「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」 適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…
「やらせ感は一切出したくないんです」。つまらないアプリにはつまらないと書く。今年4月にオープンしたAndroidアプリレビューサイト「アンドロイドール」は、女の子たちによる“全て本音”のレビューサイトだ。 レビュアーに選ばれた10人のアイドルが「自分なりの視点で、自由気ままにAndroidアプリを紹介する」というコンセプト。ユーザーはレビューを参考にアプリをダウンロードしたり、レビューにコメントをつけて楽しんだりできる。ユーザー自身もレビューを投稿できるほか、サイト内でフォトアルバムアプリや時計アプリなどを作って公開することもできる。 4月1日にサイトをオープンし、初月だけで約30万PVのアクセスがあった。それ以降も順調にアクセス数を伸ばしているという。デジタルに詳しくない“普通の女の子”による本音のレビューが人気の秘けつだと、サイト運営元であるヴィーナスブロードキャストの一森昌輝PRプロ
株式会社ppcは、日本企業の海外進出が加速している現状を踏まえ、このたび「海外広報に関する意識調査」を実施いたしました。これにより、多くの企業担当者が「現地での広報活動は重要」と考えており、すでに「現地向けの広報活動を実施」しながらも、「課題がある」と考えている人が約8 割超にのぼっている実態が明らかになりました。 「海外広報に関する意識調査」総括 従来日本企業の海外進出は、製造業を中心に“新興国で生産し先進国で販売する”という形が一般的でした。しかし近年、国内経済の低迷や少子高齢化に伴う国内市場の縮小、また新興国経済の成長やIT 技術の進化などを背景に、生産拠点としての新興国進出に加え、非製造業、更には大手企業のみならず中小企業も含め、新たな“消費市場”を目指して新興国へ進出する企業が増加しています。 海外進出にあたっては、販売ルートの整備、人材確保・教育、生産体制整備、原材料調達等々、
NTTドコモが7月28日に実施したスマートフォン向けメールサービス「spモード」のアップデート(ver4700)で、ユーザーが指定したフォルダ以外に受信メールが移動してしまう不具合が発生した。ドコモ広報によると、原因はソフトウェアの不具合によるものだという。現在は、不具合を修正した最新バージョン(ver4800)が配信されている。 このバージョンアップは、ドコモが7月29日からspモード向けに配信する「メッセージR」に対応するためのもので、7月28日13時から実施されていた。アップデートすると、spモードの受信メールとゴミ箱内に新たにメッセージRの専用フォルダが作成されるという内容だ。 しかし、アップデートを行った一部のユーザーの端末では、振り分け設定をしていたフォルダ内のメールが、受信メールとゴミ箱内のメッセージRフォルダに移動してしまうという事象が発生。また、新たに受信したメールもメッ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
「G-Mailmanはみんなのメールを読んで関連する広告を見せてあげるよ」――米Googleの無料オンラインメールGmailの広告を批判し、Gmailの代わりに米Microsoftの「Office 365」を勧める動画が7月28日(現地時間)、YouTubeに投稿された。 米ZDNetのメアリー・ジョー・フォリー氏によると、この動画は20日にMicrosoftがデンバーで開催した社内の販売部隊向け年次集会「Microsoft Global Exchange(MGX)」で上映されたものという。ただし、Microsoftの確認はとれていない。 「これからお見せするのはOffice 365とは全く逆のユーザー体験を表現しています」というテロップの後、Gmailのアイコンと「G」の文字を身に付けたメールマン(郵便局員)風の男性が登場する。「彼はあらゆる場所に同時に現れ、あなたについてのすべてを調査
米Googleは7月28日(現地時間)、フィールドテスト中のソーシャルサービス「Google+」の新機能を紹介するページ「What's new in Google+」をGoogle+のヘルプセンター内に開設したと発表した。 Google+ではユーザーのフィードバックを受け、多くの新機能が日々追加されているが、新機能の発表はGoogleの担当者が自身のGoogle+アカウントで投稿しており、これまでまとめて参照できる場所がなかった。What's new in Google+開設の発表も、Google+プロジェクトのコミュニティーマネジャーを務めるナタリー・ビラロボス氏が自身のGoogle+に投稿している。 iPhoneアプリの提供開始や実名ポリシーの変更など、既に10件の告知が時系列にまとめられている。 Googleは多くのサービスの発表を、サービスごとの公式ブログで行っているが、Googl
情報処理推進機構とJPCERT コーディネーションセンターは7月29日、Android OSに外部サイトのSSL証明書を表示してしまう脆弱性が見つかったと発表した。これを受けて、パナソニックが影響を受ける製品のユーザーに対応を呼び掛けている。 脆弱性は、外部サイトのコンテンツを読み込むWebサイトのSSL証明書を表示する際に、外部サイトのSSL証明書を表示してしまうというもの。Android OS 2.1以前に存在する。脆弱性を悪用するWebサイトをユーザーが閲覧した場合、安全なWebサイトにアクセスしていると誤認してフィッシング詐欺などの被害を受ける可能性がある。 パナソニックは、携帯メディアプレーヤーの「SV-MV100」「SV-ME970」がこの脆弱性の影響を受けることを明らかにした。SV-ME970ではファームウェアのアップデートで脆弱性を解決できるとしている。SV-MV100につ
OracleがSunの買収でJavaを獲得してから初のメジャーアップデート「Java SE 7」をリリースした。 米Oracleは7月28日(現地時間)、「Java Platform, Standard Edition 7(Java SE 7)」の正式版をリリースした。同社が米Sun Microsystemsの買収でJavaを獲得してから初の、そしてJava SEとしては5年ぶりのメジャーアップデートになる。Java SE 7はOracleのページからダウンロードできる。 Java SE 7では、JVMでのRuby、Python、JavaScriptなどの動的言語のサポート強化、New I/Oをさらに拡張したAPI「NIO.2」、Unicode 6.0のサポートなど、多数の機能が追加された。 Oracleによると、Java開発者数は世界で900万人で、30億台以上の端末がJavaテクノロジ
medibaが子会社化を発表して、スタートアップとして1つの節目を迎えたノボット。創業3年、実質的にはビジネスが動き出してからわずか1年ほどで今回のディールを成功させた同社代表取締役社長の小林清剛氏は何を考え、どう動いたのか。バイアウトまでの道のりと起業家観を聞いた。 --まずはひとつの節目を迎えました。おめでとうございます。周囲の反応はいかがでしたか? ありがとうございます。予想以上に反響が大きくて驚いていますが、素直に嬉しいです。 --起業からわずか3年と、ものすごいスピード感でしたね。ここまでの経緯を教えていただけますか? 会社の設立が2009年の4月。当時は私ともう1人での創業でした。最初に支援をしてくれたサムライインキュベートに参加頂いたのが同じ年の9月。サービスの開発が終わり、実質的にビジネスを始めたのは2010年の4月頃ですね。2010年3月にはngi group、2010年
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
スマートフォン特化型クロスメディアネットワーク「スマートフォン アフィリエイトX」を運営する株式会社オプティマイザーは、「スマートフォン アフィリエイトX」で開発した特許出願中のトラッキング(広告効果測定)技術を活用したクロスメディア対応型の広告効果測定サービス『スマートフォントラッキングX』について、Android版のサービスを本日より開始いたします。 『スマートフォントラッキングX』の特徴 1) クロスメディア対応型で様々な広告媒体からの広告効果の測定が可能 スマートフォンを活用したプロモーションには、QRコードを活用した雑誌などの誌面メディアから、レビューサイトやアドネットワークなどのWebメディア、アプリ上の広告枠まで様々な流入動線が存在します。また、目標のコンバージョンポイント(プロモーションの最終目的)も、アプリのダウンロードはもちろんスマートフォン専用ページでの商品販売、会員
Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Accident Lawyers Health Insurance Top Smart Phones Parental Control Contact Lens Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information
グーグルがNoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」をオープンソース化。SQLiteとの比較ベンチマークも公開 キーバリュー型データストアは、いわゆるNoSQLデータベースの代表的な種類の1つ。LevelDBは以下のような特徴を備えています。 基本的な操作は、Put(key,value), Get(key), Delete(key) 1つのトランザクションとして複数の変更操作が可能 データは自動的に圧縮し保存される SQLite、Kyoto TreeDBとの比較ベンチマークも LevelDBはC++で書かれたライブラリで、今後のChromeブラウザのIndexedDBはLevelDBで実装されると説明されています。 Upcoming versions of the Chrome browser include an implementation of the IndexedDB HTML5
任天堂が「発売前と現時点で大きく状況が変わり、今思い切った手を打たなければ、多くのお客様にニンテンドー3DSを楽しんでいただく未来がつくりだせない可能性が高まったと判断したため」として、ニンテンドー3DSの本体価格を1万円値下げすることを昨日表明しましたが、発表から一夜明けた本日、同社の株価がストップ安を記録しました。 任天堂(株)【7974】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス 本日7月29日の株式市場によると、午前9時47分に前日終値が1万4100円だった任天堂の株価が前日終値と比べて3000円安、年初来安値となる1万1100円まで下がり、ストップ安を記録しています。 このような大幅安となった原因についてですが、為替相場が想定を上回る円高で推移していることや、WiiやニンテンドーDSシリーズの販売台数落ち込み、そしてニンテンドー3DSの1万円値下げを受けて(PDFファイル)201
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
Googleは、条件に合わせて最適なホテルを検索するサービス「Hotel Finder」の実験を開始した。このサービスでは、場所や予算などさまざまな条件に合わせて最適な宿泊施設を検索できる。場所で検索する場合は特定の住所で検索するのではなく、マウスでその範囲を囲むことによって検索範囲を指定することができる。
若い人たちにとって最強のインターネット・コンテンツは「気になるあの娘」や「憧れのカレ」がいま誰と一緒で、何を食べていて、どんなブランドが好きで、どんな趣味を持っているか?という事です。 ソーシャル・メディアの普及は「彼女の私生活」、「カレの日常」のダダ漏れ現象をもたらしました。 スマートフォンは常に肌身離さず持ち歩くデバイスなのでfoursquareやTwitterを通じて人々の私生活はリアルタイムでOn Airされているわけです。 FacebookやTwitterなどのソーシャル・ネットワークの利用時間がなぜ長いのかの答えはここにあります。 Facebookのアカウントを最初に取得する際に、「交際ステータス」、「興味の対象」などの設問があることはFacebookというサービスのルーツ、初期のユーザーの関心事が何だったかをしのばせます。 人間は自分が興味を抱く相手の事をもっと知りたいという
スイスのLogitech(日本ではロジクール)は7月27日(現地時間)、第1四半期(4~6月期)決算を発表した。その際、2010年7月に発売した米Googleの「Google TV」対応端末「Revue」の販売価格を第2四半期に現行の249ドルから99ドルに値下げする計画を明らかにした。 同四半期の売上高は前年同期から横ばいの4億8000万ドルで、Google TV関連の販売コストがかさみ、2960万ドルの純損失となった。前年同期の純利益は1950万ドルだった。粗利益率は35.3%から26.1%に大幅に減っている。 同社はRevueを大幅に値下げすることにより、Google TVプラットフォームの採用を加速させるとしている。 Google TVは、Googleが2010年5月に発表したテレビ向けプラットフォーム。AndroidとChromeブラウザを基盤とし、テレビやSTBに組み込み、テレ
Appleの次期「iPhone」について、リリース日に関する新たなうわさが浮上した。 China Timesによると、Appleは、次期「iPhone」を40万台のテストユニットに続いて400万台の端末を製造する計画で、これは同デバイスを9月の第2週のリリース日に間に合わせるためだという。 また、MacRumorsによって報じられたChina Timesのこの記事は、Appleが別バージョンのiPadを「感謝祭前」に市場投入することを目指して開発中のようだとも伝えている。これによりAppleは、年末近くに製品を発売することになるが、年末商戦期において、過去2回のiPad発売と同様に入手困難な製品になると思われる。 China Timesの報道には、時期という点において信憑性がいくぶんある。Appleは、年次のiPod関連音楽イベントを9月に開催する傾向があり、それは通常、同月の第1週または
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
米調査会社Nielsenが7月28日(現地時間)に発表した月例の米スマートフォン市場に関する調査報告では、OS別のシェアでは引き続き米GoogleのAndroidが首位を占め、米AppleのiOSが2位だった。それぞれ前月より1ポイントずつシェアを伸ばしている。 Androidが39%、iOSが28%で、カナダのResearch In Motion(RIM)のBlackBerryが3位(20%)、米MicrosoftのWindows MobileおよびWindows Phoneが4位(9%)と順位に変化はなかった。RIMは前月より1ポイント減り、Microsoftは横ばいだった。なお、Windows MobileとWindows Phoneの内訳は不明。 シェアをメーカー別で見ると、Appleが1位だ。RIMと、AndroidとMicrosoftのOS搭載端末を販売している台湾のHTCが同
2月に米国でスタートしたGoogleアカウントの二段階認証プロセスが日本語を含む40カ国語に対応した。Googleの各種サービスのセキュリティが強化される。 米Googleは7月28日(現地時間)、2月に発表したGoogleアカウントの二段階認証機能を、日本語を含む40カ国語、150カ国以上に対応させたと発表した。日本語のスタートガイドも用意された。 同機能はオプトインで提供され、有効にするとログインの際にユーザー名とパスワードに加え、ユーザーが登録した電話番号宛てにテキストメッセージなどで送られてくるワンタイム認証コードを入力しないとアクセスできないようになる。これにより、Googleの各種サービスのセキュリティはかなり強化されることになる。 この機能を利用するには、Googleアカウント設定ページの「セキュリティ」の「2段階認証プロセスを使用する」のリンク先で設定する。認証コードを受け
昨日、日経ビジネスオンラインの「なでしこ報道」への違和感についての記事に非常に同感したのでツイートしたら、すごい勢いでRTされ、私史上最大のtrending topicになってしまって驚愕した。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110726/221679/?rt=nocnt 単なるツイートではなく、日経ビジネスオンライン画面のツイート・ボタンから吐き出したので、同サイトのRTまとめ経由で読まれたのだろう。面白い現象だった。 まぁなにしろ、プロフェッショナルの女性に対するこういう目(男性から、だけではなく、多くの女性も同様の価値観を持っている)についての感想は記事を読んでいただければ、私は全く同感である。(ちなみに私自身は、すでにこの歳に至ったので、くだらんことを聞いてくる輩もなく、超然とできているのでありがたい。年をとるという
カディンチェは7月28日、パノラマバーチャルショップ構築サービス「PanoPlaza」の提供を開始した。 PanoPlazaは店舗などで撮影したパノラマ写真に商品情報を結び付けることで、実際の店舗にいる感覚で商品を探せるECサイトを構築できるサービス。 ユーザーはまず、店舗のパノラマ写真を撮影し、PanoPlazaにアップロードする。そして、写真に結び付けたい商品の名称や価格、商品販売ページのURLといったデータを登録。さらにそのデータをドラッグアンドドロップ操作で写真上にマッピングすれば、あたかも実際の店舗にいる感覚で店舗内を閲覧し、商品を選択できる“パノラマバーチャルショップ”を作成できる。 PanoPlaza上で生成されるコードをウェブサイトに記述すれば、さまざまなサイト内にバーチャルショップを表示可能。PCでアクセスした場合は通常Flashで表示するが、HTML5での表示にも対応し
Twitterは米国時間7月28日、広告ツイート「Promoted Tweet」をユーザーの目に最も触れそうな場所に掲載する新しいプログラムを開始し、広告に関する同社の取り組みを強化した。 この新しい仕組みでは、Twitterのビジネスパートナーらによる有料マーケティングメッセージであるPromoted Tweetを、ユーザーのタイムラインの最上部近くに表示する。タイムラインは通常、フォローしているアカウントからの最新アップデートを表示する場所である。Twitterによると、ユーザーは、対象ブランドまたは組織をフォローしている場合に限り、これらの広告ツイートを1度だけ目にすることになるという。同社は、これらのツイートをストリームから除く方法も提供している(ただし、通常のメッセージに適用することはできない)。 同社は28日のブログ投稿で、「当初から、広告に関するわれわれの方針はシンプルなもの
Googleがウェブの高速化を掲げて再び動き出した。同社は米国時間7月28日、顧客のウェブページを書き換え、そして、ホストすることで、ブラウザでの読み込みが速くなるようにする新サービスを発表した。 しかし、今回のサービスは無償ではない。 同社がこの分野でこれまでに提供したサービスは無償だった。しかしGoogleは今回、この新しい「Page Speed Service」を有料で提供する予定である(同サービスの一般提供開始時期は未定)。Googleは以前、ウェブが高速になれば、ウェブ上での活動が増え、最終的にそれがGoogleの広告収益増加につながると主張していた。しかし、Page Speed Serviceについては、サービスそのものに対して課金するという従来型の方法で収益増加を図るつもりである。 同社のエンジニアリングマネージャーを務めるRam Ramani氏は28日のブログ投稿で「現時点
巨大アングラ掲示板『2ちゃんねる』にて大量殺人の予告が書き込まれており騒動になっている。その書き込みは28日の21時頃にスレッドが立てられ、スレッドの名前は「2011年7月29日午後5時30分に東京駅で大量殺人します」というもの。そして書き込みの内容は「絶対に」の一言だ。匿名掲示板の2ちゃんねるといえどもそれは表向きだけのこと。警察が情報開示を請求すればどこから書き込んだのはくらい容易に判明する。 書き込んだ人は相当な自信があるのか「KYON」と名乗っており今後も書き込みを続けるようだ。ちなみにこのKYONというのは涼宮ハルヒの憂鬱に出てくるキョンのことを指しているようで、過去にハルヒ関係の書き込みも行っていた。 当然のことながら2ちゃんねらーは通報祭りとなっており「通報しました」、「これはまじで逮捕じゃね?」、「わーいリアルタイムで初めて見たー」という書き込みが行われている。現時点ではこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く