404 お探しのページは見つかりません GREE Engineering トップへ戻る
2011年1月のPublickey人気記事トップ10!「今年、IT業界はこうなる」「2011年はサーバサイドJavaScriptの年」「HTML5のオフライン機能」 2011年1月のPublickey人気記事トップ10の発表です。年の初めにふさわしく、2011年を占う記事が上位に選出されました。 まずは1位から3位です。 1位 2011年、IT業界はこうなる。「クラウドは本流」「IaaSとPaaSは融合」「ITの説明責任」 2位 HTML5で、オフラインでも使えるiPod/iPhone超簡単アプリっぽいものを作ってみた 3位 マイクロソフト、無償のWeb開発環境「WebMatrix」を公開。HTML/CSS/JavaScriptエディタ機能、PHP対応、FTP機能など手軽で便利な統合ツール 1位はガートナー、オライリー、GigaOM、eWEEKなどさまざまなメディアに掲載された2011年の
携帯電話向けサイトのインターネット広告効果を測定・分析する機能を追加 株式会社博報堂DYホールディングス(本社:東京都港区 社長:戸田裕一 以下博報堂DYホールディングス)は、昨年8月よりサービス提供を開始したインターネット広告効果測定ツール「X-ADVANCE(クロスアドバンス)」の基本機能に、新たな機能を追加した「X-ADVANCE Ver.2.0」を開発しました。 携帯電話向けインターネット広告効果測定機能やキャンペーンサイト内での行動履歴分析機能、都道府県単位でのアクセス分析機能などの新機能を追加することで、マスメディアとインターネットを統合したマーケティング・キャンペーンの効果検証・プラニング支援を強化します。 博報堂・大広・読売広告社をはじめとする博報堂DYグループの各広告事業会社を通じ、2011年3月1日より広告主へのサービス提供を開始します。 X-ADVANCEの6つの分析
Amazonクラウドが先月発表した新サービスの「Beanstalk」は、いままでIaaSベンダだったAmazonクラウドをPaaSベンダへと進化させるものです。 Amazonクラウド、ついにJava対応PaaSの「Beanstalk」発表。Ruby on Rails対応も準備中 Beanstalkの登場で、IaaSとPaaSというこれまであったクラウドの区別は意味がなくなってしまうのではないか、という見方があります。 マーケットの成熟につれてIaaSとPaaSの境界線はぼやけていく 米調査会社フォレスターリサーチのJames Staten氏がブログForrester Researchにポストしたのが「Is the IaaS/PaaS line beginning to blur? | ZDNet」(IaaSとPaaSの境界線はぼやけ始めたのか?)というエントリ。 Staten氏は、PaaS
2011年2月5日土曜日 Tweet SCVNGR発・47個のゲーム開発ダイナミクス モバイルロケーションゲームを提供するSCVNGR社を20歳で立ち上げ、現在若干23歳にして60名近い従業員を率いてGoogle Venturesなどから約$20Mの投資を受けるセス=プリーバッチCEO。現時点で$100Mの評価額を有し、次世代のゲームフレームワークを構築すべく競争の激しいゲームマーケットで頭角を現しています(SCVNGRとはScavenger(スカベンジャーハント:借り物競走)の母音を抜いたもので、この母音抜きはFlickrが先駆けで大昔はTwitterもTWTTRという名称でした)。 今やゲームメカニズムはユーザーに"楽しさ""ワクワク感"を与える手法の1つとして各所で利用されており、ロケーションアプリのFoursquareやGowallaをはじめ、財務WebサービスのMint.comか
株式会社mediba (本社:東京都港区 代表取締役:大朝 毅 以下mediba)は株式会社ビデオリサーチインタラクティブと共同でスマートフォン利用実態及び広告意識に関する調査を2010年11月に実施しました。 調査目的 Android(TM)搭載端末ユーザーとiPhoneユーザーに対してスマートフォン利用実態と広告への受容性を調査、Android(TM)搭載端末ユーザーの初期動向を明らかにするとともに、スマートフォン向けのアプリ市場および広告市場活性化の基礎資料とする。 調査結果概略 調査時点において、Android(TM)搭載端末の普及がまだ初期段階であることもあり、Android(TM)搭載端末ユーザーの性年代構成は、比較的デジタルリテラシーが高いとされるM1層(男性20~34歳)およびM2層(男性35~49歳)の比率が高い※1。 アプリについても、Android(TM)搭載端末ユー
NASDAQのシステムにハッカーがここ1年ほど繰り返し侵入していた事件について米国当局が調査中であるという報道を受け、同株式市場を運営するNASDAQ OMXがこれを認める声明を発表した。 声明よると、NASDAQ OMXはセキュリティ監視システムを通じて、取引システムと関係のない、疑わしいファイルを米国のサーバ上に発見し、「Directors Desk」というウェブアプリケーションが侵入された可能性があると判断したという。 米司法省からは調査を順調に進めるため、2月14日まで顧客への通知を控えるよう指導されていたが、事件を綴った記事が週末に公開されたため、当局と相談し今回の情報開示に踏み切ったという。 問題のファイルはすでに削除されており、現在のところ、ハッカーがDirectors Deskの顧客情報にアクセスあるいは取得した形跡は見当たらないという。 また取引プラットフォームはDire
【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ニコニコ動画が曲がり角な件 先日、JCBホールを二日間借りて、ニコニコ大会議FINALというのをやりました。 発表内容を見るとわかるんですが、 ネットサービスとして、「こういったシステムを作りました。」とか、 「こういった改善をしました。」とかが無いんですよね。 ニコニコ大会議FINAL(凸)(凹) 新発表の内容まとめ http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/02/011306.html 映画やCM作りましたとか、原宿に本社作りましたとか、お金を垂れ流すコンテンツの話ばかりだったりします。 んで、大会議に昔から出席していたitmediaの記者の岡田さんがこんなことを書いてました。 ニコ動、曲がり角なのかな。 ひろゆき氏があくまで第
どんな外注も発注側の成功が我々のゴールだと言いますが、それは嘘です。外注の収益源が発注側の施策費用である限り、より多くの施策費を回収することがビジネスゴールなのです。中長期的にみれば、発注側の成功が施策費用の増額につながり、外注の成長にもつながりますが、外注の事業は投資事業ではありません。外注にも今期の売上目標があり、発注側の事業の成長を待っているわけにはいきません。発注側が提出される見積もりに対して高額だと感じている一方で、外注が予算不足と嘆くすれ違いは、それぞれのビジネスを考えると当然の結果ともいえます。もちろん、こうした外注ばかりではなく、ビジネスパートナーとして互いに成長していける良い関係を築くこともできます。 別の見方をすると、施策に対するそれぞれのテーマは、発注側はコストの「最適化」であるのに対し、外注はコストの「最大化」なのです。乱暴な言い方をすれば、外注は施策の実施がゴール
2月3日、MetaMoJiの「7notes」発表会に参加した。この新製品についてはすでにメディアに記事が多数出ているが、筆者の感想を含めてここに記録しておきたい。 (本記事は、ゲストブロガーのITジャーナリスト 星暁雄氏による投稿です) 7notesは、短く言うと「iPad上で手書き文字でノートを取れるアプリ」だ(説明ページ)。指で手書きした文字を、そのままの形で記録し、1文字削除、ブロックごとの入れ替え、文字拡大や太字や色付け──といった操作ができる。 さらに、手書き文字認識機能と組み合わせて、認識してコード化された文字と手書き文字を混ぜた文章を入力、編集できる。キーボードから入力することも可能だ。 タッチUIの限界に挑戦している 筆者の視点で興味深いと感じたのは、次の3点である。 (1) ジャストシステムの創業者が情熱を傾けていること。 MetaMoJiは、元ジャストシステムの浮川和宣
この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、SEOmozの見解を反映しているとは限らない。 私はコンサルタントとして、多数の企業のSEO担当部署と協力し、年間を通じて持ち上がる課題や戦略に取り組んでいる。そこでよく目にするのは、企業内SEO担当部署が、トラフィックに重点を置いた目標を正確に設定するのに苦労しているという傾向だ。トラフィックは多くのメトリクス測定の基礎となるので、この先1年間のトラフィックをある程度正確に予測することことは、あらゆる企業にとって重要だ。 ここまで書くと、「グーグルアドワーズのキーワードツールがあるのだから、それを使えばいい」という読者の大合唱が聞こえてきそうだ。大まかなところ、私の答えもその通りだが、ウェブマスターやマーケティング担当者、検索エンジン最適化のチームが利用できるグーグルのキーワードツールな
イノベーションとリノベーション 当コラムの第7回でも書いたように、世の中には「イノベーション」のビジネスと「リノベーション」のビジネスがあるように思う。数年前のグーグルは矢継ぎ早に新しい広告プロダクトを世に送り込んでいた。その中の一つ、米国にて準備を進めていたマス4媒体をオンラインで買える仕組みと出会ったとき、「新しい広告ビジネス」にも同じように二種類あるということに気づいたのだった。 今はテレビCMの販売システムの部分だけが細々と残り、雑誌・新聞の広告枠のオンライン販売の仕組み“Google Print Ads” や、ラジオの広告枠販売の仕組み“Google Audio Ads”(この仕組みはdMarkという企業を買収することで獲得した)については打ち切り状態になっているので、日本国内でこれらの仕組みを目にした人は極々少数。しかしながら米国のマウンテンビュー本社やニューヨークにある広告ビ
iPhoneやiPadなどのOSである「iOS」がいまだにAdobe Flash非対応であることを巡って、東芝がAppleを挑発するような内容の製品発表を行ったことが話題になりました。時期を同じくしてFlash開発者のためのSNSサイト「Wonderfl build Flash online」でも見過ごすことのできない運動が行われている模様です。 「Wonderfl build Flash online」は、Flash開発者たちが集まって、自分の作品を公開し、お互いに評価し合うクリエイターの相互支援サイト。ブラウザだけでFlashを制作できたり、別のユーザーが作ったスクリプトを自由にアレンジする機能も備わった、まさにFlashのためのFlashによるSNSです。 このWonderflがFlash対応環境を推奨する運動を行っており、パソコンもしくは「GALAXY S」や「GALAXY Tab
ワンダーフェスティバル2011[冬]の残りの美少女フィギュアをどうしようかと悩んだ挙げ句の果てに、乳比べみたいなことをしていたらこんな時間になりました。 普段のワンフェス記事より美少女フィギュア系記事の更新時間が遅いので、もしかしたらもうやめるのではないだろうか……と心配している読者がいるかもしれないと思いつつも、よく考えたらこの記事を目にする頃には月曜日の朝かもしれず、さらにそうなると人によっては会社や学校からお昼時にアクセスしてしまい、さらに周囲の目がある環境下で、「やだこの人、何見てるの?ひそひそ……」「ち、ちがうんだ、普段はこんなにいっぱいこんな記事が上から下までみっちり掲載されていることなんてないんだ!」とか言い訳しても後の祭りで後ろ指さされるのではないかという危惧が脳裏をよぎっているのですが、それはまぁ一旦保留し、また次回への課題とすることにして、詳細は以下から。 メガハウスよ
ワンダーフェスティバル2011[冬]に登場したエヴァンゲリオン関連のアイテムを集めてみました。意外にも数は少なかったのですが、出展された作品はどれもクオリティが高く、精巧な細工となっています。 詳細は以下から。Sega Priseから、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版プレミアムフィギュア Girl with Chair」3月登場予定、原型 アスカ:「ひろし/桜前線」、レイ「石塚源/もったらけずる」 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版プレミアムフィギュア Vol.4」7月登場予定、原型「NaKA/ヘビーゲイジ」 Max Factoryから、「式波・アスカ・ラングレー」参考展示、原型「智恵理」 コトブキヤから、「綾波レイ~プラグスーツstyle.~」4月発売予定、7140円、原型「右蔵」と、「式波・アスカ・ラングレー~プラグスーツstyle.~」2011年秋発売予定、価格未定、原型「右蔵」。 「渚カヲル~プ
2011年02月07日10:00 スマートフォンOSシェア1位へ!勢いに乗るAndroidの今後を大予想【世界のモバイル】 カテゴリモバイル 英国の調査会社、Canalysのレポートによると2010年第4四半期のスマートフォン出荷台数は1億台の大台に乗り、昨年同期比で約2倍に達したとのこと。またスマートフォンOS別シェアではついにGoogleのAndroidがNokia陣営のSymbianを抜きトップに躍り出た。 レポートによると、Android OSを搭載した端末の同期出荷台数は3330万台。これに対してSymbian OS搭載端末は3100万台だったとのこと。両陣営の差は220万台だが、現時点での勢いを考えると今後この差はさらに広がっていくだろう。 Androidは昨年の上半期でBlackBerry、iOSを抜きスマートフォンOSのシェア2位に躍進し、市場で過半数を占めるSymbian
2011年02月06日21:00 カテゴリ書評/画評/品評 脳がツルツルに - 書評 - なんだ!?このマンガは!? え?いつの魔に書籍化されてる。 なんだ!?このマンガは!?: : 本 J君 なんでこっちには献本してくれなかったんだっってのはさておき、腹筋崩壊どころか脳のシワが全てなくなるレベルのドモシロさ。しかもblog本であるにも関わらず。30本のうち7本は書き下ろし。 マンガって、本当にすごいですね。 本書「なんだ!?このマンガは!?」は、タイトルどおりマンガの本、なのだけど… なんだ!?このチョイスは!? 目次からしてすごい。 目次 - BLACK徒然草本「なんだ!?このマンガは!?」を自分でレビューしてみるより 第1章・なんだ!?このテーマは!? 「孤独のグルメ」「ビジネス太閤記 ごくらく王」「マタギ列伝」「ブラボー!ぼくのファミコン」「水道工事店物語」「ムツゴロウが征く」「超
効果検証が前提で施策を打つのであれば、できれば複数の施策を同時にしない方がいいです。どの要素が影響を及ぼしたのかが、わかりにくくなってしまいます。 よい結果であれば、どれがどういう効果を発揮してそうなったのかを見なければいけません。 逆にまったく結果が出なければ、もしかしたら「どれもだめだった」のかもしれませんが、施策が干渉しあっている可能性もあります。 仕事上の名前を「いちしま泰樹」に改名してみた 髪を染めてみた 日光東照宮に行った 都庁の展望台から富士山を拝んだ つまり、どれが効果的で、どれがそれほどでもなかったか、、あるいはいずれもやはりそれほど意味がなかったのかどうか、ということです。非常に重要なポイントです。 1月に施策を集中しすぎました。気をつけることにします。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く