タグ

ブックマーク / mizzy.org (27)

  • YAPC::Asia Tokyo 2012 2日目 - Gosuke Miyashita

    YAPC::Asia Tokyo 2012 最終日の感想文です。 この日は、同僚である あんちぽさん のトークに間に合えばいいかなー、ぐらいなつもりで家を出たのですが、朝一のトークに間に合ったので、@kazeburo さんの 1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編) を聞きに 3F へ。 確か、kazeburo さんとはじめてお会いしたのは、YAPC::Asia Tokyo 2006 で、京都から東京に移るか移らないかぐらいの頃だったよなー、と懐かしく思いながらトークを拝聴してました。あの頃は Femo というサービスを運営してたりして、ウェブ開発者のイメージが強かったのが、今やすっかりウェブオペレータ といった感じで、僕も当時はペパボに入ったばかりで、技術責任者にはなっておらず、社内では開発者という肩書きだったので、お互いすっかり変わったなー、と、時の流れを激しく感

  • 札幌Ruby会議2012 と YAPC::Asia Tokyo 2012 で登壇します - Gosuke Miyashita

    札幌Ruby会議2012 と YAPC::Asia Tokyo 2012 で登壇することになりました。 札幌Ruby会議と YAPC::Asia Tokyo 2012 前夜祭では、「Sqale の裏側」というタイトルで、ペパボ が提供する PaaS「Sqale」のアーキテクチャなどについて話します。 札幌Ruby会議2012でのトークアジェンダ YAPC::Asia Tokyo 2012でのトークアジェンダ どちらのカンファレンスも内容的には同じ話をする予定で、Ruby/Perl 成分がほとんどなく、主に以下のようなキーワードについてお話をすることになるかと思います。 Puppet/Chef Resque Unicorn AWS(EC2, ELB, RDS, Route53) Patched version of OpenSSH Patched version of Linux kerne

  • 37歳で大学生になりました - Gosuke Miyashita

    この4月に、帝京大学理工学部情報科学科 通信教育課程の第2学年に編入学しました。通信教育課程なんで、仕事は続けたままです。 今日は、なぜこの歳(37歳)で大学に入ろうと思ったのかについて書いてみようと思います。 自分の現在の立ち位置は、ソフトウェアエンジニアだと思っているんですが、出身は経済学部経営学科です。それが悪いとは思ってないですし、そういう人は身近にたくさんいるんですが、情報工学や計算機科学なんかの学位を持ってない、といったことに、ほんの微か、あるかないかぐらいの、引け目なんだかコンプレックスだかなんだかわからないけど、そんなようなものをずっと持ち続けています。 それはあまり意味のないことで、別にそんな感情持つ必要ないじゃん、と思いつつも、ずっとひっかかりはあって、この感情ってこの先ずっと残るのかな、とか思ってたわけですが、だったら学位取っちゃえば、そんなつまらないこと考えずに済む

    kamawada
    kamawada 2012/04/14
  • Web-to-mobi - A script for converting web sites to mobipocket format - Gosuke Miyashita

    Web-to-mobi - a Script for Converting Web Sites to Mobipocket Format Jan 9th, 2012 | Comments I’ve written a script to convert Getting Real into mobipocket format. But the kindle edition of Getting Real is sold at amazon.com, publishing this script may be illegal. So I’ve re-written this script like this following the advice from @otsune-san. This script gets JSON data about a web site from STDIN

    kamawada
    kamawada 2012/01/09
  • mizzy.org : Plagger にあって Yahoo!pipes にあるもの

    Plagger にあって Yahoo!pipes にあるもの Posted by Gosuke Miyashita Sat, 24 Feb 2007 03:06:14 GMT 前回のエントリ で取り上げた方のブログに、Plagger になくてYahoo!pipesにあるもの というエントリがあったので、それについても釣られて言及してみます。 基的に Plagger の処理は一道であり、複数の基データを扱うことができなかったはず それ Plagger でもできるよ。複数の入力から一つの出力もできるし、一つの入力から複数の出力もできるし、複数の入力から複数の出力もできる。 いってみればPlaggerは一つの入力に一つの出力が対応している直線的な処理しかできない。それに対しYahoo!pipesは複数の入力に一つの出力が対応するという、逆ピラミッド的な処理もできる。これがPlagger に

  • mizzy.org : Plagger で Yahoo!Booksのランキングをとってくる

    Plagger で Yahoo!Booksのランキングをとってくる Posted by Gosuke Miyashita Fri, 23 Feb 2007 15:44:57 GMT さすがにPlaggerでもこれは無理だと思いたい。PythonYahoo!Booksのランキングをとってくる。 というエントリを見て、なんか釣りっぽいタイトルだけど敢えて釣られてみた。 ちょっとアウトプット違うけど、Plagger なら 10 分でできた。 以下の2つのファイルを用意してやるだけ。 config.yaml plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://books.yahoo.co.jp/ranking/general/all/all/weekly/index.html meta: follow_link:

  • mizzy.org : デプロイツール Archer #0

    デプロイツール Archer #0 Posted by Gosuke Miyashita Sun, 11 Feb 2007 18:35:29 GMT id:tokuhirom さん作のデプロイツール Archer を最近使い始めたのですが、これがすげーいいっす。 で、この週末は更に便利に使えるように、Archer 用のプラグイン書いたりしてました。 Archer::Plugin::SVN::Log Archer::Plugin::SVN::Diff Archer::Plugin::SVN::Update Archer::Plugin::Rsync Archer::Plugin::Shell global: work_dir: /home/miya/work dest_dir: /home/miya/assurer tasks: init: - module: SVN::Diff - mod

  • Catalyst で Atom API テストツール

    Catalyst で Atom API テストツール #0 Posted by Gosuke Miyashita Thu, 16 Feb 2006 18:46:46 GMT 2006/02/16 22:40 追記 なんかツールに名前が欲しいな、ってことで、「A2T2」と名づけました。Atom API Testing Tool の略ってことで。それに合わせて、HTML テンプレートも書き換えてます。あと、My::XML::Atom::Client の方もちょっと書き換え。ベースクラスの XML::Atom::Client の getFeed() では、 Status 200 以外の時に例外処理をしてくれてるのですが、このツールの性質上、例外処理をせずにそのまま結果を渡して欲しいので。 Atom API なサーバを実装するにあたって、以下の様なテストツールが欲しいなぁ、と思った。 ブラウザを

  • mizzy.org : Assurer のプロジェクトサイト立ち上げました

    Assurer のプロジェクトサイト立ち上げました Posted by Gosuke Miyashita Wed, 17 Jan 2007 16:19:51 GMT irc#assurer@freenode での会話が盛り上がったので、勢いで ドメインを取得して、独立した trac と svn repos を立ち上げてみました。(最低限の体裁だけ。しかも plagger.org からコピペ。) id:tokuhirom さんからの contribute で、テストプラグインも増えてます。また、信頼のおける Yappo さんから、Publish::File プラグインを提供してもらいました。感謝感謝。 IRC での会話の流れで、テストだけではなく監視もカバーする、という方向性で行くことになりました。会話の断片はこちらで参照できます。 http://d.hatena.ne.jp/tokuhir

  • mizzy.org : Assurer - サーバテスティングフレームワーク #1

    Assurer - サーバテスティングフレームワーク #1 Posted by Gosuke Miyashita Sat, 06 Jan 2007 12:22:47 GMT typester さん が del.icio.us で「開発参加したい!」とおっしゃってくださったので、#assurer@freenode チャネルつくりました。まだおおまかな仕様すら固まっていない段階なので、いろいろご助言頂けると大変うれしいです。ご興味のある方はぜひ! で、題。Assurer (SVN) をちょっと修正しました。修正点は以下の通りです。 assurer.pl に Plagger の文字が残っていたので、修正しました。(はてブでコメント頂きました。ありがとうございます。) Assurer::Test というクラスをつくりました。Assurer::Plugin::HTTP では最初、Test::Mor

  • Plagger & YouTube

    PSP Hacks を見てこちらへ来た方へ PSP Hacks で触れられている Filter::ConvertVideo は、Plagger Core が Enclosure 対応する前に作成したもので、現在の Plagger では利用することができません。 代わりに Filter::FFmpeg をご利用ください。 軽く自己紹介 宮下 剛輔 (みやした ごうすけ) mizzy.org というブログ書いてます paperboy&co. という会社で働いてます 社内では稀有な Perler

  • mizzy.org : 空前の use Perl; ブーム

    空前の use Perl; ブーム Posted by Gosuke Miyashita Thu, 02 Nov 2006 17:04:38 GMT 今 Perler の間では、use Perl; に英語Perl ネタを書くのがアツイ、というわけで、自分もそのブームに便乗することにしました。まだ何も書いてませんが。 今後 Perl ネタはそっちの方に書くことにします。 あと、Yappo さんが use Perl; 一覧を XOXO で提供 してくれてますので、Perler な人は Plagger::Plugin::Subscription::XOXO で購読しない手はないでしょう。

    kamawada
    kamawada 2006/12/05
    「use Perl; に英語で Perl ネタを書くのがアツイ」<かっちょいいい
  • mizzy.org : Text::Trac のバグフィックス・機能追加とテスト駆動開発

    Text::Trac のバグフィックス・機能追加とテスト駆動開発 Posted by Gosuke Miyashita Sun, 29 Oct 2006 11:47:35 GMT rt.cpan.org でバグレポートと機能追加要望があがっていたので、久々に Text::Trac に手を入れました。 バグフィックスしたものは 0.05 としてアップしてあります。また、新機能として Trac Links と Wiki Macros をサポートしたものは、svn リポジトリに置いてあります。リクエストしてくれた方の確認後、問題なければ CPAN にアップ予定です。 今回のこのバグフィックスと機能追加で、TDD のありがたさを改めて実感しました。 バグについては一度修正して、報告者に確認をお願いしたのですが、まだバグが残っている状態でした。すると今度は報告者の方が、テストを書いて送ってくれたので

    kamawada
    kamawada 2006/10/31
  • mizzy.org : HTML::Widget::Kwalify #1

    HTML::Widget::Kwalify #1 Posted by Gosuke Miyashita Sat, 21 Oct 2006 08:58:10 GMT HTML::Widget::Kwalify を修正しました。動作サンプルはこちら。 サンプルを触ってもらうと分かると思いますが、ポストしたデータを YAML 形式でダンプできます。また、フォームバリデーションにも対応してます。例えば、user_agent-timeout は Kwalify スキーマでは「type: int」と設定されているのですが、それに合わせてバリデーションルールも設定してあり、数字以外の文字列を入力すると「Invalid Input」と表示されます。 サンプルのソースはここに置いときます。 サンプルソースのメイン部分は、 sub top { my $self = shift; my $q = $self->

  • mizzy.org : HTML::Widget::Kwalify #0

    HTML::Widget::Kwalify #0 Posted by Gosuke Miyashita Tue, 17 Oct 2006 15:55:23 GMT HTML::Widget::Kwalify というものをつくってます。まだプロトタイプにもなってない感じだけど。 これで Kwalify スキーマから HTML::Widget オブジェクトを自動生成して、Plagger のウェブインターフェースを簡単につくっちゃおう、という目論見です。 use HTML::Widget::Kwalify; my $w = HTML::Widget::Kwalify->create_from( file => 'schema.yaml' ); print $w->process; みたいな感じで、schema.yaml から HTML フォームを一発で生成できます。 CGI::Applicati

  • mizzy.org : Net::Amazon::ECS

    Net::Amazon::ECS Posted by Gosuke Miyashita Mon, 16 Oct 2006 15:02:24 GMT Plagger で Amazon Web Service をつかって、発売日を Publish::iCal して Google Calendar で表示したり、今日・明日発売する商品を Publish::Gmail してるのですが、なんか最近 Google Calendar に表示される商品数が少ないな、と思ったら、AWS3.0 で ReleaseDate が取得できていない模様。(そもそも結果の XML に ReleaseDate が存在しない。一部の商品は ReleaseDate 取得できるけど、取得できない方が圧倒的に多い。)しかも、以前には確かに ReleaseDate が取得できていた商品も、なぜか取得できなくなってます。でも同じ商品

    kamawada
    kamawada 2006/10/17
    おおおまじGJ
  • mizzy.org : Plagger::Feed と Plagger::Entry と Plagger::Enclosure

    Plagger::Feed と Plagger::Entry と Plagger::Enclosure Posted by Gosuke Miyashita Mon, 25 Sep 2006 13:11:10 GMT Plagger::Feed, Plagger::Entry, Plagger::Enclosure の関係と、それぞれが持つメソッド、プロパティを図にしてみた。(メソッドとプロパティの区分けは適当。) 各メソッドやプロパティの意味、役割はそのうち書く。

  • mizzy.org - Plagger プラグインの実行フェーズ

    Plagger プラグインの実行フェーズ Posted by Gosuke Miyashita Sat, 23 Sep 2006 18:58:42 GMT Plagger プラグインの実行フェーズについて整理してみたので、載せておきます。 追記 はてブで「argsもあるとうれしいとおもた」というコメントがありましたので、追加してみました。 実行フェーズ $args フェーズの役割 実行例

  • mizzy.org : Catalyst Tips #1 default アクションでの args の扱い

    Catalyst Tips #1 default アクションでの args の扱い Posted by Gosuke Miyashita Thu, 20 Jul 2006 10:05:08 GMT Catalyst では /controller/action/foo/bar といった パスでアクセスした場合、$c->req->args->[0] で foo、$c->req->args->[1] で bar が取り出せるのですが、/controller/foo/bar といったアクションの指定がないパスだと、$c->req->args->[0] には controller が入ってしまいます。 $c->req->args は Catalyst::Dispatcher の prepare_action メソッドでセットされるのですが、default アクションが呼び出される場合には、更に Ca

    kamawada
    kamawada 2006/09/23
    へぇへぇへぇ
  • mizzy.org : Plagger::Plugin::Filter::FFmpeg #5

    Plagger::Plugin::Filter::FFmpeg #5 Posted by Gosuke Miyashita Fri, 22 Sep 2006 04:01:29 GMT id:shimibow さんが Filter::FFmpeg のパッチを書いてくださいました。いつもありがとうございます。これを参考に、以下の様な修正を行いました。 Index: lib/Plagger/Plugin/Filter/FFmpeg.pm =================================================================== --- lib/Plagger/Plugin/Filter/FFmpeg.pm (revision 254) +++ lib/Plagger/Plugin/Filter/FFmpeg.pm (revision 270) @@ -