ビザ審査厳格化でも不十分な「中国スパイ対策」 日本の未来を揺るがす“経済安全保障”の大問題:世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ) 10月5日、読売新聞に興味深い記事が掲載された。 この記事は「留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止」というもので、【独自】と書かれていることから、他のメディアでは書いていないスクープ性のある記事だということになる。つまりまだ公に発表される前の情報ということだ。 記事にはこうある。 「政府は来年度から、大学への留学生や外国人研究者らにビザ(査証)を発給する際、経済安全保障強化の観点から審査を厳格化する方針を固めた。安全保障に関係する先端技術や情報が、留学生らを通じて中国などに流出しているとの懸念があるためだ」 この流れは、完全に米国の政策を追随しているものだが、日本の未来にとっては非常に重要な問題である。ただ米国で起きている関連事件を
任天堂のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」は新型コロナウイルス感染のパンデミック(世界的大流行)の中で楽しめる気晴らしを提供し大人気にとなっている。世界中の巣ごもりプレーヤーが仮想の楽園で全く新しい生活を始め、牧歌的な島を作り上げることができるゲームだ。鳥や犬、ダチョウなどといった住民も登場する。 任天堂の今シーズン一番人気のこのゲームは、シアトル在住のアンジー・ファンさん(24)に、株式投資家に転身するという思いがけない展開をもたらした。 ファンさんの旅の始まりは、彼女が島を開発するため手っ取り早く金を稼ごうとしたことだった。ゲーム内で仮想通貨を蓄積する方法はたくさんあり、岩をたたき割ったり、木を揺らしたり、魚を捕まえて売ったりすることで通貨を獲得できるが、最も洗練された方法は、「ストーク(茎)」市場で「Turnip(カブ)」を取引することだ。 夢中になったファンさんと同様、何十万人
バブル経済崩壊後の就職難を経験した「就職氷河期世代」の支援に向け、山梨県や山梨労働局など12機関で構成する専門組織は7日、甲府市内で会合を開き、県内の不安定就労者を3年間で2100人、正規雇用につなげる目標を含む「やまなし支援プラン」を承認した。今後、同プランに基づき、官民協働で雇用創出や就業相談などの取り組みを推進する。【梅田啓祐】 就職氷河期世代は、景気悪化で企業が新卒採用を絞った1993~2004年ごろに高校や大学などを卒業した現在30代半ば~40代半ばの層を指す。国は19年の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」で就職氷河期世代を集中的に支援し、3年間で正規雇用を30万人増やす数値目標を掲げた。
コロナ禍により多くの企業や事業者が打撃を受け、同時に働き方も見直されるなか、転職を考え始める中年が増加しているという。そして中高年の転職市場そのものにもあらゆる要因でパラダイムシフトが起きており、従来とは違う方法が求められている。そこで、実際に転職に成功した人々を取材した。 44歳の厚野吾郎さん(仮名)は昨年、十数年勤めた大手ゲーム会社の役員から、まったく畑違いで、規模も前職の10分の1ほどの美容系会社の役員に転職した。ゲーム会社では長年にわたり業界トップの実績を打ち出してきた厚野さん。同じ役員のポストとはいえ、40代半ばにして未経験の業界に転職したきっかけは何だったのか。 「担当していたゲームシリーズはロングセラーでしたが、逆に成長も感じられなかった。加えて景気の低迷や企業と社員の思惑のズレがあり、部署も統廃合する時期だったんです。良くも悪くも自分の未来が見えてしまって」 年収は1100
小学校教員を経て、一般企業の営業職として入社。営業未経験ながら、礼儀礼節を徹底した営業スタイルを確立し、3年で売上NO1、トップセールス賞を受賞。 04年株式会社新規開拓を設立。現在までに延べ17万人の社員研修・人材教育に携わる。女性の真の自立支援、社会的地位の向上を目指した、TSL「トップセールスレディ育成塾」を主宰。卒業生は2500名を超える。 著書は全39冊、累計売上部数は約48万部。『コミュニケーションの教科書』(フォレスト出版)、『すごい仕事力』(致知出版社)など。 「ジョブ型雇用」という言葉をよく聞くようになりました。しかし、この言葉を聞くたびに私はいつも「ジョブ型の人材をあえて雇用する意味は何だろう?」と考えてしまいます。 そもそもジョブ型雇用とは? これまでの日本企業で特徴的だった、人に対して仕事を割り当てるメンバーシップ型雇用に対し、ジョブ型雇用とは、仕事に対して人を集め
9月19日深夜(20日の午前0時)、テレビアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(以下、SAO アリシゼーション WoU)」の最終話が放送。劇中に出てきたIPアドレス「52.68.96.58」は、実際に「http://」の後に打ち込むことで隠しページに飛べるということに視聴者が気付き、話題となりました。 そして10月7日から8日にかけて、動画配信サービスなどを利用してSAO アリシゼーション WoU最終話を見た人たちもこのギミックに気付き、再び話題になっています。 画像はテレビアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」公式サイトより引用 最終話の放送中に「隠しページ」の存在が明らかに 「SAO アリシゼーション WoU」最終話が放送している中、たった数秒出てきただけのIPアドレスのページにアクセス
2020年版のデジタル競争力ランキングでは、2位 シンガポール、5位 香港、8位 韓国がラインクインしており、デジタル時代に対応した法整備によって技術革新による恩恵を十二分に受けられる国家運営が行われています。 韓国や台湾は早期に防疫システムを開発し、新型コロナウィルスの感染防止策を講じるなど、デジタル技術を活用した迅速な危機対応(クライシスマネジメント)を実現。 一方、現在の日本においては特別定額給付金の給付においても人海戦術を駆使した膨大な事務作業が発生しているなど、デジタル化への対応が遅れていると言えます。 また、感染者数の確認/集計作業がFAXで行われるといった事例も確認されており、人による作業が信頼を担保してきた従来の社会システムの非効率さが日本社会の大きな課題として露呈。 そのため日本政府はマイナンバーカードと各種証明証の一体化をはじめとして銀行口座との連動、スマートフォンへの
株式会社ラクスが開催するエンジニア向けのイベント「RAKUS Meetup」。今回は「SaaS新規プロダクトの技術」をテーマに、同社プロダクト「楽楽労務」など、AWS関連のインフラを担当する柏木達仁氏が登壇し、「積極的にAWSサービスと自動化を使ってtoBのSaaSをローンチしたその後」という内容で話をしました。 なぜAWSを多用するのか 柏木達仁氏(以下、柏木):楽楽労務の担当をしている柏木達仁と申します。今回のテーマは、インフラから「積極的にAWSサービスと自動化を使ってtoBのSaaSをローンチしたその後」というテーマで発表します。よろしくお願いいたします。 自己紹介です。私は2010年に新卒で入社して、SIerだったのですが、パッケージシステムやSaaSに関わっていました。2017年にご縁があってラクスに入社して、インフラ開発部に所属しています。主にblastmailというサービス
自民党のはんこ議連が河野行政改革担当大臣の「脱ハンコ」改革に猛抗議しました。 自民党「はんこ議連」・城内実会長代行:「ハンコがあるからデジタル化が進んでいないという間違った風評被害に(約10万人の)業界の皆さん、(高齢者など)一般国民の皆さんにも動揺が広がっている」 ハンコ文化を守ることを目指す自民党の議員が会合を開きました。そのなかで、菅政権が推し進める行政のデジタル化について理解を示しつつも、「あまりにも拙速、かつ行き過ぎた『脱ハンコ化』によって、押印への信頼が大きく揺らいでいる」と指摘しました。また、ハンコ産業が盛んな山梨県の長崎知事も出席し、河野大臣を念頭に「ハンコの廃止という短絡的な言葉遣いに、大変な迷惑を被っている」と被害を訴えました。会合では、ハンコ産業を含む国民の理解を得るよう求める要請書をまとめ、加藤官房長官らに提出する予定です。
仕事の生産性が向上する「マニュアル作成ツール6選」をご紹介 (2020/10/08更新) 「マニュアルの作成」は後回しになりやすい仕事です。特に、連日多忙が続く起業家や経営者の方は、スケジュールの都合でマニュアルの作成に割ける時間も少ないでしょう。 そこでこの記事では、編集部おすすめのマニュアル作成ツール6選をご紹介します。最後まで読むことで、マニュアル作りの具体的なメリットや、ビジネスシーンごとの「生産性を上げるコツ」がわかります。 マニュアルを活用するメリット3つ まずは、起業家の方がマニュアルを活用するメリットを3つご紹介します。 1.マニュアルにより「業務が見える化」される 起業家の方は、「自分の感覚でルール化」している業務が多くあるでしょう。これまでに経験してきた良い経験や悪い経験が体に染みついており、その経験値が起業家のスキルになっていると言っても過言ではありません。 例えば、
Googleアカウントで不正なログインが検出された場合、スマートフォンの通知やメールで行われていたセキュリティ通知をアプリ上で確認できるアップデートを行うことを、2020年10月7日にGoogleが発表しました。セキュリティ通知のほか、Googleアシスタントの履歴保存に関する新機能についても発表されています。 How we keep you safe online every day https://blog.google/technology/safety-security/how-we-keep-you-safe-online-every-day/ Google is adding cross-app account security alerts on iOS - The Verge https://www.theverge.com/2020/10/7/21505036/googl
9月25日夜(日本時間26日午前)、動画メッセージを流す形式で行われた国連総会の一般討論演説で菅義偉首相は、拉致問題解決に触れ、「日本の新しい首相として、条件を付けずに金正恩(朝鮮労働党)委員長と会う用意がある」と発言。韓国メディアは「無条件」というコメントをタイトルに掲げ、トップニュースとして報じた。これは安倍晋三前首相の政策を維持すると同時に、「日本飛ばし」を望む韓国政府の期待に反する発言であったためだ。 韓国政府の切なる平和外交努力にも関わらず、北朝鮮は今年だけで6度にわたり弾道ミサイル発射実験を強行した他、今年6月に南北共同事務所を一方的に爆破した事件に続き、9月24日には韓国の公務員が北朝鮮軍により、海上で銃殺される事件が発生。 これらは文在寅大統領の支持率が急落する要因となり、韓国国民の北朝鮮に対する世論は最悪のレベルに達している。 このような状況にも関わらず、「北朝鮮との対話
楽天が当初、予定していた携帯電話サービスの提供開始日は2019年10月だった。消費税率が8%から10%に上がる時であり、消費者が支出を抑えたいと考えるタイミングだ。低価格で攻勢に出る新規事業者にとって、絶好の参入タイミングといえた。 官邸や総務省も2019年10月を境に、携帯電話市場のこれまでの課題を一掃しようと準備を進めていた。行き過ぎた端末割引競争からの脱却を狙い、電気通信事業法を改正し、端末代金と通信料金の「完全分離」を義務化した。その施行日としたのが2019年10月1日だった。携帯大手の囲い込みを防ぐために、2年契約の違約金を1000円以下とする省令も、施行日を10月1日とした。13年ぶりの第4の携帯電話事業者のサービス開始に向けて、官邸と行政の援護射撃が着々と進んでいた。 迎え撃つ携帯大手も、楽天への対抗策を固めつつあった。NTTドコモは楽天参入に先立つ2019年6月、従来と比べ
即位儀式が終わっていて良かった 今思えば、天皇陛下の即位の儀式を昨年執り行うことができたのは、すごいタイミングだった。現在の新型コロナウイルス禍では、各国の王族らを招いた華やかな饗宴(きょうえん)の儀はもちろん、大勢の人が沿道に集い、祝福ムードにあふれた即位のパレードも絶対できなかっただろう。厳粛な大嘗祭(だいじょうさい)もどうなっていただろうか。本当に幸運だったと感じている。 天皇、皇后両陛下はさまざまな専門家から社会で起きているコロナ禍の影響について何度も説明を受けられている。感染拡大が懸念される状況では、被災地などに赴き、国民を直接励ますことなどもできない中、悩みながら国民のことを思って行動しているように感じる。 疫病と皇室と…
2月より一時活動の収束が見られたものの、7月より活動を再開したマルウェア「Emotet」。国内外で被害が拡大しており、米政府機関や米MS-ISACが注意を呼びかけている。 「Emotet」は、感染端末より受信メールなどの情報を窃取。返信に見せかけた偽メールによって受信者を信頼させ、添付ファイルを開かせることで感染を広げている。国内セキュリティ機関も繰り返し注意喚起を行ってきた。 こうした「Emotet」の活動は、国内にとどまるものではなく、海外でも7月から同様の被害が広がっており、米国をはじめ、カナダ、フランス、イタリア、オランダ、ニュージーランドなどで被害が確認されている。 米国土安全保障省のサイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)によれば、7月以降、米連邦政府、行政機関などを保護する同庁の侵入検知システムにおいて、「Emotet」に関する感染活動として約1万6
大戸屋の南池袋店(「Wikipedia」より) 10月6日に放送された経済ドキュメンタリー番組『日経スペシャル ガイアの夜明け』(テレビ東京系)は、「“大戸屋”買収劇の真相~人気定食チェーンはなぜ狙われたのか?~」というタイトルで、外食チェーン大手のコロワイドによる定食チェーン・大戸屋の買収の舞台裏を6カ月にわたって密着取材した様子が映し出された。 居酒屋の甘太郎や焼肉店の牛角、回転寿司店のかっぱ寿司など、さまざま業態の外食チェーンを展開するコロワイドは、大戸屋に対して飲食業界で初となる敵対的買収を仕掛け、約47%の株式を買い付けて勝利する。 大戸屋はかねてから人件費や原材料費など高コストの体質が指摘されており、赤字に苦しんでいた。さらに、創業者がこだわった「店内調理」は一定のファンをつかんでいたものの、「サービス業なのに提供スピードが遅い」という矛盾を抱える状態だった。一方、コロワイドは
ドライバーにとって身近なドライブレコーダーは、事故時などの状況を記録するための録画デバイスだが、実は、より詳細なデータを得られる“事故記録装置”が、すでに多くの新車に実装されていることをご存じだろうか? このEDRで記録したデータを分析すれば、驚くほど詳細な客観的事実がわかるという。では具体的に何がわかるのか? EDRのデータを“文章化”してレポートする、日本では数少ない認定アナリストが解説します。 文:松田秀士(レーシングドライバー/自動車評論家) 写真:Bosch、Honda、編集部 【画像ギャラリー】図解で解説! “事故詳細記録装置”EDRとCDRの仕組みとは? なぜ速度までわかるの? 320km/hの事故経験で芽生えた疑問 20年前の2000年5月。筆者はインディ500の決勝レースに駒を進めるため、予選前の走行を行っていました。約1kmの直線では約380km/hに達し、そのままアク
米大統領選の投票日が迫り、SNS各社はフェイクニュース対策に躍起になっている。その努力は、実のところうまくいっていない。膨大な主義主張と意見があふれ、SNS運営者にも何が真実かわからなくなった現代では、利用者側が取捨選択するしかないのだ。では、どうすれば情報の真偽を見抜けるのか?(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』) 【関連】日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城 ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、主にアメリカ株式を中心に投資全般を
日本学術会議の会員選考で、菅義偉首相が学術会議の新会員候補者のうち6名を任命しなかったことが批判を招いている。筆者は、2011年から17年まで同会議の会長を務めた。学術会議の活動を紹介しつつ、この問題を考えてみる。 微細なプラスチック片が分解されずに海に滞留し、摂取した魚、さらに人に害を及ぼすから、プラスチックの利用を大幅に削減しようというキャンペーンが、レジバッグ有料化やマイバッグ携帯につながった。このきっかけの1つは学術会議が海外の学術会議と手を携えて行った提唱であった。 学術会議は、大学や企業の研究者等の代表が学術の観点から社会や政府へ提言、国際協力を行う組織で、発足して72年になる。210人の会員と約2000人の連携会員が、専門分野や分野横断的なテーマについて審議する多数の検討委員会を組織している。身分は非常勤国家公務員で、会議出席の際に旅費や手当は支給されるが、会長を含めて給料や
2019年末に中国で最初の患者が確認されて以降、瞬く間に世界中に広まった新型コロナウイルス感染症。感染者は3700万人超、死者は100万人を超えているが、なぜここまで拡大しているのか。遺伝子や特徴的な感染拡大の仕方など、これまでの研究成果からこのウイルスの正体に迫る。【渡辺諒、岩崎歩】 人間の免疫機能をたくみに抑え込む機能 コロナウイルスは、一般的な風邪の原因として知られる病原体だ。一方、コロナの中には重症化を招き、世界的に流行するウイルスもいる。新型コロナに非常に近い「重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルス」は2002~03年、32カ国・地域で猛威を振るった。世界保健機関(WHO)によると感染者は8000人超、死者は774人だった。 重症化を招くコロナの中でも、新型コロナの感染規模は桁違いだ。同じコロナの仲間なのに何が違うのか。ウイルスの中身を詳細に調べてみると、新型コロナが人間の免疫
日本学術会議は、理系・文系を問わず全分野の科学者を代表し、科学政策の提言など担う機関として昭和24年に発足した。日本学術会議法に基づき首相が所轄し、国費で運営されているが、政府から独立して職務を行う「特別の機関」と位置づけられている。 科学政策に関する政府への提言や勧告のほか、科学の啓発活動や国内外の科学者の交流促進なども行う。過去3回にわたり「科学者は軍事的な研究を行わない」とする趣旨の声明も出している。同会議は政府の4兆円の研究予算配分に一定の影響力を持つ。 優れた研究や業績があるとされる科学者らから首相が任命する210人の会員と、会長から任命される約2000人の連携会員で構成される。いずれも非常勤で会員は特別職、連携会員は一般職の国家公務員となる。 国庫から年間10億円以上の予算が計上され、令和元年度決算ベースでは、この中から会員手当として総額約4500万円、同会議の事務局の常勤職員
日本の南の海で発生し、日本列島に近づきつつある台風14号の進路について気象庁が予測しあぐねている。7日時点の予想でも、今週後半にかけて九州から本州を直撃するか、全く本州に触れずに太平洋を進むかどうかすら分からない状態だ。「秋の空」特有の大気の状態が影響しているといい、気象庁は今後の台風情報を注視するよう呼びかけている。(荒船清太) 気象庁によると、台風14号は7日、強い勢力に発達し、日本の南の海上を進んだ。8日には大東島地方に接近、9日以降は奄美から西日本に近づく恐れがあり、暴風や高波、大雨による土砂災害、低地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要だ。だが、その予測進路はあいまいだ。 11日午後3時時点で台風の中心がどこにありそうかを示す「予報円」の半径は480キロメートル。日本列島を直撃するか、九州の南で東にそれて去っていくかすら不明で、「上陸する可能性も、しない可能性もどちらも十分
携帯電話料金の引き下げ検討を政府が求めている中、通信大手のソフトバンクが値下げに前向きな姿勢を示していたことがわかりました。 関係者によりますとソフトバンクの宮内社長は今月2日に武田総務大臣と会談した際、携帯電話料金の引き下げについて、真摯(しんし)に検討する旨を直接伝えたということです。 料金の引き下げをめぐってはKDDIの高橋社長が先月に開かれたイベントで「真摯に受け止めなければいけない」と発言しました。 NTTドコモもNTTの100%子会社になることを発表した際に、「値下げの余力」が出てくると述べ、値下げに前向きな姿勢を示していました。 大手3社がそろって値下げに前向きな姿勢を示したことで、今後はいつ料金の新プランが発表されるのかが注目となります。
Amazonの従業員が組織している労働組合を監視するシステム「GeoSPatial Operating Console(SPOC)」の存在が、同社の内部文書により明らかになったと報じられています。 Leaked Amazon internal memo reveals new software to track unions - Vox https://www.vox.com/recode/2020/10/6/21502639/amazon-union-busting-tracking-memo-spoc Amazon Tracks Unions With geoSPatial Operating Console - ValueWalk https://www.valuewalk.com/2020/10/amazon-tracks-unions-geospatial-operating-c
Excelの限界が原因?英国でコロナの検査結果が大量に報告漏れ2020.10.08 08:058,023 Rhett Jones - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 現在、新型コロナの第2波に見舞われているイギリスで、英国公衆衛生庁(PHE)が「データのロード中」に起きた「技術的な問題」によって1万5841件の症例の報告漏れがあったと発表しました。どうやらExcelの使い方のせいでデータが抜け落ちてしまった模様。 検査結果照合用データベースに抜けが発生 PHEはイギリス全土の公共・民間のラボから提供されるコロナの検査結果の照合を担当しています。このデータは毎日公表されるはずのもので、データベースは接触者追跡対策に使われます。PHEいわく、この技術的な問題によって9月25日から10月2日にかけて入力されたデータが一時的に失われたとのこと。失われたデータの大部分は9月30日から
Googleの直販サイトでは、スマホよりも格安の2万円台からラインナップするChromebook。現在、米中台の大手メーカーが積極的に端末の開発を行なっている Googleが開発した独自OSを搭載するノートPC、「Chromebook(クロームブック)」。これまで一般的にはノーマークの存在だったが、最近は大手家電量販店でも販売され、実売2万円台からという超低価格が注目されている。 さらに文部科学省が推し進める、小中学生ひとりにつきIT端末1台を配布する「GIGAスクール構想」の標準仕様端末にもiPadやウィンドウズ端末と共に選定された。 ガジェット専門誌『デジモノステーション』の滝田勝紀編集長に聞く。 「ストレージ、メモリ、ディスプレイのサイズ・解像度などを最小限の構成にし、定価3万円前後でも快適に動作するノートPCがChromebookです。 Googleが開発したChromeOSはアプ
数ある契約の中でも、「連帯保証人」ほど恐ろしいものはありません。むごい法的義務ばかりを負わされ、権利がほぼないに等しいからです。一体どのようなリスクを負い、どのような結果を迎えることになるのでしょうか? ここでは、筆者が実際に目撃した連帯保証人のケースを紹介します。※本連載は、烏賀陽弘道氏の著書『敷金・職質・保証人―知らないあなたがはめられる 自衛のための「法律リテラシ―」を備えよ』(ワニブックス)より一部を抜粋・再編集したものです。 「店舗を借りるから、連帯保証人になって」唖然の要求 前回の記事『「1ヵ月だけよ」同情心でハンコを押し…背負わされた借金総額』では、連帯保証人の恐ろしさを知らなかった私の母が、叔父の連帯保証人となった結果、住む家を失うこととなった実話を紹介しました(関連記事参照)。 もう一つ実例を挙げましょう。「従業員が勤め先の会社が店舗を借りる連帯保証人になってしまった」と
ここ5年間、韓国の公共・民間・オンライン部門で流出した個人情報が6414万件に達すると集計された。 しかし流出した個人情報の1件当たりの平均課徴金(過料を含む)は、258ウォン(約26円)に過ぎないことが明らかとなり、“軽すぎる処罰”と指摘されている。 【注目】凶悪犯や性犯罪者の個人情報を暴露する「デジタル刑務所」 10月8日、韓国国会・政務委員会に所属するパク・グァンオン議員が個人情報保護委員会の資料「個人情報の流出現況」を分析した結果、2016年から2020年9月までに公共・民間・オンライン部門で376回、計6414万件の個人情報が流出したと発表した。 そのうち行政処分が決定した253回、5087万件に対して課徴金131億3620万ウォン(約13億1360万円)が課されたが、1件当たりの平均課徴金は258ウォンに過ぎなかった。 1件当たりの平均課徴金が100ウォン(約10円)未満のケー
ゼロワン所属のプロレスラー、ヤス久保田(46)が盗撮男を〝現行犯逮捕〟のお手柄だ。 事件が起こったのは1日午前9時ごろ。愛知・名古屋在住の久保田が市営地下鉄・築地口駅で電車を待っていたところ、ホームに立つ若い女性の背後に忍び寄り、スカートの下にスマホを差し入れる30歳前後の男を発見した。 すぐさま女性に報告し、駅員を呼んでもらったうえで、自身はベンチに座った男に「今盗撮しましたよね?」と問いかけ、逃げられないよう正面に仁王立ち。駅員、さらに通報を受け駆け付けた警察官に事情を話し、男を〝お縄〟状態に。その後警察署に行き詳しく状況を説明したが、その間、女性は泣きじゃくっていたという。 「おとなしそうな女の子だったんで、ショックだったんだと思います。なので『プロレスを見れば元気になりますよ』と声を掛けました」と名刺を差し出しつつ、自分の素性を明かした。 すると女性の母親から自身のツイッターと会社
菅義偉首相が7日の規制改革推進会議で全ての行政手続きについて書面や押印を抜本的に見直すよう指示したことで、企業でも業務プロセスの直しが改めて注目を集めそうだ。コロナ禍によるリモートワークの普及で、押印のために出社せざるをえないなどのハンコ文化や紙文化の見直しの機運が高まっていたことも背景にある。企業情報管理(EIM)ベンダーの世界的大手であるオープンテキストの反町浩一郎社長に日本企業の取り組みの現状を聞いた。 ーコロナ禍では働き方を見直す動きが広まりました。リモートワークの導入も進みましたが、こうした取り組みは一時的なものでは終わりませんか。 「今回の日本のリモートワーク文化は本物だ。コロナ禍が1、2ヶ月で収束すればコロナ以前の姿に戻ったかもしれないが、長期化したことで多くの企業がそのためのツールを導入し始めている。『リモートでやっていける』と判断するケースが増えている」 ーどのようなツー
Getty Images 社長の独断による抜擢は逆効果 ベンチャーや中小企業には「人事部」という部署がなく、社長が人事を兼ねていることがあります。大企業の人事はどちらかというとロジカルな世界で、仕組みも確立されていますが、小さな会社では社長が直感で人事に口を挟みがち、決めがちです。 これがすべて悪いわけではないですし、よい面もたくさんありますが、今回はそういう場合に陥りがちな、間違った人事ジャッジについてお伝えしたいと思います。 まずは「抜擢」です。社長は、目立つ社員、成果を出している社員がいたら、たとえ若手であっても部長などの要職に抜擢したりします。そうすれば、他の社員も「よし俺も頑張るぞ!」と奮い立つだろう、「もっと頑張ってくれるだろう」と考えているのです。 しかし、これがかえって逆効果なことが多々あります。「なんであいつが!?」「社長に気に入られているからねぇ」「もっと他に頑張ってい
インターネットとは何かと聞かれたら、はっきりと答えられますか? 今やインターネットは多くの人にとって、生活の一部。スマホ・パソコン・タブレットからインターネットに接続し、Webサービスを利用する人は多いでしょう。 当たり前にインターネットと繋がる現代だからこそ、改めてその基礎やできることを理解して、正しく使う術を身につけることが重要です。 そこでこの記事では、インターネットの概要・仕組み・できること・正しく使う方法・歴史などについてわかりやすく解説します。 インターネットの仕組みを学べる本も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 ※この記事は現役エンジニアによって監修済みです。 インターネットとは何か?概要を解説 まず、インターネットが何なのかについて、その概要を説明します。 インターネットは簡単に言うと世界をつなぐネットワーク インターネットを運営しているのはどこ? インターネットは簡
お笑いコンビ「ブラックマヨネーズ」の吉田敬(47)が7日、ツイッターを更新。SNSの有料化について自身の見解を語った。 吉田は「【SNS投稿に1回100円】」と題して「値段がかかるとしたら、どうなるだろうか?」と投稿。 続けて「100円出してまで呟きたい事はないから、ワンチャン狙いも頭の片隅に置きながら飲みに行く奴が増え、経済活性化に繋がらないか。いやいや、今のままの方がなんやかんやと良いのですよとなるのか」とした。 最後は「【富岳よ】キミはどう思う?」と世界でも有数の計算処理能力を持つ日本のスーパーコンピューターに答えを託した。 これにフォロワーからは「100円かかるとしたら、記録用のために大事な日だけを投稿します」「アンインストール一択」などと様々な意見が寄せられた。
■商品概要 Nintendo Switch用ソフト『ファミリートレーナー』 ・パッケージ版 発売日:2020年12月17日(木) 希望小売価格:4,980円+税 同梱内容:ゲームソフト、レッグバンド1個 ・ダウンロード版内容 発売日:2020年12月17日(木) 希望小売価格:3,980円+税 同梱内容:ゲームソフトのみ ※このゲームはレッグバンド必須です。 ※パッケージ版に同梱されているレッグバンドはNintendo Switch『リングフィットアドベンチャー』に同梱されているものと同じです。 ※Wii版『ファミリートレーナー』のアトラクションを収録しておりますが、一部遊び方が異なります。 ※プレイ時は全身を動かすため、近隣の迷惑にならないよう使用する時間帯、振動、音などに注意してください。 ※このソフトをプレイにするには「Nintendo Switch(別売)が必要です。 ※「Nint
キルギスの中央銀行は、同国で争議中の議会選挙をめぐる不安が広がる中、国際銀行間通信協会(SWIFT)上でのクロスボーダー取引を無効化した。 キルギス共和国国立銀行のアイダ・カラバエワ代表は、10月7日の声明で、キルギスにおけるSWIFTの一時的な停止を発表した。 カラバエワ氏によると、同行はキルギスからの資本流出を防ぎ、資産の安全性を確保するため、SWIFT取引の一時停止を決定したという。同行幹部は、状況が安定し次第、SWIFT取引を再開する予定であると主張している。 「今回の措置は、システムの安全性と資産の安全性を確保するために必要なものである。国立銀行は状況を監視しており、それが安定化すれば、銀行システムは業務を再開するだろう」 カラバエワ氏の声明は、キルギスの中央銀行が複雑な政治状況を理由に、現地の金融機関に一時的な活動停止を勧告していることに合わせて発表されたものだ。キルギス共和国
好きな角度で固定できる まず、チェアに座った状態で、アームレストの下に付いているロックを外します。 背中に体重を掛けていくとリクライニングしていくので、ここだと思った角度でロックします。 テレビ画面が見える角度に固定して、ゆったりテレビを見るなんて使い方もできちゃいます! ちょっとつまらない映画なんか観てしまったときには、すぐに夢の中ですね……。 生地や枕にも快適さの秘訣がありました シートはメッシュ状に編まれたポリエステル生地でできているので、蒸れません。 また外で使って雨に降られても、すぐに乾くような作りになっています。お風呂上がりに座るときも快適です。 しかもシート全体はゴムで固定されているため、座ったときのクッションもバッチリ。 この感覚、たまらんです。 柔らかい枕も付いてます。 枕の位置は好きな場所にずらせるので、身長に合わせてぴったりな場所に持ってこられるところもグッドポイント
Home » SteamVR対応を復活させる「Virtual Desktop」Quest版のパッチファイル、20万DL達成 SteamVR対応を復活させる「Virtual Desktop」Quest版のパッチファイル、20万DL達成 「Virtual Desktop」のOculus Quest向けパッチファイルが、サイドローディングアプリ「SideQuest」で、20万のユニークダウンロードを達成しました。 VRヘッドセットからPCを操作できる「Virtual Desktop」は、Oculusの公式ストアで配信中となっています。多くの機能はPC向けバージョンと同様ですが、PCVR(SteamVR)コンテンツへの対応機能がフェイスブックからの要請によって削除されています。 今回20万ダウンロードを達成したのは、削除を要請された“PCVR対応機能”を復活させるためのパッチファイル。Quest版
ウェブマーケティング業界は楽して儲けようという人が多いと指摘するのは後藤ブランド社長の後藤晴伸氏だ。「高い費用をかけても売り上げは伸びなかった」「報告書を読んでも、担当者に聞いても何をしているのかわからない」「契約したとたん対応が悪くなった」……。同業者にとって耳の痛いウェブマーケティングの実態を暴き、本当の魅力を伝える。本連載は後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)の抜粋原稿です。 問題業者を平気で会社に迎え入れる脇の甘さ 発注元が茶番劇の舞台を用意してしまう おざなりな運用しかせずに、営業だけは一生懸命な広告代理店やSEO会社。そんな会社が幅を利かせ、ときにはお客を食いものにする。クライアントは不信感を持ちながらもどうしていいか分からずに出費を続ける。これがウェブマーケティング業界の実態です。 私は真面目に取り組んでいる同業他社の足を引っ張る、こうした自
中国政府が建設を進めた高架道路「海珠涌大橋」が、立ち退きを拒否した女性宅を包囲している。立ち退きに断固反対し続けたこの女性宅の周りを、今では多くの車が四六時中走っている。 以下、英国のテクノロジー特化メディア「Wonderfulengineering.com」から転載して紹介する。 「ネイルハウス」 たった一人の住人 これまでにも中国では、頑固な居住者の家を取り囲むように幹線道路が建設されることがあった。土地開発に伴う立ち退きに応じなかった家主の家は、「ネイルハウス(釘子戸)」と称される。開発業者が、住民のいる家の周囲でひたすら建設を進めるのは珍しい話ではない。建物の一部を取り壊し、残りをそのまま放置することもある。最も有名なのが、温嶺市にあるネイルハウスだ。老夫婦が立ち退きに同意せず、新しい道路のど真ん中に家が残されている。 中国では有名な「ネイルハウス」。これは、建物の解体費用として開
「総合的・俯瞰的活動を確保する観点から判断」――。日本学術会議が推薦した新会員候補の任命を拒否した理由をこう話した菅首相。拒否された6人がいると「俯瞰的活動ができない」なんてあまりにも乱暴な言い分だが、ここにきて“応援団”が学術会議を攻撃し始めている。しかも、とんでもないフェイクを拡散。さすがに、SNSは大炎上だ。 ◇ ◇ ◇ 首相応援団のSNSが炎上している原因は、5日に放送のフジテレビ系「バイキングMORE」だ。上席解説委員の平井文夫氏が番組内で学術会議についてこう解説した。 「(会員は)6年ここで働いたら、日本学士院というところに行って年間250万円の年金がもらえるんですよ。死ぬまで。皆さんの税金から。そういうルールになってる」 一時、この発言があたかも真実かのように流布されたが、これが明白な“フェイク”だと分かった。 6日の野党合同ヒアリングで「学術会議会員になると年金が増える
パスワードを盗まれなければ 情報漏えいなどが発生したことでパスワードが流出してしまった場合、何が怖いのだろうか? 当然、その流出したパスワードを悪用して不正アクセスされてしまう可能性がある。そして、パスワードを別のウェブサイトやウェブサービスでも使い回していた場合、そちらへも不正アクセスされてしまう可能性がある。 案外そういう人が多いものだから、パスワードを盗んだり、どこかで盗まれたパスワードを買った悪意ある者たちは、他でも利用できないものかと他のウェブサイトやウェブサービスにそれらのパスワードを入力して不正アクセスを試みることが多い。そのような攻撃を「パスワードスプレー攻撃」とも呼んでいる。 パスワードが盗まれてしまうことで、二次的にも三次的にも被害が拡大する可能性があるわけだ。では、パスワードを盗まれなければ、不正アクセスされることを防ぐことができるのか? 残念ながら、パスワードが盗ま
ライトコインはミンブルウィンブル(MimbleWimble)を搭載したテストネットを開始した。ライトコインのミンブルウィンブルプロトコルの開発責任者であるデビッド・バーケット氏がライトコイン・トークフォーラムの10月1日付の投稿で明らかにした。 ミンブルウィンブルはビットコインのコンセンサスアルゴリズムであるプルーフ・オブ・ワーク(PoW)を改良したもので、プライバシーを強化し、取引に関する個々の入出力が特定されないようにする技術。小口決済での利用普及を目指すライトコインに取って、必須の技術で実装が待ち望まれている。 バーケット氏によると、現在は「ノンテクニカル・ライトコインユーザー」が機能を簡単にテストできるようにすることに取り組んでおり、「壊れやすい」コードを解決することを行なっているという。 ミンブルウィンブルプロトコルが完全に実装されるのは来年中を目標にしている。テストネットの進捗
Microsoftはこのほど、2020年12月31日をもってWindows版のOffice Lensの一部のクラウド連携サービスとMicrosoftストアでの配布を停止すると発表した。公式サイトのサポートページ「Windows 版 Office Lens」に掲載された注意書きによると、「写真を OneDrive、OneNote、Word、PowerPoint、PDF に保存するなど、Office Lens for Windows の特定のクラウドベースのサービスは、2020年12月31日以降利用できなくなります」とのことだ。 Office Lensは、PCやスマートフォンのカメラを使用してテキストや画像を取り込み、トリミングしてデジタルデータとして保存することができるアプリケーションである。ホワイトボードや書類の内容をキャプチャする、手軽で便利なスキャナーとして利用できる。取り込んだデータ
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
先週はイベントが盛り沢山の1週間だったが、今のところ投資家は静観しているようだ。 ブロックチェーン分析企業チェイナリシスによると、多くの投資家が仮想通貨を取引所に送るのを控えている。例えばビットコイン(BTC)の取引所への流入額は、先週末、過去52回のうち35番目の少なさだった。イーサ (ETH)は、過去52回の週末のうち40番目だ。 (出典:Chainalysis「イーサの取引所への流入額(毎週末)」) 今週に入っても仮想通貨の取引所への流入額は少ない。 例えば10月6日のビットコイン の取引所への流入額は626万9000BTC。180日間の平均を下回った。 先週はKuCoinハッキングの余波、ビットメックス訴追、トランプ大統領のテレビ討論会とその後の新型コロナ感染などイベントが盛り沢山だった。 一般的に取引所に仮想通貨を送る行為は法定通貨への交換を意味しており、売り圧力と考えられる。チ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く