる!」と力強いエールを送るのは、数多くの著書で鮮やかなデータ解析力を披露するエコノミスト吉佳生さんです。連載では、身近なデータを使いながら読解プロセスや読み誤りを防ぐコツをまとめた、吉さんの新刊『データ分析ってこうやるんだ!実況講義』のエッセンスをご紹介していきます! バックナンバー一覧 データ分析はなかなか思うようには進まないもの。でも、ふと思いついた疑問について調べたデータで気づいた面白い特徴を、周囲の人との会話のネタに使ってみてください。相手が納得したり驚いたりするほか、数字は説得力や交渉力を補強するので、そうしたコミュニケーション

  • 実践編(1):目的に合った投資をする

    慶應義塾大学理工学部 非常勤講師。1997年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。97年株式会社富士銀行(現 株式会社みずほ銀行)にて、法人向け融資業務に従事。2000年みずほ総合研究所に勤務し、主として企業年金向けの資産運用/年金制度設計コンサルティングに従事。06年一橋大学大学院国際企業戦略研究科にてMBA取得。同年4月アライアンス・バーンスタイン株式会社に入社。共著書に「企業年金の資産運用ハンドブック」(日法令 2000年)、「年金基金の資産運用-最新の手法と課題のガイドブック-」(東洋経済新報社 2004年)などがある。 オヤジの幸福論 年金支給が70歳支給になるかもしれない。公的年金ばかりか企業年金も怪しくなっている。銀行の金利も微々たるもの。平均寿命が延びるほどに老後が不安になってくる。自分で自分を守るためにどうしたらいいのか。オヤジの幸福のために自分年金について教えます。 バ

    実践編(1):目的に合った投資をする
  • 迷走する産科医療補償制度 集め過ぎた保険料は誰のものか?

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 「保険会社を儲けさせるために、この制度を運用しているのか」 7月

    kaeru333
    kaeru333 2013/10/02
    後で読む
  • 夫婦で読む!離婚・再婚の損得

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 条件闘争の末 子どもとの面会は 年1回という現実 「パパとママって離婚したんだよね。元には戻れないんでしょ」 公園のジャングルジムに登り、はしゃいでいた息子が、ポツリと漏らした言葉に、川口隆一さん(仮名・36歳)は、心臓をわしづかみにされたような感覚になり、うなずくことしかできなかった。 元(34歳)と結婚したのは、10年前のこと。交際から1年で妊娠を機に婚約をした、いわゆる「できちゃった婚」だった。 円満だった夫婦関係にひびが入り始めたのは、結婚から1年後。東京の社から、茨城の支社に転勤になったころだ。 転勤直後から、川口さんは仕事に追われ、深夜に帰宅し早朝に家を出る日が続き、元と息子の寝

  • 銘柄や市場、時期を選ぶと77%負ける!?単純な「楽ちん投資」がお金をふやす

    なかのアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 1963年生まれ。東京都出身。1987年明治大学商学部卒業。現在の株式会社クレディセゾンへ入社。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資金運用業務に従事した後、2006年セゾン投信株式会社を設立。2007年4月代表取締役社長、2020年6月代表取締役会長CEOに就任、2023年6月に退任。 2023年9月1日なかのアセットマネジメントを設立。全国各地で講演やセミナーを行い、社会を元気にする活動とともに、積み立てによる資産形成を広く説き「つみたて王子」と呼ばれる。公益社団法人経済同友会幹事他、投資信託協会副会長、金融審議会市場ワーキング・グループ委員等を歴任。 著書に『最新版 つみたてNISAはこの9から選びなさい』『新NISAはこの9から選びなさい』(以上、ダイヤモンド社)他多数。 儲かる投資、損する投資 世界最大級

  • 武器になる人脈づくりには、フェイスブックよりフェイス・トゥ・フェイス

    「セカンドキャリア」の覚悟 いずれ定年退職を迎える40代、50代のサラリーマンは、会社を出た後、何を目標に働き、どう社会とつながっていけばいいのか。「セカンドキャリア」の作り方をはじめ、会社の外に出て働き、生きることの意味を、各方面の専門家に取材しながら明らかにしていく。 バックナンバー一覧 「シニア派遣」は気になるが どんな人がどんな仕事をしているのか サラリーマンでいられなくなった後、どんな仕事に就けるかでその後の人生が天国になるか、はたまた地獄になるかが決まるといってもオーバーではないだろう。 中高年の就職は多難だが、ここにきて希望の光となっているのが、前回紹介した「シニア派遣(顧問派遣)」だ。長年培ってきた能力やスキルを生かし、得意分野で仕事が続けられるという魅力から、顧問サービスを手掛けるエッセンスでも登録希望者が殺到しているという。 いったい、どんな経歴の持ち主がどんな思いから

    kaeru333
    kaeru333 2013/09/28
    フェイス・トゥ・フェイス。
  • 消費税はなぜ市民に不人気なのか

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    消費税はなぜ市民に不人気なのか
  • 「いつか起業を!」ではなく「いまから起業準備を!」

    ユニクロ監査役が書いた 伸びる会社をつくる起業の教科書 自分の夢や志を実現するには「いつか起業を!」ではなく「いまから起業準備を!」のスイッチを入れることが肝心。ユニクロ、アスクル、UBICなど多くの成長企業の躍進を支えてきた安隆晴氏が、起業の心得、ビジネスの種の見つけ方、ビジネスプランと資金繰り、チームワーク力の高め方、上場準備のポイントまでを明かします。 バックナンバー一覧 自分の夢や志を実現するには「いつか起業を!」ではなく「いまから起業準備を!」のスイッチを入れることが肝心。上場準備コンサルタント・監査役として1990年よりユニクロの経営に関わり、アスクル、UBICなど多くの成長企業の躍進を支えてきた安氏が、起業の心得、ビジネスの種の見つけ方、ビジネスプランと資金繰り、チームワーク力の高め方、上場準備のポイントまでを明かします。いまの会社に疑問がある人、起業を考えている人必見!

  • 約55%の男性が恋人と週2以上会いたい!?男性が女性より「会いたがり」になったワケ

    ザ・世論~日人の気持ち~ 価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日人の気持ち」=「世論」を探っていく。 バックナンバー一覧 「女性よりも男性の方が恋人に会いたい頻度が高い」。こう聞くと、少し意外に感じる人が多いのではないだろうか。マッチアラーム(東京都港区)が行った「20・30代独身男女の意識調査」によれば、恋人と会う頻度について、男性は「週2~3回」、女性は「週1回」と答えた人が最も多かったという。現代の20~30代は、女性より男性の方が「会いたがり」なのだろうか。 マッチアラームが行った調査の集計期間は9月3日~5日。調査方法はインターネット。調査対象は婚活アプリ「マッチアラーム」の会員である独身男女24

    kaeru333
    kaeru333 2013/09/19
    「突発的」に会いたい男性 「予定を立て」て会いたい女性
  • イギリスのISAで重要な役割を果たす「ファンド・プラットフォーム」とは?

    前回は、英国のISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)利用者がどのように制度を利用しているのかを取り上げました。今回は利用者がどんなチャネルを通して、投資信託を購入しているのかをみていきましょう。 ●第1回 来年1月にスタートする日版ISA 英国の事情はどうなっているの? ●第2回 「なぜISAを使っているんですか?」英国の利用者に聞いてみた ●第3回 ISAの場、英国ではどんな金融商品が人気なのか? 日にはないファンド・プラットフォーム 日の場合、投資信託を購入する先は証券会社や銀行という人が大半だ。一方、英国のISAでは、投信を購入する際に「ファンド・プラットフォーム」が大きな役割を担っている。 ファンド・プラットフォームはインターネット上で金融情報サービスを提供するとともに、投信(もちろんISAの投信も含まれる)のほか、個人年金などを取り扱

    イギリスのISAで重要な役割を果たす「ファンド・プラットフォーム」とは?
  • 「消費者以上、従業員未満」の関係性が成長への原動力に――出資者と事業者の「つながり」から生まれる「コミュニティリターン」とは?

    ミュージックセキュリティーズ株式会社 代表取締役 2000年12月ミュージックセキュリティーズを創業し、『もっと自由な音楽を。』をモットーに、こだわりを持ったインディペンデントなアーティストの活動の支援をする仕組みとして音楽ファンド事業と音楽事業を開始する。 2006年より音楽以外のファンドの組成を開始し、現在は純米酒の酒蔵、農林水産業、アパレル、Jリーグチーム、再生可能エネルギー、地域伝統産業等190超のファンドを組成する。 2011年「セキュリテ被災地応援ファンド」、2013年「セキュリテエナジー」、「ソダッテ阪神沿線」プロジェクトを開始した。 2013年、さらに多くの人、そして事業者に活用してもらうために、大阪に支社を設立。 「被災地応援」と「音楽」、2つの事業で見つけた「ファンド」という仕事当の役割 6月14日に閣議決定された「日再興戦略」にも取り上げられるなど、近年、日

  • 第10回企業はなぜ成長、低迷を繰り返すのか?【解説】第2、第3の成長には参謀機能が求められる

    戦略参謀 大手紳士服チェーン「しきがわ」の販売スタッフ高山昇は、ある日、経営幹部の目の前で給与制度を批判したことから、新設の経営企画室に異動させられてしまう。しかし、高山は、持ち前の正義感と行動力を武器に、室長の伊奈木とコンサルタントの安部野の助力を得ながら、経営改革の推進役=戦略参謀として一歩ずつ成長する。社内の地雷を踏みまくりながら、愚直に改革に取り組む主人公の姿を通して、経営企画の仕事とは何か、そして、企業改革のあり方をリアルに描く。 バックナンバー一覧 企業改革に伴う抵抗や落とし穴などの生々しい実態をリアルに描いたビジネス小説『戦略参謀――経営プロフェッショナルの教科書』。連載の最終回では、第1章の解説パートの後半をご紹介致します。 第2、第3の成長には、参謀機能が求められる 第2、第3の成長の実現を果たすために行うべきは、最初のS字曲線の成長を描いた際と同じです。 ただし、大きな

  • 第9回企業はなぜ成長、低迷を繰り返すのか?【解説】長期低迷から抜け出すためにするべき三つのこと

    戦略参謀 大手紳士服チェーン「しきがわ」の販売スタッフ高山昇は、ある日、経営幹部の目の前で給与制度を批判したことから、新設の経営企画室に異動させられてしまう。しかし、高山は、持ち前の正義感と行動力を武器に、室長の伊奈木とコンサルタントの安部野の助力を得ながら、経営改革の推進役=戦略参謀として一歩ずつ成長する。社内の地雷を踏みまくりながら、愚直に改革に取り組む主人公の姿を通して、経営企画の仕事とは何か、そして、企業改革のあり方をリアルに描く。 バックナンバー一覧 企業改革に伴う抵抗や落とし穴などの生々しい実態をリアルに描いたビジネス小説『戦略参謀――経営プロフェッショナルの教科書』。これまで8回にわたり第1章のストーリーを紹介してきました。残り2回の連載では、第1章の解説パートをご紹介致します。 企業の盛衰はどうして起きるのか? 企業には、歴史における国家と同様、規模の大小にかかわらず、必ず

  • 3000円の義足で、1000万人を救う――「世界を変えるイノベーター」遠藤謙がインドで確信した日本の〈ものづくり〉の可能性

    1983年、神奈川県川崎市出身。長崎大学環境科学部卒業。都内の物流会社でリユースビジネスの広報に携わった後、独立。東南アジアのリサイクル事情や、東日大震災の復興の様子を取材して歩く。2012年、発展途上国向けのプロダクトデザイン&ビジネスコンテストである「See-D Contest2012」にて最優秀賞をチーム「tranSMS」の仲間と共に受賞し、2013年から東ティモールへの導入・実施を始めている。著作に『「ゴミ」を知れば経済がわかる』(PHP研究所)がある。 〈ものづくり〉は、まだ僕らを豊かにできるのか? 日産業には欠かせない、〈ものづくり〉という言葉。だが、いつからかこの言葉は力を失ってはいないだろうか? 大量に消費されることを前提とした〈ものづくり〉に、使い手である消費者だけではなく、作り手である生産者も、疲弊してはいないだろうか。 そこで連載では、いま日を含む世界で密かに

  • 医療保険は「終身タイプ」が基本だ!~保険見直しの基礎知識(11)~

    医療保険を見直すなら、保険料の安い掛捨て型がいいと思っている人もいるのでは? 仲和成さんは「医療保険は積立型と掛捨て型の2種類があり、両方の特徴をよく理解して選ぶことが重要です。掛捨て型しか勧めないFPや保険マンはコンサルティング能力が低いうえに加入者のメリットをまるで考えていません」」と一刀両断。 「医療保険では、入院や手術にかかるお金をすべてまかなう必要はありません。会社員の場合、勤務先が健康保険に加入していれば、病気やけがで動けなくなったときには傷病手当金を受け取ることができます。それでも足りない部分を医療保険の入院給付金で補うことを考えればいいのです」(仲さん、以下同) ちなみに、1日あたりの傷病手当金の目安は[年収÷365日×0.6]となる。年収が600万円ならば、1日あたり約1万円だ。この場合、家族構成もよるが、月々の年収における手取額は約43万円。1カ月入院した場合、傷病手当

    医療保険は「終身タイプ」が基本だ!~保険見直しの基礎知識(11)~
    kaeru333
    kaeru333 2013/09/11
    腑に落ちない